• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:新東京駅経由の都営浅草線計画)

新東京駅経由の都営浅草線計画

mekuriyaの回答

  • mekuriya
  • ベストアンサー率27% (1118/4052)
回答No.1

元々は運輸政策審議会答申第18号(平成12年1月)です。 都営浅草線東京駅接着等の事業化推進に関する検討調査結果のとりまとめ(概要)/東京都都市整備局 http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/information/20030529-2.htm 詳しいことは「東京駅接着」で検索されたい。

d-daisuke
質問者

補足

なるほど、ありがとうございます。 結局はこれは別に国土交通省から依頼、国土交通省がまたは国土交通省だけがやりたがっている、という話ではなく、都議会かなにかの東京都ででた話を国土交通省と東京都が一緒に検討計画している話なのでしょうか。 Yahoo!ニュースを見る限りで、私の解釈や読み違いかもしれませんが、元々は国土交通省が都に持ちかけたとか依頼した話で、今でも国土交通省としてはとても重要視している話だが、東京都としては難色なのか積極的には考えていない話、と今回報道されていたのかと思いました。確か優先する案件ではない、といったような感じだったとはおもいましたが。資料を見て、東京駅と各空港を繋げることが目的なのかな、とは感じましたが、いまいちメリットがわからなかったと言うか。もし莫大な資金を投じて整備したとして、便利さが今より圧倒的にあったり、利用者も急増したり、資料にあったとおり、押上方面または泉岳寺方面へのアクセスが非常に良くなるのか、など、あくまで個人的な見解になってしまいますが、重複しますが一言で言うと「本当に必要なの?」と思ってしまいました。 すみません、そもそもをニュース記事の読解を勘違いしていて変な質問をしてしまいましたら申し訳ございませんでした。結局、資料を見たり検索する限りでは、プロジェクト内容はわかったりメリットもわかったものの、それを国がやりたがっていて都はそんなにやりたがってないのはなぜなのか、がいまいちよくわからなかったもので。 単純に私のように「本当に必要か?」と思っているのが都で、「本当に必要!」と思っているのが国なら分かりやすい話なんですが、そんな安易な話じゃないだろうし、と混乱していました。

関連するQ&A

  • 都営浅草線快速新線

    2020年東京オリンピック開催決定で、成田空港~羽田空港間輸送力増強のため、京急本線泉岳寺駅~京成押上線押上駅間の都営浅草線に快速新線(途中駅はJR東京駅地下の新東京駅のみ)を建設する計画があるという。 東京オリンピックに間に合うのだろうか?

  • 都営浅草線の浅草駅から雷門へ行くには?

    都営浅草線の浅草駅から雷門へ行くには? 高齢者と一緒ですので出来るだけ乗り換えを少なくと考え羽田空港から京急で浅草へ行きますが、いろいろ調べてみると都営浅草駅にはエレベーターやエスカレーターが少ないようです。駅の立体図を見たところ銀座線にはエスカレーターが完備されているようなのですが都営浅草駅から銀座線を通り抜けて地上に出ることは出来ますか? やはり東京メトロの切符が無いと通れないのでしょうか? 教えて下さい。

  • 東京駅と都営浅草線日本橋駅の間をスマホ式トロッコで

    都営地下鉄浅草線の日本橋駅からは、 羽田空港へも成田空港へも エアポート快特で乗り換え不要です。 しかし日本橋駅はJR東京駅からのアクセスが不便です。 地下で繋がっていません。 (雨でも八重洲地下街から一度地上に出なければならない。) もしも両方の駅を結ぶトンネルがあって、 スマホのアプリで運転操作できる ミニトロッコ列車があったとしたら、 あなたは【いくらまでなら】使ってみたいですか? (運賃は月々の携帯料金と一緒に…。)

  • 都営浅草線 泉岳寺駅は・・・

    都営浅草線に乗り泉岳寺で京急に乗り換えて羽田空港へ行きたいのですが、 泉岳寺駅は都営線で降りたそのホームで待っていれば京急羽田空港行きに乗れるのでしょうか? それとも、ホームを変わらなければいけないのでしょうか? 時間に余裕が有りませんので、乗換えをスムーズにしたいと思っていますので、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 浅草駅(都営浅草線)~人形町(メトロ日比谷線)・八丁堀駅経由で舞浜駅ま

    浅草駅(都営浅草線)~人形町(メトロ日比谷線)・八丁堀駅経由で舞浜駅までの行き方 を教えてください。 こんにちは。僕は中三男子です。田舎者なので、都会のことはよくわかりません。 明日、修学旅行で、東京散策があります。浅草駅(都営浅草線快特 羽田空港(京急線)行)~人形町(東京メトロ日比谷線 中目黒行)・八丁堀駅(京葉線 海浜幕張行)経由で舞浜駅までの行き方なのですが、浅草駅から舞浜駅までの乗り換えを順を追ってできるだけ詳しく教えてください。 あと、それぞれの駅構内の移動についても教えてくださると幸いです。 質問ばかりで図々しいと思いますが、ご回答をよろしくお願いします。

  • 都営浅草線アクセス特急は直通で新橋から成田空港に行けるのですか。

    都営浅草線アクセス特急は直通で新橋から成田空港に行けるのですか。 成田空港に行くのに初めて利用してみようと思うのですが、都営浅草線と京成電車がつながっているのですか。直通で成田空港に行けるのでしょうか。 また、JR新橋駅から都営浅草線の新橋までどれくらい歩くのでしょうか。 それから第一ターミナル利用者は成田空港で降りればよいのですね。 どうかよろしくお願いします。

  • 京急・都営・京成・北総線駅内での有名撮影場所

    私は、鉄道ファンの中でも、撮り鉄、乗り鉄、時刻表鉄を専門にやっています。 京急線・都営浅草線・京成押上線・北総線・成田スカイアクセス線の駅構内できれいに車両が撮影できる場所はありますか? なるべく、京急・都営・京成・北総・スカイライナーを撮影したいので、たくさんの情報をおしえてください。

  • 都営浅草線の飛行機マークの信号について

     都営浅草線の一部の駅に飛行機マークの2段の信号 があります。  僕が思うにはエアポート快特関係のものだと思うのですが、どういう電車でどのように点灯したりするのですか?

  • 都営地下鉄から東武への乗換について(浅草駅)

    都営地下鉄を浅草駅で降り、東武鉄道に乗り換えるとき、A4出入口から地上に出ています。 これだと信号を2つ通過する必要があります。 銀座線浅草駅の8番出入口から地上に出ると信号無しで行けるのですが、可能なのでしょうか?

  • つくばエクスプレス線へのスカイライナー(成田新高速鉄道線)乗り入れ

    【概要】 成田新高速鉄道線の東京駅乗り入れ計画に関して、 つくばエクスプレス(TX)の浅草~東京間のインフラを活用しよう という議論はなされなかったのでしょうか? 【詳細】 成田空港への東京駅・羽田空港からのアクセス向上のため、 既設の都営浅草線にバイパスや分岐線などの新線を設け、 成田新高速鉄道車両の東京駅乗り入れを検討している という話がよく聞かれます。 その一方で、浅草地区には、都心秋葉原へ繋がり、 さらには東京延伸を想定しているつくばエクスプレスという 新線が開通したばかりです。 浅草と東京都心を結ぶ新線を複数作ることは、 素人目には、二重投資を行なっている様に映ります。 しかし、この2つの計画を1つの新線で共用しようという議論は いままで見たことがありません。 つくばエクスプレス建設にも都営浅草線線バイパス計画にも 東京都が関係していますし、 スカイライナーの乗り入れ頻度が1時間に2本程度であれば、 ダイヤ設定も不可能ではないでしょうし、 TXの建設段階から想定があれば、保安装置や車両限界・軌間 の違いなども乗り越えられたのではないでしょうか? どのような問題・非合理性が考えられるでしょうか?