• ベストアンサー

手作りパンの保存の仕方

お世話になります。 手作りパンの保存の仕方ですが 2日以内に食べるので 粗熱をとって、ジップロクに入れて 常温保存していますが (1) パンの保存に適した【粗熱】とは どれくらいの温度なんでしょうか? 手で触れるくらいや、人肌程度で ビニールに入れると、しばらくすると 水滴がついてしわしわになります。 (2) しわにならなずに、翌日もふわふわで おいしく食べれる保存方法はあるのでしょうか? 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 423592
  • ベストアンサー率30% (226/746)
回答No.1

温かいうちは、ビニールは良くないですよ! 袋に入れるなら、紙の袋ですね。その後室温まで冷めたら、ビニールです。 又は、乾いた布巾をかぶせておいてから、ビニールでもいいですね!

northpole5
質問者

お礼

随分とお礼が遅くなり申し訳ありません。紙の袋、パン屋さんが入れてくれますね。乾いた布巾も参考になりました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • matfer-2
  • ベストアンサー率52% (269/509)
回答No.2

1. お惣菜パンなどだと、水滴がついて腐敗する場合があるので完全に冷めてからビニール袋に入れた方がいいです。 粗熱がとれた程度だと温かいので水滴が付きます。 2. お総菜パンでもバターロールでもトースタで焼き戻すと、クラムはふわふわに戻りますよ~

northpole5
質問者

お礼

随分とお礼が遅くなり申し訳ありませんでした。 お惣菜パンは完全に冷めてからの方がいいのですね。ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • パンの保存方法について

    手作りパンを冷凍ではなく、常温で保存するのにおすすめの方法を教えてください。 今のところ、大きいジップロックに入れて保存しているのですが、もっと良い方法はないかと探しています。 ホーローのブレッド缶などもありますが、保存に適していますでしょうか。 乾燥しないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 手作りパンのベタつき

    昨日手作りのあんパンを作ってみて、ビニール袋に入れて常温保存しておき、今日食べようとしたら表面がべたべた…ショックです…。 次に作る時は冷ます時間を長くするとか、保存方法を変えてみるとかしてみますが、今あるパン達のベタつきはどうにかならないのでしょうか?(^^;) ご回答よろしくお願いします。

  • 手作りパンを郵送したい

    手作りパンを配達したいのです。 クリームや生ものをつかっていないパンにするつもりです。 が手作りなので保存料も入っていません。 今の時期だと常温でもいいとおもうのですが、、。 東京から九州に配達することできますか? よろしくお願いします。

  • 手作りパンの発送について 

    手作りパンを広島県から山口県まで送ろうと思っています。 食パン、パンドカンパーニュなど全てバターや卵、牛乳など入っていないリーンなパンです。隣県なので前日18時までの集荷で翌日午前中指定で届くとの事ですが、この場合常温・冷蔵・冷凍のいずれがいいのか教えて下さい。出来たら焼いたままの形で送りたいので、冷凍は避けたいのですが、味重視で送り方法を考えています。どうぞお願い致します。

  • パンを送りたい

    自分で作ったものではなく、お店で買ったパンです。 買った時は直接紙袋にパンを入れてもらいました。 保存用のビニール袋も貰いました。 宅急便で送る時には、紙袋のまま箱に入れて送った方がいいのでしょうか。 それともビニール袋に入替えたほうがいいですか? クール便か。それとも常温でしょうか? 四角いフランスパンです。 良い方法を教えてください。よろしくお願いします。

  • 食パンの保存について

    調べたら、食パンは冷凍保存が一番いいと書いてあったのですが、寮に住んでおり、トースターがないので冷凍保存ができません。 実家にいたときは常温で食べていたのですが、自分の住んでるところは6月ということもありますが割とジメジメしており温度も高くたいへんカビやすい状況です。 3日後賞味期限の食パンは、上記のようなところで保存したら賞味期限のうちにカビが発生してしまうのでしょうか?6枚切りを2袋も買ってしまったので心配です。 また、もしカビが発生する可能性があるなら、冷蔵庫などに入れたほうがいいのでしょうか。 よろしければご回答お願いします。

  • 手作りパンを送る場合

    家庭で手作りしたパンを送りたいのですが、 宅配便の冷蔵などを利用した方が良いと思われますか? もちろん、パンの種類にもよると思うのですが、 食パン、または菓子パンを考えています。(チョコ使用や油分の多い物など以外として。) 範囲は、翌日には届く場所です。 冷蔵便は、0~5℃程度、 冷凍便は、0℃以下のようです。 今は気温が低いので、通常便でも大丈夫なのかな、とも思うのですが、配達会社の中での扱い(温度など。)がどの程度なのか判らないので、迷っています。 それと、翌日程度なら、冷凍までしない方がいいのかな、とも思ってしまうのですが、どうなのでしょう。 先方に届いてから、1~2日程度で食べてもらうとして、 どのような発送方法が良いでしょうか? また、梱包方法などで注意する事がありましたら、教えて下さい。

  • 手作りパンが固い

    趣味でパンを作っています(ニュージーランド在住)。 週末になると素人がマーケットで色々売っているので私も日本のパンを作って出したいと思って毎日毎日パンを作って練習しています。 昨日ようやく焼き上がりが外側がカッチカチにならないパンが焼けました。 が、翌日はやっぱり中はふわふわとはいかず、友人には「ドウイー(歯ごたえがある)」と言われました。夫もこれくらいが好きとかいいますけど、やっぱりふわふわの簡単に子供の歯で歯で噛み切れるパンを作りたいです。今日作ったパンを子供に食べさせたらちょっと堅そうでした。コルネなので中のチョコクリームでだいぶごまかせてますが、自分では全く納得がいっていないです。ぜひ上手にパンが焼けるようアドバイスを頂けたらと思います。 以下のレシピで作っています バターロール生地 バターロール 強力粉100%   300g 塩1.5%      4.5g 砂糖10%      15g(ちょっと配合を変えました) ドライイースト2%  4g(ちょっと配合を変えました) ぬるま湯50%   150g 卵10%        30g バター 10%     20g(米油にして量を減らしました) 水は人肌程度に温めていつも利用しています。(今で20度以下の天気で湿度は年間通して低い) 捏ねと一次発酵はHBに任せています。 温度管理が特に2次発酵のときが温度がだいたいでやってます。これが失敗の第一段階かもとは思ってますが、今怪しんでいるのは使っているイーストです。 ブレッドインプルーバーが一緒になったもので、確かに膨らむし、 失敗してもイースト臭くなるとか一切ありません。でもパンがカチカチになります。 参考リンク http://www.edmondscooking.co.nz/baking-ingredients/yeast-surebake-130g でも、このメーカーのサイトに細かくどうつくるかなどとは載っておらず、 「カップ一杯にティースプーン一杯」と、 日本では考えらない超適当表記に正直頭に来ています。 近所のスーパーには上のリンクのものとイーストだけのものしか置いてなく、イーストだけのもので散々失敗したので同じものは買いたくなく、今は日本から金サフを送ってもらおうかどうか考え中です。 パンつくりの先輩方に質問ですが、 以上のレシピで、HB利用(捏ね30分、発酵1時間。グルテン膜の形成を確認)、まるくまとめてベンチタイム、成型、二次発酵(40度(たぶん)で30分くらい。二倍に膨らむまではたぶん待ってないです)、220度に電気オーブンを温め200度で10分以内で焼き上げ。 この工程で、怪しいのは2次発酵の温度と発酵の長さ。イーストの質かなと思ってます。 2次発酵で2倍に本当に膨らみますか?できれば写真で違いがわかるようだといいのですが。。 金サフでふわふわパンが焼けたと多くの方がウェブ上に書き込んでいて、本気であこがれてます。 どうぞアドバイスの程よろしくおねがいます。

  • クリームパンのカスタードについて

    カスタードクリームについてお聞きします。 カスタードクリームは生クリームよりあたりやすいので、 作る際はしっかりと沸騰させ、その後急冷殺菌をするように気をつけています。 (菌が繁殖しやすい温度時間を短くするため) 気になっているのが、このカスタードクリームを使って作ったクリームパンは 急冷などせずにそのままあら熱が取れるまで そのまま冷ましていますが、これはなぜ大丈夫なんでしょうか? オーブンの中で熱々になっていたとはいえ、菌が繁殖しやすい温度(20~30度)は同じはず。 カスタードクリームを使ったものは、ミルフィーユやシュークリーム等、 再加熱しないものしか作ったことがなく、 今日クリームパンを作りたくなったのですが、 上記の事が気になりました。 ちなみに、昔パン屋でバイトしていたことがありますが、 そのときもクリームパンは常温で冷ましていました。

  • この時期でも大丈夫な手作りお菓子

    梅雨時期や、夏の時期でも大丈夫な手作りお菓子は何がありますか? 保存の仕方も知りたいです。 いつも作っているのですが、 人様におすそわけするので、 だんだんと不安になってきました。 最近はパウンドケーキなど、焼き菓子を作っています。 焼けて、あら熱がとれたら、ラップをまいて一日休ませてから切り分けて、ラッピングをして持って行っています。 この時期でも、ラップをして一日休ませての保存の仕方でやっても大丈夫ですか?