• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:DNAが消えた!)

DNAが消えた!組織から回収したDNAが失われた理由は何か?

このQ&Aのポイント
  • 組織から回収したDNAが濃度が低かったため、再度クロロフォルム処理を行いました。
  • DNAの濃度を濃くするために再度エタ沈を行ったところ、DNAが失われました。
  • 最後のエタ沈の過程で操作ミスがあり、DNAが回収できなかった可能性があります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • otx
  • ベストアンサー率44% (256/576)
回答No.1

考えれば可能性は沢山あります。 しかし、よく初心者にありがちな失敗としては エタ沈で最後に70%エタノールでリンスするときです。 DNA沈殿物は、70%エタノールではチューブの底からはがれやすく 注意して70%エタノールを除かないと、DNAも一緒に捨ててしまいます。 遠心するときに、チューブの向きをいつも同じにしておいて 見えないDNA沈殿物であっても「ここの底にあるはず」と念頭におきながら 注意深く70%エタノールを除く必要があります。 また、エタ沈はDNAの量が少なくなればなるほど、回収率は悪くなります。 こういうものが売ってあるくらいです。 http://catalog.takara-bio.co.jp/product/basic_info.asp?unitid=U100004325

hippocampi
質問者

お礼

ご回答いただきましてありがとうございました。チューブの向きは揃え、沈殿物がある場所にDNAがあると信じてエタ沈しました。。微量の試料からDNAを均一に回収したかったので(genomic DNA、計30サンプル)、ばらつきを抑えるためにエタ沈の際は静かにデカンティングをして上清を捨てていました。ピペットマンで上清を注意深く除きたいところですが、サンプルがたくさんあったので後ろのサンプルの沈殿物浮上が心配で、、、いままではうまく回収できていたのですが、今回ばかりは初めて70%EtOH(しかも常温)を加えて10分も放置、あーー最後の最後で悔しいです。グリコーゲンを使うと濃度が変わってしまうので使用していませんでした。タカラバイオの製品は、グリコーゲンより安価で回収率がいいようですので、試してみようと思います。情報ありがとうございました!

hippocampi
質問者

補足

ご回答いただきましてありがとうございました。チューブの向きは揃えて沈殿物がある場所にDNAがあると信じていました。。微量の試料からDNAを均一に回収したかったので(genomic DNA、計30サンプル)、ばらつきを抑えるためにエタ沈の際はデカンティングで上清を捨てていました。ピペットマンで上清を注意深く除きたいところですが、サンプルがたくさんあったので後ろのサンプルが心配で、、、いままではうまく回収できていたのですが、今回ばかりは初めて70%EtOH(常温)を加えて10分も放置、あーー最後の最後で悔しいです。今度はぜひタカラバイオの製品を試してみようと思います。情報ありがとうございました!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう