• 締切済み

結婚前に妊娠発覚

先日、妊娠が発覚しました。 もともと11月に式をあげるつもりでしたが赤ちゃんの事もあり、9月に式を挙げることになりました。 私は仕事をしているので予定日ぎりぎりまで働くつもりでした。 だから、結婚してもお互い実家で(私と彼の実家・職場は車で1時間30と遠いです) お金のことも考えて家を借りるのを臨月。 3人(赤ちゃんも)で住むのは里帰りが終った月。 式を挙げてから住むまで6ヶ月間あります。 彼は私に仕事を早くやめて一緒に住みたいと・・・ 私はお金のことを考えてしまいます。 彼の言うとおり仕事を早くやめ、一緒に妊娠生活と共にしたほうがいいですか? 自分でも何が一番か分かりません。

みんなの回答

  • prpr002
  • ベストアンサー率25% (179/706)
回答No.2

仕事を持っていて出産される方はたくさん居ますが… 結婚する以上、その後に頼るのは旦那様です。 家賃が浮くから…家事してもらえるから…実家を頼りたい理由は 各種あるかもしれませんが、それは独身時代だけの話にしましょう。 一番おかしいと思うのは「旦那さんも、旦那さんの実家で暮らす」所です。 当然、そうすればお金は楽ですよ。 でも結婚するってことは二人で居を構えて、二人で生きていくってことですよ…? なんか、考えが甘いなぁって思うのですが… まだ妊婦さんだけ実家に帰るなら分かります。 人によっては妊娠中の体調が本当に悪い方もいらっしゃいますから。 それに、旦那さんにも赤ちゃんの成長を実感してもらったほうがきっといいと思います。 男性は自分が産むわけではないので、意識して(?)これが自分の子なんだ、 父親になるんだ、っていうふうにしていくのがいいんじゃないでしょうか。 というわけで個人的にはkenakiさんの考えには反対です。 二人で住むべき。 仕事をやめたくないならばお互い職場に通える距離の所に家を探すべきだし、 産休をきちんと取れるように職場で自分の地位を守るのはご自身の仕事です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuki360679
  • ベストアンサー率10% (152/1427)
回答No.1

どちらが良いかは、貴方方のライフプラン次第ですよ。 どちらにもメリット・デメリットは付きまといますからね。 よく相談して、より良い方法を模索してみてはいかがでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 妊娠発覚前の浮気

    少し長いので、すいません。 今、妊娠四ヶ月です。 相手とは、付き合ってもうすぐ一年になるのですが、 付き合ってすぐ、お互い結婚を考えていて、 子供ができたら結婚しよう、と言って付き合っていました 彼は結婚してそのまま住めるようにと、少し広めの部屋に引越し、家具や家電もすべて一緒になるつもりで買いそろえてくれ て同棲していました。 その矢先、彼の浮気を目撃してしまいました。 その後はいろいろ話し合い、結果このままいっしょにる事になったのですが、その後すぐ妊娠が発覚しました。 彼はずっと子供が欲しいといってたので、かな喜んで、病院にも毎回つきそってくれるし、結婚に向けてもかなり積極的です。 もう妊娠もしたし、浮気の事はゆっても仕方無いと思って気持ちも落ち着いてきた時に、彼が他の人とも浮気をしていた事が分かりました。しかも、私と付き合って妊娠が発覚するまでの期間ずっと。 私は絶望しました。私と結婚したい、子供が欲しいまで言っていたのに、裏切っていた事が許せません。毎日毎日つらくて苦しくて希望がもてません。 私は赤ちゃんは産みたいのですが、彼のした事が許せないのでこんな状態で産んで育てていけるか、幸せ家族 になれるのか、まったく自信がありません。彼は自分のした事のあさはかさにかなり苦しんでいるようで、わたしがどんな状態であっても自分がなんとかして、幸せな家族にする、と 言っています。 でも私はこの先彼を許して、愛せるかわかりません。こんな気持ちのまま産むのが恐いです。別れて一人で育てていくのか、こんな状態で産まない方がいいのか、いつか彼を信じて許せる日が来るのか、 分かりません。どなたか助言お願いします。

  • 実家で妊娠が発覚

    実家に帰省中に妊娠が発覚しました。計算すると6週目くらいになると思います。 夫の転勤先での新居がまだ決まっていないこともあって、実家にはあと1ヶ月ほど滞在するつもりでいます。 このような場合、初めて産婦人科に行くときは実家近くの病院に行ったほうがよいのか、それとももうしばらく待って新居近くの病院に行ったほうがよいのか迷っています。 里帰り出産を考えているので、まずは実家近くの産婦人科で事情を説明して、新居近くの産婦人科へ紹介状を書いてもらったほうがいいのかなとも思いますが・・・ 初めての妊娠ということもあって、どうすればいいのか悩んでいます。

  • 妊娠中の結婚式&里帰り

    現在28wのプレママです。11/12に友人の披露宴があり、ぜひ出席したいと考えています。が、当日は9ヶ月(33w5d)、自宅から約3時間です。万が一には出席できない事は伝えていますし、赤ちゃん第一だからと友人も言ってくれています。 ちょうどその頃か10月下旬に出産のために里帰りするので、式にあわせて帰るか、事前に里帰りし実家から行くか悩んでいます・・・。ちなみに、 ・自宅(横浜)-会場(岩手) 約3時間 ・会場(岩手)-実家(青森) 約4時間(JR)or約3時間(途中高速バス) 里帰りに約6~7時間かかるので苦ではないと思うのですが、やはり9ヶ月・・・。出席してからか、実家に帰ってからか、どちらがいいのでしょうか? 妊娠中に出席された経験者の方、ぜひアドバイスお願いします。

  • 妊娠発覚、その後の生活について・・・。

    私29歳派遣社員(手取り15万) 彼氏28歳会社員(手取り23万 ボーナス30万弱) お互い実家。お互い1人っ子。 先月末に妊娠が発覚し12月が予定日(現在5w)です。 2人で貯め始めたばかりの貯金が6万。お互い借金有りです。 お互い自分の両親へは各々で報告済みで 明日彼の両親に2人で報告に行きます。 お互いの両親とも順序は違うにせよせっかく授かった命なので 産んで欲しいと言われました。そこで今後の生活で悩んでいます。 ● 彼の両親にからの案。 貯金が無く部屋を借りる資金が無いので私が彼の実家に同居し 彼の車を売りに出してそのお金で車のローンを完済し 毎月ローン返済に使ってたお金(5万)を貯金したら? というものでした。 ● 私の両親からの案。 私が仕事を辞めるまでは別居してその間に資金を貯める。 敷金礼金の物件を探して2人で暮らす。 期間限定でマンスリーマンションを借りて2人でお金を貯める。 3つの提案をされました。 ちなみに正直私は彼の実家へ同居する気はありません。 何故なら8ヶ月までは仕事を続ける予定なのですが (派遣会社へは報告済) 彼の実家から通勤するのは不可能ですし 彼が月の半分は夜勤のためその場合彼の実家で1人は寂しいし ストレスがたまり精神的にも良くないのではないかと・・・。 2人で生活したいけど考え方が甘いかな~とか・・・ 同じ境遇だった方のお話やアドバイスなどありましたら お聞きしたいです。

  • 妊娠発覚その後の生活について・・・

    私29歳派遣社員(手取り15万) 彼氏28歳会社員(手取り23万 ボーナス30万弱) お互い実家。お互い1人っ子。 先月末に妊娠が発覚し12月が予定日(現在5w)です。 2人で貯め始めたばかりの貯金が6万。お互い借金有りです。 お互い自分の両親へは各々で報告済みで 明日彼の両親に2人で報告に行きます。 お互いの両親とも順序は違うにせよせっかく授かった命なので 産んで欲しいと言われました。そこで今後の生活で悩んでいます。 ● 彼の両親にからの案。 貯金が無く部屋を借りる資金が無いので私が彼の実家に同居し 彼の車を売りに出してそのお金で車のローンを完済し 毎月ローン返済に使ってたお金(5万)を貯金したら? というものでした。 ● 私の両親からの案。 私が仕事を辞めるまでは別居してその間に資金を貯める。 敷金礼金の物件を探して2人で暮らす。 期間限定でマンスリーマンションを借りて2人でお金を貯める。 3つの提案をされました。 ちなみに正直私は彼の実家へ同居する気はありません。 何故なら8ヶ月までは仕事を続ける予定なのですが (派遣会社へは報告済) 彼の実家から通勤するのは不可能ですし 彼が月の半分は夜勤のためその場合彼の実家で1人は寂しいし ストレスがたまり精神的にも良くないのではないかと・・・。 2人で生活したいけど考え方が甘いかな~とか・・・ 同じ境遇だった方のお話やアドバイスなどありましたら お聞きしたいです。

  • 就職前に妊娠が発覚しました。

    私の妹ですが、この春大学を卒業し、社会人となるこのタイミングで、妊娠が発覚しました。 本人は産むと言っており、私は支えたいと思いますが、実は妊娠が発覚したのは3月初めで、私がそれを知ったのは、つい2日前の事でした。 私はすぐに職場と大学に連絡をしろ、と話したのですが、母親は就職してから話せば簡単に辞めさせられないから黙っていろと言います。 妹の就職先は病院の厨房です。栄養士として働く予定です。 入ってすぐに健康診断があるでしょうから、そこでバレるでしょう。そして試用期間が終われば解雇される、それなら不当解雇では無いし、何より黙っているなど非常識だと私は言うのですが、母親はお金を稼がないと、といって聞きません。 妹も、産休は取れるのかななどと楽観的な考えです。1年経っていないのだから取れるはず無いと私は踏んでいます。 就職には大学のサポートがあり、病院側の労力があります。入るまで黙っているなんて詐欺に等しいし、最悪、病院側が今後大学には求人を取らない事も考えられると思います。 出来てしまったものは仕方が無いのだから、こんなタイミングで申し訳無いが、職場にも学校にも頭を下げて、お互いが歩み寄れる所で話し合うべきだと私は思うのです。 子供を産むなら産むだけの環境が必要ですから、無理に働くのではなく、家族や周りがサポートし、安心して出産に専念出来るようにして、就職を控えているにも関わらず浅はかな行動を取った彼氏には血反吐を吐いて、家族を養って貰いたいのです。 ちなみに彼氏の話を聞くと、相手は21歳のフリーターで、妹曰く今仕事を探しており、協力的だと話しています。 私には、二人の思慮に欠けて計画性が浅はかで、ほとほと呆れていますが、兄として、妹を支えないといけないと思い、仕事の合間に個人的に出産費用を調べたり公的補助を受ける為には、等調べているのですが、当の妹からはそもそも悪びれる気持ちも無さそうで、彼氏とどこかに行きたい、籍を入れるに当たってどうしたら良いのかな、等と怒鳴りつけたく成る衝動に駆られます。 家庭は訳あって父親がおりません。男は私1人です。母親も苦労して育てた娘がこのような花畑でさぞ悲しかろう、と思えば、母親からも非常識に感じる発言が出てきて参っています。 皆さんにお聞きしたいのは、 (1)職場に連絡を入れるべきかという事 (2)妊娠した状態で、栄養士という負担の多そうな仕事が勤まるのか (3)出産に際し、要した費用はどれ程だったか (4)余りにも楽観的な彼氏、妹、母親に怒鳴りつけたくなるので、落ち着いて話せる方法、というか心構えなどあれば… 長文失礼しますが、誰にも相談出来なく、困っております。よろしくお願いします。

  • 悩んでます。妊娠発覚!彼の要望

    初めてこちらで相談させていただきます。 私22歳。彼28歳。 交際歴2ヶ月半(今月末で3ヶ月)。 彼の収入約28万前後。私の収入約16万前後。 彼の借金約600万。私のローン約40万。 交際2週間程前から私の実家で同棲中。 今月5日。妊娠が発覚しました。病院でも調べてもらい「4週にさしかかるところ」でした。 帰ってすぐ彼に報告。喜んでもらえないのは、分かっていました。 彼のその時の意見?は「早すぎる。借金のカタがついて、落ち着いてなら分かるけど。。妊娠して当たり前のヤリ方してた俺も悪いけど・・。」でした。 私は、その時は「一緒になって産む」「どうしてもダメなら別れて産む」と彼に話しました。 私も、彼も母子家庭で育ってきたので、出来れば父親の居ない子にはしたくない。とも話しました。 同棲当初から全く外出しの避妊すらなしのsexをしてきました。 私は、出来たら産む覚悟はあったし、彼もそれなりに考えていると思ってたので受け入れてきました。 私の母親には話し、母は全面協力してくれるとのことでした。 今ゎ、彼の給料を全て彼の借金の返済へあて、私の給料で生活の生計を立ててるので、限界まで働くことも話しました。 その日から彼の態度は変わってきています。今も変わらず生活はしていますが。。 「気持ちがないならそぉ言って」と言っても「気持ちがない訳じゃない」。「お前の気持ちは分かってるつりだから、俺の気持ちも分かっててほしい」。「今の態度が、今(悩んでるから)だけとは正直言えない」。などと言ってることもこんな感じで・・。彼がどうして行きたいか全く分かりません。それもちゃんと面と向かっての話し合いではなく、メールでのやりとりです。 上に「喜んでもらえるとは思ってなかった」って思った理由は、彼は、私と交際してすぐ元カノの妊娠が発覚し、両者共に「産む・産ませる気がない」のを理由に、お金の話し合いなどで、9月中旬に中絶したばかりだったからです。 妊娠が発覚する前の日まで、本当に毎日仲良く周りからも羨ましがられたり、彼自身も堂々と「ラブ(2)だから」などと言ってくれる程でもあったのに、妊娠発覚のよってここまで変わるのかな?と思い。。 妊娠発覚直後は「産む」答えしかなかったのですが、もし彼が言う通り私たちの交際の短さ・借金額などが理由で中絶を希望するなら、それも考えています。 中絶によって、また元の2人に戻りいつかまた授かれた時は、今度こそ喜んで産ませてくれる気持ちがあるなら、その方が子供も幸せなのかな?とも思いますが、もし中絶して少しして「やっぱり気持ちが戻らない」などと言うことになるなら、今は辛くても彼と別れてシングルになることを考えています。 みなさんはどう思いますか?

  • 妊娠発覚して、結婚しますが彼でいいのか不安

    同棲して5年になる彼との子どもを妊娠し、お互い喜んでいます。 結婚したくて、こどもも早くほしくてたまりませんでしたが いざ、妊娠が発覚すると今まで考えなかったようなことを 考えて悩む毎日です・・・ 彼はすごく優しくて性格も良くて、仕事もしっかりしてくれます。 それなのに、なんだか最近この人でいいのか?とか とか、どこが好きだったっけ? とか考えるようになってしまいました。 彼は太っていて容姿が特別いいわけではないのですが、こどもが女の子で彼にそっくりになったらどうしよう・・・ とか、もうちっぽけでバカなことばかりを考えて、 なんて自分は最悪なんだ。。。と自己嫌悪の毎日です。 彼は妊娠が分かってからいつも以上に優しくしてくれますが それすら、うざったく感じてしまったり、 冷たくしてしまう自分がいます。 これは今だけなのか、だれでも通る道なのでしょうか? もし同じような経験された方がいらっしゃったら、 何かアドバイスをお願いします ><

  • 結婚、妊娠、仕事・・・

    アドバイスよろしくお願いします。 1月に結婚をして、正社員で働いていましたが退職しました。やめて落ち着いてきたので仕事を探していますが、 できれば赤ちゃんもほしいと思っています。 そう考えると、働いてすぐ赤ちゃんができてしまったら? と思うとなかなか進みません・・・・。 すぐできるとは限らないし、お金がないので働きたい気持ちはあるしで迷っています。 1年位働いてから・・・とも思いますが、33才なので なるべく早い方がいいのかなとも思ってます。 友人はほしいと思ってたら赤ちゃんなかなかできなかったりするし、仕事も見つかりずらいかもよ。例えば正社員とかで決まってすぐ妊娠とかも多いみたいだよと言ってました。仕事が決まってすぐ妊娠・・・は会社にとっては困りますよね? よろしくお願いします。

  • 結婚前の浮気が結婚後に発覚しました。

    はじめまして。 皆さんのご意見を聞かせてください。 結婚して1年になる29歳の女です。 タイトルにもあるように結婚前の旦那の浮気が結婚後に発覚しました。 1.発覚したのは結婚後半年位して私が旦那の携帯を盗み見したから 2.旦那は私と結婚が決まっていた時期に、浮気相手に心が揺れ動いていた。 3.キス、肉体関係はなく、2度ほど食事に行って遊んだだけ(浮気相手にも確認済み) 4.旦那の心が揺れたのは私がマリッジブルーとかで旦那を放置していたから。 5.気持ちが揺れ動いていたのは1ヶ月くらいの間で、その後は浮気相手と会ったりしていない。 こんな状況です。発覚して半年以上経つのですが、未だに旦那を許せません。 ちなみに旦那とは最近はセックスレスです。一緒にいるのは嫌ではないのですが、 セックスするのは嫌です。 旦那はしたいと思っているみたいですが、今はなんとか我慢してくれています。 旦那の職場とは近いので一緒に仕事に行き、一緒に仕事から帰ってきて、 休日はほぼずっと一緒にいるので浮気や風俗はないとおもいます。 こんな私は異常なのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • MFC-L8650CDWでの紙詰まりトラブルについて詳しく教えてください。
  • 紙詰まりしたMFC-L8650CDWのドラム缶のトレーの入れ方がわからない場合、どのように対処すれば良いですか。
  • MFC-L8650CDWの紙詰まりトラブルに関連するソフトや接続方法についても教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう