• ベストアンサー

客先面接で社名を伏せるように言われました。

今年大学新卒でSEとして独立系ソフトハウスに正社員として入社し、 現在研修中の者です。 先日、パートナー会社(A社)の営業さんに連れられて客先の面接に行きました。 その際A社営業さんに、客先に行く前の注意事項として以下のようなことを言われました。 『客先には貴方のことを、うちの会社(A社)のパートナー会社の社員の方ですと紹介します。 自己紹介の際にも貴方の会社の名前(B社)は客先には言ってはいけません。 あくまで、うちの会社(A社)のパートナー会社の社員です、で通してください。』 それと、私のスキルや自己紹介が書かれたスキルシートを事前に客先に送付してあったようなのですが、 そのスキルシートの社名の欄にも、『A社』と書かれていました。 B社の社員であることが、客先に知られると何かまずいのでしょうか? 因みにその客先は落ちてしまいましたが・・・。 なんとなく営業さんには聞きづらくこちらに質問させていただきました。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Mogugen
  • ベストアンサー率36% (30/82)
回答No.1

通常、システムエンジニアリングで仕事を発注する場合、お金を払う人は直接の元請け会社(A社)だけでなくその先の下請け会社(二次・三次)も契約条項で会社名を把握するのが一般的です。 なぜなら、どこの誰が、機密情報にアクセスしているか等をセキュリティの観点で把握する必要があるからです。 つまり、今回の場合で言えば「A社から再委託する場合、パートナー会社はC社・D社とする。」といった条項があり、B社が含まれていないのではないでしょうか?もちろん契約違反になりますが。 契約書の変更は時として面倒くさい事もあり、その辺を嫌ったのではないかと思います。

その他の回答 (2)

  • ceoscg
  • ベストアンサー率37% (6/16)
回答No.3

2重派遣というよりは、以前B社のSEがトラブルを起こしている場合や、B社の客先でもあった可能性のほうが大きいと思います。 実際にA社のパートナー会社のSEと紹介しているので自社の社員でない事は、明示しています。 おそらくB社の社員と知られるのがまずい部分があったからと思われます。多分御社の営業担当も事情は、把握していると思われますので、自社(B社)の営業に聞いてみるのが一番だと思います。

  • ultraCS
  • ベストアンサー率44% (3956/8947)
回答No.2

契約に再委託禁止条項があるか、委託先一覧にあなたの会社がないのでしょう。よくある話です。まあ、再委託禁止なんてほとんどが有名無実ですけどね。 客先にばれると、最悪、契約条項違反で契約解除になります。 まあ、世の中にはそういうダークサイドもあると言うことでご了承くださいね。

関連するQ&A

  • 結婚式スピーチでの、退社した社名の言い方

    お世話になります。 近々、友人の結婚式で友人代表としてスピーチを頼まれました。 その友人とは、私が短期間派遣社員として勤めた会社で知り合ったのですが 自己紹介の際に、その社名をどのように言えばいいのでしょうか? 現在もその会社に勤めている方も沢山招待されているようです。 退社しているので、『○○株式会社様』? 営業でもないので、普通に『○○株式会社に派遣社員として勤務した際に出会いました。』でいいのでしょうか? どなたか、アドバイスいただければ幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 会社の社名について

    例えば 私が所属している会社名が、A社とします そして そのA社で発行された給与明細に書かれている会社名が 月によって、B社 という場合と C社 という場合があります B社 と C社 は、A社と似たような社名です 給与明細に書かれている会社の住所、電話、FAXは、B社、C社、共にA社と同じです。 給与は、会社の指定銀行の口座に振り込まれるのですが、通帳には毎月必ずB社と記載されます 働いて1年になります。 今までいくつか会社を転々としてきましたが、こういうことは初めてです これは一体どういう意味があるのでしょうか? あと、ネットや電話帳でA、B、C社をいくら検索してもでてこないんです 同じビルに入っている他の会社はちゃんと載っているのですが

  • 派遣の面接 掛け持ち

    明日二つの面接があります。1つ目(A社)は2つ目(B社)より月給にして\1万強良く、家からも近くて仕事内容も好きな分野で、更に数ヶ月して正社員になれる可能性も有ります(紹介予定派遣ではない)。 ただ、結果が今週金曜になる可能性が高いみたいです。 B社はA社より少し家から遠いですが、かなりスキルアップできる仕事内容なのでA社の話が出る前に決めた案件です。 B社の結果は、A社より早く木曜に来るかもしれません。 営業さんって面接後にこちらの意思をすぐに確認しますよね、 それも行くか行かないか二択で。(営業によりますが) その時に「考えさせて下さい」だと、あまり気に入ってないと思われそうですよね??そこは派遣先の決定権もあるので、気にしなくてもいいんでしょうか? 気に入ったけど、正式には後で返事しまぁすみたいにうまく時間稼ぎしてもいいんでしょうか? 逆に両社に「勤めたい」だとその後に断るのって、「やっぱりよく考えてみて辞めます」って言うのって大丈夫でしょうか?どちらかの派遣会社切るかもしれないのは覚悟してますが、、 ほんとは両社の結果聞いてから決めたいですが、派遣はそこが難しいですよね! 周囲の人は大体、先に受かった方に行けばと言います。ちなみにA社の方が魅力です。

  • 中途採用 面接の辞退について

    プログラマとして転職活動中の者です。 現在、複数の企業に面接をしていただいています。 A社→B社の順に面接を受けました。A社、B社の双方に 並行して複数社の面接を受けている事は伝えてあります。 昨日、20日(土曜日)に先に面接のあったA社から内定を頂き、入社したいと思っているのですが B社から面接後に、「客先での面談を受けてもらいたい」と言われ、 22日(月曜日)に担当営業の方と客先に出向く約束をしています。交通費はB社が負担してくれます。 (B社からはまだ内定はもらっていません。) B社を辞退しようと思っており、早くその旨を伝えた方がよいとは思いますが 今日が日曜日でB社の方と連絡が取れない可能性が高いです。 この場合、 (1)客先面談当日(月曜日)にB社の担当の方に辞退の旨を伝える。 (2)当日は営業の方と客先に出向いて面談をして頂き、その後辞退する。 (1)の場合は、当日キャンセルでB社と客先の関係に悪影響がでるのではないか (2)の場合は、交通費の面や担当営業の方の手間を取らせるのではないか と悩んでおります。 どなたかご教授頂ければと思います。

  • 社名って大事ですか?

    飲み友達のA氏は「お仕事は?」と聞かれると必ず「○○」と言います。それは仕事内容ではなく社名の一部です。 「○○」に勤めていると聞けば“エリートサラリーマン”と思うはずです。 「○○」とは某メーカーで正式名称は「○○(株)」、基本的には大卒しか採用しないような会社です。 しかし、実際に就職しているのは「○○(株)」のグループ会社で「○○◇◇◇◇(株)」という社名になり、ライン作業の会社です。 「○○◇◇◇◇(株)」は中途や季節労働者などもたくさん採用している会社です。 社名に「○○」と入りますし、景気も良い大きな会社です。 でも「○○」とは違います。 私が聞かれたなら「ラインの会社です。」とか「○○系の工場」と答えます。 また、事ある毎に「○○は凄い!」「○○は違う!」という発言をします。 他社と比較して特段優れているような内容ではありません。 ある日、何人かで飲んでる時にお店のマスターが、別のお客さんに「A氏は○○にお勤めです。」と紹介しました。しかし、全く否定も訂正もせずに満足げな表情をしていました。 実際より低く思われるのも気分は良くないですが、全然格違いに高く思われても、何の得もないと思います。 その人とは別で友人のご主人B氏は某商社(△△)にお勤めで、こちらも△△と聞けば“エリートサラリーマン”と思うはずです。 プライベートな友人同士で食事や飲みに行く時にお店に予約の電話をします。社用ではありませんし、会社で利用するお店でもありません。 しかし、必ず「△△のBです。」と電話します。当初は仕事の時の癖かなぁとも思っていたのですが、全く社名の関係ない会話でも「△△」と口にするので、「△△に勤めている」と言うことをアピールしているのだなぁと感じました。 こういう方って意外に多いように思われますが、一々社名を口に出すことで自尊心が保たれる・満たされるのでしょうか?

  • 客先常駐SEです。再々委託について

    小さな会社に所属しており、客先常駐しているものです。 以前常駐していた客先の直下に一次受けA社があり、B社、C社が更に配下にあり、自分の会社がありました。 常駐先にB社とC社の人はいませんでした。 これは法律違反でしょうか。 前職も別の会社で同じ常駐SEでしたが、一次受けA社の配下にB社、そして自社でしたが B社の人が常駐先におらず、B社の人間が私の上司として常駐していないと法律違反になるから という理由でA社がB社を切って A社と自社が直接契約という形になりました。5年以上前のことです。 今の会社は一次受けから自社まで必ず1社から2社、会社を介在します。 更に介在する会社の人が現場に常駐していない場合が多々見受けられます。 上記の経緯もあり、気になって質問させていただきました。 同じような質問がもし過去にあった場合は申し訳ありません。 詳しい方がいらっしゃれば教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 客先訪問時における挨拶の順序(マナー)

    客先に挨拶に行き、挨拶(名刺交換)をしていく際、 どのような順序で誰から(B2でしょうか?) 誰を紹介していき、 誰から名刺交換していくものでしょうか。(基本は自社?) 何かで見た記憶はありますが、 探しても出てこないので皆さんのお力を拝借したく、 宜しくお願い致します。 客先の部長=A1、担当課長=A2、担当者=A3 自社の課長=B1、担当者=B2 基本的に担当者同士(A3とB2)しか面識がなく、 (但し、B2は客先に何度も行っているので  A1・A2とも面識がある) 自社の課長が客先に挨拶に行った場合とします。 また、B2はA1とは面識はあるが、 まともに挨拶したことがない為、 座席が離れている場合は、 A2若しくはA3にA1への仲介を お願いするのは問題ないでしょうか?

  • ちゃんと請負業務契約されていることになるのか???

    今の会社で「請負業務個別契約書」というのが入社後送付されてきました。 契約期間について「4/3~6/30まで(延長の可能性アリ)」と記載されており、無知な私は、7月になれば、新しい契約書が送付されてくるのだと思っていましたが、・・・来ません。 客先では、まだ勤務は継続していますが、契約をした会社からは正式に言われているわではないのです。 のちのち、「正式に延長したとは言ってないし・・・」とかトラブルになったりする可能性は、ありますか? また、その契約を結んだB社(仮名)ではなく、最初、話していたときはA社(仮名)と結ぶ話だったのに「fduewbctvさんは、営業の●●(女性)が全てを担当するから。営業の●●はB社だから、B社になるから。」と、意味がよく分かりません。(A社もB社も住所は一緒、固定電話番号も一緒です。) ちなみに営業の●●はX社(仮名)にも在籍しています・・・。 X社は全く異なる住所地で、電話番号も違います。 そのときにきちんと聞くべきだったのですが、客先が大手で大丈夫だろうと過信していました。そして、B社に何か相談するときはなぜか営業●●の携帯のメールで対応することになっています。 「給与明細は送付するから安心して」とメールが来て、1ヶ月経っても送付されてきません。 「まだ、来ないんですけれど・・・」と、メールしたけど、返事が無く、仕方なく「お茶でもどうですか?」とメールしたら、すぐに返事が来て、「ぜひ」と・・・。 ただ、不信感で一杯になったので、理由をつけて断ったら「月末おごるから、会いませんか?^^」って・・・。 まずは私は、どう動くべきでしょうか? 客先自体に不満は無い為、・・・色々と考えてしまいます。しかし、法律知識もないし、平日勤務の私には、土日に労働相談とか出来る場所も分かりません。

  • 派遣のスキルシート

    派遣会社に登録し会社見学に行った際にスキルシートと言うものを見せられました。 そのスキルシートの内容に誤りがあったのです。 A社退職後B社入社までに約5ヶ月空白の期間があるのに同じ職種だからかずっと続けていたかのように書かれていました(1社目がB社退職までの期間で書かれている) その後同じまた職種であるC社は別で2社目として書かれていた。(本来3社目) 業務内容も3社目でしか行っていない事が1社目でも行っていたかの様に書かれていたり、業務内容機関などについては派遣会社登録会できちんとお話してある筈なのにこれは態と改ざんしたのでしょうか?それとも間違え? 前もってスキルシートを確認出来ればその点確認出来ましたがなんせ当日の会社見学の20分前にそのスキルシートを見せられ担当がこんな風に言って下さいと見本の様に話(大きな声で自己紹介から初め○○○○と申します~スタート○には私の名前が入ります。)そのままじゃぁ一回練習でお願いしますと言われおかしな所ややっていない事は態と言わないと私の言ったのと違いますよね。私の言ったようにして下さいと… スキルシートを見せられ練習させられた場所が派遣先会社ビル内のカウンターで周りに人がいるのにスキルシートを広げられた事にも不信感がありますし、少し席を外しますのでしっかり目を通して練習して下さいと言われ一人になった時にスキルシートが周りにいる人に見られたりこの派遣会社は信用していいのか疑問です。 何の為の登録会だったのでしょう?根掘り葉掘り聞かれてきちんと答えたのにスキルシートきは虚偽が書かれてる。 先方は貴女にお願いしたいと言ってますと言われましたが、スキルシートや派遣会社営業担当への不信感から考えさせて下さいと伝えてあります。 スキルシートの改ざん(今回程度)は普通に有ることなんでしょうか? スキルシートをカウンターなど不特定多数の人が行き来する場所で広げる事は普通なのでしょうか? 不特定多数の人が行き来する場所で大きな声で人の名前を言ったりスキルシートの読み上げは当然の事なのでしょうか?

  • Vlookup(初心者)での質問です。シート1には、客先IDNoがA列

    Vlookup(初心者)での質問です。シート1には、客先IDNoがA列、B列にそれに該当する客先名があります。これをシート2へいれたいのですが、シート2は、シート1から抜粋された客先名があります。(シート2:E列)F列に該当するIDをシート1から引用し入力たいのです。 何度か試したのですが、エラーが出てしまいます。名前が(株)が株式会社だったり、抜けていたりあいまいなものもは検索できないのでしょうか?シートが別だと検索できないのでしょうか?急いでおりますだなたか教えて頂けないでしょうか?

専門家に質問してみよう