• ベストアンサー

自転車は車道を走るのが正式ですか?

車道を走るなら自転車もやっぱ免許証がいるんですか? まもなく年齢66になるんですが、 昔は自転車免許証なんてなく、よかったなァ、、、ああ~あ

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • O-Gon
  • ベストアンサー率22% (1024/4610)
回答No.10

>私たちは機械でなく人間だから頭を使って考えましょうね。 では、自転車の車道走行に関しての私的見解を書かせていただくと、、、 なんだかみなさん自転車の車道走行に関して、車や自転車のことばかり書かれているように感じますが、この法律で一番大事なのは、歩道はその名の示す通り、歩行者専用道路であるべき、、、 つまり、歩道は歩行者のもので、歩行者の身の安全を第一に考えるべきだと言う事です。 この点において、歩道を爆走することが黙認されているような日本の道路事情は世界的に見ても恥ずべきことで、矯正すべきことではないでしょうか。 これでは歩行者が自分勝手に道路を横断したり、自動車や自転車が無秩序に走行しているように見える、法的自転車や整備が整っていない発展途上の国々と全く変わりません。 少なくとも、法治国家で、先進的な国のあるべき姿であると、胸を張れる状況だとはぼくには思えませんね。

その他の回答 (9)

回答No.9

>車道を走るなら自転車もやっぱ免許証がいるんですか? あなた、66歳になるまで知らなかったの? がんばって免許取得してください。 まぁ、66歳にしては過去の質問内容も疑問ですがね。

  • yasu_goo
  • ベストアンサー率43% (14/32)
回答No.8

http://okwave.jp/qa/q7117240.html http://okwave.jp/qa/q7114030.html における私の回答も御覧ください。 車道を危険な状態にしている自動車ドライバーの矯正も必要不可欠なのですから。 車道が安全な状態になれば自転車は自然と車道を走りだすものです。 車道を我が物顔で危険運転、路上駐車違法駐車している自動車が後を絶たないために 自転車は自衛のため歩道を走っている、ただそれだけなのですからね。

  • yasu_goo
  • ベストアンサー率43% (14/32)
回答No.7

車道が危険な状態であれば、歩道内の車道寄りを徐行通行はできますよ。 徐行は時速何kmか、というのは明記されておりません。歩道を走る時は、注意して歩行者優先でゆっくり走りましょうね、ということです。 現在の自動車ドライバーのモラル(速度超過やスレスレ追い抜き、路上駐車違法駐車の蔓延)や交通量からして、日本におけるほとんどの車道は危険な状態に該当しますから 歩道の幅や自転車通行可の標識いかんに関わらず、自転車は歩道内の車道寄りを歩行者優先で走っても良いのです。いままでの道交法と同じですね。マスメディアはそのあたりをぼかし、勘違いさせるような偏向報道に徹していましたが、非常に未熟な報道と言えましょう。 自転車は基本的には車道ですが、歩道内の車道寄りを歩行者優先で走っても良いのです。詳しくは管轄の警察署にお尋ねください。現場の警察官と、警察署、それぞれに質問、質問書を送付してみると良いかもしれませんね。 ただし、自転車は歩道を徐行で通行してよいとはいえ、車道を走っている自転車に対して自動車が傲慢で危険な運転をしてよいというわけではない、ということをドライバーに理解させる必要が大です。歩行者と自転車がぶつかってもよほどでない限り重大事故にはつながりません。昨年における歩道上の自転車加害死亡事故はたった1件です。 http://d.hatena.ne.jp/delalte/20111028/1319795166 車道で自転車と自動車がぶつかればどうなるか。推察のとおりですし、統計や白書に目を通してみれば明らかですが、極めて容易に重大事故に発展します。自転車専用レーンや専用道整備や、自動車の走行制限、進入制限を充分にやらず自転車を車道に追いやれば、重大事故は激増するでしょう。マスメディアや国による殺人行為とも言えます。自転車自転車専用レーンや専用道ができるまで、自転車で歩道を歩行者優先で走るのも立派な防衛手段であり、合法的なことです。車道が"危険な状態"なのですから。歩行者自転車自動車それぞれが安心安全快適に往来できない道路設計をし、それを放置した未熟な道路行政に厳しい目を向けていきましょう。 歩行者自転車自動車それぞれの者たちは、矛先を向け合うのではなく、自転車専用レーンや専用道を整備してこなかった未熟な道路行政に矛を向けるべきでしょう。それこそが建設的な姿勢というものです。 自転車は、原則車道走行ですが、車道が"危険な状態"(実質、ほぼすべての車道が危険な状態です)であれば、歩道内の車道寄りを走っても良いのです。 念のため、保険にはいっておくと良いかもしれませんね。一覧をご紹介しておきます。 http://www.cb-asahi.co.jp/html/tokusyu_hoken.html

  • O-Gon
  • ベストアンサー率22% (1024/4610)
回答No.6

道路交通法が出来た当初から自転車の走る場所は車道ですヨー。 法的には自転車の歩道走行を許可した法律が日本に存在したことはありません。 つまり今まで歩道を走行していた自転車はすべて違法行為で、自転車に対して赤や青の違反切符などの救済処置は存在しませんから、捕まれば全員即座に前科一犯となります。 ただし、自転車の通行が許可された歩道に限り、歩行者の邪魔にならない範囲内での徐行は許可されています。 でも、この場合も、歩行者の邪魔になる場合はその場で停止することが義務ですけどねー。 これは自転車レーン(正確には、普通自転車通行指定部分といいます)がある歩道でも同じく徐行が義務です。 ただし、自転車レーン内では、歩行者がいなければ安全な速度で通行していいことになってますけどね。 自転車の運転免許は将来できる可能性があるますが、現時点では存在しませんねー。 ---------------- (通行区分)第17条 4 車両は、道路の中央から左の部分を通行しなければならない。 第13節 自転車の交通方法の特例 (普通自転車の歩道通行)第63条の4   普通自転車は、次に掲げるときは、第17条第1項の規定にかかわらず、歩道を通行することができる。ただし、警察官等が歩行者の安全を確保するため必要があると認めて当該歩道を通行してはならない旨を指示したときは、この限りでない。 1.道路標識等により普通自転車が当該歩道を通行することができることとされているとき。 2.当該普通自転車の運転者が、児童、幼児その他の普通自転車により車道を通行することが危険であると認められるものとして政令で定める者であるとき。 3.前2号に掲げるもののほか、車道又は交通の状況に照らして当該普通自転車の通行の安全を確保するため当該普通自転車が歩道を通行することがやむを得ないと認められるとき。 2 前項の場合において、普通自転車は、当該歩道の中央から車道寄りの部分(道路標識等により普通自転車が通行すべき部分として指定された部分(以下この項において「普通自転車通行指定部分」という。)があるときは、当該普通自転車通行指定部分)を徐行しなければならず、また、普通自転車の進行が歩行者の通行を妨げることとなるときは、一時停止しなければならない。ただし、普通自転車通行指定部分については、当該普通自転車通行指定部分を通行し、又は通行しようとする歩行者がないときは、歩道の状況に応じた安全な速度と方法で進行することができる。 ---------------- http://www.houko.com/00/01/S35/105.HTM ちなみに、自転車は車両の一種で軽車両に分類されます。 あと、警察の見解では自転車の徐行速度は時速5キロメートル未満、、、つまり歩行者と同じ速度ですね。

cameranman
質問者

お礼

黄金さんこめんとあんと。 私たちは機械でなく人間だから 頭を使って考えましょうね。

  • QuickBlue
  • ベストアンサー率43% (629/1447)
回答No.5

http://cycle-info.bpaj.or.jp/japanese/houritu_info/doukouhou.htm 70歳以上のお年寄りで無い限り、原則として車道です、 自転車は軽車両ですから。 つい最近、出来た法律じゃ有りませんよ。 もちろん、軽車両ですから当然、自動車と同じく道路交通法に従わなければなりません。 普通自動車免許をお持ちで有る方ならば知ってて当然のはずなんですけどね。 右側を逆走して交通事故を起こす。 知らなかったでは許されませんから。 当たり前ですね。 マナーやルールなんて曖昧なものでは無いです。

回答No.4

免許はいりませんが、マナーが必要です。周りをよく確認して、先ずは歩行者が歩道は優先。次に自転車は車やバイクと同じで、車道を走り、ルールを守り走らなくてはいけません。良く見るような自転車の信号無視等、免許は無くても社会のルールや学校での校則のように、ルールを守れない人は厳罰を設けるか、守れない人は公道を走るべきではありません。私は良く車とバイクに乗るので、自転車の無謀で無茶な行動には、何度も危険な思いをしていて、つくづく呆れ果てています。毎日公道に出ると危険がいっぱいです。大袈裟かもしれませんが、政府や警察が腰を上げても良い社会問題なのでは!?

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11963)
回答No.3

こんばんは。 私は、まだ61歳3ヶ月の若輩者ですが、自転車に乗り始めてから55年が経ちます。 55年前頃の地方道路は舗装されてない砂利道が殆んどでした。 そんな砂利道ですから、歩道なんて皆無でしたが、小学1年のワンパク坊主でも父親に「教えてもらった通り砂利道を左側通行」を遵守して自転車を乗ってました。 その後、小学3年の時に伊勢湾台風が関東地方にも接近するというので、学校が早引けになりましたが下校途中で横断した「4号国道(当時は砂利道)」に停まってたブルトーザーが舗装工事のためと知ったことで、やっと我が町にも舗装道路が出来るという嬉しかった記憶が甦って来ます。 当時は、乗用車の通行量は地方では少なかったですが、信号機や道路標識も少なかったので我が物顔で疾走する乗用車が多かった時代でした。 それでも、交通ルールを守って自転車に乗ってたお陰で交通事故に巻き込まれることなく、現在まで無事に生き延びてきました。 ちなみに、現在でも「自転車運転に免許証は不要」なはずですが、自転車は「軽車両」ですから、とっくの昔から車道を左側走行がルールでした。 私は、50年以上昔の砂利道自転車走行よりは、現代の舗装道路のほうが自転車の車道走行にしても安全だと思います。

noname#205001
noname#205001
回答No.2

免許なんていりませんよ。 高齢者(何歳からは忘れました)は歩道を走ってもいいことになってます。

  • usagi_kun
  • ベストアンサー率21% (69/314)
回答No.1

自転車も車両の一種ですので、基本的には車道を走る(通る)が正解です 現状は、自転車 対 人 の事故が報道されております。 自転車がすべて、車道を通るようになれば、きっと、自動車 対 自転車の事故が増えると思います。 警察はどうかんがえているのでしょうか?そこが問題ですね。 自転車にも強制的に保険をかければ良いと思いますね。 自転車免許ですか・・・良いかも知れませんね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう