• 締切済み

彼女とうまくいかない(分かれる瀬戸際)時に妊娠発覚

どうすればよいのでしょうか? 彼女とは高校を卒業前に付き合い2年半以上付き合っています。 お互いの家に泊まったり等しているので、家族で一緒にご飯を食べにいったりとどちらも親とは仲がいい状態です。 (親同士は、軽く面識がある程度です) 今回、10月ぐらいまでは、彼女が自分の家に泊まり、一緒に出勤するという感じでした。(会社は別です) 最近になり彼女の仕事が忙しくなり、毎日5、6時間残業当たり前で土曜も出勤のスケジュールでした。 忙しくなってから、泊まる回数や、メール電話してもなかなか返事が来なかったりという状況で、自分が心配になり「今日は家来ないの?」や「返事ちょうだい」等々のメール電話をしてしまったことが何回かありました。 そして、先週の日曜日はデートの約束をしていたのですが、連絡がないのでお昼ぐらいに電話しました。 美容室に行くと言われ、終わったら連絡をして。 と言いましたが連絡が来たので夕方18時ぐらいです。 さすがに僕も、ちょっと電話で愚痴を言ってしまい。ケンカになりました。 彼女の親と彼女3人で話しましたが、「もう無理」「連絡くれとか重い」と言われ、僕からは連絡しない様にしようとおもい距離をおいている最中でした。 次の日はなぜか彼女から、仕事終わりに電話がきました。 普通に「今終わった!」という明るい内容でした。 そこからは連絡を控えていたのですが、今日妊娠検査薬で調べたら陽性で、病院で妊娠5週目だと言われました。 彼女と会い、話しましたが彼女は悩んだ末、おろしたいと言っています。 理由は、お互いまだ20歳で未熟で、金銭的な面(自分が費用を計算したら何とかなるはず)、 あまり好きではない人の、子供に自分は犠牲になれないと言っています。) しかし、自分は距離を置いている間も夜が寝れないぐらい心配になっており、彼女の事は大好きなので、産んで育てたいと思っています。 僕も、彼女が仕事で疲れているのに、「今日は家来ないの?」や「返事ちょうだい」等々と、自分が一緒に居たいだけの思いだったことや、相手を思いやれなかったこととても反省しています。 反省して変わろうとしているので、 今回、妊娠発覚してしまったので精いっぱい変わりがんばりたいと思っているのですが、彼女にはどう説明すれば分かってくれるでしょうか? (内心自分はとても嬉しいのですが・・・)それを彼女に伝えても・・・ 考えるとしか言ってくれません。 友人は、妊娠してるので情緒不安定になっているではないかと言っていますが・・・ ちなみにエコー写真は見ました。 見ると余計子供がかわいそうで、産んで欲しいと思ってしまいます。。。 また、双方の両親は妊娠の事は知っています。 2人の問題なので2人ではっきりと決めなさいと言ってます。 が、今日の夜か明日、双方の親も入れて話合いする予定です。

みんなの回答

回答No.10

中絶は殺人じゃないとありましたが。 偽善者ぶっているともありましたが、日本人の殆どが仏教と言われている仏教の教えにも「妊娠した瞬間から、その生命を一人前の人間として扱います。ですから、中絶も殺人も、罪としては同じです」とありますよ(笑) 「私はキリスト教です」とか「無宗教です」とか言い出しそうなので言っておくと、キリスト教会は、初代教会から一貫して中絶を殺人とみなしています。 因みに【私は無宗教です】とか言いそうですが、無宗教という人は100%いませんから!! 母体の健康を守るために行うのであれば治療行為ですが、母体の勝手な都合で行うのであれば、「殺人」だと思います。 お腹に出来た子を人間として考えるかどうかという所で殺人か殺人じゃないかとなるところですが、しっかりと形が出来てきて、呼吸をしているのを人間じゃないというと何なんでしょうか? 息しているものを殺す=殺人として考えた方がいいと思いますけど。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.9

産むのも育てるのも女なんだからね。アンタが代わりに産んでやることできるの? 彼女の意思を尊重するのが普通でしょう。お金の心配だけなら、周囲が助けてやれても、アンタを余り好きに思えないと言うことまでは、誰も助けてやれませんよ。 まだ二十歳なら、好きとも思えない男の子供で未来を縛られたくないと考えるのもありでしょう。 好きな男のいうことなら聞きますよ、離れたくないでしょうから。 でも、離れようかと思っている男のいうことなど聞きますか? ここで無理して産んで、結婚しても彼女は不満たらたら。 それを不満持たないようにさせれるだけの力があるようには思えません。 まだ結婚もできないような男が、きちんと避妊しないほうが悪い。 そういうしっかりしてないどころか、彼女依存気味なところが、却下されてる原因でしょう。 頼りにならない男とレッテル貼られたということですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

6の方と7の方に同意です。 中絶は、殺人ではありません。 だから、手術できるのです。 無責任な第三者は、偽善者ぶって中絶を殺人と言い、当事者を混乱させ苦しめますが、冷静になって考えましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sirokiyat
  • ベストアンサー率23% (204/867)
回答No.7

おろすことに賛成。 その後でも好きだったら、その後に考えればいい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 91a1262
  • ベストアンサー率22% (37/164)
回答No.6

彼女の言い分が正しいです。 ここで産んでしまったら多くの選択肢が奪われます。 堕胎した場合、彼女の未来は想像が出来ないくらい 幅広い夢が広がります。 残念ながらそこにアナタは不在です。 もし本当に彼女にとってあなたが必要な人間であれば ここで堕胎してもいずれは納得して結婚するでしょう。 結論からすると、アナタが彼女を失いたくないために 出来ちゃった子をダシにしているように感じます。 しかし20歳であれば、アナタ自身の将来も開けてますから そこまで焦る必要はないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#174946
noname#174946
回答No.5

何となくですが、彼女の真理を考えると、 子供はまだ早すぎるという考えの前に、あなたとも別れたいというのがあるんじゃないかな。 そっちが先だから、プラス方向の考えをしたくない。 あなたはどうなのかな? 彼女と別れたくないから子供→結婚を歓迎したいのでは? 仮に、じゃぁ、産むけど、養育費だけ出して、別れたいというのでも賛成できるの? または、産んでくれたら、あなたが引き取って育てる考えはあるの? そこまでかんがえているかどうかよ。 今は中絶して、あなたともやり直したいと言われたら、OK? そんな女とは別れるといえる? こういうのって、はっきりしてると思うけど、 1)結婚して産むか。 2)その決断ができなかったら、別れるか。 3)学生などで今はどうしても無理なら、卒業などの結婚する目標をきちんと設定する。 今回は、3を彼女が避けるならきっちりお別れするべきでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

産んで育てたい? 貴方が産む訳じゃないでしょッ。 貴女が まだ子供だから そこを治さないとね。 束縛されてるって彼女ゎ感じてるのかな? それとも彼女ゎワガママ? 自己中? 1度…彼女に 本当に俺の子? って聞いてみたら。 彼女が連絡をあまり とらなくなったとか… 色々と内容をみて彼女に浮気とかの心配ゎないの? 両親と話す前に 彼女と2人で話したら?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

2人ではっきり決めなさいと言われてしまっている時点で、ここで第3者がどうこう言っても受け付けて貰えない気がしなくもないですが、要は彼女に生んでもらいたいという事ですよね? 彼女は生みたくないと言っていますが、勝手にできた物ではなく、お2人が行為をしたから授かったんです。 彼女は命を軽く考えすぎていると思います。 殺人になることを伝えてください。 授かった子を自ら殺すことが出来るのか聞いてください。 20歳だからとか関係ありません。 10代で子供を生み立派に育てている人だってたくさんいるんです。 何を甘ったれた事言っているんですか? 最悪生んでもらって質問者さんがシングルファザーになってもいいと思いますよ。 子供のために自分を犠牲にしたくないと言っているみたいですが、では自分たちの身勝手な行動で、子供を犠牲にしていいんですか? 命についてもっと話し合うべきだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Kirby64
  • ベストアンサー率27% (668/2450)
回答No.2

 責任取って結婚すれば良いニャ。つか、それ以外に選択肢が浮かばないがニャァ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mimi3030
  • ベストアンサー率8% (15/180)
回答No.1

結局、質問は何?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 妊娠発覚しても夫に喜んでもらえなかった時

    結婚3年目、現在共働きの27歳女です。 先日妊娠が分かり、病院で検査したところ6週だそうです。 私は結婚→出産という流れは自然だと思っていて避妊もしていなかったし 以前から夫婦で「自分達の子供はこう育てたい」みたいな話もしていたので 妊娠が分かった時、私らも親になるのね~だなんて嬉しい気分になりました。 しかし、夫に妊娠のことを伝えたら返ってきた言葉は「どうするの?」でした。 喜んでくれるとばかり思っていた私は唖然としてしまいました。 夫は仕事でいっぱいいっぱいで手伝えないし、 私にはまだ育児に専念できるくらいの度量がないだろう、 俺はちゃんと子供を育てられる自信がないから今はいらない、と言われました。 「仕事辞めて主婦になってもイライラせずに育てられる自信があるのか」と攻められると (小学校低学年までは家にいてほしいというのが夫の要望です) 初めての妊娠で、実家も遠く身内に援助を頼めない私にとっては 「頑張る」とは言えても、自信を持って「大丈夫!まかせて!」だなんて言えませんでした。 それが夫にはますます不安だったみたいで「やっぱり無理じゃないか?」と言われました。 今は両親揃って未熟で不安があっても子供と一緒にゆっくり成長して行くもんだし、 夫婦で協力し合って、不安を解消していくものだと思っていたけど違うんでしょうか? こんな状態で子供を産むなんて私が間違っているのでしょうか? 夫にいらないといわれたら・・私はどうすべきなのでしょうか? 今の段階で既に悪阻があり、めまいや吐き気に悩まされているのですが 夫は仕事で忙しく今日も仕事後飲み会があるということで夜まで一人。 自分の甘さを悔やみ(こんなことなら避妊しておけばよかったとか) 何で妊娠しても幸せな気分になれないのか・・ 自信喪失して誰にも連絡を取る気にもなれず一人で悶々と考えては涙が出てきてしまいます。

  • 付き合っていて妊娠してるのが発覚した時。。

    付き合ってる状態で 妊娠が分かった場合まず どんな手段に彼に伝えますか? 次に会って顔を見て? 分かってすぐ電話? どういう状態で知らせるのがベストか 迷ってます。 ってまだ確定ではないんですが。。 今日帰って検査してみようかと思ってるのですが 明日会うのでもしもの場合は明日言ったらいいか?とか。。 前に彼に『もし出来たらどうする?』って聞いたら そら出来てたら育てるよ!って 言ってたんですが、喜んでくれると思いますか? 責任とってくれない彼ではないと思うけど 男性ってどう反応するもんかな? 好きな彼女でもやはり戸惑う? ちなみ彼28歳 私32歳 付き合って半年です。 将来は一緒になるつもりで付き合っては居ます。

  • 結婚破談に妊娠

    長文になります。 前回の質問を見ていただけると詳しくわかるかと思いますのでお願いします。 結婚が破談になった彼に妊娠の可能性があることをメールで送りました。 その時にまだ正式な結果が出ていないのでお互いの両親に言わないでほしいとお願いしました。 わかった。病院に行ったら結果を教えてくれ。と返事がきました。 ただ私はどうしても一人で病院に行くのが不安で、やはり彼に連絡して一緒にきてもらおうと思い次の日に電話をかけました。 何度電話してもメールしても繋がりませんでした。 そしてその次の日、僕はあなたと結婚する意思はありません。大きな問題なのでこれから双方の親に話そうと思います。妊娠が発覚した後は弁護士を通じての話し合いをさせていただきます。とメールがきました。 私はお願いだから、私の親には彼や彼の両親から伝えないように何度もメールをしました。 何回もメールをし、彼はわかったとメールで返信してきました。 昨日、病院に行きました。5wです。胎のうは確認できたが、胎芽がまだ確認できないのでまた来週くるように言われました。 彼に電話をしました。でも前日に彼から今後のことを言われてるのに、間接的におろせと言われてるのに、どうしても「妊娠した」と言葉にすることはできませんでした。 私は電話で話すとあなたは勝手に連絡をとらなくなって、勝手に私の親にも話をするので電話では話しません。 私の親に自分の勝手な判断で伝えないで約束してほしい。そして電話やメールではなく、会わないと言葉にはできない。と伝えました。 それは無理。それは妊娠したと判断して、そちらがその態度ならこちらのやり方で進めます。と言われ、彼に電話を切られてしまいました。 その後に、何度電話をしてもメールをしてもでてもらえません。 もう会わなくてもいい、電話で話すから連絡してほしいと言っても全く連絡がありません。 むこうの両親に私の口から話さなきゃいけないことがあるから電話してほしいとメールしても、全く返ってきません。 昨日の私の親の態度はまだ何も知らないようで普通でした。 私の父は亡くなっていて、今は母だけです。母は今回の結婚破談にとても悲しんでいます、 母はずっとずっと前から早く孫がほしいと言っていました。 そんな母に今回のことをどうしても伝えられません。 私は馬鹿です。 親にまず一番に話せばいいのかもしれません。 彼と彼の両親にメールで伝えればいいのかもしれません。 でも、病院に行く前日の彼の言葉を聞いて、どうしても言葉にすることができません。 彼が彼の両親に話をしたのかはわかりません。 どうしたいのか自分でも今はわかりません。 お金も結婚も責任も何もいりません。 ただ、彼と話して決めたいです。 ずるいです。破談も一方的に決めて、その前日に体の関係をもったのに。 今日も電話にでてもらえません。 Facebookに彼の友人がいるので連絡してみようか考えています。一度しか一緒に遊んだことはないですが破談のことは知っている人です。 彼の友人なので、彼に変なメールがきたと連絡するかもしれません。 でも他に彼と繋がる手段がありません。

  • 妊娠発覚してからの契約打ち切り

    こんにちは。 もう半年ほど前なのですが ふと気になって質問させていただきました、 株式会社スタッフ○サービスという派遣会社に登録して1月くらいから事務の仕事をしていたのですが6月に妊娠がわかりました、 職場はとても環境も人間関係もよくできるなら仕事は続けないと思いました。 ただ 切迫流産状態で まず最初に胎児の心拍が確認できるまで3日間は安静にとの医師の診断をくだされました。 派遣の担当には そのことを 話して3日間休みを取らせていただいたのですが その間の受診で2週間は安静にしなさいといわれました。 でも あたしの仕事は営業事務のようなもので一人で受発注など一人でしていたので 会社に迷惑がかかることはわかっていたので 2週間も休みもらうことにはとても抵抗がありました。 そこで 派遣担当には 「2週間安静にしないといけない。でもつわりとかがない限り働き続けたい。 妊娠しても働きやすいように事務の仕事を結婚して選んだわけやし どうしても出勤しないといけないんなら家から近いしタクシーで通勤も可能なんで!!とりあえず 2週間休みもらえるかきいてください」 といいました。 そこで 担当も 「わかりました。じゃあその意思を伝えて 部長と話します。また連絡します。」との返事。 一応 3日間は休みもらってたんでゆっくりしてて 数日後担当から「先方と話した結果 妊婦やし体が一番大事なんでゆっくりしてくださいとのことでした」との回答 あたしも 2週間の休みもらえたと安心して自宅で安静にしていたら 社員の方から連絡きて「君はもってるIDカードなかったら注文きててもわからんからカードだけ会社に戻してや~ 安静やし派遣の担当に取りにいかせる」っていわれたんで「了解しました。じゃあ渡しておきます。」 そのあとに派遣の担当が取りにきて「今月の出勤確認用紙 送らないと給料間に合わないから会社のぼくもらっときます」と。。。。、 そして 後日家に届いたのが「保険資格喪失通知」。。。 は??? 辞めたことになってる? 一応 2週間休みもらえたとおもってたのは まちがいで 体が優先なんで辞めてください。という意味だったみたいです。 でも 妊娠発覚前に9月まで契約更新の手続きは済んでいました。 妊娠が理由で契約切れるのは違法だと聞いています。 それに 妊娠発覚してから実質1週間ほどで「そういう状況なら2週間休まれてもこまるので 今日までということで。。。、」ということだったみたいです。 普通 一ヶ月前には告知しないといけませんよね。。。 それにできれば働きたいといってたのに。。。。 本当に突然保険の資格も喪失したんで 主人の扶養に入るにも手続きがかかる。。。 妊娠中なんで通院も多いし本当に困りました。 派遣の担当には「あんな話方じゃ 状況がわからんし困ります」と怒りましたが なんで新人君だったみたいなので 怒るのもかわいそうやし この人にキャンキャン言っても どうしようもないんやろうな~と思い 納得いかないまま泣き寝入り。。。 あたしの話の仕方や解釈の仕方にも問題あったのかもしれないと思い それからはおとなしく専業主婦です。 でも やっぱり 正しいことが知りたくて 担当の人の上司に話をしました。 そしたら「こちらでも担当した者に事実確認してまた連絡します」といって連絡をまっていますした。 そして次の日に連絡があったのですが タイミングが悪くて電話に出れなくて何度かかけ直したんですがいっこうにつながりません。 普通 着信あったら連絡かけなおさんか? それに あたしが連絡まってるって知ってるんですから2回は連絡してくるベキですよね。 考えたら1月15日入社で退職日が6月2日の契約になっていたんです。 雇用保険ももちろん入っていたのに 半年満たないので受けれません。 これって 計算??? 数日足りないだけです。 あまりにも適当なスタッ○サービスの対応に正直 ムカつきます。 でも 旦那は 「言い方もあったんやろうし今更仕方ないから」と言います。 これって あたしに否はありますか? 雇用の法律なども難しいんでよくわかりません。 でも 妊娠でこういった経験させれてる方いるんじゃないでしょうか? かなりの長文になりましたが アドバイスありましたらお願いします。

  • 離婚後妊娠発覚

    元妻が離婚後に妊娠しました。十日後四週です。何回も突発的に離婚を言い出すのでその時は我慢できずにハンコウ押しました。泣きながら妊娠の連絡があり、復縁して育てようと言い、3日ぐらいの旅行に行き、楽しく過ごしました。数日後メールがあり出産後語学留学し二年間行きたいと言ってきました。子育てで終わりたくない、二年後には家族を絶対大事にすると言われました。それが出産の条件みたいです。十月出産予定、五月に出国予定です。 双方初めての妊娠経験です。これまでの彼女の言動は一貫性がなく帰国も怪しいと思います。男手で育てると綺麗事で言える問題ではないです。彼女は自己愛が強く、そのせいででスピード離婚をしました。妊娠で変わるのかと思ったんですが、逆の方向に向かってます。本人も精神が少しおかしいと前から認識してます。無論、不安定な時期であり理解しようと頑張ってます。自分のことしか見えず、朝帰り数回、黙って親に仕送り、兄弟の留学費用請求等々、すべて叶えました。感謝の言葉もほとんどありません。離婚して大変だろうから数百万円も気持ちで渡しました。無論、僕の浮気や暴力はありません。我慢できたのはそれ以上に楽しい生活があり、人間としての責任感があったとおもいます。産んでもらうかほっとくか悩んでます。妊娠日の行為はありました。僕は親も兄弟もいないので家政婦やその他のサポートを受ける経済力はあります。離婚後の300日の問題も調べました。悩んで3日目で返信も彼女にしてません。今は7週目です。よろしくお願いいたします。

  • 連絡をくれない彼との付き合い方

    こんばんは!私の彼は連絡不精で全然連絡をくれません。 彼は、30代で、特殊な忙しい仕事についています・・・ 放っておくと1週間は平気で連絡くれません。 疲れてるのはわかるけど、週に一度くらいは連絡ほしい(;;) 私はヤキモキして、今日とうとう、彼に電話してしまいました。 まあ、1週間ぶりです。しかし彼は寝ていたようで、 ものすごく寝ぼけ声でした。 「最近死んでるみたいだけど・・ たまには電話ちょうだいねん!」 といったら、 「はい、わかったよ」  と返事していました。 彼女に、連絡ちょうだい!っていわれたらウザイですか? あまりいわないほうがいいんでしょうか。 自分から電話するといつもなんか後悔してしまいます・・ ご意見、アドバイス、お願いします。必ずお礼いたします。

  • 出席の返事後に妊娠発覚

    いつもお世話になっております。 先日、友人から結婚の連絡がありました。 友人との関係は、以前の同僚です。(5年以上前) 私が退職後は、個人的に連絡をとることはなく、 他の元同僚の結婚式や二次会で顔を合わせる程度でした。 1年前の私の結婚式には、他の元同僚も一緒に 2次会のみに参加してもらいました。 今回、その友人から結婚式の招待を受けたので 喜んで出席の返事をしていました。 (メールでの連絡だったので、メールでの返事です) 結婚式場までは電車で2時間ほどかかります。 (私が主人の転勤で引っ越しているため) 今日、招待状が届きました。 しかし、先週に私の妊娠がわかりました。 まだ6週目なのですが、すでにつわりのような感じで 体調がすぐれません。 初めての妊娠なので、大事にしたいと思い、 申し訳ないけれど欠席しようかと思っています。 (体調や移動時間を考えて) この場合、お祝はどのようにすればよいでしょうか? 結婚式は、挙式のみで披露宴はなく、 その後に2次会のようなパーティ(会費制)があります。 私の時は、元同僚みんなから、と食器をいただきました。 (一人3000円くらい) また欠席の返事はすぐには出さない方がいい、と聞くのですが この場合はすぐに連絡をしてから、 欠席のハガキを出したほうがよいでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 彼氏の気持ちがわからない(長文でスミマセン)

    先日、付き合って半年になる彼氏と電話で大喧嘩してしまいました。 彼氏29歳で私は3つ下です。 原因は、彼の仕事が激務(平日・土日関係なくほとんど休みなし)で、メールしても電話しても返事がなかったりすることで私が文句を言ったからです。 彼は忙しいときは返事できないときもある、と怒って途中で電話を切られてしまいました。もともと距離も高速で一時間半と遠く、なかなか会えないので、連絡ぐらいマメにとりたいし、なぜ仕事の合間でできないのか不満でしたが、彼のしんどさも考えて反省し、その日のうちに謝りのメールと電話しましたが音沙汰はありませんでした。次の日、もう一度話したいから連絡欲しいとメールしましたが、今日は忙しくて無理だから明日連絡するとの返事でした。 けれど次の日も結局返事はありませんでした。しばらく放っておいた後、私の方から何気ないメール「今度飲み会あるんだけど一緒に行かない?」を送ると、「仕事が遅くなりそうだから無理だわ、ごめん」と普通に返事が返ってきました。けどもそれからまた一週間近く連絡がありません。あまりするのはしつこいかなとも思うし、彼はまだ怒っているのでしょうか?悩んでしまっています。彼から連絡があるのを待つべきか、教えてください。

  • 彼女の妊娠。 モヤモヤします。

    はじめまして。 客観的になんとなく見て、どう思うか意見がほしく‥ モヤモヤが取れるとは思わないのですが毎日考えて疲れます。。 遠距離の彼女がいる人を好きになり、私から遊びに誘い数回出かけました。 彼が彼女に別れ話をしたところ、 私にケジメとして連絡してきたいと言ったそうで‥ なんのケジメ?と思いokして彼女から電話がありました。 まず、私が彼をいつから好きか手を繋いだりキスまでしかしていないことを 確認されて体の関係がなければ許すつもりでと‥ 最後に「妊娠検査薬で陽性がでたんです。」と。 「言わないつもりだったんですけど、コトがコトなんでー彼には責任をとってほしいので、 別れてください、すみませんね」と。笑ってました。勝ち誇ったように。 「このままもし彼と結婚したとしてもあなたは辛いだけですよ」と。 電話を切って彼と話をしました。 突然、今日聞かされたと。で、彼親も彼女から連絡をして知っていると。 彼女、看護師です。検査薬で陽性が出ただけで親に連絡しちゃう? その時は動揺していたのでなんとも思わなかったのですが。 彼は、彼女に「堕ろして」と言ったそうですが、やはり考え直して彼女とヨリを戻しました。 私も辛いけど、命となると強くは出られません。。 簡単に書きましたがこれが金曜日から日曜日の出来事です。 月曜日に会社の仲良しの人に ホントに妊娠してるの?第三者からしたらなんか怪しいよ と言われ、疑ってはなかったのですが現状確認も含め彼に聞きに行きました。 いつ妊娠検査薬を使用したのかと。回答は 分からない。 病院には行ったの?と聞いたら行ったと。この時点でやはり妊娠は本当だと‥ 思ったのですが、「化学的流産したらしい」と。日曜日に。 わたしの中で妊娠は 嘘なのかなという気持ちが出てきました。 本当だとしてもこんなタイミングがあるんだ‥って感じです。 聞いたところ、9/1-2で性交、29日に化学的流産と診断。 周期は28日らしいので、嘘だと断定はできませんよね。 ただ、腑に落ちないのは陽性が出ただけで彼親や彼の友達にまで連絡、笑ったこと、 化学的流産のことをメールで伝えてきたこと‥日曜日夜から夜勤で ちゃんと仕事に行っていること。私は妊娠したことがないので分かりませんが化学的流産は悲しくないのですか? 医者には気に病むことがないと言われたらしいですが。。 疑いたくはないですが、彼女が私に放った言葉と言い方が頭から離れません。 彼はもちろん、妊娠させてしまった責任として彼女と付き合い続けています。

  • 3人目妊娠発覚後離婚の危機

    夫の仕事の都合で海外に住んでいます。 5歳と1歳の息子がいます。 最近3人目の妊娠が分かりました。 予定外の妊娠で、旦那はこっちに来てすぐで仕事が大変だとか、 言葉もわからないし子供の手続きも大変だから、産むなら日本の俺の実家で育てろ。 旅行もしたいのに。 3人も育てるのに金もかかる。 などと激怒、舌打ちされました。 挙句の果てにはお前の親父のバカな教えが遺伝してこんなことになったと暴言を吐かれました。 以前私の父が1人とは言わず3人でも4人でも子供がいたら楽しいよ。っと冗談で言ったことを真に受けて非難しているのですが、父は覚えていないでしょう。 何とか上の子が赤ちゃんに会いたい、パパと一緒にいたいと言って、 こちらで産むのを承諾してもらえたのですが、 最近些細なことで喧嘩になり、また私の親の悪口を言われました。 ワイシャツの首にシミがありそのままにしていたら、 お前の母親がずぼらだからお前がこんなことにも気づかないんだ。 お前の親はこんなことも教えてないなんて非常識だ。とののしられました。 私の母は確かに抜けていますが一生懸命父に尽くしています。 ワイシャツは私のミスです。 夫は上の子と遊んでくれます。 下の子はまだ手がかかるのであまり面倒は見てくれませんが私が外出するときはみてくれます。 2人のことを可愛いと思っているのは間違いないです。 夫は他人の悪口ばかり言う自分大好きな人ですが、 海外赴任になる前はここまでの暴言(親の悪口)を吐いたりしませんでした。 恐らく仕事でストレスが溜まっているのでしょうが、私の親は嫌いです。 私も黙ってはいませんが、親の悪口を言われたら傷つくとか親は関係ないといっても聞く耳持たずです。 私の親は散々バカにしますが、自分の親は常識人だそうです。 夫の母親は一人で住んでいるので夫は私に一緒に住んで欲しいようですが、 義母も私の親について非常識だと思っており、親の悪口を一度目の前で言われたことがあります。 私の親は他人の悪口を言いません。 正直この夫とやっていく自信がありません。 まだ子供2人が小さいので離婚はしたくないので我慢し、ある程度の年齢になったら別れようか、 3人目は今後一人で育てるのが難しいので産んで養子に出そうかなど考えてしまいます。 皆さんはどう思いますか?

このQ&Aのポイント
  • 5,000円ぐらいの電気シェーバーの購入を検討していますが、深剃りができるのか疑問です。
  • 私の髭は太くて硬いため、各社の一番高いシェーバーでなければ剃れないのか気になります。
  • PanasonicのES-RL34を検討中ですが、深剃り性能は5,000円クラスのものと変わらないのでしょうか?
回答を見る