• ベストアンサー

韓国庶民の生活は苦しいのでしょうか?

potatoroomsの回答

回答No.4

> 「もうすぐ」と言うのはあたったためしがありませんね。 確かに。ただ、今の日本の状況は10年前には必然として当てていた人はいますけどね。井崎さんレベルには1年後のことを当てられるといいですね。 なお、数年後の経済状況を決める要因は、日本と韓国の違いは、文化というよりも経済基盤の大きさの違いでしょう。日本は過去の資産で食いつなぎ、韓国は過去の負債を清算していくわけですからね。清算しきるまでは、国内の矛盾に目をつぶってでも稼ぐしかないわけです。

daigakudaigaku
質問者

お礼

事実を見誤っているご様子ですね。 日本は過去の資産だけで食っているわけではありません。 それが証拠に日本の技術は世界最先端です。 それをパくるのはどこの国でしょうか? さらに日本の援助で国が成り立っている国は?

関連するQ&A

  • 日本が韓国の石油輸入を援助しているって本当ですか

    最近OKWAVEの回答で、「韓国は信用がなくて石油輸出国から石油を売ってもらえないので、代わりに日本が石油を輸入して韓国へ渡している」というような趣旨の回答を拝見しました。これは事実なのでしょうか。 さすがにウォン建てでは石油は買えないでしょうが、石油の取引はドル建てで韓国は為替操作で米国へ輸出して多額のドルを保有しているはずです。 韓国銀行の発表する外貨準備保有高には疑問があるという話はよく聞きますが石油の輸入には困らないと思いますが。日本も韓国からガソリンを輸入していますし。

  • 韓国通貨下落について

    テレビ東京で、韓国のドルが流出してウォンが下落してると放送してたのですが、ドルは自国通貨でないのに、それが流出して何故ウォンが下落するのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 韓国と中国の為替誘導について

    韓国と中国の為替誘導について 以前、日本の為替政策についてこのサイトで質問させていただきました。 プラザ合意以降の日本の経済の低迷の大きな原因は日銀の為替政策に対する失敗に起因するところが大きいのではないかという趣旨の問題提起もさせていただき、様々な議論をいただきました。 中国だけでなく、韓国もウォン売り介入を行って自国の通貨を低く抑えていることが「公然の秘密」として知られるようになってきました。 日本の国際競争力を大きく下げた異常な円高。それを尻目に、中国、韓国は自国の通貨を低く抑えて、国際競争力を高め、日本の市場を奪っています。 私はグローバル化する国際経済の中で、日本があまりにも無策だったこと、特に、政治の混迷と相まって通貨政策、金融政策で全く何もしてこなかったことがプラザ合意後の日本の衰退の大きな原因だったと考えます。 この点について、正しいのか、誤っているのか、ご教授いただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 韓国の石油製品輸出

    >総輸出金額の半導体が占める割合は18年で20.9%と最も高い。2位の石油製品は7.7% ある記事で韓国について触れたものです。 原油輸入国である韓国が石油製品を輸出したとなると、製油所で精製された製品がアジアに輸出されてるということですよね? 何がどこに輸出されているのでしょうか? なぜに日中ではなく韓国の製油所が活躍しているのでしょうか?

  • デフレ脱却はなぜ必要なの?

    初歩的な質問をします。 デフレ脱却はなぜ必要なのでしょうか? 単純化して考えると、 インフレだと物は高く売れるのだとは思いますが、逆に日用品や原材料を買うのは高くなる。 (生活は物価が上がって苦しくなるかも・・・) デフレだと物が安い分、売り上げが上がらないかもしれませんが、その分日用品や原材料が安く買える。 (売り上げは上がらないが、原価(石油や輸入品など)が安くつく分、利益(売上げ-売上げ原価)はある程度確保できる。生活は物価が安い分楽かも・・・) デフレ脱却とはいってもインフレでも悪い面があるので、結局良い面と悪い面あり、同じではないのでしょうか。 にもかかわらず、政府が「インフレ目標」とか「デフレ脱却」というのはなぜなのでしょうか。 また、今のデフレ脱却の政策により、株価が上がっているのはなぜでしょうか。(デフレ脱却政策のためではないのでしょうか?) よろしくお願いします。

  • 日韓 為替介入に対する批判の違いは

    かつて輸出に頼ってきた韓国経済は、ここ数年でウォン高、過剰生産、家計債務という三重苦が襲い落ち込み、嘗てのデフレに陥った日本の二の舞を踏んでいるかの様子です。ウォン高に対し(陰で)政府介入をするとアメリカ政府やIMFから批判を浴び、思うように調整が出来ない様です。 さて、日本はここ20年間デフレ円高で悩み、円安誘導してもすぐ戻ってしまいまい一ドル74円程度まで進行してました。、阿倍政権以降は別のやり方でインフレ率2%をめざし、結果的に円安誘導した訳ですが、それに対しアメリカ政府から批判はされてません。批判しているのは成長に陰りが現れた中国と韓国です。そこで質問です。 日本は円安誘導しても批判されず、韓国のウオン安誘導は批判されるというのはそれぞれの政策のどの部分に問題があるからでしょうか?今一分からないところがあり、経済に詳しい方がいらっしゃいましたら、アドバイスお願いいたします。

  • 韓国の通貨政策の影響について教えてください。

    韓国はごくごく一部の大企業の輸出産業のためにウオン安政策をしとります。 それでサムスンや現代なのでほんの一部の企業は多大なメリットを 享受して今まで属国の歴史しかなく常に世界から軽蔑され続けてきた 歴史しかなかったからさぞかしプライドをくすぐられるご様子ですが しかし一般大衆の生活はそれで豊かになったのでしょうか? 貧富の差が激しく二極化したのではと 経済原則から考えるとそう思うのですが どないでっしゃろうかぁ?

  • 韓国のウォン高

    世界不況について騒がれていますよね。 政治経済のような授業では、円安ドル高が日本にとって有利な状況にあると習ってきました。 しかし、現在韓国のニュースを見ているとウォン安で苦しんでいると・・・。 日本は貿易国なので自国通貨が安い方が有利ということだと思うのですが、韓国の場合は何故逆なのでしょうか?? あまり貿易ではうまくいっていないのでしょうか??

  • 円安だとインフレになる?

    通貨安のときは輸入品が高くなってインフレになりやすいとあったんですが、現在の日本がデフレなのはどうしてですか? アジアのほかの国からもっと安いものが入ってくるからでしょうか?

  • なぜ日本は無駄に韓国に制裁を加えるのですか?

    私はトルコ人です。なぜ日本は無駄に韓国に制裁を加えるのですか?日本は今度の7月4日から、韓国への半導体の核心素材の輸出を規制するそうです。日本はG20会議の後、すぐ韓国への制裁を発表しましたが、私は日本のこういう卑劣な行為が理解できません。 まず、韓国は日本の部品を輸入する大きなマーケットです。つまり、日本の部品を一番たくさん買って行く客なのです。しかし、日本が部品の輸出を禁じれば、日本は自国の部品を販売できる場所が無くなってしまいます。だから、日本の会社にも被害ですよ。 それに、今度の日本の決定は、韓国が自国の部品を国産化できる機会になるというのです。韓国はこれまでは、日本から半導体の部品を輸入してきましたが、今度の制裁により、自国で部品を作れるようになります。なので、むしろ韓国を助けてあげるような失策です。 そして、サムスンはそんなに弱い企業じゃないですよ。サムスンは世界最大の半導体技術力を持ってますし、こんな日本の制裁に屈することは決してないです。なぜ日本が制裁をすることにしたか調べてみたら、韓国大法院の徴用賠償判決に反発して起きたと言われました。なんで日本は自国の蛮行を反省もせずに図々しく他国の罪のない企業に制裁を加えるのですか?日本人はここまで良心が無いのですか?図々しさにもほどがあるんですよ?それに、日本の制裁のせいでAPPLEも損を受ける可能性があって、全世界に日本の卑劣さを晒すことにすぎません。日本はさっさと今度の制裁を取り消さないとならないと思いますよ。