• ベストアンサー

隣の木がカーポートに隣接

隣の家の木(生垣の木の枝)が、我が家のカーポートの天井の側面(丸きり天井までではなく、アーチ状の天板の側面部分(側面から天までのアーチの側面部分)に接しています。 一応、天井にかかっている部分は切ってもらいまいたが、どうも、景観の関係でしょうか、そこまでしか、切断してもらえません。 側面から、カーボートの天板に接触している状態でも、こちらのカーポートは腐食するでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kaitaiya
  • ベストアンサー率34% (1155/3321)
回答No.2

接触しているかどうかは写真でも取るしかないでしょう 枝などがあたったことで破損した、ということであれば損害賠償は出来ると思います。 強風の吹いた日の翌日とかに点検して見るとかになると思います。 自然現象云々と言う話になるかもしれないですが、以前から指摘していたのに対策をしなかった、ということで責任を問えると思います。 ただ・・・圧力だの腐食だの「かも知れない」ということばかり心配されるのはどうかと思います。 それでは単なるモンスタークレーマーです。 まずは確定した事実のみに絞ってください。 現時点で確定しているのは『木の枝の越境』のみです。 懸念としては越境した枝がカーポートに接触していて「天候や木の成長如何では破損する恐れがある」ぐらいしか合意できるものはないでしょう なので落とし所としては『越境部分の剪定』とその維持の約束ぐらいでしょう カーポートに付いては剪定時に確認して破損していれば修理、でなければ終わり、ということになると思います。

hikarika1
質問者

お礼

回答どうも。 貴重なアドバイスありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • kaitaiya
  • ベストアンサー率34% (1155/3321)
回答No.1

えーっと・・・問題のカーポートは御質問者さま側の敷地内にきっちり納まっているのですよね? でしたら隣家の木が越境してきている、ということです。 既に一度剪定済とのことですが、まだ越境が解消していないということでやり直していただくしかないです。 またご質問者様もカーポートの腐食防止を前面に押し立てていらっしゃるようですが、 この問題は「木の枝が越境するかどうか」です。 先方がどういう方かは存じませんが、 「言われたとおりカーポートに被さっていた分は切ったぞ、まだイチャモンをつけるのか!」 と逆切れされる恐れがあります。 双方立ち会って土地の境界線を確認しながら切ってもらうべきでしょう

hikarika1
質問者

お礼

回答どうも。 カーポートは、きちんと、我が家の屋敷内です。 どうも、先方は、カーポートに隣接はしているが、隣接なので、枝自体は、どこも、境界を越えてはいないと、と考えているようです。 実際には、カーポートがあるから、境界線で留まっているのに、と、ことらは思うのですが、、、 やり取りは、こんな感じなんです。

hikarika1
質問者

補足

補足させていただきます。 接触圧による、カーポートの破損時には、損害請求はできるんでしょうか? 接触を証明も難しいですよね。 接触はしているが、圧力を与えているかどうか?の証明も難しいでしょうか?

関連するQ&A

  • カーポートの天井に隣家の木が乗る

    カーポートの天井の片側に、隣の木の枝が、たくさん、乗っかっています。このまま放置すると、カーポートの天井は、破れますか?

  • 隣地の境界の木の管理について

    団地なんですが、どうも、業者が造成して時点(20年くらい前)に、境界に木を植えたみたいで、そのまま、生えています。 西側、東側にあり、西側が我が家が管理をしています。で、東側は今回、問題にしている隣に家の敷地内にある木です。 我が家のカーポートの側面に枝が被さっています。 天板にも、覆っていましたが、それは、電動ノコギリで切ってくれました(ところが、その切ったときに、カーポートに傷がつき、キラキラ状態です(くもの巣状に一箇所はなっています、穴はあいてはいませんが、、、) で、隣の人を呼んで、亀裂をみてもらいましたところ、こんな傷なら、うちのカーポートにもあります、 また、第一、こんな木、私が植えたのではないから、そこまで、言われても仕方ない、木が先に植えられていて、カーポートが後に立ったんだ、とか言っています。 で、最後に、じゃあ、カーポートの裾のところまで、切りますといって、帰っていきました。 こんな状態なんです。 現段階では、切るといったっから、様子を見ようと思っています。 (枝はカーポートに接触状態なんで、接触圧での傷の発生や、今後、枝きりで同じことが起こらないか、心配です) 今後、今回ついた、くもの巣状の傷から穴が開かないか心配ですが、”要は、このカーポートの傷部分を交換しろと言うのですか?”と言ったときに、”いや、そんなことは言ってはいません”と小声で返答してしまったので、交換については、諦めているんですが、、、 どういう風に、解決してゆけばよいのか、アドバイスをお願いします。 ※当方のカーポートは、あちらには、全く、出ていません。 ※接触圧は確実にかかっています(完全に、接しています)。 ※そもそも、カーポートが後から立ったから責任ないとか、業者が植えた木に責任ないとか、の論理は通るんでしょうか? 質問は以上です。

  • 幸福の木が生長しすぎてしまいました

     家にある幸福の木が最近生長しすぎて困っています。枝の長さは幹の部分から1m以上にもなって、葉っぱは先端にわずかしかなっていません。あまりに長くなってしまって、ひもで縛っていないと折れてしまいそうな状態になっています。  そこでこの際、枝を幹の部分から切断してもう一度再成長させようと思います。その場合は普通にハサミなどで枝を切断してしまえば良いのでしょうか?何か良いアイデアがありましたら、教えていただきたいと思います。

  • SCM435の水中部での腐食

    水中部(淡水)の係留索としてSUS304チェンとSS400チェン(エポキシ塗装)の繋ぎとしてSCM435製の丸輪(焼き付け塗装)を使っています。この丸輪が著しい腐食により切断しました。SUS304との接触部分は比較的腐食はないのですが、SS材のチェンとの接触部分で腐食破断が起こっています。異種金属腐食を疑ったのですが、それであれば、SUSとの接触部分の方が腐食は激しいはずです。原因が判らず困っています。どなたか原因と対策をご教示いただければ幸いです。ちなみに、両チェンとも(sus,SS)腐食はあまり有りませんでした。(SCM435のみ腐食が激しい) 単純にSS材よりSCM材のほうが炭素を含んでいるので、腐食しやすいだけなのでしょうか?

  • 木の名前

     写真の木の名前は、何でしょうか。建物の前の生垣の中から伸びて来ました。幹は一本で、高さは2メートル、枝も葉も平面状に広がっているので、まるで全体が、大きなうちわの様です。柔らかそうな葉で、ケヤキよりも一回りおおきなもの、10月に入って、部分的に黄色みがかってきて、美しいものです。  この場所では、やがて切られてしまうので、葉が落ちたら、山に植え替えようかとも思っています。一般的に言って、植え替えに値するものなのか、植え替えの際の要領など教えて下さい。

  • 垣根の刈り込み手順

    樹木の剪定は上から下へが基本と聞いています。 生け垣も同じですか。下から上が基本と言ってるサイトがあったので迷ってしまいました。 そして、生け垣の頂上の平らにする部分は最初に刈るのですか。 頂上の場合、最初は生垣の側面の枝が膨らんでいるので頂上を先に刈るとなるとハシゴが遠くなって手が届きにくいので、側面を刈って薄くしてからのほうがやりやすくないでしょうか。

  • 市販のコタツヒーターを使い、やぐらこたつを自作しようと思うのですが、

    市販のコタツヒーターを使い、やぐらこたつを自作しようと思うのですが、、、、 自作とは、ホームセンターで天板と脚(高さは60センチくらい)を購入して、その天板に桟を取り付け市販のヒーターを天板に固定する(実は、天板は隣接している壁にネジ止めで固定している為、天板にヒーター取り付け用の四角い桟を取り付けするのみで、ヒーターの天井部分は天板の底面に取り付けとなります(天板はそのままで、何も通気穴を開けないつもりです)、つまり、普通のやぐらこたつ(市販)は、下から見ると、ヒーター、桟(この桟が本体の脚などと一体)、毛布、天板(天は毛布の上に載せてあるだけ)、というパターンと思うのですが、今回の私は、天板を隣接の壁に固定の為、下から見ると、ヒーター、天板(天板の底面にはヒーターを取り付ける為の、四方の桟がついている)、毛布は、天板の側面に天板の四方にネジ留めをして垂らせるのみ、という仕組みで考えています、で、心配なのは、ヒーターと天板が接触している(間に毛布を挟んでいない)ので、保温性はどうか?天板の加熱はどうか?ヒーターと天板の接触による互いの加熱はどうか?などが心配です。あと、実は、こたつ設置場所の四方のうち、一辺は、冷蔵庫の側面と接触しています(つまり、その冷蔵庫との接触面は、垂らした毛布一枚です、で心配なのは、冷蔵庫にヒーターからの熱で悪影響を与えないか?また、反対に、冷蔵庫がコタツの方に対して、悪影響を与えないか?が心配なんです。 以上、台所が狭いので、大変苦労をしていまして、何か、良きアドバイスを宜しくお願いいたします。

  • 水分が少なめの地面に適した生垣

    家の周りの地面は比較的水分が少なめで、毎年枯れてしまう生垣があって困ってます。 水分が少なめの地面に適した、生垣にできる木を教えて下さい。 最大に成長しても3~4mくらいの木で、地面に近い部分まで枝や葉が密集して埋まる木が良いです。 そんな条件に合う生垣の木なんてありませんよね。 もしあるようでしたら、木名や特徴や植樹時期を教えて下さい。 日当たり良好で雪は降りません。

  • 生垣の・・・

    生垣にしてある木が成長するにつれて 根から枝が広がっている部分までの幹?の部分が長くなってしまいました。 そこから見えてしまうので目隠しにしたいのですが この空間を埋めるよい植物などないでしょうか? もうひとつ・・・ 竹を5m位にわたって横長に植えたいのですが、 なるべく密集して向こうが見えなくなるくらいにしたいのですが 何かいい種類の庭竹のようなものってないでしょうか?

  • 樹木の切り口の処理

    よろしくお願いします。 当方の庭に樫の木と山桃の木があります。大きくなりすぎたので2年前に他の枝を残し、中段ほどで切り落としました。切り口は直径20センチと10センチぐらいです。最近、切り口を見てみると枯れていました。(切り口から下方へ20センチぐらいまで)それから、ありの巣が出来ていました。(これも腐食の原因と思います)切り口をそのままにしていたからだと思います。(木自体は元気なようです。) 改めて、枯れた部分を切断しました。今後の対策として何か処置をしたほうがよいのでしょうか?(切り口に塗る薬品、または保護材等) 何か良い方法がありましたらよろしくお願いします。