- 締切済み
この面接、どう思いますか?
ブランクを経て、再就職をしようと面接をしてきました。。。が、企業担当者が開始早々、応募書類(郵送済み)の履歴書~職務経歴書を読み始めて、今初めて目を通しているという行動だったのです。その後、質問が始まるのかと思いきや、企業側の会社説明、経緯、担当者の考え、こうした組織を作りたいという願望等、終了まで話されました。 私の自己紹介、アピール、志望動機、職務経歴をどこで問われるのかと。話の腰を折らないように、笑顔で相槌をうちながらその機会をうかがっていました。 所々、一つ二つの質問されたことがあり、ここだと思って経歴を含ませながらアピールをしましたが、ただ、何となく、腑に落ちない気がしました。 その後、企画書を持ち出し、こうした事を一人の平社員がしているんです、どう思いますか?と聞かれ、こうした事も仕事内容で、最後にスキルの有無を問われました。 基本的にパソコン操作は出来ますが、こうした経験はしたことが無いとはっきり伝えました。 そして、企業側からの労働条件の明示は何もなかったのです。 詳しく確認の意味もあり、求人情報通りかを書面か口頭で明示されるかと思ったら、面接合否を伝えた後に、労働契約書を熟読の上でサインをして下さい、条件が合わなければ、ノーサインでと言われました。 雇用主として、これはありなのでしょうか? 質問の有無も聞かれぬままに面接終了になりました。私から質問がありますと、こちらから声を出せば良かったのでしょうが面接の終了と同時に席を立たれ、担当者は去っていきました。 採用の連絡が来ても、何か雇用条件において、トラブルになりかねないかが心配になりました。 お詳しい方がおられましたら、アドバイスをお願い致します。 ちなみに、私は一つの会社で10年半、主に接客と事務職に従事しており、職務経歴は多々あります。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- marcy1
- ベストアンサー率27% (96/346)
面接に至るまでが、どのような経緯だったのでしょう。 ハローワークとか、折込、ネット求人。 条件は、全く見る機会がなかったということですね。 もし、そうだとするなら、もちろん問題ありです。 確認の機会が一度もないのなら、やめた方がよいと思い ます。
- marcy1
- ベストアンサー率27% (96/346)
業種にもよると思うんですけど、一言でいえば、いろんな人が いるのと同じで、いろんな会社や雇用主がいるということだと 思います。 ちなみに「雇用主として、これはありなのでしょうか?」とい う言葉を使う貴方は、雇用主をした経験は、ありませんよね。 価値観も時代も変わっています。 常識と思われた事は、いつしか常識でなくなります。 マニュアルの普及で、普通すぎる面接では、人を見抜けません。 模範回答がかえってくるだけです。 相手をわざと苛立たせる対応で、どう対処するかを見るとこも あると思います。 ただ、直観って結構あたると思うので、トラブルになりかねな いって思うならやめておいた方がよいでしょう。 そんな思いを抱えながら働く会社では、きっとうまくいきませ ん。
お礼
marcy1様、アドバイスありがとうございました。 私は雇い主になったことはありません。 色々な職種や業種の違いで面接の仕方が違い、こちらの反応をみてみるのはわかります。 ただ、企業側が面接時に明示しなければならない必須事項って、あると思うのです。 労働条件を伝えることは必須ではないのでしょうか? 常識から考えての話ですが、ただこのような基本的な事も時代が変わってきたのだから、常識ではなくなったのでしょうか? marcy1様が人事にお詳しい方でしたら、このケースは、どうとらえますか? やはり直感に抱いた不信感でやめた方がよい会社ですか?
お礼
marcy1様、アドバイスありがとうございました。 面接までの経緯として、 キャリアセンターからの紹介を受け(ハローワーク求人情報と同じもの)、その際には電話にて詳細を伺いました。 自分でも色々インターネットで調べてみましたが、みあたりませんでした。 応募の連絡は、自ら電話でいたしました。 先方には最初の電話連絡でも口頭で、 応募書類には文書で、 紹介された旨を伝えてあります。 ただ面接の際に、どちらでこの募集を知ったのですか?と聞かれて、申し送りが出来ていないな、文書も読んでいないんだなと思いました。 書面にて、この募集情報は、見ていません。 面接後に、キャリアセンターへ行き、面接報告を兼ねて、求人詳細を見せていただきました。 聞いたままの内容でした。 企業側がこの情報を面接する際に再度伝えたり、こちらに確認、希望を聞いてきた事はありませんでした。