これからの生活について

このQ&Aのポイント
  • 主人が乳がんで手術をし、治療の効果や生存率が不安
  • パートを辞めて新たな仕事探し中、経済的な基盤が不安
  • 主人の退院に不安を感じ、前向きに生きる方法を模索
回答を見る
  • ベストアンサー

これからの生活について

抽象的なタイトルで申し訳ありません。 現在の状況を一人で考えていてもどうしていいかわからず、こちらにきました。 以前にもいろいろ教えていただいたり、励ましてもらってなんとか今までやってきました。またよかったらアドバイスをいただけたらと思います。 現在、主人と小学生の息子2人の四人家族です。 主人は乳がんにかかり、先週手術をしましたが、肝臓にもリンパ節にも転移し、このまま抗がん剤の効果がなく癌が広がるようであれば余命一年、また効果があったとしても10年後の生存率は20から30%と手術後の先生の話で言われました。 癌とわかる前に、主人は仕事をやめたい(転職を繰り返しやっと採用になって1年になろうとしていました)と言い出し、大喧嘩をしたあとに癌がわかり、治療に専念したほうがいいということで診断書をもらい、今は休業しています。しかし、病院に検査などに行く以外は昼夜逆転の生活をして、夜中にラーメンを食べて、コーラを飲んでいました。 タバコもやめて、もっと体のことを考えてほしいといっても無駄でした。夜中にレンタルビデオ店などにも行ったり、ゲームをしたりしていました。 しかし、私も収入を増やすためにパートを辞めて今、新たに仕事を探しています。 今、3社に応募しています。なんとか決まって就職ができればいいのですが・・・・。 そして今週半ばに主人が退院する予定です。 今後は癌の進行具合によって治療をしていきましょうということでしたが、今までのタクシーの運転手という仕事は難しいといわれてます。 もともと仕事が嫌いで、無職の期間もありました。このままずっと治療を続けながら仕事ができる状態になっても家にいると思います。いつまで休業できるのかわかりませんが、おそらく主人の性格からこのまま退職しそうな気がします。 治療のためといわれれば仕方がありませんが、病気になる前からずっと仮面夫婦なので、先生に「辛い治療を支えてあげてほしい」といわれても、また家でゲームや夜中にラーメンを食べ、前向きに治療に専念する様子もなさそうな主人を見るのかと思うと憂鬱になります。 主人の両親とも私は疎遠ですが、手術後の話を伝えると次の日に電話がありました。 泣きながら「迷惑かけて悪かった」「なんとか子供たちのためにもタバコをやめるように言ってほしい」といわれましたが、さんざん、同居時代に私にきつく接してきたのに・・・と思い、複雑な気持ちです。 私の仕事をみつけて、何とか経済的な基盤を確立していくことが大事なのですが、主人の看病をしながら、子供を育てて私自身がちゃんとやっていけるのか不安でたまりません。 実家の両親も(母は胃がん、父は心筋梗塞)亡くしています。子供たちを守らなければいけないのに、パソコンでは癌の転移のことなど病気の事ばかり調べてしまいます。 病院には毎日子供たちをつれて、着替えなどを持って行っていますが、何年続くかわからない闘病を乗り越えられるのか、また家にずっといる主人に対していらいらしそうです。 でも私の母もそうでしたが、癌の治療が厳しいことは病気になった本人が一番わかっていると思います。なんとか支えたいという気持ちで母のときは看病してきましたが、家族のことも省みず、私も同居時代に義父母からの暴言に守ってもらったことはありません。そんな過去もあって主人も痛みと戦っているのはわかるのですが、うまく私自身が看病や病院への付き添いをやっていけるのかわかりません。保険のことや高額医療費のことは調べて、なんとか治療は続けられそうです。しかし、貯金を崩すような生活はしたくないので、やはり私がしっかり働かないと・・・と思っています。 現在、心療内科に通院しているので、先生にも不安なことを話ししようと思いますが、どうやったら前向きに生きられるでしょうか。主人の退院を前にして余計に不安になっています。 どうか辛口なご意見はご遠慮ください。

noname#155403
noname#155403

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#159643
noname#159643
回答No.1

心中お察し致します。 これまでの義両親の態度やご主人の仕事ぶり、そして余命宣告されたにも関わらず現在のような行動をとるご主人と、いま一つ覚悟を決めて看病に臨めない状況のように思えます。 そのようなあなたにとって力を出す源になるのは、やはり二人のお子さんの存在なのではないでしょうか。 旦那さんが亡き後も二人を立派に育て上げること、これに尽きると思います。 その次に「お金」になると思います。 この際だから、医療費や生活費のこと等を義両親に相談されてはどうでしょうか? 義両親だって、自分の息子のことなんだから邪険な態度にはならないと思います。 もし援助があって、毎月の生活費が黒字であるなら、その分は全て貯蓄に回せばいいでしょう。 何れにせよ、お子さんは未だ小学生、あと15年は頑張る気持ちを忘れないで、毎日を過ごすように心掛けて下さい。

noname#155403
質問者

お礼

お返事をいただいてうれしいです。ありがとうございました。 義両親とは先週、手術の翌日に電話で話しただけです。癌と告知された8月末から抗がん剤の点滴一回で4万5千円ほどしたこと、また主人の会社からも10万ほどしかなかったこと、私のパート代を足しても経済的に厳しいので、散々不安で泣きました。 生活保護の相談窓口や女性相談などにも行って話をしました。 そして、いろいろなところで「ご主人の両親が健在なら、もう主人を返したらどう?」「今までひどいことをしてきたんだから、治療費の全額を出してもらったらいい」といわれました。主人にも「せめて治療費だけでも義父母に出してもらえないか?」と何度もいいましたが「言ってみる」など曖昧な返事場借りでした。 保険会社も結婚当時から入っていますが、私は簡単な契約内容の用紙しか手元になく、詳しい約款は義父母が持っています。 そこで病状を伝え、いくらぐらいおりるのか保険会社に聞いてみても「ご本人でないと・・」「癌といわれても、手術をして入院(しかも6日目からしか出ません)しないとでません」といわれました。 そのことを主人に話しても、「おかんに○○さん(保険の外交員の人が義母の友達なので)に聞いてもらってる」といわれて、何の連絡もなく、治療費だけが飛んでいってどうやって生活していけばいいのかと途方にくれていた時期もありました。 でも10月に「癌と告知を受けたら支給されます」という手紙が送られ、ある程度まとまった金額が保険会社から振り込まれていました。 高額医療費の申請書も出したりしてるので、治療による出費で不安になることは減少されましたが、秋口の私の不安といったら、もう生きた心地がしていませんでした。 貯金通帳や給料明細をもって窓口に行くのはもういやです。 そんなことも、主人に話をしても「保険のことなんてしらん」などといわれ、もう話にならないと思いました。今度は主人の不摂生な生活について頭を抱えています。 長々とすみません。 義父母からの電話では「放射線治療が一回5万ぐらいするなら出すから」「タバコをやめるようにいってよ」といわれても、今さら・・・と思ってしまいます。 子供たちのためにも頑張って就職を決めたいと思います。 励ましていただいてありがとうございました。頑張ります。

その他の回答 (2)

noname#146510
noname#146510
回答No.3

不安は、この先どうなるか予測が付かないから襲ってくるのです。 いろいろ考えてしまうでしょうが、一番はお子さんの事を考えて、しっかり働くのが良いかと。 ご主人に対しては、100%心を傾ける気持ちの余裕がないのでしょうが、それは今までのご主人とその親の所業の悪さが原因なので、それは仕方のないことと割り切りましょう。 ご主人が不安定になれば、親の家に預けるというのもいいいのでは? 義親と協力する事は生活を続けるために必要な事ですし、「協力してもらう」というより、「今までの辛い経験をさせた分、面倒を見てもらう」という気持ちを持っていましょう。 ご自身とお子さんの事を大事にしましょう。 そして、ご主人の治療が始まり、先の見通しが理解出来るようになったら、不安は軽減すると思いますので、心の余裕が出たら、あなたのお子さんに対して、あなたがご主人の事を看病している事を見せていきましょう。子供はみています。母親として、胸を張っていられるような対応をしましょう。 10年後に「あのときもっと心を寄り添ってあげればよかった」と後悔することのないように。だって、結婚を決めたのはあなた方ですから。 ドライに考えることも必要です。あなたが倒れて一番困るのは夫でしょうから。これからは強気でいきましょう!

noname#155403
質問者

お礼

お返事をいただきありがとうございます。 本当のところ、お返事に書いていただいたように、主人が退院したら義父母のもとで療養してほしいですし、癌の告知を受けて休業している間も私が仕事、子供は学校で同じ時間に家を出ていたのですが、そのときも寝てばかりで「本当に家に帰ってほしい」と思っていました。 でも、あとで「病気なのに見捨てた」と言われそうですし、私自身も後ろめたい気持ちがあって、実行に移せずにいました。 今は私も新しい仕事を探しているところなので家にいますが、これがずっと主人と一緒に家にいるのかと思うとぞっとする気持ちがありました。 本人が主治医の先生から手術後の話をどこまで厳しく言われているかわかりませんが、主人の人生観というか性格を変えるのも難しいですし、おそらくまた昼夜逆転の生活をすると思います。 そうなったら、アドバイスにいただいたように、義父母のもとで療養してもらうなど話をしてみようと思います。 子供のためにも仕事を見つけて頑張ります。 ありがとうございました。

noname#184332
noname#184332
回答No.2

ご苦労なさってますね。実は、私が 乳ガンの術後治療中です。主人は、現実を受け入れられないようです。主人も 会社を転々としました。ものすごいストレスでした。私も子供がいますので 何とか踏みとどまっています。やっぱりキーワードは、子供ですよね。とりあえずは お子さんのために 頑張ってみては いかがですか?私も子供のために 抗がん剤と戦っています。前向きな お母さんでいる事で お子さんも 親思いのいい子になりますよ。頑張ってください。ご自分の病気の事 お大事に

noname#155403
質問者

お礼

ご自身が乳がんであること、またご主人との生活のことを書いてくださりありがとうございました。 本当に一家の主が転職を繰り返すって、悲惨ですね。 こんなに家族を不安にさせてることも、子供を持つ父親であることも自覚せず、「しんどいから辞めたい」などと簡単に口にする主人に憎しみすら覚えます。 普通に会社に行ってる人が立派に見えて仕方がありません。「ちゃんと家族を養ってらっしゃるんだな」と思います。 ご自身もお子さんのために抗がん剤の治療を続けて前向きに頑張ってらっしゃることを書いてくださって、私も子供たちのためにちゃんと生活の基盤を作っていこうと改めて思いました。 先ほど、心療内科に行ってきました。先生にも話を聞いてもらい、こちらでも励ましていただいてうれしいです。こんな私でも母親として恥じない生き方をしていきたいです。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 大腸がんの遠隔転移について

    母が、大腸がんと診断されました。がんの大きさは約4cmで首のつけ根のリンパに遠隔転移しています。 (ステージレベルは4です。) 現在の病院では大腸のがんは、手術でとれますが、転移先のリンパは手術ではとれないと言われました。 そこで伺いたいのですが、今の医学では転移先のリンパのがんは手術でとれないのか、もしくは病院(先生)のレベルしだいでは、とれるのか、教えて下さい。ちなみに転移したリンパは2、3個あるようです。(リンパは抗がん剤治療と言われました) それから、有名ながんセンターなどでもし手術ができるとしたら、レベル4の場合、初診から何ヶ月くらいで手術をうけられるのかご存知の方がいらしたら教えて下さい。

  • 大腸がんの骨転移について

    癌の骨転移の治療法、専門医、専門病院など教えてください。 3年前、父(現在50代前半)が大腸がんになりました。発見が遅れたため肺にも転移がありました。しかし大腸、肺にできた癌は発見するたびに手術で取り除くことができていました。 しかし昨年末に腰痛を訴え、尋常ではない痛がり方だったので地元の病院(福島県の小さな町立病院です)に行ったところ、脊髄にも癌が転移してしまっていたようです。主治医の先生いわく大腸がんからの骨転移は珍しいらしく、どういう治療をすればいいのかわからないそうです。 とりあえず痛みを抑えるために放射線治療をし、今は二週間ごとに48時間の抗がん剤治療をしています。入院してもう3ヶ月以上なのに、骨には抗がん剤の効果がないようで全くよくなりません。下半身が麻痺して動かせない状態です。腕も時折痛むようで、辛そうです。 最初はきちんと食べていた食事も徐々に食べられなくなり、今ではお粥を1日にほんの少ししか食べません。どんどん痩せてきています。それなのに便が出ないとかで、下剤をたくさん飲んでいます。 毎日看病している母も精神的に疲れてきているようです。私は違う県の大学に通っているので時々しか手伝えず、とても苦しいです。 もしもっと効果的な治療法があるなら試してみたいのです。親戚からは病院を専門的なところに変えた方がいいのではないか、という意見も出ました。 インターネットで調べてみましたがいまいちよくわからず、こちらで質問させていただきました。何かご存知でしたら、癌や骨転移に関することなら何でもよいのでどうか教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 【至急】母が大腸がん・・・(何でもいいのでご回答お願いします!!)

    母が、大腸がんと診断され、がんの大きさは約4cmで首のつけ根のリンパに遠隔転移しています。 (ステージレベルは4です。) 現在の病院では大腸のがんは、手術でとれますが、転移先のリンパは手術ではとれないと言われました。 そこで伺いたいのですが、今の医学では転移先のリンパのがんは手術でとれないのか、もしくは病院(先生)のレベルしだいでは、とれるのか、教えて下さい。ちなみに転移したリンパは2、3個あるようです。(リンパは抗がん剤治療と言われました) それから、有名ながんセンターなどでもし手術ができるとしたら、レベル4の場合、初診から何ヶ月くらいで手術をうけられるのかご存知の方がいらしたら教えて下さい。 また、もうだめと言われた人でもある癌専門の病院ではほぼ完治の手術をして頂けたという話を数人から聞いたのですがそちらに転院するというのはどうなのでしょうか。 ぜひ、良きアドバイスをお願い致します。

  • 祖母が癌で・・・。

    今年5月末に主人の祖母(78歳)が癌であることがわかりました。胃がんで、6月に手術したところ、肝臓、すい臓にも、転移しており、何も出来ないまま、手術は終わりました。3週間入院して、今は自宅にいます。 食欲不振は続き、2,3日前から、嘔吐するようになったみたいです。 主人の母は、仕事が忙しい・・と言ってばかりで、入院中の世話や、通院(月1回)も、私と、主人の兄嫁が、ほぼ交代でしています。 不安なのは、「夜中に苦しんだら・・」ということです。主人の両親と、祖母は同居ですが、1階と2階で、大きな声を出しても聞こえないくらいなんです。いつも無関心な母なので、夜中に様子を見に行く・・などとは考えられません・・。 こんな時、私達に何かしてあげられることは無いでしょうか。何か、アドバイスがありましたら、お願いします。

  • 抗がん剤の治療って‥

    母は末期ガンになり、抗がん剤治療をしています。治療して3ヶ月くらい経ち、エコーやレントゲン検査しました。肝臓などには転移してましたが、治療してるのもあって、肺には転移してないから、お医者さんは「ここまで頑張ってこられる患者さんは少ないから、頑張っていきましょう」と母に言ってました。しかし、今まで1週間に一回の抗がん剤を、病院(市外)に通うのも大変だし、2週間に一回にしていきましょうと‥私も母もなぜ?と思ってしまいましが、大丈夫なのでしょうか?いまは抗がん剤も効いていて、ガンも小さくはなったのですが、治るのは厳しいと言われました。いつ急に体調が悪くなるか分からないのがガンなので、油断できないと‥レントゲンで肺に転移してなかったからと、抗がん剤を減らすのは、大丈夫だからでしょうか? 直接、担当の先生とお話したいのですが、母もいますし、先生も他の患者さんの診察でいつも急がしそうなので、なかなか話す機会がありません。

  • 癌についてアドバイスをいただきたいです。

    癌についてアドバイスをいただきたいです。 昨年6月、母の膵臓癌が見つかりました。幸いにも転移なども見つからず手術ができるということで、膵頭十二指腸切除術を受け翌月には退院するほど回復していました。 再発の可能性を弱めるために、抗がん剤治療を一度しましたが、本人はとても元気で日々を過ごしていました。 最近、体重減少と下痢が治らないということで病院にかかったところ、肝臓に転移していると告げられました。 肝臓に、1センチに満たない癌が数個見つかったそうです。 担当の医師は、手術はできないので抗がん剤治療のみで進めていくと言いました。 一般的に、転移性の肝癌の場合は末期に値するので手術はせず抗がん剤治療のみと聞いていました。 教えて下さい。 それでも、手術して少しでも癌を取り除くことなどはできないのでしょうか? まだ癌はとても小さいのです。希望はもうないのでしょうか? 母はもうだめなのでしょうか? 私は今結婚式を控えています。元気に出て欲しいんです。 子供だって産まれたら見てもらいたいんです。 まだまだやり残したことがありすぎるんです! やれることはやりたいのです。少しでも希望があるのなら、どんなことでもいいので良い方法を教えていただきたいのです。 ちなみに名古屋周辺に在住しています。良い病院の情報なども知っている方がいらっしゃれば教えていただきたいです。 時間がありません。どうかよろしくお願いします。

  • 乳がんで、リンパに飛ぶ?・・・

    先週、私の母が(59歳)乳がんの手術をしました。 私は母の手術には海外出張の為立ち会う事が出来ず、 父からガンはリンパに飛んでいたとの事を聞き、 これは『まさか転移した?ってこと?』と聞くと あまりそこまでは解らないとこ事でした。 これって、転移している事なんですか? もし、転移していたらもちろん余命が決まられる と言う事なんですよね? 父もパニック状態で現状がなかなか理解できない様子です。 先生も2週間後ぐらいに検査の結果がわかるとの事でした。 教えて下さい。 母はこれからどんな手順の治療と『飛んでいる』と言うのは 転移している事なんでしょうか? 宜しくお願いします。

  • すい臓癌

    先週母(65)はすい臓癌で手術を受けました。今までずーと健康体でいた母、父もすごくショクを受けました。主治医は腫瘍部分はきれいに取れたけど、すこし神経のほうに転移があるじゃないかと、これから化学療法を受けなければなりません。あまりその先生からこれからの治療の方針の説明がないのと5年の生存率の低さの強調で、父はすっかり混乱していて、母にはまだ言えない状況です。今母の癌は初期?末期?なにかいい治療方法ありますか?教えてください。

  • 乳がんの骨転移の疑いについて

    昨年末、母が乳がんと診断されました。 転移はないものの、腫瘍の大きさが5cmと大きかったため抗がん剤、手術、放射線、ホルモン剤の流れで治療しようということになりました。 抗がん剤治療が終わり、病巣のがんは抗がん剤投与により、ずいぶん小さくなりました。 ところが、手術前にMRIで検査したところ骨盤に骨転移の疑いがあると言われました。 抗がん剤治療中に効果が出ているにも関わらず、骨に転移することはあるのでしょうか。 手術は予定どおり行うことになり、骨転移の疑いについて担当医の先生は様子をみましょうとのことですが、このままでいいのか心配です。 このような状況について、なにかご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂けないでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 卵巣ガンの抗がん剤治療について

    母が現在卵巣ガンで入院しております。 卵巣ガンと分かった時点で、一度手術しましたが、小腸や大腸にも転移があり、今の状態では手術できないとのことでそのまま閉じました。 現在抗がん剤4クール目を行い、年明けには小さくなったガンを切除する手術を行う予定です。先生から手術後も抗がん剤治療を行うと言われていますが、今後どれくらいの周期で抗がん剤治療を行わなければならないのか、ご存知の方がいらっしゃったら教えて頂きたいと思います。勝手に半年に一回くらいなのかな・・・と想像していますが・・・。 病状によって違うとは思いますが、こんな経験がある、という方いらっしゃったら教えてください。よろしくお願いします。