• ベストアンサー

税金

扶養にするべきか悩んでいます。 母親のことなんですが、扶養に入れようと思ったのですが、現在 家賃収入が年間130万近くありますので今のままだと扶養には入れません。毎年 確定申告しています。 家賃収入を自分名義にし母親を扶養に入れるのと、いれないのでは どちらが税金を支払うのが少ないでしょうか?ちなみに母親は現在86歳で、年金も貰っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

>扶養にするべきか… 何の扶養の話ですか。 1. 税法 2. 社保 3. 給与 (家族手当) それぞれ別物で認定要件は異なり、相互に連動するものではありません。 まあ、タイトルそのものが税金なので、1. 税法の話限定で回答しておきます。 >現在 家賃収入が年間130万近くありますので… 「収入」はどうでも良いんです。 「所得」はいくらですか。 税の話をするとき、収入と所得は意味が違うのです。 【不動産所得】 「売上 = 収入」からそのお金を得るのに要した「経費」を引いた「利益」。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1370.htm 「扶養控除」は、被扶養者 (母) の「合計所得金額」が 38万円以下であることが絶対条件です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1191.htm >年金も貰っています… 年金も「所得」に換算 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1600.htm して、不動産所得との「合計所得金額」が 38万以下でないと、扶養控除は取れません。 >家賃収入を自分名義にし… 不動産所得は、不動産の持ち主に帰属します。 当該の不動産をあなた名義に登記し直すのでない限り、あなたの所得とはなり得ません。 >母親を扶養に入れるのと、いれないのでは どちらが税金を支払… 登記をあなた名義にするには、母にお金を払って売ってもらう方法と、贈与してもらう方法とがあります。 売ってもらうには当然代金が必用ですし、贈与には贈与税が付いてきます。 要するに、あなたの考えていることは、絵に描いた餅に過ぎないということです。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

その他の回答 (1)

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.1

会社の事務担当者や会社が加入している健康保険団体によく相談することですね。 130万円の基準は給与収入ですよ。不動産収入を同じように考えるべきではないでしょう。 それに、税金の扶養と社会保険の扶養では、条件が異なります。 ですので、一方が扶養が認められ、もう一方は認められないということもあるのです。 会社の規模や事務担当者のスキルによっては、これらの扶養の基準を混同し、間違った案内をすることもありますし、給与と不動産事業を混同して案内することもあるかもしれません。 お母様が確定申告しているかどうかではなく、確定申告などで税金を納めているかということも重要です。税金を納めるような所得があれば、税金ではあなたの扶養には入れられないことでしょうね。 税金と一口で言っても、所得税と住民税でも異なることもあります。 扶養の質問はしっかりと区別しなければ、正しい回答が得られないですし、正しく理解できないと思います。

関連するQ&A

  • 不動産所得がある年金受給の母は扶養に入れるべき?

    現在年金受給者の母親と同居しており、母親が貰っている国民年金プラス遺族年金で年間87万ぐらいです。家賃収入が年間120万です。 私は同居の息子でサラリーマン(年収約400万)です。 この場合以下のどの方法で申告したほうが税金が安くなんのでしょうか? 1:私の扶養に入れず、母親だけ確定申告する。 2:私の扶養に入れて、母親だけ確定申告する。 3:家賃収入を私名義に変えて私だけ確定申告する。 問題はまず母親を扶養に入れるのか入れないのか? 家賃収入をどちらで申告したほうが得なのか? ということに集約され、それぞれ個別に掛かる税金の額が変化すると思うのですが、どれが税金面で一番安くなるのでしょうか? 因みに母親は認知症で要介護1、申請を精神障害もあり、障害者手帳は現在申請中です。 以上

  • 税金について教えてください。

    現在家賃収入が年間160万とパート代が年間55万ほどあります。 家賃収入のみ確定申告し、所得税を納めました。 主人の扶養からはまだ外れていません。 先月からパート代から住民税が引かれていました。 これはどういうことなのでしょうか? それと主人の扶養からは外れなければならないのでしょうか? 外さないでいるとどうなるのでしょうか?税金のことは ややこしくてよくわからないので教えていただけませんか? よろしくお願いします。

  • 妻には家賃収入があります。妻を扶養したいのですが

    現在妻は自分所有のマンションを持っており、人に貸して家賃収入を得ています。他に収入はありません。毎年、確定申告をして税金・健康保険・国民年金等は妻自身が払っております。昨年度の確定申告は収入金額が、126万。所得金額が、39万円。所得から差し引かれる金額が、71万円で所得税の納付はありませんでした。今年から妻を扶養したいと思っていますが解らない点がありますのでどなたか教えてください。まず一つ目は、現在のままで妻を扶養できますか。妻の収入金額は、敷金・礼金・更新料等で変わります。もう一つ聞きたいことは、妻の収入をゼロにしたいと思っています。マンションの名義は妻のままで、貸主だけを私名義に変更することはできますか。何か問題があったら教えてください。

  • 扶養控除について

    同居の母(身体障害者)には 遺族年金と家賃収入60万ほどがあります。遺族年金等は非課税とのことですが 家賃収入が60万ほどある場合 税金面での家族の扶養には入れないのでしょうか? 毎年、確定申告をしてきましたが いつも税額はゼロでしたので 確認したら「申告義務は無いですね」といわれました。で 今年からは確定申告はしないことにするつもりですが・・・。 また、例えばその家賃収入を家族が所得として申告することはできるのでしょうか?贈与に当るのでしょうか?

  • 税金について教えてください。

    税金について教えてください。 現在夫の扶養に入っています。 10月より派遣で就業中です。 週5日、日5時間勤務で月13万程度の収入予定です。 派遣元の社会保険には時間が短いため加入できません。 質問なのですが、今年12月末までは収入103万以下なので扶養のままでいて良いのでしょうか? 良いとして、自身で確定申告など必要になりますか? 来年度103万ギリギリまで働いてからの扶養解除、保険加入で良いのですか? ダメだとして、早急に扶養解除と国民年金、健康保険の加入をしないといけませんか? 自身で確定申告などが必要になりますか? 税金についての知識が乏しいのでご存じの方、よろしくお願い致します。

  • どのくらい税金がかかるのでしょうか?

    現在シングルマザーで2人の子供を育てています。 月に20万~30万の収入があるとしたら 自分で確定申告したら どのくらいの税金がかかりますか? 風俗で働いていて 保育園に預けるのに確定申告をしなければいけません。 子供2人扶養者がいて そのくらいの収入でだいたいで構いませんので 詳しい方、教えて下さい。

  • 年金120万円、内職60万円だと

    68歳の母が内職をやっています。 年金は年額120万円 内職は年間で60万くらいです。 私は給与収入で年間510万くらい 母は私の被扶養者に入れています。 この場合は私の年末調整の母親の収入はどのように書けばよいでしょうか? ちなみに内職のほうからは領収書だけ送られてきてそれに記入するだけで他の書類はもらっていません。 母親がするべきことは何をすればよいでしょうか? 母親も確定申告とか別にする必要があるのでしょうか? 税金とか払わなければいけないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 税金について 扶養

    例えばなんですがYouTubeとかで年間48万以上稼いだ場合、親の扶養から外れて親の税金が年間で5〜17万程度増し、確定申告も必要となりますが、確定申告をするのを忘れていて、社会人になって親の扶養から外れた場合でも、その払わなかった親の税金は親が払うことになるのでしょうか。 税金に詳しくないので分かる方、よろしくお願いします。

  • 年末調整の扶養の考え方

    年末調整をしています。 社員の扶養している義母に今年から家賃収入が発生しました。 年間60万円。 年金は年間56万円。 年金はクリアできますが、家賃収入がよくわかりません。 不動産収入-必要経費が38万未満ならば扶養可能なのでしょうか? 38万以上ならば扶養から外すして義母に確定申告をして貰うのでしょうか?

  • 税金について

    教えて下さい。少し早いのですが、確定申告のことです。 私の父についてです。 現在、年金を国民年金と厚生年金と両方から受け取っています。 父は、61歳です。 年金は、年額で50~60万円程度です。 又、現在(9月時点)給与所得は、約30万円で今年中では、年額約50万円の所得があると思います。給与所得は、2箇所の会社から貰っています。年金と所得を合計すると、約100万円くらいになります。(103万円以下になります) 年金を受け取っている場合、所得制限が大体いくらになるのでしょうか?(いくらまで稼いだら税金がかかるのでしょうか?) 所得が38万円を越えた場合、扶養家族を外さないといけないないのでしょうか?配偶者控除みたい所得に応じて扶養控除金額が減給されるのではなく完全に外すことになるのでしょうか? 父が仕事をするようになったのは、4月くらいからです。 本年度の確定申告で父は、私が確定申告をする際に扶養家族で控除を受けていました。 来年度確定申告の場合、このパターンでいくと扶養家族を外して 父自身が確定申告をすればよろしいでしょうか? ややこしい質問ですみませんが何卒宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう