仕事をとるか出産をとるかで迷っています

このQ&Aのポイント
  • 30代後半の女性が結婚予定で子供を希望しているが、婚約者との意見の違いが問題となっている。
  • 婚約者は子供が必要ではないと考えており、経済的問題や自分の時間の制約、子供への好意を理由に挙げている。
  • 結婚前に産休育休をとれる会社の正社員になることができず、子供を持つことへの不安を抱えている。
回答を見る
  • ベストアンサー

仕事をとるか出産をとるかで迷っています

おはようございます。 私は来秋結婚予定の30代後半の女性です。 ここにきて、婚約者と意見の違いが出てます。 彼は子供はいらないとまで言わないけど積極的にほしくない・・・。 (理由は経済的問題、自分の時間がない、子供があまり好きではない) 対して私は子供を切望しています。 また、年齢的にもきびしいので、結婚の予定があるのなら、いますぐにでもほしい。と思っています。 私は契約社員なので、妊娠すれば契約延長はなく、失業すれば無休状態になります。 彼はできればどんな職種でもいいから正社員になってずっと働いてほしいと言います。 私もそれは承知していますが、順調に子供ができたら妊娠→出産→育児と、たぶん1年~3年ぐらいは無休状態になります。 彼はその間自分の稼ぎだけで暮らしていくことにプレッシャーを感じる、と言っています。 できたら、結婚前に産休育休をとれる会社の正社員になるのがいちばんだと思い、ここ数ヶ月探していますが、なかなか難しいです。 このままだと結婚しても、子供を作ることは叶わないのではないか、といまから悩んでいます。 いまのご時世、こういう悩みをもつカップルも多いのではないかと思うのですが・・・いいアドバイスがあれば教えていただければと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • re7361
  • お礼率84% (229/272)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

もう10年以上前の話になりますが… 結婚する方向で話が進み始めたとき 働き続けて欲しいと言われました。 自分の母親もずっとフルタイムで働いてたので それが当たり前みたいな感覚と やはり自分の収入だけでは養えるか不安だからということでした。 それに対し、私は高校生になるまで母が専業主婦の家庭で育ち、 家事育児は自分でやりたいという気持ちが強かったです。 二人とも子供は望んでいました。 彼のことが大好きでしたし、彼以外との結婚はないと思ってましたが 「私の収入をあてにせず、自分が家族を養っていくんだという気持ちがなければ 結婚は出来ない。勿論可能な時は働いて家計を助ける気持ちはあるけれど、 育児は保育園に頼らず自分の手でやりたい。」と宣言しました。 彼は考えた末、転職してくれました。 ちなみに当時、産休育休制度のバッチリ整った 某大手企業に勤めてましたが 制度があっても 現場の理解があるかはまた別の話です。 今はまた時代が変わったでしょうが 私は辞めざるを得ませんでした。 そして子供が小学校にあがったタイミングで 社会復帰しました。 彼は立派な大黒柱として家庭を支えてくれています。 勿論 困難や我慢はいっぱいありました。 でも、世の中の親達は皆 自分の全てを削りながら子育てしてるんです。 人間を育て上げるってそんな甘いもんじゃないですよ。 あと自分の時間が無くなるのは 圧倒的に女性のほうです。 ちょっとの不自由が我慢が出来ない男なら 結婚なんか止めたほうがいいです。 でも 旦那になる、親になることに戸惑ってるだけなら 喝をいれてやりましょう! あとは尻に敷いて うま~く操縦するのみです。 子作りも含め、ちゃんと話し合いましょう。 彼は一生共に生きていくのに相応しい男か、よく見極めて!

re7361
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 実は最近、些細な言い争いから破談してしまいました。 でも、アドバイス感謝します。

その他の回答 (6)

  • forever520
  • ベストアンサー率46% (743/1588)
回答No.6

40代既婚者男です。 あなたの思い、彼の思い、どちらもよく分かりますよ。 非常に難しい問題だとは思いますが、まずは冷静になって よくお聞き下さい。 あなた方二人は、まだ起きてもいない事をもう事実であるかの ように悩んでいるという事に、まずは気付いて下さい。 あなた方というよりは、彼の方が大きいのですが、 子供が産まれ、生活が苦しく、生活が成り立たなくなるという 妄想の段階なのです。 そして、彼はあなたが働かないと生活していけないと思い込んで います。 あなたは、自分が働かないと生活が成り立たないと思い込んで います。 でもこれは事実ではありません。あなた方二人が想像しうる未来 に過ぎません。 果たして、彼だけの収入で本当に生活することが不可能なの でしょうか? まず彼の一月の収入、ボーナスなどを1年に渡って出してみます。 そして、どうしても必要な経費を出します。 そこで残ったお金で一ヶ月暮らすには、どうすればいいかを 考えればいいのです。 家賃が苦しいのであれば、あなたか彼の実家に同居するという 選択もあります。 収入が少ないなら、少ないなりに生活を切り詰めていけばいいの ですよ。 恐らく今のあなた方は、大雑把などんぶり勘定で判断している だけではないかと思うのです。 外食したり、旅行に行ったり、趣味にお金を費やしたりと、贅沢 をしたままの生活水準で結婚後を見据えているならば、甘いとしか 言いようはありませんが、いかがでしょう? いいですか、まだ起きてもいない段階で、あーだこーだと妄想を 膨らませて苦しむことにあまり意味が無いのです。 何か起きたら、起きた時に対処すればいいのです。 戦後、日本人は大変厳しい時代を生き抜いてこられました。 食べる物もろくに無い、物も無い、無い無い尽くしの中で、 一家に5人とか7人という子供がいる家庭も珍しくありません でした。 それでも、みんなで協力しながら最後まで子供達を育てあげた 親がたくさんいました。 もちろん贅沢は出来ません。 それでも、心は豊でとても幸せな時代であったのではと思います。 それに比べて今の日本はどうでしょうか? 貧富の差はあるにしても、服が着れて、病院にもかかれて、 雨風をしのげる家もあり、毎日ご飯も食べられます。 戦後の日本からしたら、本当に恵まれています。 それで、本当に彼の収入のみで生活が出来ませんか? 子供を産んで、3年は働けないかもしれないにしても、その後は あなたも働いて、二人の収入で生活できます。 3年間赤字だったとしても、その後で挽回できますよ。 今も仕事が無いと言われていますが、選ばなければ仕事は必ず あります。 年齢や不景気のせいにして、逃げていないで、本気で子供を 産み、最後まで育てあげる覚悟があるならば、何があったとしても 頑張れます。 ちなみに、私の奥さんと出会った時、奥さんは乳飲み子を抱えて 離婚した、シングルマザーでした。 それでも奥さんは、子供を産んですぐに仕事に復帰して、子供は 保育所に預けながら頑張って育てていました。 あなたには彼がいます。一人ではありません。 世の中には、あなたよりもっと過酷な状況下でも、子供を産み育て てみえる人がたくさん見えます。 そうした人達に共通することは、目の前の現実をちゃんと 受け容れているということです。 こんなはずではなかったとか、今が本当の私の人生では無いとか、 将来こんな事になったらどうしよう何て、考えないのです。 心の底から本気で子供を産み、育てたいと思っているのです。 もう一度、彼と本気でぶつかるのです。 何がなんでも子供が欲しいと思うなら、必ず良い方向へと進んで 行きます。 何も心配いりません。全てが上手く行きます。 ただ、あなたの中に子供が欲しいと心から思えない部分があるならば、 そこを見つめていかないと、子供を授かることはありません。 彼の言うように、子供は授からないで二人で生活した方が楽だと いう思いがどこかにある場合は、素直にその道を進むのも人生 ですからね。 だけどこの場合は、最後まで自分の選択に責任を持つことです。 やっぱり後になって子供が欲しいと嘆いたところで、後の祭りです。 ただの後悔の人生で終わってしまいます。 私は、彼と別れないという選択のもとで、話し合い、よい道を 選択して欲しいと心から願いますよ。

re7361
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 実は最近、些細な言い争いから破談してしまいました。 でも、アドバイス感謝します。

noname#159051
noname#159051
回答No.5

どっちを取るか・・子供を切望ということなら、 子供しかないと思います。 30代後半なら、もうあまり時間がないですよね。 結婚してすぐに子供が出来るとは限らないし。 今はどうかしらないけど、 昔なら○高です。 40歳過ぎると、不妊治療しても、成功率がグッと落ちるそうです。 不妊治療の医者は40歳過ぎてるからって門前払いはしませんけど、 難しいから覚悟しろって言いますよ。 何か専門的な資格を持ってらっしゃるのでしょうか? そうでなければ正社員を見つけるのは難しいのでは。 独身で何のしがらみもなくても 正社員になれないひとは一杯います。 これから結婚して、子供を産むかどうかわからないひとを雇うでしょうか。 結婚する事を黙ってれば別かもですが。 もし子供が産まれて万が一何らかの障害があったり、 身体の弱い子だったら、 お母さんは働けない場合だってあります。 実際にそういうひとが知り合いにいます。 子供が出来たら奥さんが無収入になる覚悟が旦那さんにはいるのでは。 まず子供を作って、 落ち着いたら仕事をさがして社員になるか、あるいパートになるか。 順序としてはその方がいいのではないかと思いますが・・。

re7361
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 実は最近、些細な言い争いから破談してしまいました。 でも、アドバイス感謝します。

  • pipmama
  • ベストアンサー率17% (219/1235)
回答No.4

男の甲斐性を感じないお相手ですね。 彼の中では、あなたの安定した稼ぎありきで 仮にあなたが産休の取れる正社員になれたとしても あなたが妊娠し、出産し、大変なさなか 彼は、育児&家事も協力してくれそうですか? あなたの稼ぎをあてにする位ですから 大変なのは、いつもあなただけになりませんか? そもそも30代後半の女性に対して 来秋結婚、なんて悠長なことを言っている時点で、 自分の事しか考えていませんよ。 さっさと次の方を探したほうがいいですよ。

re7361
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 実は最近、些細な言い争いから破談してしまいました。 でも、アドバイス感謝します。

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7258)
回答No.3

えー? 正直だけど、その彼って、実はだんな様としては不適格なのを、アナタたが時間切れだから、 レベルダウンして、妥協しただけの相手ではないですか? ・・・と、まずは思い直してみる。 結婚観として未熟です。 恋愛して、同棲するなら、結婚しよう、しかし、コレはタダの同棲であって、「結婚」ではないと。 意味合いとしてはそうなりますよ。 【彼はできればどんな職種でもいいから正社員になってずっと働いてほしいと言います。】 コレの意味することはわかりますが、 現在のアナタがそう(正社員でその条件を満たせるということが明確)でない限り つまりは、アナタをタダの稼いでくる、タダの家政婦としてセフレとして「同棲」死体だけの話。 最初から、仕切りなおしたほうがいいでしょうね。

re7361
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 実は最近、些細な言い争いから破談してしまいました。 お互いの未熟な部部が露呈した感じです。でも、アドバイス感謝します。

回答No.2

2児の父です。 私も初めはそんな感じでした。しかし、子供が出来れば違ってきます。 しかし、あなたの旦那さまは、推測ですが、まだ、精神的にお子様なので経済的、精神的、時間的に自身の子供から制約を受けることを嫌っているようです。 よって、ある程度は制約は着くけど、大きくなってしまえば、役には立つし、そのあと、自分の時間が持てるようになることや早く子育てが終わると元気な時に自由な時間が持てるようになることを前面にお話してはどうでしょうか? また、親も我慢を覚えるし、同じ時間を過ごし子供と一緒に成長できるので、それも大きなメリットだと思います。 これらを整理してお話されれば、どうかと思いますよ。 あとから実感するとは思いますが、子育てをするようになると、妻はお母さんになり、旦那は放置プレイになり、人にもよりますが道具のように扱われ、かなりのストレスが溜まりますので可能な限り、かまって上げてください。 以上です。

re7361
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 実は最近、些細な言い争いから破談してしまいました。 でも、アドバイス感謝します。

noname#229064
noname#229064
回答No.1

冗談でなく、婚約者を取り換える。来秋ってことは、何も準備していないのに等しいでしょう? お相手がいくつなのかもわかりませんが、30代後半の方の、収入をあてにしているようでは、・・・・・・。 金の切れ目は縁の切れ目ともいいます。もう一ど原点に戻って再考してみてはいかがですか?

re7361
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 実は最近、些細な言い争いから破談してしまいました。 でも、アドバイス感謝します。

関連するQ&A

  • 妊娠までの仕事の就き方について(長文です)

    現在34歳で新婚です。以前勤めていた会社は、役職にも就いており、連日終電が続くような激務の会社でしたので、結婚を機会に退職しましたが、金銭的に余裕がでないので、働きたいと思っています。 本当は産休育休がきちんと取れて、育休中も月々の補助金が受けられる正社員の仕事に就きたいのですが、年齢が年齢のため、できるだけ早く子供が欲しいのもあり、かといってすぐ妊娠してすぐに産休育休を取得するのが気が引けて悩んでいます。(そんなこと言っているご時勢ではないのですが・・) 1・正社員で探し、1年後に産休育休が取れるように子作りを計画する 2・いつ妊娠しても良いように子作りを優先し、仕事は派遣等をして産休育休の一部の補助金 制度はあきらめる。 上記2点のうちどちらが良いか決めきれずに悩んでいます。 また、今転職活動をしているのですが、契約社員で給与が良い仕事(2年契約ごとの更新、残業ない事務職)があり、最終面接までいっています。そこで、産休育休制度についても確認したいのですが、なかなか面接の段階で確認しずらい事項なので、そこがうまく内諾を得たとして、そこに就くべきかも悩んでいます・・・。明日、最終面接です。 先輩方、ご教授ください。

  • 出産、育児休暇につきまして

    現在妊娠2ヶ月になります。 正社員で働いており、うちの会社には産休も育休もないから 安定期にはいるまでアルバイトという雇用形態にして安定したらパートはどうかと提案してくださったのですが 入籍もする予定ですが私の収入もないと不安です。会社側の提案も理解できますし有り難いのですがアルバイトとでは収入の差もやはり異なり大変困るのですが 正社員のままでいる、産休や育休はどうしても取れないのでしょうか?

  • このタイミングの働き方

    29歳女です。 来年の秋頃結婚予定です。 子供もできたら早く欲しいと思っています。 結婚したら妊活をし、正社員で長く勤めた今の会社(接客業)で産休、育休を取って、、の将来を予定しておりましたが、残念ながらコロナの影響で来年の3月末で解雇となります。 今転職活動中です。できたら次も正社員になって産休や育休もとって、、がいいなと思い正社員で探していましたが、周りの友達(ママ)には派遣とかバイトでいいんじゃない?や正社員の方が生活が安定するなど色んな意見があり、派遣しようか、正社員か、契約社員か、バイトか、、迷っています。 みなさんならどの雇用で働きますか?実体験などありましたら聞かせていただきたいです。よろしくお願いします。

  • 正社員か派遣か...

    私は現在、婚約中で来年の4月に結婚予定です。そして今は派遣社員としてフルタイムで働いています。今の派遣契約が12月で切れる予定なので、今後、子供ができることを考えて産休・育休が取れる正社員で働くか、ワークバランスが取りやすい派遣のまま働くか迷っています。 もちろん正社員への転職は簡単ではないと思いますが。また、正社員で働く場合はしばらく子供は作らない予定です。 既婚者の方の意見を頂ければと思います!

  • 妊娠希望ですが、仕事について悩んでいます

    質問のカテゴリが間違っていたら申し訳ございません。 最近仕事に対してどのように向き合えばよいか悩んでしまい、こちらで相談させていただきました。 入社して5年目、会社で事務職の仕事をしています(正社員) 結婚2年目、そろそろ子供をと考えています。しかし、先日上司からある資格を 取ってみないかと言われました。簡単に取れそうな資格ではないので、長い目でみて5、6年 を見据えて受けて貰えないかと言われました。 とりあえず今すぐにと言う話ではないので、保留の状態です。 正直なところ、もし子供を授かった場合でも産休・育休を取るかも分かりませんし (会社に制度はあります)、うちの会社の事務職は最小人数でやっていると言うところもあり、 現在私のやっている仕事の代わりはいません。 契約社員から正社員にして頂いたという経緯もあり、会社は当然出産後も仕事を続けると 思っているかもしれません。 正社員の話を頂いた時はまだ独身で結婚の時期も決まっていなく、 このご時世に有り難いお話だったので、正社員昇格の話を受けました。 しかし、結婚後は主人の都合で通勤時間が1時間半とかかる所に引っ越し、 仕事も決して休みを取りやすい環境ではないので出産しても続けられるか自信がありません。 会社には妊娠希望である事は言っていませんが、再度試験の話があった時に 妊娠希望である事を伝えた方がよいのでしょうか? まだ妊娠もしていないのに、「もしも」の事を考えるのは早いとは分かってはいるのですが・・、 とりあえず試験の話を承諾して、上司も受けると思っていたのに・・・と言うのも気まずいですし。 私が受けないのであれば、将来的に資格を取る人を探さなければいけないと言う会社には必要な資格なのです。 自分の年齢の事もあり(30代前半)、子供が欲しいからと言ってすぐに出来るかも分かりませんし、 妙に焦ってしまう気持ちと、今後仕事をどこまで引き受けたらよいかに悩んでしまい、 ここ数日仕事へのモチベーションも下がり。。。という状態です。 同じ様な経験をされた方、仕事と育児を両立して頑張っている方、何でも構いませんので、 何かアドバイスを頂けたらと思います。 宜しくお願いします。 長文になり失礼しました。

  • 妊娠7ヶ月での仕事探し

    現在、派遣社員として働いていて、妊娠7ヶ月です。 同じ派遣先に3年近く就業しています。 派遣社員でも産休、育休を取得できるとのことで、 昨年の11月下旬、妊娠3ヶ月の時に、派遣会社と派遣先に産休、育休を取得したい旨を伝えました。出産予定日は、6月25日で、産休(産休手当て)を取得するためには、5月15日までの契約が必要になります。 その時は、派遣会社から、産休、育休とれますよ。という返事だったのですが、 今になって、派遣先の4月の人事移動で今の私のポジションを社員が引き継ぐことになり、 派遣会社と派遣先の契約がなくなったので、3月末で契約終了となりますと言われてしまいました。 社内体制が変わるということなので、妊娠・出産を理由として契約を更新しないとのことではないとのことです。 このままでは、産休どころか育休も取得できないため、派遣会社の直接雇用という形で5月15日まで無給で契約をしてくれないかお願いしたのですが、無理との回答でした。 3年近く健康保険、雇用保険を払ってきたのに、給付や手当てが受けられる直前(1ヶ月半前)でその資格を失うのはとても悔しいです。 3月末で今の派遣先との契約が終了しても、4月から新しい派遣先が見つかり5月15日までの契約があれば、産休(出産手当金)、育休が取れるのですが、妊娠7ヶ月で仕事が見つかるのかとても不安です。 派遣会社によると、4月からの求人は3月の中旬から出始めるということで、まだ現時点ではないとのお答えでした。ストレスは溜めたくないと思いながらも、経済的に苦しいので、とても心配しています。体調はいいので、産休が取れる日まで出来る仕事は限られてしまうと思いますが、働ける自信はあります。 みなさんは、妊娠7ヶ月の者を4月から派遣・短期で雇ってくれるところがあると思いますか? 長々と読んで頂いてありがとうございました。

  • 保育園はいつから探せばよいのか

    現在、妊娠3ヶ月です。 出産予定は10月なのですが、今現在正社員で仕事をしており、会社が産休・育休をもらえるとの事です。 育休後、子供を保育園に預けて仕事を続けるつもりですが、保育園探しはいつから始めればよいのでしょうか?また、認可・無認可の保育園があると聞きましたがどう違うのでしょうか?

  • 子供をしぶる夫に、その気になってもらうには

    36歳既婚女性です。 夫は8歳年下で正社員、私は派遣フルタイムで働いています。 年齢的にも、私はいますぐにでも妊娠を望んでいますが、夫はあと2~3年してから・・・と小作りに協力してくれません。 理由は、新婚を楽しみたいからと、あと共働き夫婦なので、私が妊娠すると派遣なので産休もないので無休になり、自分だけで生活を支えるのがしんどいから、です。 子供を作るのなら、私が産休ありの会社の正社員になるのが条件と言われました。 努力はしていますが、正直産休取る気マンマンの女性なんて、会社側にとるメリットはないと思うので、非常に厳しいと思います。 一応、数年無休の期間があっても食べていけるだけの貯蓄はありますし、夫もそれを知っていますが、たぶんお金のことよりも、子供をもって責任が増えることが怖いのだと思います。 どうしたら、子供をもつことを前向きに考えてもらえるでしょうか。 彼は子供が絶対にほしくない、わけではなく、いつかはほしい。そうです。 でも、私は若くないので、いつかではなく、いまだと分かって欲しい。そのためにはどうすればいいでしょうか。どうか、ご意見お願いいたします。

  • 出産後も仕事を続けていますか?

    実は今、妊娠しています。 で、今後仕事を続けるか悩んでいます。 産休は貰えるが、育休は取れそうにありません。 このまま、産休のみを取り出産後仕事に復帰するか、 または、ここで一休みということで一旦仕事を辞めて少し落ち着いてから 仕事を新たに探すか・・・・。 どちらを選択しても大変だとは思いますが、決めることができません。 ただ、今後仕事をしないことは考えていません。 最後には自分自身で決めなければいけないことだとは思いますが、 妊娠出産で仕事を辞めた方、また仕事を続けている方、 なぜその道を選択したのか、教えてください。

  • 仕事を続けるか迷っています。

    妊娠14w3dの30歳の妊婦です。 現在、8:30~18:00まで正社員として働いています。 主人は、32歳サービス業をしています。 このまま産休・育休を取り、仕事を続けるか 出産前に仕事をやめてしまうか・・・。 で悩んでいます。 主人は、国保なので、扶養にも入れず、 (私は、社保です。) 仕事をやめてしまって、生活できるかも少し不安です。 そこで、産休・育休のメリット・デメリット。 出産退職のメリット・デメリット。 等を教えていただきたいです。 宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう