ビジネスマナーのポイントと雑談のコツ

このQ&Aのポイント
  • 質問者はビジネスマナーに不安を抱えているため、センセーショナルなビジネスマナーのポイントをまとめました。
  • また、車を運転している間の雑談のコツも紹介します。
  • これらの情報を参考にして、あなたも自信を持って接客しましょう。
回答を見る
  • ベストアンサー

取引先の方を送迎する際のビジネスマナー

平社員の20代後半サラリーマン男です。 来週、客先の方(2名)を駅まで迎えに行って私の会社まで送迎することになりました。 恥ずかしながら、きちんとしたビジネスマナーを学んだ事が無く、 どのように対応すればいいのか不安があります。 客先の方に面識はなく、私が駅に着いたらこちらから携帯で連絡する事になっています。 なお、送迎用の車には会社名のロゴが入っています。 【駅に到着】 私「(携帯で)もしもし、わたくし、A社の山田と申します。B社の鈴木様でしょうか?」 客「はいそうです。」 私「駅まで迎えに参りました。駅前の噴水近くでお待ちしております。」 客「わかりました」 私「では、お待ちしています。」 車内で待機して、それらしき人が近付いてきたら車から出て 私「B社の鈴木様でしょうか?私、A社の山田と申します」 客「ああどうも」 私「こちらになります。」→後部座席のドアを開けてから、運転席に乗る。 私「(乗ったのを確認してから)それでは出発致します」 客「はい」 【会社に到着】 私「到着しました。」 客「ありがとう」 このような感じで良いでしょうか? あと、車を運転している間(約1時間)、少しは雑談を振るべきでしょうか? 平社員の運転手に過ぎない私が雑談を振るなど余計な事をするべきではないでしょうか? 正直言って雑談は非常に苦手です。とても、会話が盛り上げる自信がありません。。。 何かこういう時に気軽に話せる話題はありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#164823
noname#164823
回答No.1

できれば車内で待機しないで、車の傍に立って待つ方が 分かり易いと思うし、感じが良いです。 座席は、運転席の後ろが上席です。その隣が、次席になります。 ドアを開け、お乗せしたら、ドアを丁寧に閉める所までやるべきでは。 頭をドアの上にぶつけないように、手を当てると丁寧です。 話題は、無理に話さなくても良いのでは。乗った直後は、 天気のことや「お疲れになりましたでしょう。」と気遣って下さい。 あとは、お客様が話しかけなければ、無言でも良いと思います。 下手な事を話して、後悔するハメになるより良いと思いますが。 話しかけられるのを嫌がる方もいます。 安全運転で、丁寧に送迎する事が第一です。 「鈴木様でしょうか」→「鈴木様でいらっしゃいますか」 「お待ちしております」「到着致しました」。 言葉遣いをもっと丁寧に。

murasaki556
質問者

お礼

お礼が遅くなりました。 とても参考になりました。有り難うございました。

関連するQ&A

  • お客さんの送迎について。私の会社でお付き合いのあるお客さん(高齢者の方

    お客さんの送迎について。私の会社でお付き合いのあるお客さん(高齢者の方々)のために車を出して目的地までお送りするような場合、タクシーのようにそれを主な業にしていなくても、お金をいただく場合は免許・許可などは必要になるのでしょうか?たとえばちょっとした買い物に連れていってあげたり病院に送っていってあげたり。。車は自家用車です。詳しい方教えていただけないでしょうか・・?

  • 派遣であることを取引先に話す社員

    派遣社員で企業で働いています。 派遣ですが専門的な業務で社員のフォローではなく社員が出来ないことをしているので、取引先との打合せなどにも社員と同席して、取引先の方に指示したりしていますが、 先日打合せ中に「○○さんは派遣だから…」と会話の流れで(雑談レベルの内容の会話)私の立場をいいました。 取引先の方は少しびっくりされていたようです。うちの会社がお客になるので、取引先にはこうして欲しいとか支持する事が多いのですが、先方は明らかに私より年齢も上ですし立場ももちろん上なので、今まで、こうして下さいとか、ここがダメとか、支持した相手が派遣だったのかと思われたに違いありません。 外部の人にこのように派遣であることを言うのは一般常識としてどうなんでしょうか。別の社員の方にも同じ事を別の打合せ中に言われました。 これが普通なんでしょうか?

  • 取引先との連絡について

    派遣社員と、派遣先のお客さんとの連絡について質問です。 私は派遣社員をしていて、客先に常駐して仕事をしています。先日、前にいた職場との契約が終わるときに、そのかいしゃの取引先のかたにご挨拶をしたのですが、辞める日に、また連絡くださいという言葉と一緒に、連絡先を書いたメールを頂きました。 ただ、社交辞令かもしれませんし、派遣先の取引先の方に、もうやめた派遣の私が連絡をするというのは、会社のルールからしてもNGなのではないかと思います。 ですがその方には大変お世話になりましたし、できることならこの繋がりを大切にしたいという思いもあり、メールするかしまいか迷っております。 やはり、連絡はしない方がいいのでしょうか。社会人として未熟なもので、ご意見いただければと思います。

  • ビジネスマナー 取引先の方の呼び方

    弊社とA社はともに同じ取引先の方とお取引をしていて、その取引先の方にA社の社員の方をどう呼べばよいのでしょうか?役職がついている場合は、~部長、ついてない場合は、呼び捨てですか?

  • 取引先のお世話になった方が異動されるとき

    こんにちは。 色々調べてみたのですが、良く分からず、相談させてください。 私側がお客の立場なのですが、相手の企業の社長がこの度退任され、同じグループ会社の取締役に就任されます。 その、退任の挨拶で来社されると、連絡があったのですが、比較的親しい関係でもあるので、社の方に挨拶に来ていただくのではなく、会食形式でお会いすることを考えてます。 そこで、迷っているのが、 ・現時点で子会社の社長で、次は別の子会社の取締役への就任なので、栄転ではない、つまりおめでたい話ではない点です。 ・私がクライアント先の方に、お世話になりましたという形式であるのであれば、分かりやすいのですが、逆であり、私がお客様の立場なので、ちょっとわかりにくくて。 1.せっかくですから、一席設けさせて頂きたいと思います。という打診は失礼にあたらないでしょうか? →今までは私側がお客様側なので、会食の際は、先方持ちで毎回開催されてました。 2.物をお贈りというかお渡しする事は、失礼に値するというか、やらないべきですかね? アドバイスお願いします。

  • 面接の時と仕事内容が違う

    バイトを始めてから1ヶ月経つのですが、上司から急に「お客様の送迎を車でたまにしてくれないか」と頼まれました。 求人にも面接時にもお客様の送迎をするという仕事内容があるとは聞いていなかったので、「運転に自信がないのでお客様の送迎はできません」と断ったのですが、「他の人も送迎してるのに、あなただけ送迎しないの?たかが送迎ぐらいで断るんだ?」と言われてしまいました。 こういう場合、求人とは違う仕事内容でも受け入れるのが普通なのでしょうか?正直、送迎があるという話しを最初に聞いていれば面接は受けませんでした。運転に自信がないのでお客様の送迎はできたら断りたいのですが、上司の言うとおり送迎の仕事を断るなんておかしいのでしょうか?

  • 言葉使い(~したく)

     わたしは、1年半ほど前に転職をしました。某業界メインの派遣社員で、今までに3社ほどの会社で勤務をしたことがあります。    そこで気がついたこと。3社とも  メールの語尾が「~いたしたく」「お願いしたく」などのように  「~したく」で終わっているのです。  上下関係も、社外・社内も関係なくこの言葉をつかます。  平社員から課長へのメールも「~いたしたく」「ご捺印、よろしくお願いしたく」  社内から、客先(同一業界)に対するメールも「~の件、詳細をお送り致したく」客先から社内へも「~の見積もりを、お願いしたく」    今までのところは「~致したい(く)存じます」とか  「ご面倒ですが~をお願いいたします」「お願いできないでしょうか?」  などの言葉を使っていました。  どちらが、正しいのでしょうか    

  • 会社命令での運転ってやらなきゃいけないのですか?

    結婚式場で内勤の業務をしているのですが、駅までの送迎の運転手が辞めてしまって、免許を持っているスタッフが急遽送迎をやれと突然社長から命じられました;; 運転に自信がないわけではないのですが、お客様を乗せてなにかあった時のことを考えると怖くて・・・ なんかこれからも運転手を雇うつもりはないらしく、空いているスタッフでやるらしいのですが、こういうのって法的にいいのでしょうか? また、運転手当てを要望してもいいのでしょうか? どうか教えてくださいませ。

  • 会社の親睦旅行の出欠について・・・

    男性4人だけの小さな会社です。社長(55才)中間管理職(37才)平社員(30才)平社員(28才)すべて男性。 来月あたりにお客さん数人を交えてマカオ&香港へ3泊4日で親睦旅行を社内で計画中です。 旅費はもちろんのこと、ホテル、食事、遊び金まですべて会社負担です。 悩みは平社員の2人が乗る気ではありません。理由を聞くと・・・ (1)嫁さんに反対されてる (2)上司&お客さんへ気を使わないといけないこと その社員はコミニュケーション力はなし、強調性なし、責任感なしとけして優秀ではありません。 私(中間管理職)は社の行事なので、正当な理由がない時は不参加とかありえないと思っています。 参加しないのであれば減俸もしくは罰金ものだと思っています。 その社員は行かなかったらその分をボーナスでもらえるかなってふざけた事を行っています。 社の足並みはそろわないし、金銭的な考え方もまったく私とは違います。 私は間違っているのでしょうか??? もしよろしければご意見よろしくお願いします。

  • 客先面接で社名を伏せるように言われました。

    今年大学新卒でSEとして独立系ソフトハウスに正社員として入社し、 現在研修中の者です。 先日、パートナー会社(A社)の営業さんに連れられて客先の面接に行きました。 その際A社営業さんに、客先に行く前の注意事項として以下のようなことを言われました。 『客先には貴方のことを、うちの会社(A社)のパートナー会社の社員の方ですと紹介します。 自己紹介の際にも貴方の会社の名前(B社)は客先には言ってはいけません。 あくまで、うちの会社(A社)のパートナー会社の社員です、で通してください。』 それと、私のスキルや自己紹介が書かれたスキルシートを事前に客先に送付してあったようなのですが、 そのスキルシートの社名の欄にも、『A社』と書かれていました。 B社の社員であることが、客先に知られると何かまずいのでしょうか? 因みにその客先は落ちてしまいましたが・・・。 なんとなく営業さんには聞きづらくこちらに質問させていただきました。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう