• ベストアンサー

食糧・水不足についてできること

こんばんは。いつもお世話になっています。 世界の人口が70億人を超えたことにより、 これから食糧や水不足が問題になってくると思います。 私ができることといったら、水を節約したり、食べ物を残さず食べること ぐらいしかないと思うのですが、これって食糧不足や水不足の問題と関係ないですか? 他には家庭菜園を始めるくらいしか思い浮かびません…。 私にできることは何でしょうか? よろしくお願いします。

noname#146402
noname#146402

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mekuriya
  • ベストアンサー率27% (1118/4052)
回答No.3

世界のニュースに注目してください。既に食糧危機は深刻です。その要因は世界人口の増大だけではありません。地球温暖化によって雨が少ない地域では干ばつが頻発し、雨が多い地域では豪雨被害を起こして、食糧が不作に陥っています。火力発電所の排出する温室効果ガスが地球温暖化を促進すると共に、火力発電所が排出する窒素酸化物や硫黄酸化物が酸性雨を引き起こし森林にダメージを与えて、光合成の機能を弱め、土壌を汚染して、穀類の生産を困難にしています。 日本国内だけをいくら見ても駄目です。世界のニュースに関心を持ってもらうだけでよいのです。そうして乏しい食糧を日本が円高にものをいわせて世界中から買い占めています。コンビニやスーパーでは賞味期限が切れた惣菜や弁当をたったかたったかとゴミ箱に捨てています。日本が世界の食糧危機の元凶なのです。 日本は食糧の60%、石炭・石油・天然ガスのほぼ100%を海外からの輸入に頼っています。世界が滅びて日本人だけが生き残れる道理はありません。このまま日本が食糧を買い占めて飽食を貪ることが許されるのか。国民一人一人がよく考えていただきたい。 世界の食糧危機を救うのが日本人の役目です。責務です。近年、注目を集めている技術に米粉パンの製造技術があります。それは日本が開発したものなのです。米の輸出国は、タイ、インド、アメリカ、ベトナム、中国、パキスタンといった国です。アメリカを除いて、いずれもアジアの国々です。それらの米の輸出国が米粉を輸出して、米粉を輸入した国が日本の米粉パンの製造技術を導入すれば、従来の小麦パンに替わって、米粉パンを作ることができるようになります。近年、技術開発が目覚しく、米粉の用途はパンだけに留まらず、ケーキ、クッキー、ピザ、うどん、ラーメン、クレープといった従来小麦粉の加工食品だった分野に広まっています。ところが日本国内ではまだそうした可能性に気づいている人はいません。皆、米余りの解消策として米の消費拡大の為に普及に努めている。日本人は余りにも世界に関心を持たなさ過ぎるから、そうした発想の貧困に陥る。日本の米は、高すぎて貧困国には輸出できないでしょう。しかし米粉パンの製造技術なら輸出できるはずです。日本が輸出しなくてもタイやインドなら貧困国に米粉を輸出できるでしょう。小麦は冷涼な気候を好む作物です。だから地球温暖化によって収穫が落ちてしまう。しかし米は元々温暖な気候を好みます。だから小麦の不作を尻目に米だけは豊作が続いているのです。世界の食糧危機を救うのはアジアです。日本がその先頭を走らなければなりません。米粉パンなら小麦食文化の国にも受け入れられる筈です。箸や茶碗の無い国の人だってすぐ食べられるはずです。 では個人でできるのは何か。どうせ小麦パンを食べるなら米粉パンを食べてください。どうせ小麦パンを食べるなら輸入小麦でなく北海道の小麦で作られたパンを食べてください。それだけでも世界の人々を救うことはできます。まだ米粉パンを知らない人に教えてあげてください。 私たちがすべきことは、日本だけが買い占めているわけではないだの、地球温暖化は温室効果ガスが原因でないだのと小賢しいひとりよがりの言い逃れをいいはることではないはずです。それは何の問題解決にもなりません。今、何ができるか。それはそれぞれの立場で考えてもらうしかありません。 『干ばつ』 - 旱魃の原因と世界各国への影響 - プラス地球温暖化 http://www.plus-ondanka.net/a09_kanbatu.html 中国の大干ばつのすざましさがわかる写真特集カラパイア http://karapaia.livedoor.biz/archives/51669451.h … 中国、アフリカへ食糧援助9月末までに到着 - 中国国際放送局 http://japanese.cri.cn/881/2011/08/19/181s179348 … 米テキサス州:干ばつによる農業損失、過去最高4000億円-地元大学 - Bloomberg.co.jp http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=9092000 … FAO 干ばつに一層の支援を NHKニュース http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110819/t100150 … 中国南部50年で最大の干ばつ 400万人飲料水不足 - (大紀元) http://www.epochtimes.jp/jp/2011/08/html/d95432. … 温暖化で干ばつが激化、亜熱帯、温帯が「北上」―国家気象局 2011-06-09(木) 164322 [サーチナ] http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=06 … 東アフリカ大干ばつ-「飢餓数十万人に」 http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-08-03/20 … In Deep 完全な崖っぷちに立たされた世界の食糧供給 http://oka-jp.seesaa.net/article/201990469.html 中国とインド(5)~電力不足の問題|門倉貴史のBRICs経済研究所 http://ameblo.jp/kadokura4/entry-10008533538.html Open ブログ ◆ 資源危機の解決 http://openblog.meblog.biz/article/1015771.html 光化学スモッグ:エコライフ:ECO JAPAN -成長と共生の未来へ- http://eco.nikkeibp.co.jp/article/report/2010072 … いま地球がたいへん!:6つの大切な問題:酸性雨 http://www.nies.go.jp/nieskids/main2/sanseiu.html ロシア干ばつで小麦価格が上昇、欧米で最高値更新 ワールド Reuters http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPA … パン、コメ、トウモロコシ 穀物高騰、全世界で暴動続発 (1-2) J-CASTニュース http://www.j-cast.com/2008/04/21019285.html 食料サミット開催  飢餓人口10億人 農業投資拡大で農業生産70%増が必要 - 孤帆の遠影碧空に尽き http://blog.goo.ne.jp/azianokaze/e/d5d9a25b1b462 … 食料高騰:中南米やアフリカ諸国、暴動発生のリスク最も高い-国連 - Bloomberg.co.jp http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=9092001 … Amazon.co.jp: 恐るべきエネルギー公害―石炭火電の環境問題 天草環境会議報告集 天草環境会議実行委員会 本

noname#146402
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 >既に食糧危機は深刻です。 この言葉を聞き、今まで私は世界の何を見てきたのかと思いました。 多分今までは上っ面だけ気にして、本当に世界に対しての考えをもっていなかったのだと思います。 食糧不足は今に始まったことではないのだと感じされられました。 たくさんのURLありがとうございます。 じっくり読んで、世界で起こっていることに対しもっと真剣に考えたいと思います。 貴重なご意見、本当にありがとうございました!

その他の回答 (2)

noname#155097
noname#155097
回答No.2

とりあえず電気を極力使わない生活をすることかな。 春の原発事故でどれくらいの放射性物質が海洋に 放出されたかご存知ですか。 ああいうのが巡り巡って、飲み水になってなきゃいいですけど。

noname#146402
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 節電は今でも続けていますので、これからもがんばっていきます。 >春の原発事故でどれくらいの放射性物質が海洋に 放出されたかご存知ですか。 ああいうのが巡り巡って、飲み水になってなきゃいいですけど。 すみません…わからないです。勉強不足です…。 本当に、飲み水になってないといいですよね! 貴重なご意見本当にありがとうございました!

回答No.1

それは「風が吹けば桶屋が儲かる」です。 食糧や水不足が問題になっている国と日本とはあまりにもかけ離れています。 日本でいくら節水しても、アフリカで水が増えることはない。 本当に解決したいなら、土人の政府を潰して先進国が植民地支配することです。

noname#146402
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 >日本でいくら節水しても、アフリカで水が増えることはない やっぱりそうですよね… でも節水は続けたいと思います。 貴重なご意見本当にありがとうございました!

関連するQ&A

  • 食糧問題と人口爆発

    こんにちは。 資料を探してます。 食糧問題に関しては、現在の世界全体の食糧生産量と今後の生産量の予想図(グラフ)。そして各国の食糧自給率や飢餓問題の状況について。 人口爆発に関しては、現在の世界全体の人口と今後の世界人口の予想図(グラフ)です。 自分でもネットで探してみたのですが、大量にヒットしてしまい、どれが一番適切なのか素人の私には少しきつかったのです。 どなたか、これら問題に詳しくて、最適のサイトをご存知の方はいませんか?教えていただけるととても助かります。

  • 【詳しい方】「長文です」問題になっているとわれる食糧危機や食糧自給率について教えて下さい。

    食糧危機や食糧自給率についてできるだけ正しい知識をつけたいと思っております。 様々な意見を持つ方がいらっしゃり、何が正しいのか未だわかっておりません。 今はマスコミや、知人の話は鵜呑みにせず、 できるだけ信頼できそうだと思った詳しい方々の意見を沢山聞くことからはじめようと思っています。 専門の方や勉強していて持論に自信のある方教えてください。 できる範囲内で根拠や情報源や、回答内容に自信があるものはあると 無いものにはないと添えていただければありがたいです。 よろしくお願いします。 食糧危機は将来起きると一部で言われいますが、私は知人から聞いたところによると もう現時点で世界の人口に対して食糧が賄いきれていないということらしいのです。 本当にそのような深刻の状況にあるのでしょうか? だとすると世界的な規模の食糧不足で被害を被っているのは発展途上国でしょうか? そもそも本当に深刻な食糧危機が起きるのでしょうか? 食糧危機の(になる?)原因は世界人口の増加と砂漠化などで農地が縮小、 バイオ燃料へ転用等の中で問題を引き起こしている一番の問題は人口と考えてよいですか? もし可能でしたら原因の割合をおおよそでも教えていただければと思います。 そしてそれが現在はなく将来起きるケースの場合、具体的にはおおよそ何年後で 世界人口の何パーセントぐらい足りないということが起きているのでしょうか? そしてその食物はおおまかに穀類、野菜、果実、肉類、魚類などなどどういったものが特に足りなくなり、 この食物は世界どこを見ても問題ないというようなものは予測できますか? 仮に食糧危機に陥ったときに日本は経済力があるので他国から輸入できることで解決できるような程度なのでしょうか? それとも海外も自国のことで精一杯だから高いお金で買うと要求されても無理ですとうような状況になるのでしょうか? 日本の食糧自給率のことですが、自給率が低ければ国産食料の経済的な問題もあると思いますが、 この食糧危機という問題が自国のことで精一杯で他国に売っている分などない という 程度のことが仮におきれば食糧自給率の問題は深刻ですね。 ただ輸入できる程度のことなら自給率をあげる必要はどのような理由なのでしょうか? 一部の方は戦争など非常事態が起きた場合を上げられますが、戦争、 世界規模の災害が起きて生命に関わる輸入できないものは食糧だけではなく 他にも沢山問題がある思うのですが、 万が一の可能性としてのことはここではご遠慮させていただきたいと思います。 日本の食糧自給率の問題に対して野菜の話がでてくることが多いように感じますが、 家庭用の場合を考えるとスーパーに行っても米、野菜は国産、果実、肉類、魚類は海外産も多いです。 農業の担い手、減反、耕作放棄地の問題もあるようですが、 日本の場合米以外の小麦などの穀物、肉類や魚類の自給率が低いのでは と単純に思ってしまいます。 外食産業は海外産を使っていることが多いイメージですが、 野菜は賞味期限やコストの問題から国産で成り立っているように感じています。 農家を増やし、米製品を多く摂取する人が増えれば問題解決になる問題でしょうか? 一部の人を除いて兼業しなければ生活が苦しいというような農家の実態を見聞きすると 担い手は減っても増えることはごくわずかではないのではないのでしょうか? 食事の内容が昔から米を摂取することが少なくなった等ずいぶんと変化した 現状を本当に深刻な食糧危機が起きないぐらいしないと帰られるものではないような気がします。 食の安全と言われ海外産を避けるかたもいらっしゃいますが、 やはり安いもには勝てないという方のほうが多いと思います。 ですので海外産のものが入ってくる限り買い続けられる気がします。 関係ありませんが地球温暖化の原因はCO2というのは根拠のないものだという 方も一部の学者の中にはいるようですね。 何か国益になることを意図してわざと問題にしてしまう政治の可能性もあるのかと思ったりもしたりします。 無知をされしてすいません。 事実はどうなっているのでしょうか? 詳しい方よろしくお願いします。

  • インドはあれだの人口抱えて水や食料不足にならない?

    世界人口の2人に1人はインド人か中国人と言われています。 人口が1億人を超えている国は日本を含め世界で11カ国ありますが 半分以上の6カ国がアジア圏ですし。 中国は一人っ子政策で人口をここ30年抑えてきました。 高齢化比率が上がる事から(日本よりは平均寿命は10歳ぐらい低い為 日本ほど深刻にはならないようだけど)中国は親孝行の義務付けと 一人っ子政策を緩和し2人以上は産まないようにという方針に変えるようですが インドは人口抑制どころか年々かなりの増加率で 数年後には中国の人口を抜き去ります。 インドは天然資源もちょくちょくあり 耕作可能な土地も国土の半分ぐらいを占めているので 食料不足には陥ってないのかな。 でも、食料はなんとかなっても 水は天の恵みですから 人工的に増やせる物じゃありませんので 人口が増えれば増えるほど水不足に陥るリスクは高くなります。 個人的な解釈ではインドは「人口爆発状態」だと思ってます。

  • 地球温暖化と食糧難

    たまたま今日ラジオを聴いていて、多分どこかの大学の教授だと思うのですが地球温暖化やその影響の話をしていました。 彼によると20年後は食糧難になっているだろうという話で、私は途中から少し聞いただけで全部は聞いていなかったのですがなかなか説得力のある論拠を並べていたように思いました。このままいくと世界はまず水不足になって、日本も食糧難の時代になるだろうということでしたが、そんなに早く食糧難になってしまうのでしょうか?私は高校生ですが地球温暖化が及ぼす影響については知っていたものの、それを聞いてものすごく驚きました。 疑問に思うのですが本当にそうならば今すぐ早急になんらかの措置を取る必要があるのではないのでしょうか?もちろん京都議定書でCO2削減率を定めたりなど色々しているとは思いますが・・・。私達はまだのん気に過ごしていますが、本当にそんなに深刻な状況なのならばそれで大丈夫な状況ではないような気がしてすごく疑問です。なんだかとても心配です。私達にはもう解決策はないのですか?絶望的な状況なのでしょうか・・・?

  • 水問題について

    世界の水問題について 今世界では水の問題が深刻になっていますが、(今に始まったわけではないですが・・・)私は日本という平和で水に不自由のない国で過ごしているので世界では水に困っている国があると思い皆さん少しにお聞きしたいことがあります。 (1)今世界ので起きている三大水危機とはなんなのでしょうか? 私は水質汚濁、水不足による水をめぐる争い、洪水被害なのではないかと考えています。 (2)水危機原因はなにによるものなのでしょうか? (3)どう対策すれば水不足などの水危機(問題)は解決されるでしょうか? 皆さんの考えをお聞かせ願えないでしょうか? 長々とすいませんがよろしくお願いいたします

  • 途上国の食糧難の問題。個人が出来ること。

    さっきNHKをかけてたら、高校数学の地理で、 先進国と途上国の食糧問題や人口増加について、先生が話してました。 爆発的に人口が増加している途上国では、食糧難が深刻で、餓死する子供が後を絶たないです。 一方、先進国では餓死は非日常的で、肥満や過食から、ダイエットに勤しむ人が多いとか・・・ 何か、よくよく考えれば変ですよね。 同じ地球に住んでても、生きるために食事を摂ることに死ぬほど苦しんでいる人たちもいれば、 見栄や体裁。娯楽や酔狂のために、食事制限をしたり、食事を摂らないという選択を出来る人たちもいる。 どうして、こうも異なるんだろう?と・・・ 例えば穀物で言えば、穀物の総生産量自体は、世界人口の2倍以上を養えるだけの穀物が生産されています。 しかし市場では、先進国が食べる家畜のために穀物が必要だ。と買う人が増え、そうして競り合いになると、経済力が乏しい途上国が穀物を買えない。ということになるそうです。 私たちがおいしいお肉を食べたいがために、途上国ではご飯を食べれない人が出るのです。 どうにかならないかな?と思います。 私は、某大型食品量販店で仕事していますが、お店で調理・加工した食品は、ほぼ毎日のように捨てています。 毎回捨てる時に、「勿体無い」と思います。 お盆の時なんて、お惣菜の寿司やオードブルが大量に売れ残り、それも全部捨てます。 食品衛生法みたいな法律があるから捨てなければならないのですが、この捨てなければならない食糧は、一体どれだけの人が求めているのものか。。。 他でも、商品や売りものにならないから、品質が悪いからと捨てるといったことが常です。 捨てるくらいなら、安く買い取るなんなりして、それを途上国の食糧に困ってる人にでも届けられないかと思います。 世界には、住む家も食べる物もなくて、マンホールに居ついて、ゴミ捨て場の残飯を漁る子供もいるのですから。 より良い生活を。暮らしの向上。ストレスフリー。 そんなことに、何故躍起になってたのか・・・ 必要なもの。を求めるに留まらず、必要以上を求め過ぎています。 情報や流通が盛んになったことで、自分から必要なものを求める姿勢は無くなり、完全に受け身になって自分から行動しない人となりました。 皆さんは、これについてどう思いますか? 関係無いと思う人もいるでしょうが、自分が呆けていられる中で、他者が死に追いやられている。というのが私は不服です。 個人が出来ること。なんて、自国に固執する限り、他所でやってくれ。となるのでしょう。 この間の、東北関東大震災において、全国的に募金が行われました。 自分が使う分のお金を残して、少額を募金する私に、PSPを買うお金をガマンして募金してる子供に、自分のことしか考えていない私は胸が痛みました。 私は、他者のために自分の身を削ることが出来ず、自分のために他者が身を削ることを黙認してしまった。 所詮、自己満足の偽善を求めるようなのですが、私は将来的に世界の発展途上国に目を向けたいと思います。 そのうえでアドバイスを乞いたいのですが、世界の食糧格差を埋めるには、どうしたら良いと思いますか? バカげた机上の空論でも構いません。何もしようとしないことが、本当の机上の空論でしょうから。 私の考えとしては、 ・先進国が不要で捨てる食糧を安価で買い取り、それを途上国に届ける。という会社でも作る。 ・国際間の流通にも問題があるでしょうから、どの国でもフリーパスで行き来出来る、食糧支援組織を作る。流通を掌握出来れば、何かしら賄えると思いますので。 パッと思いついたのが、こんな感じ。 途上国に先進国の企業の工場を設置し、職に困らないようにする。なんてことは、どの企業でもやってますし・・・ 他に良さそうなアイデアはないでしょうか? 皆さんの、ご意見・ご感想をお聞かせください。 お手数ですが、ご回答お願いします。

  • アメリカの80歳くらいの投資家が世界の水を買い集めている件と水関連銘柄について

    世界の人口が増えすぎることから将来、世界的な水不足になると言います その将来を感じてか、80歳くらいのおじいちゃんらしい米投資家が 世界の水の権利を買いあさっていると言う話を聞きました。 確かに最近投資ファンドにエコ以外に世界のウォーター系の ファンドなんかもあるらしいのですが 日本で水を扱っている(得意としている)上場企業ってどのような銘柄になるのでしょうか?

  • 食糧危機は昔からわかってたこと解決法は

    いつもお世話になります。 コロナやウクライナの問題で物価が上がりました。 輸送費の値上がりも影響してます。 わたしの一族はお米の備蓄を大昔からしてきました。 太平洋戦争の時は困ってた方が殆どだったそうです。 疎開してきた方をお世話してたそうです。 今は蔵の老朽化があります。 現在はお米がわたしにはそんなに簡単に手に入らなくなりました。 他の食料もそれほど備蓄してませんでした。 政府のカロリーベースは杜撰な考え方だったのではありませんか。 食糧と栄養にお詳しい方にお答えいただいです。 世界を考えると難しい面があると思います。 日本の国家レベルでこの先の食糧危機をどのように解決していったら良いと思いますか。 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220413/k10013579841000.html https://diamond.jp/articles/-/282094 https://youtu.be/VYV0xhUydXM

  • フダンソウの種を植えようと思うんですが、水に漬けてから土に入れるべきでしょうか?

    こんにちは、お世話になります。家庭菜園初心者です。 フダンソウが季節を問わず育つと聞き、種を購入しました。 さて、種植え前に水に漬けるべきでしょうか? 種によっては、水に漬けて、種が水を吸って一回り大きくなったところで、種植えすると、発芽するまでが早いですよね? フダンソウはどうでしょうか? よろしくお願い致します。

  • このままだと食料が不足する問題について

    私は農学を専攻する大学生です。 今世界では人口爆発に伴う食料不足問題が深刻だ、とは知っています。農学では、その為により生産性のある植物の産生や品種改良を行う研究が数多くあります。しかし、食料を増やし、人々を救う研究をして、本当に地球というか、人類のためになるのか疑問なのです。 仮に研究の成果によって多くの人間が生存し続けられるとしたら、ますます食料が足りなくなるし、必要となる医薬品、土地、資源が益々増え、エネルギーが枯渇して誰もが地球で生活できなくなったりしないのですか。私は人口を抑制する為に、人々に避妊という手段を理解してもらう方が良いのではないかと思います。 今地球のどこかで食糧不足で死んでゆく人々がいても、自分は豊かだからこんなことが言えるのかも知れません。この考えは人として足りない考えでしょうか。農学を学ぶ身として答えが出せないでいます。あなたの意見を教えてください。