• ベストアンサー

名古屋でボランティアしたい

クリニックで働く理学療法士です。 高齢者相手のマッサージボランティアをしたいと考え始めました。 元々、被災地にボランティアに行きたかったのですが、日程や金銭的に難しいので断念しました。 しかし、何か役に立ちたいという思いは消えないのでここで質問させて頂くことにしました。 土曜か日曜の週1くらいでマッサージボランティアをしたいのですが、どのように申し込めばいいか分かりません。 介護施設でも病院でも集会所でもかまいません。 申し込み方法や経験者など何か知っている方がいたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

http://shinsai.yahoo.co.jp/volunteer_db/index.html で「マッサージ」と検索するといくつかヒットします。ただ、被災地に行ってやるものが多く、名古屋、「マッサージ」で検索するとヒットしません。マッサージに限らないのであれば、名古屋の支援団体の後方支援のボランティアはあるようです。マッサージにこだわるのであれば、少し待つと希望に合う募集があるかもしれません。 また、http://www.shienvc-nagoya.jp/index.html では被災した方で名古屋に移り住まれた方々の支援をしているようです。美容師さんなど専門のある方もここに登録しているようなので、理学療法士の方も必要とされるかもしれないので、相談されてみてはどうでしょう。

その他の回答 (1)

  • wizus684
  • ベストアンサー率36% (145/392)
回答No.1

こんばんはそれでしたら質問者さんのお住まいの地域の社会福祉協議会に、問い合わせしてみてください色々と紹介してくれると思いますよ。

関連するQ&A

  • こういうボランティアありますか?

    今、私は看護学生です。 学生というこの自由に時間を使えるこの時期を生かしてボランティアをしたいと考えています。そこで、次のようなボランティアを行っているようなところを探しています。 ネットで検索してみましたが、あまりにも多くて見つかりませんでした・・・。 どちらでもいいので、情報を知っている方・・・ぜひ教えていただけると嬉しいです。 ちなみに、私は東京23区内にすんでいます。 ★介護福祉士や理学療法士・・・などの、いろいろな医療従事者や、それを目指す学生が集って、何かをやっているボランティア(いろいろな職種の人と情報交換しみたいので・・・) ★私は、音楽が好きなので、音楽を用いたボランティア(ちなみに、私はピアノが弾けます)

  • 仕事辞めて学校に通う

    現在介護の仕事(介護福祉あり、夜勤あり)をしています。 もともと足つぼやマッサージに興味があり、お店でやってもらったものを覚え、友達等にやったりしていました。だんだん、介護よりマッサージを仕事にしようと思うようになりました。 ここからが本題です。 (1)足つぼ等を仕事にしている方々はどのようにして、技術を身に付けましたか?(2)理学療法や作業療法にもきになりますが、そこでマッサージや足つぼの勉強はできますか? やるならば、しっかりと技術や知識を身に付けたいと思っていますのでよろしくお願いいたします。

  • 資格をとるなら…

    現在介護の仕事をしていますが、もともと足つぼやマッサージの仕事に興味があり、そちらの道に行きたいと思うようになりました。 いろいろ調べてみたところ、理学療法師かあん摩マッサージ指圧師のどちらかの資格をとろうと思いました。 いろいろな専門学校があり、資料請求も迷ってしまいます。 実際理学療法師、あん摩マッサージ指圧師の資格を持ち、仕事にしている方はどこで資格をとりましたか? 現在住んでいるのが関東地方(栃木県)なので、近辺の情報を教えていただければと思います。よろしくお願いいたします。

  • 理学療法士の開業について

    理学療法士は「医師の指示の元に~」という決まりがあり、理学療法を実施するには医師の指示(処方箋?)が必要と言われています。 しかし、理学療法士が行っている運動療法(動作指導を含む)や徒手療法(マッサージなど)は、 鍼灸師の針灸や看護師の注射と同じで医療行為になるのでしょうか? 物理療法は無資格の助手さんが実施する場合もありますし、無資格のマッサージ師さんもいらっしゃいます。 運動療法はスポーツジムのトレーナーやピラティスでやっていることと類似しているとも思います。 聞きたいこととしては、  理学療法士が医師の指示によらず、リハビリを提供した場合、違法行為になるのでしょうか? ということです。 もちろん、医療・介護保険の請求ができないのはいわずもがなですが、 もし、カイロプラクティックや整体師、マッサージ師のように実費請求で利用者さんが納得された場合、そういった独立・開業も可能なのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。

  • 師と士の違いは?

    看護婦さんの名称が「看護師」に変わりましたね。でも巷では「看護士」を使う人も多くいます。「看護師」が正しいんでしたね。でも同じ医療資格で介護士、理学療法士、作業療法士、マッサージ師、レントゲン技師・・・と師と士が使い分けられています。この基準はあるのでしょうか?

  • 僕の考え方が間違えているんですかね?

    朝のお忙しい中で質問して申し訳ありません! 昨日、福祉の学校で「被災地は大変だからボランティアは偉い!あなたもホームヘルパーの勉強をしてるし若いんだから被災地でボランティアをしなさい」と、とあるオッサンの受講生に言われました…確かにそうかも知れませんが、僕は自分の住んでいる地域(兵庫県神戸市)で困っている人を助けたいと考えていたのですが、被災地で困ってる人たちを助けたり援助する人間が偉くて、普通に安全(今のところ)に社会生活を過ごせている地域にいる高齢者や障害者を介護や援助するのは間違えた考え方なんでしょうか?それを無視してまで被災地に行って人助けをしないとダメなんでしょうか?被災地でボランティア活動をしている人間ってそんなに偉いんですか?

  • 理学療法士、柔道整復師、あん摩マッサージ指圧師

    はじめまして。 私は現在大学4年生で、卒業後の進路で悩んでいます。 将来的に、介護分野での機能回復や介護予防の仕事に携わりたいと考えています。 なので、理学療法士や柔道整復師、あん摩マッサージ指圧師の資格取得を考えているのですが、私の方向性で一番近い資格はどれが合っているのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 面接時の志望理由

    来週が専門学校の試験なのですけど、志望理由がまとまらず困っています。 志望理由は短く分かり易くと言われ、考えてみたのですけど、、、アドバイスをお願いします! 被災地のボランティアへ参加する機会があり、仮設住宅で暮らす高齢者の方が通院に不便で困っていること、機能の回復を願っていることを知りました。貴校のオープンキャンパスへ伺い理学療法士の仕事について学び、生徒の方の方の夢を追っている姿がかっこよく、私も貴校で学び国家資格を取得して、地元岩手で多くの人の手助けとなり貢献したいと思いました。 アドバイスをお願いします(ToT)

  • 70代後半からの高齢者の孤立問題を解決するには?

    阪神淡路大震災から19年。 仮設住宅暮らしの人々は、5年で全員、仮設を出ることができたそうです。 しかし、最近、かつての被災者の高齢化で、彼らが孤立する問題が起きているそうです。 足腰が動く間は、コミュニティーに参加できたのですが、70代後半、80代、90代になると、体力がなくなり、住宅の建物から出ることが困難になってきます。 そうなると、被災してお金もないので、家に引きこもりがちになってしまいます。 神戸の自治体では、彼らが学生ボランティア達と、住宅の共有集会場で交流することで対応を始めているそうです。 もちろん、これは被災者に限った問題ではありません。 高齢者の孤立問題を解決するために、他に良い方法はないのでしょうか?

  • ~outの解釈

    前にhold outのご質問と回答を勉強させていただきました。 つい最近、私の友人からこんなメ-ルをもらいました。 So now I have been convalescing, catching up on emails at home, and venturing out for physio at the local clinic for massage... バイクで事故を起こし治療中だったその後の文です。 もう、回復中だよ。だからたまったメ-ルを家で、がんばってやっているよ。それで、近所のクリニックで理学療法のマッサージを思い切って受けてるよ。 つまり、このoutは「外へ、中にない」ということと思い、「思い切って」と訳しましたが、もしくは、この場合は理学療法のマッサ-ジに賭けてるよ。とでも訳した方がよいのでしょうか?

専門家に質問してみよう