義母をとるか結婚相手をとるか悩んでる彼

このQ&Aのポイント
  • 義母をとるか結婚相手をとるか悩んでいる彼。二世帯住宅か別れるかの選択。
  • 彼が結婚する予定で二世帯住宅の契約までしたが、義母との関係に悩んでいる。
  • 義母は過去の経験から嫁姑問題を避けたいと考えており、彼の子供にも積極的に関わっている。しかし、彼女の存在が二世帯住宅の構想に影響を与えている。
回答を見る
  • ベストアンサー

義母をとるか結婚相手をとるか悩んでる彼

完全二世帯か結婚してないうちに別れるか悩んでいます。 結婚する予定で二世帯住宅の契約までした人が居ます。彼38歳×1、小2男子あり。 私×1、小2女子あり。 震災があり彼が母親と実家をリフォームしようか、建て替えようか話が始まったのですが、当時私はご両親に会った事はありませんでした。にもかかわらず、実家を完全二世帯にするから嫁に来て欲しいといわれ、ずいぶん悩みましたが、「入ってもいい」といってしまったような感じになってしまいました。 (もともと結婚しようと言う話にはなっていました) そうこうしてる間にも間取りの話は進み、やっと2ヶ月くらい前にご両親に会うことが出来ました。 とても人当たりの良い人達で、むしろ義父はかなり面白いと思うのですが、結果から言えばやはり完全二世帯なら嫁に行きたいという気持ちです。 というのも、間取りを決めている間に玄関共有の二世帯に変わっていたのです。 誤解されるので補足※二世帯住宅とは玄関ドアがそれぞれの世帯分あり、家の中でつながっていないと二世帯住宅と認定されないのです。 よって、「無駄なドア」に替わってしまうのでやめたといってました。 最近までは納得していたのですが、2ヶ月間義母と色んな話をしてきて、観てきて「完全二世帯じゃないと無理」だと思いました。 義母は昔嫁姑でずいぶん苦労したそうです。 自分が嫌な思いをしたのだから、お嫁さんには同じ苦労をさせたくないと思っていると話してくれました。事実、遊びに行った時にキッチンを使わせてもらってお昼を作ったりしたのですが、義母は何一つ文句も言いませんでしたし、嫌な顔ひとつしませんでした。 彼の子供の小2男子は母親を知りませんので、周りの子供たちからの話や小さい子が母乳を飲んでいるのを見て自分も吸ってみたいと義母に言ったそうです。(保育園の時です) 義母はおっぱいを咥えさせたそうで、義母も小2男子もフツーに話してくれて、こっちがびっくりしました。 また、彼の部屋で(リビングじゃないですよ!)Wiiを4人でやっていたら、いつの間にか義母が加わっていて結局最後まで居ました。 この調子では今の玄関共有二世帯プランでは、簡単に二階の子世帯に上がってきてしまいそうで、私がごろ寝できる空間はなくなってしまいます。義母は世話好きで色々してあげれば嬉しいでしょう?っ手感じで悪気はまったく!ないんです。(だからいいずらいんですが・・) タダでさえ子供たちは義父が迎えに行くから「仕事してね」なんて・・・ 私は働き手ではないですよ?と言いたい。 男はマザコンだって言いますけど、今から完全二世帯にするのはかなり勇気が要ります。義父も義母もビックリして「何で今頃?」という話になるでしょう。 でも、自分が安らぐ為に彼との城を作り上げる為にがんばって欲しくて昨日大喧嘩をしました。 両親ともいい関係を築き続ける為にもこの方がいいだろうと思いました。 でも、以前彼に「いまさら嫁に入らないと言うなら別れる」と言われました。 その事は今でも深く心の傷として残っています。彼はプライドがありそういう言葉になったのですが・・ 今回は別れも覚悟して完全二世帯を提案しましたが、彼がどう出るか解かりませんし、自分は考え違いをしているのかなってよく解かりません。自分の母親にも「なんでそこまでするの?」と疑問視されました。 長文ですいません。何かいい解決策はないものでしょうか。宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tai-yu
  • ベストアンサー率32% (231/721)
回答No.2

あなたは間違っていないと思います。 あなたが感じていることは、今後ずっと胸の中でわだかまりとして残りますので今苦しんでがんばって乗り越えれば今後の幸せにつながると思います。 こういった嫁姑の価値観の違いと言うのは今後いい方向に変わることはありません。だからこそ今の嫁姑間の「線引き」が非常に重要だと思います。 あなたがつらい思いを押し殺して生活すれば、それは子供にも伝わります。そんな思いを子供にさせないでください。 完全二世帯にしても大きな方向性を変えるわけではないので、説明によっては十分に理解は得られると思います。例えば子供が思春期になったときのためにとか、将来的に子供に一世帯分ゆずりたいとか・・ ちなみに我が家はもともとは同居を前提で新築を考えていましたが、結局少し離れた土地に家を建てました。妻は「同居しなくて良かった」とことあるごとに言っていますよ。 がんばれ!

mei5424
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 最後の『がんばれ』とても勇気づけられました! 話し合いは無駄に終わりまして、別れることになりそうです。 でもスッキリして一段落した感じです。 またこれからも頑張ります。 ありがとうございました!

その他の回答 (6)

  • nsan007
  • ベストアンサー率30% (941/3104)
回答No.7

2世帯住宅なんて最近の言葉です。 一昔前は普通の開放的な田舎の家でも嫁に行くのが当たり前、そこで2世帯も3世帯も同居していました。 プライバシーなんてありませんし、嫁いびりも当然で男尊女卑の世界ですから、女性にとっては地獄でしたが、その中でも耐える事を覚え力強い女性として成長してました。 3世代の中で育つ子は幸せですし人間的にも成長できます。 独立して親だけとの生活の子は我儘な親の背中を見て自分に閉じこもり成長して問題を起こしたりします。 お書きの文章から想像するにご両親とも良い方でご理解もありそうですから、迷わず飛び込んでも何とでもなりそうに思います。 生活しながら改善できる所はして行く事も可能です。不安がっていないでお相手を信じて飛び込む事をお勧めします。 私は還暦を過ぎて両親とも亡くなりましたが、嫁を貰った当時は間に入って死ぬほど悩みましたし、何度出て行きそうな嫁を無理やり引きとめたか分かりませんが、おかげで今では大きな土地も家も私たちの物で孫たちと幸せに暮らしいてます。 若い時の苦労は買ってでもしろって、昔の人の良い言葉もありました。

mei5424
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 風邪ひいて寝込んでいて御礼が遅くなりました。 私の母親と同じ位の方と思われます。 うちの母親もいびられて何度泣いてたか解りませんけど、なぜそうまでして実家に入るのかが解りません。 今と昔の違いなのか…私が彼を本気で愛してないのでしょうか? こんなに覚悟が足りなくてまた離婚になったらと思うと決心がつかずにいます。 でも、勉強になりました。皆さん色々あって私だけじゃないんですよね! 一生の事なので落ち着いて考えます。ありがとうございました。

回答No.6

二世帯住宅って同居したい以外にメリットは少ないと思います。 同居したいのでしょうか? 二世帯住宅より一世帯住宅二つの方が安くなるかもしれません。 大きめに建てる場合は小さい家二軒のほうが安いですよ。 田舎で近所の目が気になるから同居するなんていう馬鹿な発想が多いようです。 他の方の回答にあるように敷地を分割した上で1世帯分を建てるとか近所に建てるのが一番よいのではないでしょうか? 私の知り合いで同居してうまく行っているところはありません。 子世代が出て行く事が多いですね。 無理して莫大な借金をして新築、別居のためにアパート代も必要。 なんで同居するのか、簡単に考えすぎていないか訳が判りませんね。 唯一妻の親と同居で頑張っている友人がいますが家が嫌なのか単身赴任しています。 (全額自分の借金です) 妻の親と同居は成功の確率が高いと思いますが妻と母親が仲たがいで子世代が出て行った(最終的に親もアパートへ行きました)事もありますので特におせっかいな親と我慢できない嫁ってのは絶対無理でしょう。 また、そんなことで結婚をやめという相手ならこちらから願い下げのような気もします。 嫌なことばかり書きました。 私は近所で別居です。 母親の強い別居希望と私も無理な同居は希望しないので本当に良かったと思います。 (親父も同居希望ではないようです) 親が元気なときは孫を連れて休みの度に行ってました。 最近は2週に一回位遊びに行ってます。 何かあればすぐに行けるので家のことで困ったときは私が手伝いに行ってます。 周りを見渡すと近所で別居しているのが一番うまく行っているような気がします。 家は一生の買い物かもしれませんが結婚も一生続く可能性が大きいですし新しい親子関係もうまく行っても行かなくても長く続いていくものです。 ご自分の心を偽らずしっかりと考えて決めてくださいね。 全てがうまく行くといいですね。

mei5424
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 凄く為になりました。 そうですよね。自分の親でも喧嘩するから、近いところに住んでて今はうまくいってるので同じことですよね。 昨日の話し合いでも纏まらなくて別れることになりそうです。 ありがとうございました。

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.5

こんばんは。 二世帯住宅で実母と暮らしてる者です。 まず、二世帯住宅の建築費は彼が全面的に負担するのでしょうか? それなら、彼の思惑通りに建てればよいことですが、親から建築費を負担してもらうなら、親御さん達の意見も尊重するのが礼儀ですね。 私達の二世帯住宅は、DKは2つありますが、玄関と浴室は共有です。 建築にあたり、母親から500万円近い資金援助があったこともありますが、無駄な空間を作りたくなかった私達夫婦の意向があります。 建築費は、総額5,000万円(古家解体費込み)で自己資金は3,000万円しかありませんでしたから、不足2,000万円は、私名義の住宅ローンです。 これは、私達夫婦が話し合った結果ですから、妻の不満は全くありませんでした。 もし、母親から資金援助がなかったとしても、私達夫婦は完全二世帯住宅は造らなかったと思います。 なぜなら、親から譲り受けた土地に建てさせてもらうのに、親を孤立させたくないからです。 ところで、アナタの意向は完全二世帯住宅を希望してるようですが、それは再婚を考えてる彼の意向も尊重して話し合うべきではないでしょうか? それとも、アナタが建築費を全面的に負担するのでしょうか? 私達夫婦にも、結婚適齢期の息子がいますが、完全二世帯住宅希望なら息子を追い出すかも知れませんね。

mei5424
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 二世帯をされてる方で旦那様側からの回答はありませんでしたので、頭を殴られたような気分で読ませて頂きました。 彼は次男なのに が頭から離れないから、自分だけ損してる気分で結局はどうしたいのかがわからなくなってました。 昨日の話し合いでも結論がでなくて、別れることになりそうです。 でも、自分の間違いを指摘していただいてありがとうございました。

  • FCR-ZERO
  • ベストアンサー率25% (373/1481)
回答No.4

完全二世帯じゃないと税制優遇が受けられないってことでいいんじゃないでしょうか? http://my-home1.j-fudosan.com/036.html あと、普段の生活を分けたいことについては、彼氏を説得するしかないですね。 1階のリビングを2世帯共有の場所として、他についてはプライベートを確保したいと、説得して下さい。 この辺も参考になるかもしれません。 本気で仲良く住みたい人のための二世帯住宅 http://www.kosodatejyutaku.com/030010000.php あと二世帯住宅の失敗談とかがありますから、そこから使えそうな話を探るというのもいいかもしれません。 http://www.kingdom.or.jp/nanchie/html/05/02_01.html http://allabout.co.jp/gm/gc/30147/ うちは二世帯ではなく私の母親と私と妻の3人同居なのですが、やはり問題は山積みです…。 出来上がってからでは遅いですので、今さらだろうが、事前にちゃんと話し合いましょう。

mei5424
質問者

お礼

回答ありがとうございます。そうでした!税金の優遇があるんでしたね! でも、内側のドアから来ますよね… 完全な同居でもいいって考えだから訳がわからないでしょうね。 お勧め見て材料探します。

noname#155097
noname#155097
回答No.3

まとめますと、 彼両親はいい人だがどうも同居風になりそう。 質問者はそれが嫌。住宅は二世帯住宅でも、 生活は分離したいということですね。 お互いバツ一なんですから、 それぞれの要望が合わないなら別れる。 でいいのではないですか。 ただ、うまく完全分離にできたとしても、 孫がいてまだ小さいですから、子供には親の事情など わかりませんので、完全二世帯にしたところで、 親はあがりこんできますし、子供はじじばば世帯に 入り浸ります。 だから、どう転んでも、質問者さんが 一人で悠々とくつろぐ空間なんて、 それを作ってしまわない限りは無理な話です。 (鍵付きの家事室でも作ってしまえば?) そのあたり了解できない限り、 やはり、どう転んでもこの結婚話は無理。という ことになってしまうと思います。 また、バツイチのくせにその辺に配慮ができない、 彼氏はどうも間抜けというか、無神経に思えます。 そういう人が間に立つと義両親との間に 溝ができて、結局夫婦不仲の原因になりかねません。 その程度のこと。と割り切ったほうが みんなが幸せになれるとは思いますがね。。 旦那さんはもうちょっと調教しないと 厳しいと思います。

mei5424
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 昨日の話し合いでも結論がでなくて、結局は別れることになりそうです。 見張られてる様で嫌という気持ちから、完全二世帯を望みましたが新しくなったら二階には用がない限り上がらないって言ってるそうです。 娘と二人で違う道を探します。

  • 49fc5a53
  • ベストアンサー率22% (24/107)
回答No.1

30代男です。 うちは敷地内に完全一戸建てを建てさせてもらいました。 実家の方は姉やら、甥姪が絶対に誰かいる状況なんで… 質問者さんの場合、一部屋だけあなたと旦那さんのくつろぐ場所を作ればいいんんじゃないですか? 子世帯のリビング徒は別に夫婦水入らずの部屋があれば問題ないかとおもいますが? それもできないんでしょうか?

mei5424
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 せっかく提案していただきましたが、昨日の話し合いでも結論がでなくて別れることになりそうです。嫁に入らないなら別れると言われてましたので。 でもなんだかスッキリしています。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 義母で悩んでいます!

    義母で悩んでいます! 現在彼と2年ほど付き合い、一年間同棲し1月結婚予定です。私29歳。彼24歳です。 彼の実家に連れていかれ、彼の両親に今まで2回しか会っていないにも関わらず、 食事の席で、 「7年後にここの家のローンが終わるから、終わったら私たちが頭金出すから、ローンは●●(彼)に払ってもらって、 二世帯住宅に立て直すけどどう?別に嫌ならいいのよ~。(嫌と言わせない雰囲気で)」といきなり言われました。 私は、その話を彼から聞いてなく、突然言われたのでびっくりして彼の方をみると「別にいいんじゃない?」の返答。 私は同居はしたくないのですが、空気をみだすと思い、「大丈夫です。」と言うしかありませんでした。 すると、「私たちの老後の面倒お願いね!」と言われました。 現在彼の実家には、彼の両親と母方の祖母が(要介護)住んでおり、7年後には二世帯にして父方の祖母も住む予定らしいです。 そうなると二世帯より三世帯になってしまうのです。 予想ですが、父方の祖母を私に面倒見させるためだと思います。 彼の義母は、専業主婦で働いたことがありません。私は二世帯など望んでいないのに、頭金は出してくれるとはいえ、二世帯住宅のローンを払っていくなんて嫌でたまりません。 長男の嫁なので、いずれは彼の両親の老後の介護をする事は考えていましたが、いきなりそんなことを言われて、結婚の夢も希望のなくなりました。 私は結婚したらどうなるでしょうか??なんだか彼の義母さんの顔を見るも憂鬱です。

  • 嫁の義母

    結婚して2年。1歳の娘が一人いる33歳男です。 実は今嫁の義母のことで悩んでいます。 嫁の両親は嫁が小さい頃に離婚し、父方の方に引き取られて育っており、年が7つほど離れた弟は母方に引き取られたそうです。結婚するまで義母とは会ったことはなく、どんな人か知らなかったのですが、結婚して嫁が実家を出ると頻繁に私の家に来るようになりました。来ても色々と手伝ってくれるのならいいのですが、自分の不満話や愚痴を言うばかりでちっとも楽しくなく、子供が生まれても全く協力や手伝いもありません。自分の生活に精一杯みたいなので特に協力などは期待などしていませんでしたが、どうやら家に来る理由は嫁に愚痴を聞いてもらいたいときに来るようです。家にこられて嫌な理由は、 1.連絡もなく突然家にやって来る 2.ピンポンを押し、ドアが空いていたら勝手に入ってくる 3.来ても特になにもしない。嫁が気を遣って食事などを出したりしても片付けなどしない が主な理由で、とにかく空気のあまり読めない人です。その義母の両親は他界しており、弟がいるそうなのですが、絶縁状態だそうです。(嫁から聞いた話にはその弟も変わった人らしいです) また嫁の弟(義母の息子)は、大学に8年通って結局は中退しており、今はバイトをしながら正社員を目指しているそうなのですが、今までバイトは何度もクビになっているそうです。そんな弟も結婚を約束している彼女がいるらしいのですが、その弟と同程度の体たらくぶりらしいです。 そういう話も義母から愚痴として聞かされるたび、うんざりしています。自分の両親や嫁の義父がしっかりした人だけに尚更義母が嫌に見えてしまいます。こんな話を義父や自分の両親にできるはずもなく悩んでいます。嫁には何度かこの話しはしているのですが、嫁自身義母を母親とあまり感じたことはないらしく、好きでもないみたいなのですが、他人感覚が強いだけに強くは言えないみたいです。今日も自分が仕事でストレスを抱えて帰ってきたところ、突然やって来ては、近所にできたショッピングモールがオープンしたから行こうと、嫁やこどもの状況も考えずに、嫁を外へ連れ出していました。自分が最近仕事でかなりのストレスを抱えていたこともあり、嫁が帰ってきたときに、「もう家には来るなと伝えてくれ。俺がそう言っていると言ってもかまわない。(嫁が)言えないのなら自分が言う」とはっきり伝えました。ただ嫁にとっては板挟み状態なのではないかと今では少し反省しています。 長文になりましたが、同じような境遇にあったことのある方など、少しでもアドバイスいただければ幸いです

  • 義母について

    義母について みなさんに相談したいことがあります。 今年の1月に 自営業だった義父を亡くし義父の仕事場の跡地で飲食店を始めると義母が言い出したんです。 とは言え 義父の仕事場は私達が生活していて義父が生きていた頃から何かと制限されている生活をしていました。 それなのに また義母が飲食店を始めるとなると何かと制限されて自分達の生活が出来なくなりそこから出てしまえば問題は解決するのですが事情があり今は家を出ることが出来ません。 また義母は私にも手伝って欲しいとのことですが私は正直言って手伝いたくありません。 その理由の1つが義母は人任せのところがあり以前義母と仕事をしていたら数時間も経たないうちに知り合い(嫌いだと言っているくせに)と電話で話してみたり買い物に出掛けてしまったりして最後までやらずいつも中途で何処かに行ってしまう始末です。 また私は長男の嫁ではないのに義父の母親(今は亡くなりました)の介護を押し付けたりしました。 この時も義母と義父は私にヘルパーさんの話を聞くようにと言われ聞きに行きましたがヘルパーさんも呆れていました。 義父と義母のストレスで胃が痛くなり今では寝込む毎日です。 こんな身勝手な義母をみなさんはどう思いますか?

  • 義母と仲良くしたいけど・・・できない

    別居の義母との関係に悩んでいます 長男の夫と2人 車で1時間のところに住んでいます 半年前に義父が亡くなり、義母と付き合いづらくなりました 義母は本音をハッキリ言いません 遠回しに何か言いたそうだけど、何を言いたいのか全くわかりません これまでは、物事の判断を亭主関白の義父がすべて行い、結果に対して愚痴を言うのが義母の日常でした 決定してくれ愚痴の対象となっていた義父が亡くなり、長男にその役を期待していたようでしたが、愚痴の対象になるのはわかっており、私たち夫婦が深入りしなかったため、義母のアテははずれ『長男は嫁に騙されている』という事になっているようです 義母は、息子を溺愛していたようで結婚当初から嫁をよく思っていなかった様子 なんとなく気づいてはいたのですが、義父が亡くなったことで、あからさまに態度に出るようになりました こちらから何かするときは、必ず義母へ 事前にお伺いをたてて許可をもらうのですが、事が終わってからあることない事イヤミが出ます 私の親が義父のお弔いをしにやってくるときも 事前に義母の了承を取っていましたが、いざ来てみると『断わりゃよかった 断わりゃよかった』を私の両親の目の前で連発 娘の夫の父親をお参りするのが、何かそんなに迷惑だったのか? と両親に聞かれてとてもつらかったです 私たちから『何がご不満ですか?』と聞いてもとぼけるのに、親戚には、私たち夫婦(といっても嫁が息子を騙している前提)について、あることないこと不満を漏らしているようです 亭主関白に耐え忍んだ義母は、親戚の間ではとても”できた人・気立てのよい人”なので、こちらの事情を汲んでくださる方が一人もいません 夫は発達障害です 義母は、感づいてはいるようですがその事実を認めようとしません 私を守ろうとして夫が義母に発した言葉が 誤解の種になってしまったことも多々あります 長男夫婦なので、将来は義母の介護をする立場になると思います 今のうちに、信用を得ておきたいのですが何は手だてはあるでしょうか 本当は、義母に関わりたくないです 年末年始 義実家に行くと思うと ここ数日吐き気がとまらず食欲がありません でも、夫の母親だし そういってもいられないという気持ちのせめぎあいです(泣) よいアドバイスをお願いします

  • 大好きな義母さんが。

    こんにちは。昨日の事です。私は長男の嫁で義父母さんの家にちょっと 家庭的問題があって、主人と結婚した当初から同居はしておりません。 お互いの家が目の前にあります。義母さんが自分の実家の長男の所に お嫁さんに来ている人と仲良く話していました。別に話しをすること自体は悪くない事ですが、私と話しをする時とそのお嫁さんと話しをする時の態度が違うんです。お互いに結婚をしてから仕事を退職、私は専業主婦(子供なし)お嫁さんも専業主婦をしている傍ら嫁ぎ先と実家の 農業を手伝っています。(子供3人あり)私と話しをする時はあまり笑顔をしませんし、義父さんが自分が家を空けている時や主人が仕事で 家を空けている時に私を呼んだり、話しをするのが同じ同姓として気に入らない様子なんです。お嫁さんは我が家や義父母さんの家から少し離れた地区にある為に毎日は来ません。でも義母さんはその方と喋っていると物凄い笑顔で話し、会話も弾んでいる感じでした。私は洗濯物を ベランダで干していたので内容も分かりませんし、一緒に外で話しませんでした。義母さんやお嫁さんの笑いながら会話をしている声は はっきりと聞こえました。 義父母さんの事は嫌いではありません。 自分の実家に来てくれたお嫁さんと私とはどう違うのでしょうか? 家にいるから?子供が出来ないから?家の仕事はちゃんとしている つもりでも、その方みたいに山や畑に行かないから? 主人(息子)一人に働かせているからなのでしょうか? 何故義母さんは私と話しをすると楽しそうにしてくれないのでしょうか?主人に言えば「お前の思い込み。考え過ぎじゃないのか?」と 言っております。笑顔で会話が弾むようにするにはどうすればいいのでしょうか?

  • 義母の言葉に唖然

    先日結婚前に旦那は両親と同居すると話をしていたらしいのですが 実際家を建てようとなったと時に、旦那が同居や二世帯はいやだなって 思ったらしく旦那の両親に話をしにいきました。 旦那は両方の両親を大事にしたいから同居や二世帯はやめて別に住みたい、 その方が両方の両親が来たいときに気兼ねなく遊びにこれるから・・・と 話をしたら「それはおかしい!!」と怒りだしました。 嫁にきてるんだから、私たちだけを大切にしろといってました。 確かに義母の気持ちもわかります。でもあまりにハッキリ言われて 義母のことが嫌いになりました。 もう会いたくないないです。 子離れできてない義母なので息子と一緒に暮らしたいのだろうけど・・・ それでも一生付き合わなきゃいけないので仲良くしなきゃいけないのですよね。 旦那は今でも同居する気は全く無いです。でも結婚する前まで同居に賛成してたので 今同居したくないって自分が思ってると何度言っても私に言わされてると思ってるみたいです。 性格上こんな風になったら何も無かったようにふるまえません。不器用なんで。 アドバイスください。

  • 義母さんに何にもしてあげれない。

    こんにちは。いつもお世話になっております。私は結婚した時から悪天候の時には義母さんと一緒にジムへ車で行って来ました。(送り迎えもします。)近頃は不妊治療の為一週間の内、2回くらいは病院へ通院をしています。ジムもなかなか行く事が出来ないで義母さんとも一緒にエアロビをする事も出来ません。さっき 雨が降ったら自転車に乗って行ったら濡れていけないと思って義父母さんの家に聞きに行ったんです。そこで義母さんから○○皮膚科へ塗り薬を取りに行ってくれない?と聞かれたんです。思い出せなくて義母さんに「いいよ。ついでだから、取りに行ってあげるよ」と気持ち良く言ってあげる事が出来ませんでした。 私はいつも義母さんに頼っています。逆に義母さんに 何にもしてあげていないのではないだろうか?と考えてしまいます。義母さんは私が知らないので義父さんに前から頼んでいるのよ。と話してくれたのですが・・・。嫁として義父母さんに対して何にもしてあげれない私はいけない嫁でしょうか。義母さんに対して冷たい嫁でしょうか。 義父母はS8年生まれの75歳です。

  • 生理的に嫌になってしまった義母への対応を教えて!

    夫(40代)、私(30代) 結婚3年目の夫婦です なかなか結婚ができなかった息子が、ようやく嫁を連れてきたと、結婚して最初の1年ほどは義母ともいい関係でした 私は婚家との同居を希望しないため、夫ともおつきあい時点で、同居はできないということに同意してもらい、夫の両親にも同意を得ていました ところが今年、義母が勝手に同居話をすすめていることが判明 義父が亡くなったら、私たちが義母と同居するという話でした 義父からその話を聞き、何も聞かされていない私たち夫婦はびっくり 夫から『具体的な話はしていない』と話してもらいました もともと義母は、勝手に自分の都合で事を進めていく性格で、こちらが言ってないことを言ったことにされていたり、 が何度もあります。 同居話を否定されたごろから、義母から来るメールがパッタリこなくなりました 息子を溺愛していた義母 婚家に遊びに行くたび、息子のためなら何でもしてあげたい義母は、夫の世話を嫁がするのも気に入らない様子 ここ1年、私たち夫婦が仲良くしていると、あからさまに不機嫌になります 義母と2人になると、とたんに顔つきが変わり、嫌味なことを言い始めます 最初は聞き流していましたが、一時的なものではないと判断し、夫にそのことを伝えました それでも夫は、母親を人格者と思っていたため、私の話を信じていませんでした それが先日、夫がいる前で 『仲いいのもいいけど、息子を色々操作しないでくれる? 息子の運が悪くなるから』と義母 自分の母親は、嫁と仲良くしていると信じて疑わなかった夫も さすがに驚いていました 子離れできずに自分都合だけの勝手な義母が、どうしても嫌でたまりません この1年 我慢してきましたが、年末年始、夫の実家に帰省することを考えると、気が重くてたまりません 言われる前にできる対策や、みなさんお勧めの心構えを教えてください!

  • 旦那の両親と同居

    結婚して旦那の両親と同居を始めて1年半くらいたちます。 家は玄関が一緒の二世帯住宅ですが、ごはんもみんなで食べお風呂も同じところを使ってます。(本当は、キッチンもお風呂も2つずつありますが) お義母さんもお義父さんもとてもいい人で、私は嫌だと思ったことはありません。  でもご飯を作るにもお義母さん主体で私は手伝っている程度、片付けも手伝っている程度。 もちろん、洗い物も率先してやってますが代わるよと言われ、そこのキッチンはお義母さんが使い方があるんだなと思い交代してしまいます。 私は嫁というより、子供のお手伝いみたいな感じになっているんじゃないかと思ってしまいました。 もっといい嫁になりたいのですが、アイディアください。 こんなことされて嬉しかったとか、こんな努力をしているとか。

  • 義母から同居したいとのこと。

    長男嫁です。30代前半です。 義母より、二世帯にしてみてはどうか、と話しのついでに言われ、とても驚いています。というのも、結婚当初の3年前は、「あなたたち夫婦なんだから好きなようにしなさい、私は干渉したくないのよ」と言われていたからです。。 なのに最近、二世帯の話がでてきたわけです。 「子育ても手伝えるから!」とのことらしいです。 ちなみに今は、歩いて5分ほどの距離に、私たち家族はアパートを借りて住んでいます(子供は2歳1人います)。 ありがたい反面、やはり今までのことで気になることがあり、拒絶してしまう自分がいます。 義母は色々と気を使ってくれてるんだろうなとわかるんですが…。以下気になることを箇条書きにしたんですが、これってどこのお姑さんもある話なのでしょうか。周りの友人たちははなっから長男と結婚などさけているので、参考になる友人がいません。 ・義父の悪口を事あるごとに私に言ってくる。げんなりなります。 ・近所の●●さんのとこは、自分の息子らが旅行行って自分が誘われなかったらはぶてるんだよ、と。←実際、私の義母もはぶてます。。。 ・わたしが実家に帰ると、必ず顔に不機嫌さが出ています。無視しますが^^; ・やたらと、義理妹の悪口を私に言ってくる。  あきらかに義母の息子に責がある場合でも、悪いのはいつも義理妹になっている ・義理妹家族が、あまり帰省しないときは、義父に電話させて自分はしない。(保身)で、切ったあと「もっと強く帰るよう言わないと!!」と怒っている。 ・私が近所の●●おばさんとこんな話をした、とかご近所の話を何気なく言ったら、いつも否定的な答えが返ってきたり。「それってすてきね♪」みたいな、明るく返されたことが、そういえばない、、、です。 ・あと私の息子が生まれたとき、色々してくださいました。とてもありがたいのですが、「よし、これで私も孫を抱く権利ができた」と言われたこと。なんかすごい剣幕だったので恐怖を感じました。あとできづいたけど、義母の知り合いとかは嫁さんに孫を抱かせてもらえないみたいです。 箇条書きになってませんね^^; こんな感じの義母です。裏側を私に見せないでくれって感じなんですがね。甘えているのかどうか・・・。意地が悪いのはどこのお姑さんもそうですよね^^; ただ、陰口が大好きなので、自分も言われてるのかなぁと思うと、心を開けないときがあります。というか、心が拒否してしまいます。色々頂いたりしているので、無碍にはできません。ですが、心が拒否しています。こういう場合、どうすればよいでしょうか?ものなど、食べ物など頂いているから、やはり気をつかってもっと義理実家に寄るなど、したほうがいいのか。。。無理してでもみなさんそうするものなのか。 いっそ頂かないほうがいいくらいです^^; 二世帯のときも、「私は主人(義父)のお母さんのとき、苦労したから、あなたにはそういうふうにしたくないのよ」とは言っています。 要は気持ちがとても重いのです。私は多分どちらかというとべったりの関係は苦手なんです。実母は社交的で前向きな人間なので、その正反対ぶりに、うんざりなることも。。。 実母と比べてはだめですよね^^; 話がごちゃごちゃになりましたが、、、二世帯についてどう思いますか?我慢すべきか。あと、こういう姑さんはどこもそうなのでしょうか。 おねがいします。