• ベストアンサー

武道でマンガみたいに爺さんだけど強いてありうるの?

koshiro26の回答

  • koshiro26
  • ベストアンサー率36% (4/11)
回答No.5

>武道でマンガみたいに爺さんだけど強いてありうるの? この質問で一番最初にこの人物を思いつきました http://www.youtube.com/watch?v=hV1y9QX8-Mg この人はマジです、 やらせはないと思います 17年前に死んでしまいましたがもし今も生きていたらこのような動画をまた見せてくれたかもしれませんね

参考URL:
http://www.youtube.com/watch?v=hV1y9QX8-Mg
noname#144782
質問者

お礼

ありがとうございます。 色々と動画を楽しませていただきました。 興味深いです。

関連するQ&A

  • 老後でも強くいれる武道

    年取っても使える強い武道を教えてください!できれば日本のものでお願いしますm(_ _)m (粋のいい若者が来ても軽くあしらえるようなもの)

  • 今時の若者が歳を取ったら、どんなお爺さんやお婆さんになると思いますか?

    例えば10代後半から20代前半の若者として、こういう年代の人が70、80といった年齢に達したら、どんなお爺さんやお婆さんになっていると思いますか? 当然、今のお爺さんやお婆さんとは全然違うと思いますが、どうでしょうか?

  • 武道を習いたい

    己の心身共に鍛えたい、強くしたいという気持ちと、最近物騒な世の中なので万が一の時があった時、自分の身を守りたいので空手などの何かの武道を習いたいと思うのですが何がいいのでしょうか? (喧嘩で勝ちたいとかは全くありません。というか僕はいつも口喧嘩派(笑)の平和主義者ですから(^^;) ただ、一つ心配なのですが、僕はもう20代後半という年齢なのですが、こんな歳から武道を初めても身につくのでしょうか? やはり小さい頃からや学生時代とかに始めないと無理なんでしょうか?

  • 宮本武蔵は武道の達人だけでなく、書道や絵画の達人で

    宮本武蔵は武道の達人だけでなく、書道や絵画の達人でもあった。というのは本当ですか? 宮本武蔵の絵や書を見てみたいです。 残ってますか? あと宮本武蔵の武道の流派はどこですか? 海外では宮本武蔵は日本のレオナルドダビンチだと言われています。 何でも出来たという意味です。

  • 武道としての空手

    空手に興味を持ち、新たに空手の稽古を始めたいと思っています。 ただ私は現在30代前半で、スポーツとしての空手を始めるには、年齢的に厳しいかなと思っています。 武道として空手に取り組み、長く続けていきたいと考えております。 このように、空手を「武道」として捉える場合、伝統系の空手と、今よく見かけるフルコンタクト系の空手のどちらが、武道としての空手に向いているのでしょうか? 最終は見学・体験入門して決めたいとは思っていますが、皆さんから参考になるご意見がいただければと思い、質問させていただきました。

  • 和歌山在住の武道の達人について!

    和歌山在住の武道の達人で日野晃という方がおられると聞いたのですがどんな方なのかご存知の方、できれば実際に指導を受けられた方がおられましたら、教えてください。また和歌山以外で伝承者のような方がおられるのかも教えてください。

  • 武道館の座席について教えて下さい

    武道館での2days両日のコンサートチケットが取れ、大喜びしているのですが、どちらかを手放そうと思っています。席がどの様な感じなのかWebで見てもピンときません。ホトホト困っています。 1日目:スタンド1階西C列10番代前半 2日目:スタンド1階北東B列10番台 武道館に詳しい方やこのあたりで見たことがある方、是非教えて下さい!宜しくお願いします。

  • まんがの達人について

    まんがの達人は、vol1~6くらいまでもっています。 現在、vol50以上はでていそうですが、まんがの達人vol全て購入することはどこかの書店やネットショッピングでできますか?

  • 【政治】選挙に若者が行けば高齢者の意見を潰せるので

    【政治】選挙に若者が行けば高齢者の意見を潰せるのでは?! 日本は高齢者が多いので選挙では高齢者得票数に若者は勝てずに若者の意見が反映されないというけど、高齢者の80代は死んでいってるし、若者も少ないって言っても数百万人の差だよね? これって若者が選挙に行けば、高齢者より得票数上になるじゃん。 高齢者が多いから高齢者優遇政策がとかじゃなくて、これって高齢者が選挙に行く人が多いから高齢者優遇政策になってるだけ。 人口比率では若者は高齢者より得票数を入れれて若者優遇政策に出来る母数を保有している。 違いますか? 総務省の人口推計ってやつ計算したんだけど、今の日本人ってだいたい 20代…11%(1400万人) 30代…14%(1800万人) 40代…12%(1600万人) 50代…13%(1600万人) 60代…14%(1700万人) 70代…9%(1200万人) 80代以上…6%(790万人)

  • 欧米での武道観

    私は寸止め空手を行っているものですが空手の源流でも あり武道の祖国でもある中国武術に非常に敬意を持っています。 しかし中国武術のイメージはと言うと日本人の間では「型だけで 実際は戦えない」、「中国拳法なんかより空手のほうが強いに 決まってる」と言う様に非常に酷い評価が多いのですが、しかし 日本と中国の関係や日本も武道の国と言う事を考えると中国武術を 下に見る気持ちも分からなくはないのですが何も偏見のない欧米など の国では中国武術はどの様な評価をされているのでしょうか?? 欧米でも空手や柔道は流行してますし日本の武道は世界に広まって るとは思いますが、やはり欧米人にとっては武道の国と言うと日本 ではなく少林寺などの影響もあり中国を思い浮かべる人が多いので しょうか??