• ベストアンサー

兵庫の方言

兵庫県の方言の、~しとう、とか、知っとう?とか言う言葉は、どこまで使いますか?私は播州なので、普通に使いますが、神戸から東の、西宮の知り合いとかは、あんまり使ってない気がします。。普通の大阪弁って感じでした。神戸の人は使いますか?但馬や丹波とかでも『~しとう』って、使いますか?

noname#145614
noname#145614

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sunchild12
  • ベストアンサー率49% (730/1472)
回答No.4

これらの方言は、兵庫県の方言と言うよりは、神戸の方言、と考えた方が的確かもしれませんね。 私は神戸の東隣、芦屋で育ち、現在はそのまた東隣の西宮で仕事をしております。 『~しとう』『~知っとう』はこの地域(芦屋、西宮)では人によって使ったり使わなかったり…ですね。 もちろん意味は普通に通じます。 この地域(芦屋、西宮)は微妙な地域で『休日に一日買い物に…』という場合、芦屋の人は西へ(神戸三宮へ)、西宮の人は東へ(大阪梅田へ)行くがパターンが多く、 人の行き来が、芦屋と西宮の市境で東西に別れている感じです。 私は学生時代は神戸、芦屋の友人との付き合いが多く、現在は西宮の人との付き合いが多いので、そのあたりは如実に感じます。 この様な理由から、これらの方言も、芦屋と西宮の市境を境に東へ行く程に急速に使われなくなっている印象があります。 私の感覚では、 『芦屋=神戸弁7:大阪弁3』 『西宮=神戸弁3:大阪弁7』 さらに東の尼崎では『神戸弁1:大阪弁9』 位の印象ですね。

noname#145614
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私は学生時代は西宮だったのですが、西宮の人はなんとなくお上品な感じの話し方だなと思っていました。確かに神戸弁はあんまり聞きませんでしたね。大阪弁を上品にした感じかな。 でも西宮の人に『しっとう?』と言うと、変な顔はされませんでしたね。 普通に通じている感じでした。 芦屋も結構神戸弁の影響はあるんですね。知りませんでした。 尼崎はもう大阪弁って感じですよね。

その他の回答 (5)

  • olololol
  • ベストアンサー率29% (80/273)
回答No.6

神戸市に住む知人は使っています。 関西ローカルのテレビ番組でも神戸市の人は使っていますよ。 加古川生まれのお笑い芸人の陣内さんも使っていますよ。 私は間のたこで有名なところ育ちですが、私も回りもばりばり使っています。 だから加古川から神戸までかなと推測します。

noname#145614
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私は姫路ですが、姫路でもばりばり使っていますよ。 では、播州から神戸までということになりますね。

  • cxe28284
  • ベストアンサー率21% (932/4337)
回答No.5

兵庫県です。夙川 芦屋 宝塚 伊丹 西宮に親せきや友人がいますが、 全然使いません。 現在神戸ですが少なくとも三代つづいた神戸っ子今かなり高齢ぐらいの人は使います。 大阪弁 OOさん いはりますか?明日いてはりますか? 神戸弁 OOさん おっとってですか? 明日おってですか? 大阪弁 なにゆうたはりますの 神戸弁 なにゆうとってやの     しったはりまっか    しっとてですか 言葉は徐々に標準語化していますね。

noname#145614
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私は姫路ですが、cxe28284さんが書いておられる神戸弁の敬語 『しっとってですか』『~さんおってですか』を周りの人はかなり使っていますね。でもたまに『~してはりますか』と使う人はいますね。 神戸より、播磨の人のほうが、神戸弁を話してるんでしょうかね。まあ播磨なんで神戸弁というより播州弁なんですが。。 確かに、伊丹の知り合いも完全大阪弁ですね。。

noname#178467
noname#178467
回答No.3

 こんにちは。大阪北部在住の者です。  もう、30年ほども昔の話ですが、神戸の知人が「~しとう」「知っとう?」「来おへん」など使っていました。僕はいわゆる京都弁や大阪弁・河内弁しか知らなかったので神戸弁の「知っとう?」のイントネーションにしびれた思い出があります。それが播州まであるのは初めて知りました。  同じ関西圏での言葉の違いがたまらなく面白いです。

noname#145614
質問者

お礼

はい、播州まで、ばりばり使っていますね。 神戸では薄れてきているみたいなんですが、ちょっとさびしい気もします。 大阪弁の影響もあるんでしょうか。 関西圏でも言葉の違いは本当に面白いですね。 播州は、言葉が神戸より荒いので、語尾に『~け』を使います。『しっとんけ?』『ほんまけ?』みたいな感じで。

  • Visar
  • ベストアンサー率19% (17/87)
回答No.2

こんにちは。 丹波では、 『~しとる。』、『~しっとってけ。』ですね。

noname#145614
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 なるほど! 『~しとう。』ではないんですね。微妙に違いますね!

noname#222486
noname#222486
回答No.1

~しとう、とか、知っとう? 意味はなんなのでしょう、わかりません。

noname#145614
質問者

補足

説明不足ですみません。 『しっとう?』は『知ってる?』で、『~しとう』は『~している』っていう意味ですね。

関連するQ&A

  • 神戸の方言

    いつも、お世話様です。 私は、歴代の神戸っ子ですが、6年前に再婚して現在・・大阪市内在住です。大阪に来て「言葉」の違いに気付きました。 今、しとう。〔今、やっている〕 解っとう。 〔解っている〕 大阪では言いませんからスグに神戸だとバレました。 そこで「とう」が、神戸弁だと解ったのですが・・佐賀県や長崎県も 「知っとうと?」なんて言います。 長崎と神戸は港町、何か関係があるにでしょうか? ちなみに、神戸はこけそうになった時、「いま、こけよったわ」と、言うのですが大阪では通じません。  大阪で、〔こけよった〕は、過去形で、既にこけた!と、言う事なのです。  神戸でも、こけた場合にもそう言いますが。 余談になりましたが、「とう」について何か、ご存知の方、よろしくお願いします!

  • 方言を直したいです。直し方教えてください。

    最近方言が直したくなりました。 私の父は鹿児島出身、母は大阪出身で、今は福岡に住んでいます。 父も母も家で普通に方言使いますので、鹿児島弁と大阪弁が毎日聞こえます。 しかし、私の言葉の状況は鹿児島弁でも大阪弁でも博多弁でもない変な方言になっちゃってます。 イントネーションは鹿児島弁+大阪弁、単語は博多弁。 三つの方言が混ざった、まるでクレオールみたいなものです。 小さいころから友達や周りの人に「どこの出身なの?」とか「変な方言使うな」とかよく言われます。 これじゃどこの地域に行っても同じ言葉言われるだけですよね? 標準語かせめて一つの方言に直したいです。 方言を直すにはどうすればいいでしょうか。 ちなみに自分がどんな状況でどんな感じで喋ってるのかすら分かりません。 何から始めたらいいですか?

  • 兵庫県と岡山県の方言

    岡山の知り合いが何人かいますが、彼等はまったく中国地方のイントネーション、語尾に聞こえます。 が、姫路の知り合いの言葉は全く関西弁に聞こえます。 兵庫県と岡山県でそんなにきっぱり違うのでしょうか?それとも境目のあたりは、やはり混じり合ったような言葉の地域があるのでしょうか?

  • 兵庫北部でファミリーマートはどこにある??

    兵庫県北部、または京都府北部(但馬・丹波・丹後で)ファミリーマートってどこにありますか? 検索したんですが、わかりませんでした・・・。 やっぱり、京阪神付近まで行かないとないですかね~? ローソンはあるんですけど・・・・

  • 方言の地域性

    「関西弁」と一言で言っても、大阪と兵庫では話されている言葉は違うと思います。私は埼玉在住で関西にはほとんど行った事が無いので、この違いが分かりません。関西在住の方、これらの違いを教えてください。 他にも東北弁(青森と秋田など)、九州弁(福岡と熊本など)の細かな違いはどこにあるんですか? また、甲信越、東海、北陸などの中部地方の方言の違いについても知りたいです。

  • 幅広い方言にお詳しい方!

    今ある広告を作成しているのですが その中に方言を入れる箇所がありあます。 しかし私は大阪弁しか話したことがなく、 何となくは分かっても、性格なその他地域の方言が分かりません… 今必要な方言なのですが ●急ぎの荷物が出来て、今すぐ京都(もしくは和歌山)の荷物を福岡に届けてくれませんか? (⇒これを津軽弁で) ●かしこまりました!全く問題御座いません!今すぐお車を手配致しますので、ご安心下さい! (⇒これを和歌山弁か京都弁で) ●こんな時間でも営業してるんですね!お陰で助かりましたよ!良かった良かった♪ (⇒これを博多弁で) 一読しただけではほとんど分からないようなキツイ方言にしたいと思っています。 (今はほとんど使わない言葉でも結構です。例:ありがとう⇒おおきに(大阪弁)) 意訳(?)の方がよりよくなるなら上記の文はそれほど考慮して下さらなくても結構ですので とにかくきつい方言でお願いします。 (どれか1つだけでも結構ですので宜しくお願いします)

  • 方言の境界線ってはっきりしてるものなんですか?

    たとえば、兵庫県の赤穂市と岡山県のとある町との県境にある峠の東と西とで、関西弁と岡山弁がちょうど分かれると聞きました。峠の東側では、「~やで」などの関西弁。西側では、「~じゃけん」などの岡山弁。という風に、はっきり分かれると聞きました。わずか距離にして数キロなのに、なんだか不思議な気がします。これは本当なんですか?それと、他にも、すぐ近所(せいぜい5キロや10キロの距離)なのに、ある場所を境にして全然言葉が変わってしまう地域があれば、教えて下さい。

  • 「○○弁」と聞いて思いつく方言は?

    「○○弁」と聞いて思いつく方言は? 日本の方言の認知度を調べています。 都道府県で分けた区画でも良いですし、都市名で区分けしたものでも良いですし、旧国で分けたものでもかまいません。 数百あるといわれる日本の方言の中で、知っている方言の名称を思いつく順にお願いします。その方言の内容が詳しく知らなくてもかまいません。 --記入例------------------------------------ 1.大阪弁(メッチャ有名!) 2.京言葉(はんなりどすえ) 3.北海道弁 4.九州弁(博多弁?) 5.名古屋弁(実は母語) 6.東京弁 7.標準語(?) 8.ウチナーグチ 9.アイヌ語(どんな言葉かは知らないけど) 10.越後中越長岡方言(学術的に)

  • 兵庫県でテレビ大阪のケーブルテレビ

    自分は兵庫の丹波市に住んでいるのでテレビ大阪が見れません。 そこでケーブルテレビで経由し視聴しようと思い色々と調べたのですが テレビのことに関しては素人なので全く分かりません・・・。 そこで質問なのですが ・兵庫県丹波市でテレビ大阪のケーブルテレビはひけるのでしょうか? ・またどれくらいのコストがかかるのでしょうか?

  • 面白い方言

    面白い方言ありますか? 例1:神戸では「知ってる?」のことを    「知っとー?」と言います。 例2:鹿児島では「まったく、もー(困り気味)」    のことを「まこてねー」と言います。 例3:大阪では次の言葉が日常頻繁に使われます    「なんでやねん」「あほやなー」