- ベストアンサー
NEC VR500/BとPCV-LX56/BPの比較、助言をお願いします
- 自宅のデスクトップパソコンをNEC VR500/Bに変えることを検討しています。現在のPCV-LX56/BPでは動画の再生やwebページの表示にストレスを感じることがあります。NEC VR500/Bはメモリを2Gに拡張する予定で、ストレスの軽減が期待できるのでしょうか。
- NEC VR500/Bは筐体が液晶一体となっており、別売りのモニターや液晶テレビと接続して使用することは可能でしょうか。
- NEC VR500/Bの利点や使い勝手、性能についても教えていただきたいです。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
富士通FMV-D5200のCeleronD2.66 GHzを、Pentium4HT-3.8GHzに載せ替えて遊んでいる者です。譲って頂くNECのものは、私の奴(の元のCPU)より少しだけいいCeleronD2.93GHzになっていますね。いずれにせよ、処理能力的にはVAIOのPentium4の1.80 GHzよりはかなり「マシ」なマシンなのは間違いないでしょう。 VAIOでは動画でストレスとのことですが、Youtubeなどで利用されているFlashPlayerは、CPU依存が激しいので、CPUの性能向上はそのまま動画の処理速度向上につながります。「同一条件の無線LANでノートパソコンでストレスを感じない=無線LANの速度がボトルネックでない」と判明しているわけで(やっているのに、やってみればいいとか言う変な人がいますねw)、CPUの処理速度が周波数ベースで62%も上がるんだから、ある程度違うのは間違いないでしょう。 なお、前述Pentium4機は、現在(Pentium4-3.8GHz)でWindows7=対応グラフィックドライバが無くエクスペリエンスインデックスのグラフィックスコアが1.0という悲惨な状況で、FlashPlayer11.2にて若干のコマ落ち程度でフルHD動画の再生が可能です。CeleronDの2.93GHzなら、720PのHD動画程度なら、再生可能なんじゃないかと思います。ちなみに参考URLを再生可能の基準としています。残念ながら、外部出力は諦めて下さい。 一方気になるのが、VAIOの『webページの表示速度にストレスを感じることが多かった』ことで、これは恐らく「80GB(Ultra ATA/100)」が遅いせいですね。メモリ1GBでもキャッシュのアクセスとスワップで遅いのか、それともHDDの容量がギチギチで効率的に処理がなされてないのか。これは同様古いNECのマシンもSATAとはいえさほど速くはないと思いますし、容量管理とデフラグはしっかりとして、特に両機とも仮想メモリの上限下限を揃える(かつ少量に抑える)をすべきだと思います。 http://www003.upp.so-net.ne.jp/shigeri/speedup/speedup2.html ウインドウズは大量メモリでHDDのスワップファイルを無駄に巨大にするので、これは確実にやっておいて下さい。自動にしておくと、本当に意味不明な迷惑さで仮想メモリを設定しやがります。あとXPであれば、下記は絶対にやっておきましょう。 http://www003.upp.so-net.ne.jp/shigeri/speedup/luna.html 操作レスポンスが「激変」します。見栄えが悪くなりますが、どうでもよくなります。一方、「フォルダでよく使うタスクを使用する」だけは有効にしたほうが便利です。パフォーマンスに影響は全く感じられません。 なお、NECの奴は、ラインナップにPentium4-530J(3GHz)がありますので、ほぼ確実に570J(3.8GHz)が載ると思います。そこまでしなくても、下記のような奴に交換すると、動画見る時に幸せになれるかもしれません。 http://page22.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l97704316 このサイトには、宗教のように古いパソコンをゴミ扱いしたがる方が多いように思いますが、私からすれば、能力にあった用途と的確なチューンナップを施すことで、古いPCだって立派に役に立つことを、実践で知っています。正直VAIOの方は用途が相当限られますが、新しい方は、動作音(多分うるさい)を除けばまだまだお役に立つ可能性は充分にあると思います。いろいろ工夫されると、また面白いかもしれません。 以上長文失礼しました。
その他の回答 (7)
- vaidurya
- ベストアンサー率45% (2714/5983)
2つのPCは、おおまかに見れば、どちらも既に中古買取する価値が無く どちらも、同じPentium4時代のPCと言う事ができます。 しかし、LX56は初期のPentium4で、VR400は後期のPentium4ベースのCeleron。 大きな違いとして、使用するメモリーが違い、それはチップセットの違いでもあります。 ですから、LX56をどう改造しても、VR400同等までの向上はできないかもしれません。 #厳密な仕様の確認はしませんが、現実的には、この手の一体型の分解改造とか #普通の人はしませんし、それができるなら、とっくにもっと速いPCを作っているでしょう。 VR400にも、たいした価値が無いのは間違いないので 知人に、有償でゆずってもらうというのであれば、ちょっと微妙なところです。 最低限、LX56と同等以上、つまり1GB以上のメモリー搭載であってほしいところです。 DDRメモリーは、もう買取されないほど暴落したものですから 中古でも安く手に入りますが、追加投資が惜しいところです。 反面、どちらも内蔵モニターのために、グラフィックチップの変更が不可能なのですが 後者は新しいものの、オプショナルなGPUを持たない、内蔵グラフィック機能タイプです。 用途によっては、グラフィック性能で劣る面があるかもしれません。 もっともFLASH Playerだけであれば、CPU性能が高い分、VR500のほうが少しいいはず。 いざとなったら、ダウンロードして、もっと軽い再生ソフトで見るしか… また、FLASH Playerであれば、Windowsではなくても対応できるので 二台を比較してみて、劣ると思ったほうを、リカバリーディスクを作成した上で KNOPPIXやLinux Mint LXDE版などにしてみてもいいかもしれません。 Windows XPは512MBメモリーのPCと共に多く売られましたが SP3では、1GBでも余裕があるとは言えないようです。 Linux系OSで、GUIを軽量化したLXDE搭載のものであれば 1GBのメモリーで大きな余裕を持って動作できますから ウェブを利用する上での快適さは、WindowsXP SP3を上回る可能性があります。 まぁ、一台しか無いPCで、安易にLinuxとか薦められませんけどね。 「Linuxでいいや」と思えば、OS無しとかHDD欠品とか 安く売られている中古やジャンクを活用できるんですよね。 買取価格の話に終始しますけど、中古買取の段階で2万円の基本査定額が OSの欠品で-6000円査定になったりします。この割合の大きさ。 それだけ、付属OSに縛られている人は、損しているんだと思いますよ。 #実験用のPentiumIII/800MHz,512MBのノートPCでLXDE(lubuntu)を動かしてみる #YouTubeを見てても、メモリー消費は250MB程度、でも800MHzじゃ240pしか orz
- cooci
- ベストアンサー率29% (1394/4779)
譲ってくれる方に悪意はない思いますが、私には粗大ごみを押しつけられているようにしか見えません。
- hirasaka_tamaki
- ベストアンサー率41% (143/345)
VR500についてですが、2007年以降のTVで搭載されるようになったHDMI端子は、2005年当時のパソコンには当然ありません。 また、モニタ一体型なのでパソコン側にアナログ出力もないようです。 本体とモニタが別のパソコンなら、拡張スロットに別のモニタやTVへ出力ができるビデオカードを追加できますが、この機種は拡張スロットがありません。 どうしてもTVとつなぐなら、USB接続でHDMI出力ができるようなディスプレイアダプタをパソコンにつなぐ必要があります。1万円位です。 http://buffalo.jp/product/multimedia/graphics-board/gx-hdmi_u2/ メモリーを2GBに増設したところで、CPUが遅いうえにグラフィック性能も貧弱なので、高画質のHD動画は見れないです。CPUをpentium4の最上位に交換した場合は、多少コマ落ちしながらもなんとか見れると思います。CPUは中古のものが5000円位で買えますが、交換には相応の知識が必要です。 まだPCV-LX56/BPのテコ入れの方が難易度は低いと思います。 CPUをPen4 3GHz、ビデオカードをradeon 4350あたりに交換すれば、ビデオカードの動画再生支援でHD動画を快適にみられますし、HDMIでTVへの出力もできます。中古CPUとビデオカードで1万円ちょっとです。 機械いじりが好きで、失敗してもあきらめがつくと思えるなら改造を薦めますが、世の中の9割以上の人のように、パソコン詳しくなったって何の得にもならないと考えるのであれば、くれるというPCをもらうの辞めて、3万円出して最新のPCを買ったほうが遥かに快適でストレスを感じなくなるでしょう。
- webcat
- ベストアンサー率27% (364/1346)
皆さんもご指摘通り、いずれもコストをかけて拡張する意味はありません。 また動画の視聴状況が画期的に改善することもありません。 現在のPCの最低基準は CPUがマルチコア、メモリが4GB、Win7(64bit版)に対応していることです。 現在、3万円前後のノートPCでさえ、この条件をクリアして、更にWebカメラ内蔵(顔認証機能を含む)なども有り。 また外部ディスプレイ出力機能のある機種やテンキー搭載機種も多く、デスクトップにこだわる必然性もありません。 財布に余裕がなければ拡張は考えずに現在機を使い倒して、壊れたら新機種購入が正解。
- RosaCanina
- ベストアンサー率48% (5532/11451)
> PCV-LX56/BP 既に、相当に古いパソコンであり、今となってはその性能は大変厳しいです。 無線の回線(速度)品質云々の問題ではなくて、 動画他の映像表示をスムーズに再生するには性能自体が劣っています。 また、メインメモリーの最大搭載容量は、下記の仕様として 512MB(256MB×2)となっています。 現状、計 1GB 分のメモリーが搭載されているなら、メーカー仕様外の利用です。 けれど、動作してしまっているなら、結果オーライのそれで良いでしょう。 http://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/PCV-LX96G/spec.html > VR500/BD こちらも古いパソコンですが、PCV-LX56/BP よりは後の世代です。 表示機能(性能)は、比較してずいぶん良くなっていますので、 VAIO 機よりはスムーズな表示になるでしょう。 > 別売りのモニターに接続して使用したり、地デジ対応の液晶テレビに接続して 下記の仕様の通り、外部出力端子が備わっていません。 つまり、モニターであろうが TV であろうが、外部機器に映像表示はできません。 http://121ware.com/product/pc/200501/valuestar/vssr/spec/index.html > FMV-BIBLO MG55U ご質問にある3機種の中では、これが最も優れている性能です。 http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0701/biblo_loox/mg/method/index.html
- Eureka_
- ベストアンサー率41% (5084/12282)
>性能差 たぶんですけど、あまり変わらない(MG55Uに比べれば五十歩七十歩くらいなもの)という結果になりそうな気がします。 いまどき3~4万円も出せば最新世代のPCが新品で買えますんで、わざわざそのPCにメモリ増やして…とやるのは費用対効果の面からいって非常にどうなのかなと。モニタは別売になりますがそれ込みでも5万もあれば最新環境に手が届く。 http://kakaku.com/article/limited/pc/?ccd=0010&sort=p1#naviBox >外部出力 http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_PRO.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_Prod_Spec_Summary?prodId=PC-VR500BD (通じるかな?) メーカー仕様書には映像系の出力端子が一切書かれていませんので存在しないのでしょう。 USB接続のグラフィックアダプタでWindows画面を出力するなどならともかく、PC本体からの出力としては内蔵ディスプレイにしか出せない仕様ではないかと思います。 知人の方をけなしてるように聞こえたら申し訳ありませんが、PCリサイクル料金(リサイクルマーク無しの一体型PCだと4200円)の支払いを渋って誰かに押しつけようとしているのではないかという気が…
- under12
- ベストアンサー率12% (202/1670)
>>別売りのモニターに接続して使用したり~ 全部無理。 無線LANなんてPC性能よりも通信状態が重要なのだから、ノートPCでも借りて その場所での通信状態を判定すればいい。 動画が滑らかにというならば、そのPCでは無理です。ゴミを引き取るようなものですな。 3-4万円の新品の方が余程マシな性能ですよ。 中古というよりゴミPCが好きなのかな? LX56を使用し続けているならば 使用歴は10年近いはずなのだが、もう少し基本事項は勉強した方がいいですよ。