• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:三菱レグナムのブレーキペダルの調整)

三菱レグナムのブレーキペダルの調整方法と料金について

ka2_abeの回答

  • ベストアンサー
  • ka2_abe
  • ベストアンサー率41% (1219/2923)
回答No.2

・・・ まず、乗車姿勢を改善してください。 かかとが付かないので不安定?なのは シートの座り方が悪いからです。 シート位置が後ろで寝過ぎていると 太ももからすべて足を上げないと ペダルが踏めないので 不安定になります。 かかとをつけてブレーキを踏むやり方は 間違えです。 そんな踏み方はありません。 シートにしっかり体を押しつけて 左足はフットレストをしっかり踏んで それでブレーキペダルが踏めないのでしたら 身体障害が疑われます。 また、マットの下に本を置くのは非常に危険 =動いてブレーキペダル下に行ったら ブレーキ踏めません。 メカを弄るのではなく まず。 あなたが適正に乗ってください。 それで合わない細部を弄るために メカいじり?調整をします。

関連するQ&A

  • ブレーキペダルの高さを調整したい(小足です)

    トヨタのラッシュを購入し、先週納車になりました。 かなり気に入って買ったんですが、 唯一にして最大の不満が、ブレーキペダルの位置が高いことなんです。 よく「足の指の付け根でブレーキを踏む」と言いますが、 足が22cmと小さいせいで、踵をつけてブレーキを踏むと付け根まで届きません。 指だけで踏んでいる状態です。 踵を浮かせて踏むと、どうしても不安定でカックンブレーキになってしまうんですよね。 試乗したときは、ヒールのある靴を履いていたので気にならなかったんだと思います。 普段はスニーカーで運転することが多いんですけど・・・ これまでスバル、ダイハツの軽自動車を乗り継いできましたが、 こんなふうに気になったことはありませんでした。 (車大好きの同僚に聞いたら、トヨタ車はそういう傾向があるそうで) アクセルはどうにか付け根で踏めますが、とにかくブレーキをどうにかしたいんです。 カバーをつけるとか、フロアマットのぶ厚いようなもので底上げするようなのがあれば簡単かなぁと思ったり・・・ どういう方法があるのか、料金的にはどんなもんなのか、教えてください。 これまで車をいじった事がないメカ音痴の小足女です。難しい改造方法は無理です。 よろしくお願いします。

  • 車のブレーキペダル位置

    今日、WVパサートに試乗したのですが、ブレーキペダルの位置が少し高かったので 調整できるか営業に聞いたら出来ないと言われました。 ブレーキペダルの位置が高いのでアクセルからブレーキに足を移動するのに高く足を上げなくてはなら無い感じ。(足をつった…) ブレーキペダルの位置は本当に調整不可なんでしょうか?

  • ワゴンRは疲れる??(ブレーキペダル)

    suzuki ワゴンR FX Limited(平成17年式)を新車購入し、現在乗っています。 試乗では何も思わなかったのですが購入後乗り始めて、どうも右足が疲れる事に気付きました。 空いている道をアクセルペダルだけを踏んで走る分には良いのですが 走っては止まりを繰り返す(足をアクセルからブレーキ、ブレーキからアクセルへ移す)を続けているととても疲れ夕方あたりになるとちょっとの信号でも右足のダルさからすぐサイドブレーキを引いて少しでもブレーキペダルから足を離して休めている始末です。 言葉で説明しようとすると難しいのですがアクセルペダルからブレーキペダルへ足を移す際に「よいしょ」という感じで移動しています。 カカトは付けたままでアクセルからブレーキへ足先を移動しているのですがカカトを置いているマットの部分だけ白くエグレ気味になっています。 以前乗っていた車ではこんな事は無かったです。 購入先のディーラーへ相談に行った事もあるのですがそんなのは聞いたことありませんと少し怪訝な顔をされ、ブレーキペダルの位置を変える事は出来ないのでアクセルペダルに市販品のペダルを付けてみてはどうかとアドバイスをもらい量販店へ見に行ったのですがあまり変わらなさそうだしお店の方もたいして変わらないのではというのでその時は見送りました。 しかしそれから1年ほど経った今でもやはり右足がダルいのです。。 以前はセダンタイプの普通車に乗っていたのですが仕事でライトバンやハイエースや軽トラックなどにも丸1日乗っていたこともありましたがこんな風に感じるのは初めてです。 この車が特別ブレーキペダルの方が高いのかなと車好きの友人に乗ってもらいましたが、特別高いとは思わないが確かに「よいしょ」という感じで足を移動していると感じると言っていました。 どうしても我慢できない程ではないのですが気になってしまって(^^;; もし同じような経験・情報をお持ちの方おられましたらご意見聞かせてください よろしくお願いします。

  • 四輪車のブレーキやアクセルペダル位置

    足の力を抜いた時、  アクセルペダルよりブレーキペダルの方が   床からの位置が高くなっています。(プレサージュ) 足の操作で一番重要なのは  アクセルを戻して、靴を左に60度ほど回転させ、ブレーキを踏込む。 ことですが この時、ブレーキペダルのカバーゴムに靴底が引っかかるのです。  私は、アクセルペダルを金属ペダルに差し替えて面一にしていました。 まさか 片足で両方を踏んだらブレーキが早く効くから、ではないでしょうね。  昨今のエンジンはトルクがあるのでブレーキ力は   加速力に負けてしまいます。  もし、そうだったら、 盲従した自動車メーカーは損害賠償です。

  • サンダルを履くと・・・

    夏なのでサンダルを履こうと思ったのですが、少しかかとが高い物(5cmぐらいの高さ)を履くと、足の裏の平の部分(指の付け根の下の所)がすっごく痛くなります。 普段スニーカーしか履かないので、慣れていないと言うのもあると思うのですが・・・ それで、対策として平の所だけの靴下(?)みたいな物が売っていたので、それをして履いてみたのですが、少し歩くとやっぱり痛くなります。 このサンダルは諦めた方がいいのでしょうか??

  • 長時間の運転をするときの最適な靴は

    なんだと思いますか? クロックスのようなサンダルだと脱げてブレーキが踏めない、など可能性あるし、ゴムのサンダルはかかとが固定されていてもつま先のところがぐりんっと裏返ってブレーキが踏みづらくなることもあるし、 スニーカーだとムレて臭くなる、暑苦しいので長時間のドライブには向かない気がします。 最適なものをご存知でしたら教えて下さい。

  • アクセルとブレーキの位置について

    すみません、ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。 どの車をみても、ブレーキペダルの位置がアクセルよりも高い位置に見受けられます。 アクセルを踏んでいて、とっさにブレーキを踏む必要があったときに一度足を上げねばならず、踏みにくいのではないかと思います。 わずかな差かもしれませんが、とても気になるのですが、これにはなにか理由があるのでしょうか??

  • MT車(マイクロバス)のブレーキの踏み方についてお願いします。

    MT車(マイクロバス)のブレーキの踏み方についてお願いします。 勤務先で2人の運転士さんからマイクロバスの運転方法について指導を受けたのですが、前の運転士さんからは「かかとを床マットに付けて運転した方が、踏む力をうまく調整できるし、足が疲れない。」と指導を受け、昨日まで指導を受けた運転士さんからは「かかとを浮かせて靴の足の指の付け根から土踏まずの部分でブレーキを踏んだ方が緊急時に強く踏み込める。貴女は女性で足のサイズも小さくて足幅も狭いから、そうした方が良い。」と教わりました。 火曜日から指導していただいた運転士さんもいなくなってしまい、私一人で運転しないといけないのですが、どちらのブレーキ操作が正しいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 右足アクセル左足ブレーキ

    こんにちは。 私は免許取ってから古い車を10年ほど乗ってるのですが 右足アクセル・左足ブレーキでずっと運転しています。 この車に限ってですが普通に座って足を伸ばすと ちょうど良い位置にアクセルとブレーキがあるんです。 現行の車では右側に揃えてペダルがある感じでしたので 右足アクセル左足ブレーキは運転し辛かったです。 教習所で右足アクセル左足ブレーキはダメと習いましたが 何故なんでしょうか?? 常に左足をブレーキに乗せていられるので咄嗟に踏めます。 又ペダルが床から生えてる方式なので踵を付けれて楽です。 そして昨今のアクセルとブレーキを踏み間違えた事故も 起こり辛いと思います。 ダメな理由を教えてください。

  • ペダル踏み間違えの原因

    またAT車のアクセルとブレーキの踏み間違いによる事故が起こりました。 私の感覚では、アクセルとブレーキの踏み間違えなんて現象、にわかに信じられないんです。 普通、かかとを軸にしてアクセルとブレーキを踏み換えると思うんですが、その操作に間違いが生じるなんて、どんなに焦ったとしても?です。つま先を右と左に振るわけですから、アクセルとブレーキじゃ向きが違うので間違えようもありません。 実際、私もバックで狭い駐車場から出てそこで人を乗せ、ギアをバックに入れたままだったことをすっかり忘れて発進しようとアクセルを踏み、後に下がった経験があります。 その時に車がすぐ後にいて焦りましたが、すぐに止まれました。 で、昨日「あるある大辞典」を観ていてブレーキングが下手だという人が出てきたんですが、ブレーキを踏む時に二人ともかかとを軸にする方法じゃなく、アクセルから一旦足を離してブレーキを踏むということをしているんです。 この方法はかかとを軸にする操作よりも踏み間違いの確率も上がり、明らかにコンマ何秒かの遅れも出ると思います。 これを観てて思ったんですけど、ペダルの踏み間違いで事故を起こすような人は、普段、かかとを軸にするペダル操作をしてないんじゃないでしょうか?