• ベストアンサー

油の値段と品質…

油の値段と品質… 油は安いものから高級なものまで色々ありますがなぜでしょうか。 特売で1000cc198円とか見かけます。 揚げ油には、サクッと仕上がるので米油が好きですが安売りされてません。 あとお菓子作りで植物油を使うようになっていたら、瓶入りの菜種油を使っていますが割高です。 エクストラバージンオリーブオイルもたまに買いますが、メーカーによって味が違いますよね(割高なものは美味しいような気が…)。 揚げものではたくさん消費するので、特売のを買おうか迷ってます。

  • i8oi
  • お礼率96% (131/136)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.1

 基本的に原材料の値段かなと思います。  後は製法の仕方も変わります。  品質はどうなんでしょうね。ただ好みもあるかなと思いますよ。風味を付ける目的、さらっとさせたいとか、用途によって変わるでしょう。  ただ同じメーカーで同じ種類の物なら、厳選素材を使う、品質にこだわっているなどであれば、値段分は良い物かな。  エゴマ油が欲しいけど、高いなぁ。

i8oi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね、品質は大丈夫そうですね。 (サラダ油だと遺伝子組み換えの輸入材料ってこともありそうですが)。 特売の油は一度試してみます。 エゴマ油、健康にいいと聞きますが高いですね~。一度試しましたが揚げ物に使えないし、風味も独特でしたね。

その他の回答 (1)

  • makocyan
  • ベストアンサー率39% (1039/2623)
回答No.2

 簡単に言えば原料と製法の違い、それに店の販売政策によります。  食料油の原料は様々ありますが、主要な原料の大豆・なたね・コーンなどはほぼ輸入品が占めていますので、これを中心に製造すれば安価な油ができますが、国産品を原料に持ってくれば相当割高になります。自給率は胡麻が1%以下、菜種が0.5%以下、大豆は3%とも言われていますので、高くなるのも仕方がないですね。またたとえば「ごま油」「なたね油」などでは、同じ原料を使っても化学的な抽出法の製品と昔ながらの抽出法の製品では価格に数倍の差がでます。  なお、特売商品については、集客用目玉として利益度外視、時には原価割れで販売する場合と、特売用として専用に作られる製品を売る場合がありますので、価格だけで品質を評価するのは相当難しいと思います。 

i8oi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。すみません。私の確認不足で、回答を締め切ってから気づきました。こちらの回答がベストアンサーでした。makocyanさんすみません。 自給率はとても低いですね。 今度、特売の油も買ってみます。

関連するQ&A

  • 生で食べる油の質問です

    3年以上、オメガ3のエゴマ油を170g745円を朝ヨーグルトに小スプーン1杯5g入れて食べていましたが(TG100 HDL70 LDL90)、TVで大げさに宣伝された途端、どこにも在庫が無くヤフオクで170g瓶が4000円なんて詐欺まがいも現れました 仕方なく、桑名の油清 米油500g3本2160円で買って今同じように食べています これもTVの大騒ぎで在庫が無いようです そこでオリーブ油ですが「エキストラバージンオイル」と表示のモノですが1ビン400~4000円までありますがイタリア、日本含め選択をどうするのか?教えて下さい=香りは高価なモノがいい気がします

  • 食用油についての質問です。

    食用油についての質問です。 最近、油の安全性についてよく耳にするようになりました。 自分なりに調べた結果、現在『なたね油』『オリーブ油』『亜麻仁油』を使いわけている状況です。 なたね油は揚げもの、オリーブは炒め物、亜麻仁はドレッシングや納豆等の非加熱用に。 亜麻仁については、オメガ3(という成分が良いと聞いたので)を摂取したいので、しそ油やえごま油に変えてもいいかな、という感じです。 なたね油は、今までで一番揚げ物を美味しくいただけたので。 オリーブは、なたねの代わりという感じで使っています。なたねはネットでしか購入できませんし、一番使う油なので、簡単に手に入る油として手軽に使っています。グレープシードも同様にたまに使っています。 と、ここまでが現状です。 質問させていただいたのは、自分が調べた結果について自信がないのです。 ネットで検索するといろんな説があり迷ってしまいます。(ここもネットですが) トランス脂肪酸にしても、少しならば問題ないという意見から、狂った脂肪という意見まで・・・訳がわからなくなってしまいました。 上記の多種の油についても分かったような分からないような・・・ 結局、どの説を信じるかは自分次第なのですが・・・せめて日常的な油についてお勧めの油や使い方があれば教えていただきたいと思っています。 それと使用後の揚げ油の保存方法も教えていただきたいです。1回で捨てるのはもったいないので・・・クエン酸を入れるのって正しいのでしょうか? 乱文、わかりにくい質問で申し訳ありません。

  • 手作りドレッシングが油っぽい

    エクストラバージンオリーブオイル1に対し、 醤油1、梅酢1に青紫蘇を入れて、シェイクして豆腐にかけたら、 油っぽくてオリーブオイル臭くて、美味しくなかったのですが、 美味しくするにはどうしたら良いでしょうか? 以前、同じオリーブ油1に、穀物酢1、塩胡椒で 作ってサラダにかけた時も同じように油っぽくて、 レタスなどの野菜と上手く絡んでくれませんでした。 こんな簡単なドレッシングなのに、上手くできないなんて。 美味しく作るコツはありますか?

  • どれが身体には最も良い油ですか?

    そもそも油類を摂取すること自体が身体には良いことにはならないとは思いますが 敢えて選ぶとするといかがでしょうか? 1.”コレステロールー0”と明記の○清ゴマ油 2.”コレステロールー0”と明記の○清キャノーラ油 3.”ヘルシーエクストラバージン”と明記の”昭○”オリーブオイル そもそも油類の中で最も健康的なのを一つ選ぶとしたら・・ やはりオリーブオイルでしょうか・・?で最もオイリーなのがごま油? ご教示願います。

  • オリーブオイルと健康油

    今はコレステロールを下げるとか コレステロール0とかの 健康油(エコナとか)を使っています。 友達が バージンオリーブオイルは他の油より 体にいいと教えてくれました。 (オリーブオイル自体の何がいいのかも本人はわからないそうなんですが 健康油は加工油だから よくないと言われて) オリーブオイルは揚げ油としての使用は向かないと聞きましたが 炒めたり 肉魚を焼くときに使ったりを目的にした場合 どちらがいいんでしょうか?? オリーブオイルのほうがいいなら 揚げ油を健康油 炒め油をオリーブオイルとして使い分けてみようかと思って。 あと オリーブオイルを和食で使ってもいいんでしょうか?? 洋食イメージがあって…

  • ギリシャのオリーブオイルでお奨めはどこ?

    最近オリーブオイルに嵌っています。 オレイン酸が高血圧に良いと聞き、油っこい料理が好きな私にとっては願ったりかなったりですが、以前ものすごく美味しいオリーブオイル料理を食べたのが忘れられません。いろいろでイタリア産のエキストラバージンオリーブオイルなんかも買ってみるのですが、なかなか同じような美味しいオリーブオイルが見つかりません。 BイタリアのBOSCOのエキストラバージンオリーブオイルなんかよりギリシャのオリーブオイルの方がずっと風味がよく美味しいし、品質も良いと聞きましたが本当でしょうか こんギリシャのオリーブオイルのこんな情報サイトを見つけましたが 本当でしょうか。 http://www.o-1.jp/

  • イタリアのトリュフのオイル

    エクストラバージンオリーブオイルに黒トリュフの香りをつけてある 小さなビンをいただきました。 パスタにどっとかけたり、オムレツに使ったりする以外で 美味しい使い方があれば是非教えてください。 数分前にベルガモットオリーブオイルの質問と同じ質問者です。 こちらもあれば是非にお願いします!

  • オリーブオイル 初心者です

    ネット通販で以下のオリーブオイルのレビューの星も多く 評判も好意的で 評価も一番よかったのですが 初心者にふさわしく品質は安全でしょうか? ⬇︎ ガルシア エクストラバージンオリーブオイル 1L くわしい方 教えてください よろしくお願いします

  • エキストラバージンオリーブオイルの刺激について

    先日、友人から「飲むと身体に良いよ」とエキストラバージンオリーブオイルをいただいたのですが、飲むとピリッと刺激があります。話しでは酸度が低く、最高品質との事ですが、酸度が低ければ刺激などないのではないでしょうか。普段にオリーブオイルを使ったことがないため、無恥な質問ですがこの刺激の原因が知りたいのです。どうか教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 寒くてもオリーブオイルを固まらせない方法

    寒い地方だけの話かも知れませんが・・・ オリーブオイルって気温が低くなると粘度が増して固まってしまいますよね? こんな時、皆さんはどうやって使われますか? 瓶ごと湯煎?(面倒だし時間が・・・) 無理やり掻き出し、鍋の中で溶かす?(そんな思いしてまで使わなくても?) 日頃から何かで保温しておく?(うちの環境では方法すら思いつきません) 何か良い方法はありませんでしょうか? できれば事前処理を要せず、いつでもパッと使えるような・・・ 関連して、オリーブオイルが固まる前兆といいますか直前に、粘度のあるオイル部分の他に白く沈殿するような部分ができるのですが、この白く沈殿する物質の正体は何でしょう? ナタネ油やゴマ油などでは固まらない温度でもオリーブオイルだけが固まってしまうのは何故でしょう?(元が南方の植物だから?) ホントは年中使いたいのですけど、我が家では寒い時期は冬眠させています(寒)

専門家に質問してみよう