母との接し方についての悩み

このQ&Aのポイント
  • 母との接し方について悩んでいます。私は28歳未婚女です。我が家は母子家庭でお互いの存在が大きく、しかし自立が求められる環境です。互いに素直でなく、頼らないところがあります。
  • 母親の仕事や生活環境が不安定で、うまくやる方法をアドバイスしても受け入れてもらえません。母は私を遠ざけてネガティブな殻に閉じ籠ろうとしています。彼女は自身の状況と私とのギャップ、さみしさ、そして自分への苛立ちに混乱しています。
  • 母との関係をより楽にする方法はありますか?
回答を見る
  • ベストアンサー

母との接し方

私は28歳未婚女です。 母との接し方に悩んでいます。 我が家は母子家庭だったのでお互いの存在が大きく、 ただし自立が求められる環境だったので 互いに素直でなく、頼らないとこがあります。 今母親の仕事や生活環境が不安定で何かうまくやる方法はないかと アドバイスをするが母には受け入れられないようで あんたには分からない もうママのことはほっといて あんたには相手がいるんだから ママに構わなくていい などと私を遠ざけてネガティブな殻に閉じ籠ろうとします。 母は仕事やパートナーが順調な私と自分のおかれている状況のギャップと 娘が離れていくさみしさと 面倒な自分への苛立ちで混乱をしています。 どうしたら楽にしてあげられるでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20056/39745)
回答No.1

それは今すぐ解決する、解決できる問題ではないよ。 今までもお互いの存在感の中で、 微妙な一喜一憂や、持ちつ持たれつの関係の中で。 貴方とお母さんは既に28年過ごしてきている。 そして、 これからも続いていくんだよね? 今の時点「だけ」を見たら。 貴方の方が順調で、お母さんは不安定だと。 でも、それが逆転する事もあり得る訳でしょ? 人生の酸いも甘いも知っているお母さんとして。 不安定になりかけている貴方をケアする、 という状況だって起こり得る事。 その時その時の二人のバランスがあるんだと思う。 常に一定で、安定が必要だとは思わない。 穏やかであればベストだけど。 お互いに親子でも違う。 心は不安定。 それぞれのステージが違う。 上手くかみ合わない時もあるんだよね? それも真実なんだよ。 大切なのは、 「お互い様」なんだという事。 これまでも「お互い」に助け合ってきている。 お互いの存在感で救われているんだよね? 貴方が出来る事は。 お母さんを、 二人で積み重ねてきた「歴史」を踏まえて見つめてあげる事。 どうしても今の、今「だけ」のお母さんを見てしまうじゃない? 寂しさや自己嫌悪で混乱しているお母さん。 更年期的なアンバランスもあるんだと思う。 それでも。 お母さんはお母さんじゃない? お母さんの価値は変わらない。 お母さんにとっての貴方の価値も同じ。 今のお母さんは。 本来は比較にさえ出来ないものを、 なんとなく不安定な自分と、安定した貴方という漠然とした 心の秤にかけて。 そして自らを苦しい状態に定義してしまうんだよね? こんな私「だから」娘も離れていってしまうんだとか。 寂しさから勝手に言い掛かり的な理由を付けたりして、 どんどん自らの心の「ゆとり」を奪ってしまう。 それって本来のお母さんじゃない。 今の、一時的に不安定なお母さんなんだよ。 でも。 時化もあれば、凪もあるじゃない? 今のお母さんがずっと続く訳じゃ無い。 お互いに進行形なんだよ。 別に今のお母さんを「特に」楽にしてあげようと思わなくていい。 今は今として。 今のお母さんを受け止めて、受け入れて。 出来る範囲で丁寧に対応してあげればいい。 ただ、お互いの存在感の大きさ故に。 貴方もお母さんの今を抱え「過ぎて」しまう可能性がある。 そうならないように。 自分自身の「今」に影響が出ないように。 貴方はお互いの存在感は大切にしつつも、 適度な距離感は大事にしていく。 それは突き放す事とは違う。 むしろ、私あってのお母さんなんだと。 私が安定しているからこそ、 お母さんの事の丁寧に考えていけるんだと。 私の心まで忙しくなったら。 一緒に絡まってしまうと。 そうなったらお互いに苦しくなると。 今のお母さんの不安定さもそのまま受け止めてあげる。 だから何をする、しないは要らない。 勿論愚痴っぽくなっても、多少取り乱しても。 それもお母さんの「今」だと。 丁寧に受け止めてあげる事は「出来る」事だけど、 それ以上は要らない、という事。 お母さんだって人間力がある。 今は少し安定していないけど。 必ずバランスは取り戻す。 貴方はそれを信じていく。 これからも心地良く、良い影響を与え合っていけるように。 貴方も自分の足元を大事にしていく事。 そしてお母さんに対しては。 いつでも変わらない貴方で居てあげる事。 距離の取り方や、接し方は考えてあげる。 でも、「中身」は変えない。 人生のステージに変化があっても。 貴方は貴方だと。 娘は娘だと。 そう感じる事でお母さんはホッと出来る。 貴方が変わらない事が、 貴方の中に、 お母さん「自ら」の存在感を見いだせる事でもある。 少し心配ではあるけど、 悩み過ぎなくても良いんだと思う。 これまでもお互いに支え合ってきているんだから。 貴方は今の自分が「出来る」事を大切にしていく事なんだと思うよ☆

19101015
質問者

お礼

お礼が遅くなりましたが、回答ありがとうございます! まさに、2週間くらいがたち、母を取り巻く環境も心持ちも変わっていたりと、 点で捉えすぎていたなと反省です。 ニュートラルで、引っ張られずにでも心は広く、受け止められるようにと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 母への仕送りについて

    初めての投稿なので至らぬ点も多いと思いますがよろしくお願いします. 私は24歳男で今年就職した新社会人です. 私の家は母子家庭で,母(57歳),姉(28歳),私の3人.今姉,私とも親元を離れ,姉は結婚し子供を出産予定,私は一人暮らしをしています. 母はがんばって仕事をし,母子家庭でありながら姉と私を大学まで行かせてくれました.そのため母に老後の貯蓄があるのかが心配なのです. 母は今年の9月で仕事を辞め(定年退職ではない),母の弟(未婚)が祖父祖母と3人で一緒に生活しているのでてそちらに引っ越し一緒に生活すると言っております. 上述のように母は祖父母とおじと暮らすようなのでとりあえずは大丈夫なのかもしれませんが,今後何があるかわからない,年金が65歳からしかもらえない,また母に趣味を持ってもらい老後ぐらい楽しんでもらいたいということもあり仕送りしてあげたいと考えてしまいます. 以前母と話した時,年金は10万いかないと言っていました.そこで思い立って,母に仕送りのことを話したところ「いらん!」と一蹴されてしまいました. 母には断られてしまったのですが,仕送りをしたほうがよいでしょうか?するとすればいくらぐらいがよいのでしょうか? 皆さんのお考えを聞かせていただきたいです.よろしくお願いします.

  • 母と生活したい彼

    私はバツイチで中学生の娘が一人います。 10年以上一緒に生活し、お付き合いしている彼のことで 相談したいのです。 彼とはほぼ事実婚をしておりますので、 こちらのカテゴリーで義理の父・母と書かせていただきます。 一昨年、義理の父が亡くなり、私も葬儀に出たのですが、 昨年末あたりから、義理の母から、電話がかかってくるようになりました。 夫が亡くなり環境の激変、身体の不調といろいろと重なり、 精神的に不安定らしく、まいっているような気配があり、 私は気の毒に思い、彼には電話の話だけでもよく聞いてあげるように 諭していました。 ところが数日前、やはりというか義理母が事故を起こし、 電話で無事だとはわかっていたのですが、彼は急いで実家に戻りました。 義理の母はすっかり自信をなくしてしまって、 定年まえに仕事を辞める決意をし、現在の住まいを賃貸にし、 彼の妹さん(実の娘)と同居すると決意したようです。 すると、里に戻った彼が、急に、このまま三ヶ月ほど一緒に 妹と母と同居したいと言い出したのです。 私も、娘が中学生で移動もできないですし、 正式には結婚もしていないので、 彼の家族のことに、口出しはできないのですが、 私は精神的にまいっている義理の母でなく、 彼のほうが親を言い訳に『甘えている』と感じました。 彼は資格を取るため、半年ほど仕事をせず、 私の父の持ち物である古くて狭い我が家のマンションに暮らしていました。 以前、お給料は50万ほどもらっていたこともあったのですが、 私に渡した額は15万~30万。自分は貯蓄せず。 それに付き合っている10年ほどのうち、3年間ほど、仕事がうまくいかず やはり里の実家近くで生活したことがあり、 このときはこちらに仕送りもなしでした。 しかもうっぷんがたまるのか ただ、長い不平不満の電話がかかってくるだけ。 彼は、家賃も払わず実家近くのマンションに住み、 義理の母の作る考えられないほどエンゲル係数の高い食事を 食べているのに、なんて、勝手なんだろうと思いつつ、 私も子供がおりますし、日々の生活に追われ このときは、3年もそのまま月日が過ぎてしまったのです。 でもその当時は、まだ、義理の父が健在で、彼の甘えを許さず、 居心地が悪くなったのか、また私の家から、仕事に行くようになりました。 そして、その義理の父が亡くなり、 義理の母の精神がまいり、 また、彼が里で暮らすといい始めた・・・。 私は、自立し社会で頑張る彼なら、応援し、質素にも耐えたい、 義理の母も支えたいと思いますが、 ・・・どうも妹さんの住む同居予定の豪華で快適な新築マンションと、 潤沢な義理の母の貯蓄と豪華手料理、郷愁に フラッとしているのではないかと思うのです。 過去三年間も質素な生活を強いられている母子家庭の我が家を 里の生活でかえりみなかったことを考えると、快く、 どうぞそちらで同居してくださいという心境にはなれません。 せっかく、もうしばらくで資格を取って、 ステップアップして、また働き始めようというときだったのに、 今まで勉強した資格も里で取得したい、 そして三ヶ月だけ、里の近くで働きたいとのことです。 理解できるのは、彼が幼い頃、母子で離れ離れに暮らした時期があり、 ことのほか、母子の生活に、親子してお互いに 思い入れがあるということなんですが、 もう少しで40歳になるんですよ、彼は。 しかも自立して働く妹さんのマンションで暮らすなんて。 義理の母の心細さ・不安定な状況もわかります。 でも、里で暮らすと言い出す彼にやっぱり私は不安を感じます。 私はあくまでも里での同居に反対するべきでしょうか。 それとも、母子の気持ちを受け入れ同居させてあげるべきなんでしょうか。 一人男児の長男なんですよね、彼は。 なし崩しに同居期間が延び、不平不満の電話だけがかかってくる状況だけは 避けたいと思っているのですが、もうすでにメールには、母が同じ繰言を言うという愚痴が書かれています・・・。 どうすればいいのかな。

  • 母との付き合い方

    私は30代後半の主婦です。実家で母(60代前半)が一人暮らしをしているのですが、母と会ったり電話で話をするのが億劫でなりません。 母は数年前から動悸や憂鬱な気分が続き、軽いうつ病のようなのですが(お医者にもかかっています。)いつでも暗い話ばかりしかしないし、自分の苦しさばかりを訴えてきて聞いているだけで、私も鬱々とした気持ちになってしまいます。私の環境は夫が気難しい人で、常に心が休まらない状況です。なので母が我が家に来るとなると二人の相手で参ってしまいます。 母はいつかは(本心は今すぐにでも)私の家族との同居を望んでいますが…憂鬱です。 母は父が亡くなってからも頑張ってくれたし、感謝しているのですが、とにかく重たく感じてたまりません。こんな事を考える私はなんて薄情なんだと罪悪感も感じます。 母とどのように付き合っていけばよいのでしょうか。うつ病気味とは言え現在、自立している母をどこまでサポートすべきなのでしょうか。 又、私には妹もいて、母は妹の家にも泊まりに行ったりしています。母のために部屋もあけていてくれていますが、母への気持は同じで、母との過ごした後はお互いに母の愚痴を言い合ってしまいます。

  • 母の心中を思うと自分の将来の意見を言えない。

    以前、この内容で質問しました→ http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2179085 あれから何度か話の少し話してみたのですが、母子家庭のせいか「お前まで迷惑をかけないで」とか「しっかりしてよ」と毎回小言を言われて、話をする前に何だか嫌になってしまいます。何度か試みようと思いましたが、話すのも気が引けて強行突破に出ようとか色々考えてしまいます。 前の質問にも書いた大手損保の採用なのですが、これが6月~のスタートで、自分は前社のITに戻りたいので早く断りの電話をしなきゃと思いつつも、明日は31日。本当に自分が情け無いのですが、今のままだと全部中途半端で自分がイヤです。やはりもう一度前の仕事をしたいので、体調を戻して復帰することを第一に考える為に損保の話はやはり明日断ろうと思います。母が損保への就職を心待ちにしてることや、苦労して来た分そういう安定を望むのも分かる分、自分の意見を言ってまた母が混乱して、言葉でそれを言われるのが本当にイヤです。母は自立を望んでて、心配のあまり言うのだと思うので、きちんと今回は選んだ道を全うしようと思います。自分の意志は固いのでそれを正直に話そうと思いますが何だか不安が消えません。 自分の考えはまとまってるはずなのに、母のことを考えると。。。ここまで来て、自分のやりたいことを考える私が間違ってるのでしょうか。母子家庭の長女なら、母の言うように安定を第一に考えるべきでしょうか。それがひっかかってしまいます。 今回かけてしまう迷惑(損保会社にも、母にも)を無駄にしないように、今後頑張ると言う気持ちはありますが、それを言葉にしたいのに母の小言や、「お前のせいで具合が悪くなる」という姿を想像してしまいます・・・。

  • 母に「育て方を間違えた」と言われました

    小さい頃から母に「育て方を間違えた」と何度か言われたことがあります。 幼心にも結構傷つくものでしたが、でも仕方ないって、そう思ってました。 何でもネガティブに考える私にイラつくようです。 大人になり、またその言葉を言われた時に 『それは私を失敗作だと言っているのと同じだ。傷つくよ。』と伝えました。 母はそんなつもりじゃなかったようです。 そういう考え方をするんだ、といった様子でした。 一人っ子で、父にもろくに褒められたことがありません。 父は早くに父を病気で亡くし、母子家庭で育ってきた人なので 父親像が分からないんだと、母に言われました。 母は過保護、過干渉気味、父には放置され気味です。 経済面では苦労したことをありません。 ですが、父はキレると何をするか分からない人で、 気づけば、私は父の顔色を伺う癖がつきました。 余計なことを言って怒らせないように、小さい頃から発言には気をつけていました。 大人になった今でもその癖は治らず、他人の顔色をよく読んでしまいます。 所謂アダルトチルドレンというものでしょうか。 生きづらく、言いたいことをなかなか口に出せません。 逆に両親は顔に出やすく、気分屋です。すぐに怒ります。 暴力や虐待はされたことはありませんが、お互いにぎくしゃくすると傷ついた顔をします。 そしてまた私が気を遣ってしまう。 それでも親も子育てのプロではないし、ここまで育ててくれて感謝しています。 好きか嫌いかと聞かれたら、もちろん好きです。でもたまにつらいです。 この前、仕事と勉強の毎日で興味があることもなく、毎日がつまらないとポツリと言ったら 「毎日がつまらないなら死ねばいいんじゃない?」と言われました。 『そういうこと、普通娘に言うかなー?』とごまかして返しましたが、傷つきました。 うちの親は毒になる親なのでしょうか。 生まれてこなきゃ良かったのかな、って。 いや、生まれてこなければ良かったって。思います…。

  • 母との共依存。後悔。

    私の母は、恐らく境界性人格障害です。 私にも、それっぽい所があります。 離婚した父は、アルコール依存症。 母は、「父親のせいでお金がない」と 毎日ため息をついていました。 私にとって、 父親は弱い人。 母親は可愛そうな人でした。 私は、自分の殻に綴じ込もっていました。 現実が嫌で、 いつも何か空想をしたりして、 ぼんやりしていました。 私は幼稚でした。 高校3年生の時、 私は母に家を買ってあげると約束しました。 でも、私はバリバリ働きたい人ではないです。 母の嘆きがあまりにウザくて、 うっかり言ってしまったんです。 境界性の人に、 自分を犠牲にして何かをしてあげる事は、 どちらの為にもならないのに。 知らなかったんです。 もう8年。 私と母は完璧な共依存として、 生きてきてしまいました。 凄く後悔しています。 私自身は、ある程度の稼ぎがあれば良いし、 好きなので、 福祉の仕事をしたいです。 でも、祖母も早く家買ってって言うんです。 辛いです。 私は、そこそこのお金でいいんです。 母子家庭の長女は、 家族を養うことが当たり前ですか? 自分が幸せだと思う生き方をする事は、 家族を見捨てる事になりますか? 共依存に拍車をかけたのは、 隙があった私も同罪です。 辛いです。 どうすれば、良いのかわかりません。

  • 両親の離婚と母の不倫

    私は現在25歳です。 私の父は以前からお金の管理が甘く、仕事はちゃんとした仕事についてはいましたが、かなりだらしない人でした。しかし、その一面は子供としては気付きにくく、お金に関して以外はとても良い父でした。しかし、昨年お金が原因で両親が離婚し、一家離散のような形でバラバラに住むことになりました。私は両親の離婚がお金が原因であると考えており、仕方がないと感じていましたが、離婚してすぐ母にパートナーがいたことが分かり、実はその相手との関係は長かったことが今年判明しました。 離婚当時は父ばかり責められ、母にパートナーがいたことが発覚した時も、もう自分も大人だし、親にも人生があると納得しましたが、今考えると母もかなり家族を裏切っていたこと、また相手のパートナーも妻子がいることや、性格的に自分とは合わない人間であることから、かなり母親に疑念をもつようになりました。 もともと私は就職をして、社員寮に住んでいましたが、仕事を辞めワーホリに行くため、その期間だけ母とパートナーの家に居候しているのですが(父は福岡におり、私は都内を離れられない)パートナーの男性はかなり口うるさく今の生活は苦でしかありません。またもともと母からもパートナーと住む事実は離婚してから知らされており、事実上実家というものが消滅するとは思っていなかったためショックで、ワーホリに行きたかった身としては、パートナーとの家に身を置くことは苦渋の決断でした。 お金に苦労しながらも、大学まで出してもらい、育ててもらったことには本当に感謝していますが、母に対しての疑念が払拭できません。(また私には幼なじみがおり、その幼なじみの母と私の母はかなり仲が良く、幼なじみの母もW不倫をしています。母 とパートナー 、幼なじみの母 と そのパートナーの4人でよく遊んでいると聞き、しかもみな家庭持ちでただの不倫集団に嫌悪しかありません。父のお金のだらしなさに母がかなり苦労していたのは知っていますが、離婚をする程の決断をするとは思えず、おそらくまわりの人間が離婚して、もう好きなように生きようと言ったのだと思います。幼なじみの母はかなり奔放です。) また父は母の不倫のこと、私がパートナーとの家に居候していることは全く知りません。それが不憫で仕方ありません。 私の友達の前で母とパートナーがいちゃいちゃしたり、ワーホリで仕事を辞める時も突然寮に来て3時間程説教され号泣させられ、他人のおじさんにこんなに怒られてる中それを母は見ているだけ、ということがあり、未だに納得がいかず、どうしようもないです。。。 私が思っていることを母に言ったところで、自分の意思がなくまわりに流されやすい母は多分涙を流し、私が悪かった、、、となるだけです。その様子に気づいたパートナーがそれ聞きつけ私を責めるというのは目に見えています。 母のことはこのことがあるまで大好きでしたし、本当に優しい良き母でした。父のお金のだらしなさで苦労し、そこで優しくされ、それに救われ、不倫になってしまったのかもしれません。しかし、良き母だったからこそ、より今の感情に繋がっているのだと思います。 不倫はこうも普通にあるのでしょうか? またみなさんは受け入れられますか? 育ててもらいもう大人である私が母を許せないことがおかしいでしょうか。

  • 母は私のことなどどうでもいいのでしょうか?

    最近母は私のことなど大切ではないのでは、と思うことが多々あり悩んでいます。長くなりますがご意見いただけると嬉しいです。 現在私は24歳で交際している彼と同棲しています。 幼い頃に両親は離婚し、母子家庭で育ちました。母も現在は再婚予定の彼と同棲しながら、スナックのママとして1人でお店を営んでおります。 母は若くして私を産んだのですが、離婚後家に連れてくる彼氏がコロコロ変わる、当時の母の彼に嫌がらせをされる、夜家にいないことが多くて寂しい(仕事)、また飲み屋さんが繁盛する週末明けの土日の昼間はずっと寝ていて寂しかったりとあげ始めるとキリがないのですが幼少期にいい思い出はありません。決して家庭環境のいい家ではなかったと思いますし、子供の頃はグレてしまった時期もありました。 食卓を囲んでみんなでご飯を食べたり、日曜日に家族でイオンやダイエーに行く、なんて普通の家族なら当たり前の日常も私にとっては憧れでした。 ただ、いい思い出が全くない訳ではないですし、何よりも女でひとつで私を育ててくれた母には本当に感謝しているので母のことはずっと大好きでしたし尊敬もしています。大人になり私も自分で生活するようになるにつれて母への感謝の気持ちは大きくなりました。 そこでなにか親孝行がしたいと思い、母のお店をたまに手伝うようになりました。 1人でお店を営んでいると、同級生の飲み会などに参加できない、旅行に行けない、彼氏との時間があまりとれなかったりと今までたくさん我慢をしたと思います。なので、私が母に変わってお店に立つことによって母の休日が増え自分の時間をもっと有意義に大切にしてほしいとの思いからでした。 そして先ほど母がコロナに感染してしまったようで、今日と明日お店を頼めないかとの連絡がありました。 できる事なら変わってあげたいと思いましたが、明日明後日は私も本職の都合で朝も早く、暑さに弱いこともあり睡眠不足で仕事するのは厳しいのでその旨を伝え、この機会にゆっくり休んだら?と断りの連絡をいれたところ、「休めないから頼んだんだ、もういい」と返信がきてビックリしました。 正直意味が分からないです。やってもらえるのが当たり前と思われているようですごく腹が立ちますし、何よりも自分のことばかりで私のことを一切考えてくれていないのがひしひしと伝わってきて、悲しくてたまりません。私がお店に立つことによって喜んでくれる母の顔が嬉しかったのですが、いいように使われていただけだったのかもしれません。 このような私の気持ちをなにも考えてくれていないな、と思うようなことが最近何度かあり、大人になって初めて母を嫌いになってしまいそうです。 思えば私は仲の良い家族に対しての憧れが強いばかりに、親孝行がしたかったのかもしれません。 今まで自分の親が嫌いという人も自分の親と仲が悪いという人の気持ちも全く理解できませんでした。私は母を嫌いになるのが怖いです。 でもそれは母を嫌いになりたくないのではなく、私の家族はとても仲良しなんだ、という私の理想の家族像が壊れるのが怖いだけなのかもしれません。 まだ母に返信はしていません。 なんて返信すれば良いでしょうか? 自分を客観的に見ることができなくなってしまっているので私にも悪いところがあれば教えていただきたいです。

  • 聞きたいのですが…

    私の家は母子家庭です。 母はいわゆる「未婚の母」です。 私の学費のために一生懸命働いてくれていて、アバウトな言い方ですが、すごい人だなと思っています。 私が自分が母子家庭だと知ったのは、中学生の時でした。 あることがきっかけで、母に初めて、うちは母子家庭だとはっきり言われました。 その時のことは、頭がぐちゃぐちゃで、いろいろ混乱していたのであまりはっきり覚えていないのですが、なぜ母が未婚なのかは教えてくれなかったと思います。 幼いころは父と母と私で海外に行ったり、月に一度くらいには三人で出かけたりしていました。 父は一年に二度くらい、家に泊まって、一緒に寝てくれたりしました。 私が成長すると、あまりあわなくなりましたが、初詣は必ず3人一緒でした。 そして何より、母と父は仲が良さそうでした。 だから、結婚しているんだと勘違いしていました。 しかし、その「きっかけ」の日から、父と数年間も会っていません。メールもほとんど全くしません。 私は母子家庭であることを、変に思ったりはしていません。 普通の家庭となんら変わらない、と思っています。 しかし、どのように母が私を産むに至ったかを知りたいと思い始めました。 けれど気まずいし、「そんなことを知ってどうするの?」、「なんで知りたいの?」と言われたら、なんとも言えないです。その後、また父のように、修復不可能な関係になったらと思うと、怖くて仕方がないです。 知りたいから、という漠然とした理由で聞いてもいいのでしょうか。 聞くことが可能ならば、どのように切り出せばよいのでしょうか。 下手な文章で申し訳ないです。カテゴリがこれでいいのか分かりませんが…。 ご意見いただけたら嬉しいです。

  • 母と私はどうしたら幸せになれますか

    私は小さい頃から母子家庭で育ちましたが、母親が教師といういわゆる安定職でしたので生活に不自由したことはありませんでした。大学にもちゃんといかせてもらえました。 親子仲も良好で今は何の問題もないように思えるのですが、将来もこの平凡な幸せが続くのか漠然とした不安でいっぱいです。 一つの要因は、母の仕事のことです。 定年退職まで10年を切りましたが一刻も早く教師を辞めてもらいたいのです。勤め先の中学校はこれでもかというほど荒れているそうで、教師への暴言、生徒と教師の取っ組み合いは日常茶飯事だそうです。生徒の親御さんもモンスターペアレントもしくは子供の行為にも平謝りで学校側に放り投げ状態、そんな環境の中仮病を使って何日も休む教師の続出。 今大きな話題になっている教育問題を考えると母がこれから何年か後、ストレスで身体も心も壊してしまうのではないかと不安でいっぱいです。ちなみにもう定年まで転勤はできないです。 こんなひどい学校早く辞めたい、でもあんた(私)がちゃんと就職して自立するまではお金がいるから・・・と、言います。それを聞くと辛いです。 私はというと今年3月卒業。就職先はまだ決まっておりません。 心配性な母は、母自身の仕事のことより私の就職のこと、結婚のことで心配しています。 もう一つ、母は私の結婚を何より望んでいます。自分が離婚して苦労した分、私は結婚で幸せになってほしいそうです。 私の就活がなかなかうまくいかないことも母にそう思わせる要因だと思います。 でも今は相手がいません(笑)いい人に巡り合えないかもしれません。結婚しても上手くいかないかもしれません。 自分が仕事を始めたら、その後母にはすぐ辞めてもらいたいです。 弟の教育費の問題もあり家計が少しずつ苦しくなっているので、すぐに辞めさせるのは難しいにしても当分は結婚せず家に残って家計を助けたいと思っています。 夫という支えがない母から、結婚することで離れてしまうことは少し気が惹けます。 私の考えは正しいですか?

専門家に質問してみよう