• ベストアンサー

愛犬の足が麻痺しました

tanpopo924の回答

回答No.1

昔は少なかった ( と、言うか、ヘルニアだと診断できなかったのが本当らしいですが ) ようですが、最近は 犬のヘルニア 自体が、珍しい病気ではなくなっていますよ。 特に、 ダックス や コーギー などの、 胴長短足の犬種が、なりやすい病気のトップ3 に入る といわれるほど、多いのですが、チワワやトイプーをはじめとした洋犬にも多く見られるようになっています。 原因ははっきりコレだとわからないことがほとんどなのですが・・・ 後ろ足で立つ事が多い犬や、頻繁に階段を上り下りする犬、椅子の上やテーブルの上などの高いところへの飛び上がり飛び降りする犬などが、発症する 遺伝的な要素が原因でヘルニアになる その両方が組み合わさってヘルニアは発症する などの、説があって、未だにはっきりとは断定されておりません。 完治するかどうかは、発症してから治療が始まるまでの日数や、その犬の体力、筋肉のつき方などによって異なるので、はっきりとはわからないのですが・・・ 例え完治しても ( 完治したように見えても ) 、再発することも多いですし ただ、今言えることは、MRI などの設備が整った病院で、本当にヘルニアかどうかの診察を受けられることが大切かと思いますよ。 ( ヘルニアはレントゲンに写らない事もあるので )

mayukoyaji
質問者

お礼

詳細アドバイスありがとうございます。 確かによく後ろ足で立ったり頻繁に階段を上り下りしていました・・・ 四六時中私の後をついて歩きまわるのでついつい階段を往復する回数が増えていたような気がします。とりあえず獣医さんから頂いた薬をのませつつ回復するのを静観したいと思います。 貴重なアドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • 愛犬のヘルニアの直し方

    こんにちは 私の実家には今年で10歳になるミニチュア・シュナウザーがいるのですが、5月に入ってから後ろ右足をびっこをひく様になってしまいました。 その後病院で痛み止めの注射をし、レントゲンをとったのですが、背骨一ケ所が完全にくっいていると言われました。。。ヘルニアらしいんです。 とても痛がるので何とかしたいのですが、犬の10歳というと手術も大丈夫かな?って不安です。 何かいい治療法・病院(東京で)などご存知の方がいらっしゃいましたら、どうかいいアドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー
  • 愛犬の後ろ足の麻痺

    先日、愛犬(コーギー)が腸ヘルニアになってしまい、手術をしました。 手術自体は成功したとの連絡が入り、後日迎えに行こうとした矢先、 手術で神経を傷つけてしまったようで、右後ろ足が引きずったような状態になったそうです。 (私たちは直接会っていなく、病院からの連絡でそう言われました) 今、リハビリを受けていると連絡で言われました。経過は分かりません。 元の状態に戻ると信じてはいますが、もし治癒できなかった場合は、自宅でリハビリを行っていこうと思っています。 経験された方は些細なことでもいいのでどんなリハビリが効果的だったか教えていただければ幸いです。

    • 締切済み
  • 家の犬(ミニチュアシュナウザー)二歳のメス 最近、子供の足に掴まり異常

    家の犬(ミニチュアシュナウザー)二歳のメス 最近、子供の足に掴まり異常に腰を振ります。 メスなのにおかしいですよね 因みに1歳で子宮の手術してます。 

    • ベストアンサー
  • ダックスフンドのヘルニアについて

    ミニチュアダックスフンドのヘルニアについて 家の犬、ミニチュアダックスフンド8歳なんですけど、2日前に後ろ足で動けなくなり、病院に連れてったところ、ヘルニアだと診断されました。今は、後ろ足の痛みもあるらしく、注射を打って、明日から薬で様子を見ますと言われました。注射と薬でちゃんと治るんでしょうか。回答お願いします。

    • 締切済み
  • 3本足で家に引きこもりの愛犬に友達を・・・

    現在、事故で足を失った3本足の愛犬がいます。今年で4歳になりました。チワワとテリア系のミックスです。 元々家族にはすごく懐いていて甘えるのが大好きだったんですが事故以降もっと甘えん坊になりました。1日のほぼ家族の誰かにひっついてます。 生後8ヶ月で事故にあった後、病院に通った経験もあり通院からのトラウマ、 家からあまり出ないせいか、通院で乗ったせいか、車に乗る事さえ怖がります。 何度か外に連れて行こうと私が車にのせて近所にでかけるのでも運転中も膝からおりずブルブル震えます。 8人家族(子供3人)なのですが家族全員で愛犬家なのでとくに両親は甘やかしまくりです。 その愛犬なのですが後ろ足で失っているのと反対側の足にボルトが入っており散歩や運動は獣医さんからだめだと言われています。 トイレも裏庭で済ますだけでほとんど外には出た事もなく、他の犬との交流の経験もありません。 私の父の意見では2匹目を飼い、(ミニチュアシュナウザーの予定)、 時間をおき後に3匹目(ドーベルマンピンシャーの予定)を飼い友達を作ってあげようと言っていますが 母の意見は家族のその子への愛情が減り(とくに子供たち)、ストレスになって死んでしまう、などです。 でも私の意見ではずっと1匹で他の犬も知らず、家と裏庭からも出ずの愛犬がかわいそうだと思うんです・・・ 2匹目の犬を迎えた時の多少のストレスや距離感は理解していますが今まで以上に1匹目の愛犬を可愛がるつもりです。 でもすごくが付くほど甘えったれで他の犬とも交流した事ない愛犬にとって2匹目を迎えるのは良い事でしょうか?悪い事でしょうか? 個人、素人の意見と知識では判断できなく相談することになりました。 犬に詳しい方、複数の犬を飼っている方、ご回答お願いします。

    • 締切済み
  • 愛犬の治療費

    5歳になるメスのミニチュアダックスが乳腺腫瘍と診断されました。近く手術する事になりました。費用はどのくらいかかりますか?

    • 締切済み
  • ミニチュアダックスフンドの椎間板ヘルニアの治療方法を教えてください

    5歳メスのミニチュアダックスフンドが椎間板ヘルニアで程度2痛覚はあり、1週間入院治療し現在通院中でステロイド注射をしていますが、後ろ足の麻痺が前より改善されているように思えません。7月6日にはMRIをとりその結果により今後の治療を検討すると獣医さんは、言っています。歩けるようになるには、手術しかないのでしょうか?できれば手術は避けたいのですが・・完全に直す方法はないのでしょうか?教えてください。

    • 締切済み
  • 完全麻痺の愛犬のウンチのさせ方

    二日前の土曜日の夜、突然、後ろ足が動かなくなりました。 ポメラリアンとプードルのミックスでメスの4才です。 翌日、日曜日でもやっている隣町の獣医に診てもらいましたが、レントゲンの結果、特に骨には異常はないとのこと。 昨日の月曜日、市内の掛かり付けの獣医に診てもらったところ、完全麻痺とのこと。手術では治らないので飲み薬での治療を開始。 教えて頂きたいことは、排泄のさせ方です。 後ろ足が全く動かないので、自分で排泄できないのです。 シッコのさせ方については獣医から教わり、うまく出来ているのですが、ウンチのさせ方が分かりません。 もう二日間もウンチしていません。 どなたかウンチのさせ方を教えてください。 可愛そうなので早くウンチをさせてあげたいです。宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 愛犬が椎間板ヘルニアになってしまいました

    年が変わると同時に元気に走り回ってた愛犬(Mダックス・♂4歳)が急に後ろ足が動かなくなり、緊急でやっていた病院に行くと椎間板ヘルニアだと診断され、それもかなり重症とのことでした。 手術をしてもまず難しいでしょうと言われてしまいました。 とりあえず、一ヶ月は安静にさせて下さい。と言われたので、今はゲージの中で寝てるのですが、食欲もあまりなく、名前を呼んでも反応が鈍く、声も出しません。いままで騒がしかった子がこんなにも静かになってしまいました。 きっと、本人も急に足が動かなくなって驚いているのかな?と思うのですが、どうなのでしょうか? しばらくすれば元気になってくれるのでしょうか? よくテレビでは、後ろ足が動かなくても元気に動いてるわんこをみかけるのですが、最初はみんな元気がなかったのでしょうか? 後ろ足が動かないのに慣れるには、時間がかかるのでしょうか? アドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
  • 犬のガンにつて

    愛犬がガンと診断されました。 10歳のミニチュアダックスのメスです。 手術か投薬かで悩んでいます。 どなたか、詳しい方いませんか?

    • 締切済み