• ベストアンサー
  • 暇なときにでも

大人の10キロダイエット

31歳 155センチ 60キロです。 情けない話ですが、20代後半辺りから 徐々に体重が増加し続け、ついに60キロになってしまいました・・・。 目標は10キロ減量で、日頃運動をする機会が少ないのでスポーツジムへ入会しようと思っています。 どれぐらいの食事制限・運動をすれば、10キロ減量できるでしょうか? ぜひアドバイスをお願いします!

共感・応援の気持ちを伝えよう!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 回答No.4
  • ID10T5
  • ベストアンサー率31% (732/2313)

>>とても詳しい試算をして頂きありがとうございます。 あれれ、ちょっと困ったな。あなたのもともとの質問は「どれぐらいの食事制限・運動をすれば、10キロ減量できる」かだったので、計算してみただけなんですよ。計算もしないで漠然と食事制限だの運動だのと言ったところで、効果は知れていますから。 >>カロリー計算に慣れるのは大変そうですが、地道に頑張ってみようと思います。 ではだめなんですよ。 地道にやってもどうせ3kgくらい減ったところで、それ以上ぴくりとも減らなくなります。断言します!!(^^)。 3kgならちょっと何かすれば誰でも減るんです。本当ですよ。過去のQ&A見てみてください。最初の2か月くらいで3kg減ったけどそのあとちっとも減らなくなった、という事例がちょっと調べればわんさか出てきます。 その理由はいくつか考えられます。ぱっと思いつくのは次の(1)(2)ですね。 (1)まずカロリー計算をちゃんとやっていないということ。適当にちょっと食事を減らしたつもりになって、ちょっと運動したつもりでいるだけ。ちゃんとしたカロリーの裏付けがないから減らなくなると「停滞期だ」と騒ぎ出す。違う違う。カロリーの減らし方が足りないだけです。ちゃんとカロリーの計算をしていないからそうなるのです。 (2)カロリー計算してカロリー制限しているつもりなのに、実は全然カロリー制限になっていないというパターン。食品のカロリーを細かくチェックして積み上げても、実は漏れているカロリーがたくさんあることに気づかないことが多いのです。よくあるパターンは「私は一日の摂取カロリーを1200kcal以下に抑えているのに痩せない」ってパターンです。1200kcalしか摂取していないなら痩せないわけないんです。どこかに必ず漏れがあるんです。 後者のようなことを避けるには、食生活全体でばっさりと量を減らすしかありません。以前と同じメニューなんだけど、量を物理的に2/3にするとか、あるいは食事の回数を2回にするとかです。逆に失敗しやすいパターンですが、以前と違うモノに置き換えて食品ごとのカロリーの積み上げで制限カロリー以下に抑えようとするやり方。このやり方だと素人ではうまくコントロールできないんです。 カロリー計算が必要なのは最初だけです。どのくらい減らせばいいのか目安を得るために計算するんです。カロリー計算をちゃんとしたおかげで、一日の食事を2/3くらいに減らさないとだめだということがわかったはずなんです。 あなたの場合はボクのNo.1回答でカロリー計算をしてしまっているので、もうこれ以上カロリー計算をする必要はありません。あとはただただ食事の量を減らしましょう。悩むことは何にもありませんから大丈夫です。実行あるのみですよ。 10kg痩せてきれいな女性になってください。

共感・感謝の気持ちを伝えよう!

質問者からのお礼

回答ありがとうございます。カロリー計算の事を教えて頂いて、早速色々な食材のカロリーを調べました。 それで気付いたのは、いかに一日の摂取量が多かったのかという事。まさに太って当たり前の量を食べてました。 実は太りだしたのはある薬の副作用もあるのですが(食欲が増してしまう、薬を飲むようになって一年ぐらいでドーンと増えました) 太りだした頃は、最近よくお腹がすくなあ、ぐらいにしか思っていませんでした。 現在はその薬は飲んでおらず太った自覚もあったので食事量を抑えているつもりでしたが いざカロリーを計算してみたら、それでも全然食べ過ぎていたんだとわかりました。 本当に仰る通り、今まで食べていた量の2/3ぐらいが適正なんですね。 大きくなった胃はすぐに小さくならないかもしれないですが たくさん食べなくても大丈夫なようにしていくのがまず必要だと痛感しました。 せめて元の体重に戻れるように、頑張っていきます!

その他の回答 (3)

  • 回答No.3

再びです。 私も最初は泳げませんでしたよ^^ 36歳ぐらいから始めました。 最初は250m目標、500m、1000mと徐々に距離を延ばし50分2000mでできるようになったのは3ヶ月ぐらい?だったかな。超遅くてもいいんです。 50分休みなしは最初はきついですから 15分泳いで休憩とか少しずつ時間を増やすやり方でも有効です。 もちろん水泳でなくてもジョギングでもOKです。

共感・感謝の気持ちを伝えよう!

質問者からのお礼

回答ありがとうございます。続ける事で泳げるようになるのですね!^^ 関節に問題があって、ジョギングのような陸上の運動に不安があったので 筋トレと並行して、プールを頑張ってみようと思います。

  • 回答No.2

こんばんは。 食事制限については現在のあなたの食事内容がわからないので判断つきません。 カロリー制限になります。おおよその食事内容をカロリー計算してみてください。 運動ですが私は最初は市営プールで週2、3回、水泳だけしかやりませんでした。 ただし1回、50分休みなしで泳ぎっぱなしです。半年で10kg減量(ウエストもー10cm)しました。それ以外の運動、筋トレは一切してません。 この程度で減量できたのはやはり食事の量がもともと多くなかったからだと思います。 頑張ってください。

共感・感謝の気持ちを伝えよう!

質問者からのお礼

悲しいですが、50分休みなしで泳げる体力がまず無いと思います。 お恥ずかしいですが50メートルプールを3往復辺りが限界かも・・・ しかし、水泳もしっかり続ければ減量効果を得られるのですね!大変勉強になりました。

  • 回答No.1
  • ID10T5
  • ベストアンサー率31% (732/2313)

これはカロリー計算すれば分かります。勝手ながら女性だと断定して計算してみました。現在の年齢(31)・身長(155cm)・体重(60kg)に基づけば基礎代謝は1290kcalで、これに1.6を乗じたものが生活代謝だとして2060kcalとなります。 目標体重の50kgでは基礎代謝が1190kcalで。これに1.6を乗じて生活代謝を求めると1900kcalとなります。基礎代謝×1.6=生活代謝の関係を満たすのは、それなりに毎日きびきび動いている人の場合で、運動する機会が少ない人の場合はも少し係数が小さくなるのですが、あくまでも概算なので細かいところは無視します。 つまり摂取カロリーを1900kcalとすれば"いつか"は目標体重に近づけるはずなのです。ではそれがいつか計算してみましょう。これは手元に表計算ソフトでもあれば可能となります。 まず-5kg達成は一年後ということになります。意外と時間がかかりますね。最初の2~3か月で2kg、3kgくらい落ちますが、その後はすごく緩やかに体重が落ちていきます。多くの人はここで「停滞期に入った」などと言いだします。実は停滞期でも何でもなく、時間がかかっているだけなのです。問題は、日々の体重が水分量による変動などで実は2kgくらいの幅で上下しているということです。つまり平均体重の落ち方が日々の細かな体重の変動に隠れてしまって、減量の効果を実感できなくなってしまうのです。ここで大抵の人は嫌になり、減量を断念します。 それからもう一つ。一年経つと年齢が上がります。一歳年をとると基礎代謝にして7kcal、生活代謝で約11kcal下がります。実は当初の目標摂取カロリー1900kcalをずっと続けていても、年齢による代謝量の減少の影響で目標体重の50kgには永遠に到達できないのです。目標を追いかけているのに、どんどん目標が逃げていってしまうような感じになります。計算してみると3.5年後に52kgくらいで体重がぴくりとも変動しなくなります。 これでは時間がかかり過ぎるし、結局目標体重にたどりつけないのならば意味がありません。 そこで、もう少しカロリーを絞ってみます。1800kcalにしてみるとどうなるか。これだと下げ止まることはなくて、1年半くらいで体重50kgになります。さらに頑張って1700kcalにすれば、10か月で50kgに到達できます。 次に考慮しなくてはならないことは現在の生活の落差です。例えばこれまで徐々に体重が増え続けていたのなら、現在の摂取カロリーは2060kcalではなく2200kcalくらいあるのかもしれません。標準の摂取カロリーよりちょっと多いということです。これが積年の体重増加につながっていると考えられます。 2200kcalで毎日過ごしている人がいきなり1700kcalに減らすのはかなり大変です。イメージ的には一日の食事を3/4に減らすような感じ。確実に痩せたいなら食事の全体量を2/3に減らす感じ。あるいは3食のうち1食スキップするような感じかもしれません。これを10か月続ければ10kg減の達成となります。 ジムに入会するとのことですが、毎日運動を確実にしないならばあまり効果は期待できません。中途半端な運動は食欲を増進させるだけなので注意しましょう。むしろしっかり食べ物を抑える方で頑張るということになりますね。結論は一日の食事量を2/3に減らし、カロリーを3/4に減らすということで。 頑張ってください。

共感・感謝の気持ちを伝えよう!

質問者からのお礼

とても詳しい試算をして頂きありがとうございます。当方女性で間違いありません。 やはり食事量を減らして、カロリー計算をしっかりするのが一番良いのですね! 結局昔より食べる量が増えて、代謝も悪くなったという事なんですよね。 カロリー計算に慣れるのは大変そうですが、地道に頑張ってみようと思います。

関連するQ&A

  • 笑っていいともの-42キロダイエット

    今月、笑っていいともでダイエット成功者が出演しているのをみました。その方は水中歩行と食事制限(炭水化物抜き)で期間二ヶ月でマイナス42キロダイエットに成功したそうです。 私は来年からジムに通い、アクアビクスをする予定でいます。(週3~4日)それに食事制限もしたらそのくらいの減量は可能でしょうか? ダイエットで落ちる体重は人それぞれですが、私は身長153センチ、 体重80キロとかなりの肥満なので、かなり体重は落ちると思っています。 ご意見聞かせてください。

  • 4ヵ月で20キロダイエット

    私は23歳の大学院生(男)です。 大学生活で25キロ近く太ってしまい、現在身長が177センチに対して体重が105キロあります 流石に洒落にならないと思い、この度本格的なダイエットを始めることにしました しかし今までダイエットというものを全くしたことが無いので、何をどうしたらいいのか解りません 素人なりにプランは立ててみましたが、恐らくこの程度では無理な気がします 4ヵ月で20キロはかなり難しいと思いますが、死ぬ気で頑張りますので、具体的な運動方法や食生活についてアドバイスを頂けないでしょうか? 【現在考えているプラン】 ・規則正しい生活 ・1日の総カロリー摂取量を1600程にする(朝昼はきちんと食べて、夜は野菜やキノコだけの鍋) ・毎日1~2時間ほどジョギング、筋トレをする(近所にプールやマシン設備などがある大型のジムがあるので、より効果的ならそちらに行きます) ・間食、寝る2時間前には絶対に食べない 【補足説明】 ・運動時間は一日に1~2時間ほど取れます ・6月の後半からは諸事情で自由時間が全く取れなくなってしまうので、あくまでも「4ヵ月で20キロ減量」を目標にします。(勿論そのあともダイエットは継続していきます) ・高校生までは健康的な部活少年でした。(現在は体力、筋力ともに大幅に衰えています…)

  • ジムで目指せ!!-8キロ!!

    23歳女。身長は147センチで体重は45キロあります。。と半年で今の体重から-8キロ(37キロ)、を目標としています。 そんなに『デブ』というわけではないと思うので、体重を減らすのが難しいと考えています。 先日スポーツジムに入会しましたが、スタッフには練習メニュを組んでももらえず、日々試行錯誤しています。 食事は運動前にそばを食べています。 運動メニューで、半年で8キロ落とせるメニューをアドバイスしてください☆お願いします。

  • 体重の増加について。

    体重の増加について。 スポーツジムに通いはじめて1年4ヶ月になります。ジムでは、主に筋トレやエアロなど受けてるのですが、 通いはじめた当初は63キロだった体重が今では73キロもあり、体脂肪率では、当初は9%だったのが今では15%もあります。身長は170センチの男です。体重あり過ぎですよね?ちなみに筋トレはスクワットやベンチプレス等やっています。目標体重は70~71キロで体脂肪率12~13%です。どれくらい、どのようなメニューをこなせば上記の目標に達成しますか?わかるかた是非お答え下さい。お願いします。

  • 減量に成功しましたが、すぐに体重が増加してしまいます。

    減量に成功しましたが、すぐに体重が増加してしまいます。 私は40代の男性で最近中年太りか若い頃に比べて6ヶ月以上かけて15キロの減量に成功しました。方法はフィットネスクラブでの負荷の弱いウエイト・トレーニング30分くらい、バイク20分、トレッドミルでのウォーキングを毎日1時間半程度(13パーセントの傾斜で時速6キロ)です。これは自分にとってはかなりきついものでした。 食事制限はしたく無かったので今までどおり食べていましたが、減量中と同じメニューでは運動をしたくないので 1週間に5日通っていたものを3日程度に減らしたところ徐々に体重が増加して来ています。 生活習慣や食べる量はさほど変わっていないので、運動量が原因なのは間違いないのですが、基礎代謝の問題もあるのでしょうか? 運動をまったくしたく無いとは思いませんが、さすがに減量中のようなきついメニューはしたくないし、食事制限も自分には向いていないと思います。 せっかく減量したので現在の体重を維持したいのですが、何か良い方法は無いでしょうか? 食事制限とハードな運動以外であれば是非教えてください。

  • 15キロダイエット あと4キロ痩せたい

    昨年の6月ごろからダイエットをはじめました。 65キロスタートで目標を49キロに設定し、 今年の6月頃53キロまできたのですが そこから一向にへりません。52キロ~54キロ台を いったりきたりしています。 今までも停滞期間があったのですが、こんなにも 長いのはおかしいと思います><; もともと身長が150センチで 体重が64キロだったので 目標の49キロもけっして 痩せすぎではないと思います。 私のダイエット方法は 夕ご飯に白飯をたべないこと。 その他は腹8分目ぐらいとしてきたら 少しずつ痩せてきました。あとは週2,3のウォーキングです。 これまで過激な単品ダイエットやカロリー計算や エクササイズはなかなか続きませんでした。 今までと変わらずに続けているのに53キロで ぴたっととまってしまったのはなぜでしょうか? 食事の量も増えていませんし、ウォーキングも続けております。 長すぎる停滞期に もっと食事制限などをしなければいけないのか と 戸惑っております。 よろしくお願いします。

  • 10キロ減量したいのですが…

    30代後半の男性です。 身長176センチなのですが、運動不足等で体重が徐々に増え、今では84キロあります。そこで、10キロ減量したいと考えました。なのですが、 (1)「歩く」ことで減量できるでしょうか。「走る」の方がいいのでしょうか。 (2)「泳ぐ」時間もあるのですが、時間、距離など、どの程度を続ければいいでしょうか。 (3)「食事」も大きな要素だと思いますが、食べる量を減らす、脂っこいものを控えるなどのほか、どのようなことに気をつければいいでしょうか。 (4)その他、どんなことでも結構ですので、健康的に減量する際のアドバイスをください。 よろしくお願いします。

  • 2ヶ月で-7キロダイエット

    私は身長147センチ、体重45キロの18歳です。 2ヶ月で-7キロ落としたいです。 無茶だとは思うんですが、どうしても落としたいです。 ちなみに運動する時間はあります。でも、どんな運動メニューをすればいいかわかりません(泣) あと、昼間は飲食店で働いてます。動いてないわけではないんですが、やはり運動が足りないですかね(泣) 太り安い体質なので困ってます。食事と運動で2ヶ月-7キロ落とすいい方法はないでしょうか?

  • ダイエット。

    現在、155センチ、49キロです。 体重が毎日増えたり減ったりで50~48です。 去年の12月からダイエットを始めて 17キロ減量しました。 後、45~43きろほどまで落としたいと思っています。 体重だけでは無くて見た目を重視しないといけないと言うことを知りました。 ダイエットをする前は体重さえ落ちれば 見た目が凄く細くなるものだと勘違いしてました。 でもダイエットをしている最中に体重は明らかに減っているのに対して体型があまり変わってないことに気づきました。 体重はあくまでも目安にして 体型重視で次はダイエットをしていこうと思っています。 下半身が特に気になって今までは食事制限と少しの有酸素運動で体重を落としたのですが 脂肪はあまり減らず筋肉が減りました。 また筋肉を付けなおして食事制限もしますが 食事制限以上に有酸素運動をしていこうと思っています。 最近は、夜(外が暗くなったら)に30分~40分間ジョギングとウォーキングをしてます。 ジョギングをメインに疲れたらウォーキングにしてと交互にしてます。 現在は生理中で4日ほどしてなかったのですが 今夜からまた始めていこうと思っています。 雨の日や体調不良以外は出来るだけやろうと 思っているのですが筋肉を付けたりなどの器具ややり方が分からないためジムにも通おうと考えています。 仕事をまだ始めたばかりで落ち着くのがだいたい8月頃かなと思っているので 9月からスポーツジムに通うつもりです。 ジムはだいたい週3回ほど通えればいいなと思っています。毎日は行けないので一回ずつの時間を長くして2時間~4時間ほどをしようとおもってます。 9月からスポーツジムにいくものの それまで日にちがたくさんあるのでそれまでは家の周辺をウォーキングとジョギングしようと思ってます。 見た目を激変させたいのですがちょうどダイエットを始めて1年が経つ12月を目標にやりたいのですが今からじゃ遅いでしょうか? 体重は後、5キロほど落としたいのですが 体型を激変させたいです。 今のところは、両脚揃えて立ったときに 太股の間に隙間が出来るようになるのと ウエストの下腹がまだ出ているのとくびれを作りたいと思ってます。 太股は、足の付け根まで全て隙間が出来るぐらいです。 ウエストは現在、67なので(服を買うときは58~64センチの物がはけます。)58センチぐらいまで落としたいです。 これをふまえてどうしたらいいのか教えて下さい! すいませんが回答よろしくお願いします!

  • 25キロ減量方法についてご指導ください

    身長170センチ、体重89キロ、BMI31.0、体脂肪39.8%、の25歳女です。 体重25キロ減量するために1ヶ月半前からジムに通っていますが、100グラムも減りません。 減量のためのアドバイスをいただけませんでしょうか。 ここ半年で20キロ増えました。現在、体重89キロ、骨格筋量39.8キロ、体脂肪量35.6キロ、BMI31.0、体脂肪率39.8%です。 減量するために1ヶ月半前からジムに週4日通っています。 ジムでは筋トレの他に、エアロビクスなどのダンス・ヨガを一日に2~3プログラム参加し、5時間程度運動を行っています。 行き帰りは自転車で往復1時間かけて通っています。 食事制限は特に行っておらず、一日三食正しく食べ、時々夜に間食をします。 しかし、1ヶ月半経った現在100グラムも減りません。 ジムに通うことがとても楽しいので、今後もジムに通い、努力を続けますが、結果が伴わないため不安を感じています。 体重を減量するために、今すべきこと、変更すべきこと、などありましたらご指導いただけませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。