• ベストアンサー

この蜂の種類は何でしょうか、危ないですか?

もうすぐ冬だからか、動きは緩慢で飛ぶ気配もなくずっとここにとまって動いています。 最近他にも見つけて同じ種類を家の中で駆除しました。 そのあと、洗面所の電気が暖かいのか固まってわさわさしていてびっくりしたので投稿しました。 襲ってくる気配は無いのですが、種類的に危ないものだったりしますでしょうか? 対処法とかアドバイスいただけると助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

キイロスズメバチかも知れません。 そうだとするとかなり危険な蜂です。 >最近他にも見つけて同じ種類を家の中で駆除しました ひょっとすると家の何処(屋根裏とか)かに巣を作っているかも知れません。 http://www2u.biglobe.ne.jp/~vespa/control.htm

参考URL:
http://www2u.biglobe.ne.jp/~vespa/vespa_s.htm
sugarless2011
質問者

お礼

ありがとうございます 皆さんのアドバイスで怖くなったので、まず種類の特定をするために 教えてくれたサイトを端から端まで読んだら、このセグロアシナガバチだと判りました。 (背中の黒い部分にある三本の黄色い紋様が独特で確定だと思います) 種類が確定すれば、調べたら色々出てきたのでちょっと安心しました。 「冬季に入ると越冬のため民家の屋根裏や物置小屋などに数百匹以上が集団となって越冬するため、見つけて騒ぎとなりますが、攻撃性はありません。」 「アシナガバチの種類では、本種の被害が最も多く、刺されると痛みと腫れを引き起こします。普通は数日で治りますが、ハチ毒のアレルギー体質になっている人は全身症状を起こすこともあり、注意が必要です。」 スズメバチの中にも色々種類があって、性質も違ったりするのは始めて知りました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

それ、スズメバチなのでは??? だとしたら、大変危険です。 天井裏とか、見えないところに巣があるのではないでしょうか? まだ違う所でも見かけるなら、専門家にお願いしたほうが安全だと思います。 それまで、絶対に刺されないように気を付けてください!! うちの主人も一度刺されましたが、ほんとにヤバイです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 蜂の種類と対処方法(画像あり)

    先日から家の中で蜂を見かけます(写真参照)。 先日は1匹、カーテンに付いていたので、駆除しました。 迷い込んだだけと思ったら、今日はおそらく同じ種類の2匹見つけました。 2匹はそれぞれ、前回と同じ場所(2階)と1階の台所にいました。 家の中に巣があるのではないかと、とても怖くなっています。 できれば駆除したいのですが、こちらで過去のQAを拝見して、駆除しない方がよい蜂もいるようなことを知りましたので、とりあえず、駆除すべき蜂かどうか教えていただきたく、書き込ませていただきました。 写真ではとてもわかりずらいとはおもいますが、蜂の種類と対処方法を教えていただきますようお願いします。 (できましたら急ぎでお願いします。)

  • 蜂の種類を教えてください。

    蜂の種類を教えてください。 最近、物置の周辺で何匹か飛んでいるのを見つけはえ叩きで 処理しました。が、まだまだ飛んでいます。 なんとなく普通の蜂とは違う感じがするのですが、詳しい方助言を お願いできたらと思います。 結構モッサリしていて動きは鈍い感じです。 1.5cmくらいでハエを大きくした感じでおしりに黄色い毛が生えてます。 地面とトタン壁の間から出入りしています。物置の中には巣らしい ものは発見できませんでした。土の中にでももぐるのでしょうか? ネット検索しましたが自分の力では該当種の発見まで至りませんでした。 無害なのか?危険なのか?駆除した方が良いのか?その方法は? 以上、助言頂けたら幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 蜂に刺されたら、どうすればいいですか?

    家の玄関のドアの角に野球ボールくらいの蜂の巣を最近見つけて、大きくなる前に駆除しようと思ったのですが、刺されたらどう対処していいのか、分からなくて・・・・・。

  • この蜂のような昆虫の種類を教えてください

    添付の写真にとった蜂のような虫(体長2cm程度)の種類がわかる方いましたら教えてください。 最近、1日1回以上の頻度で、家の中で見つかります。退治したいのですが、どこから侵入してきているのかわかりません。まずは、種類だけでもわかれば、その習性から退治方法のヒントが得られるかもしれないと思っています。

  • 家の中を飛ぶこの虫の名前(種類)が知りたいです。

    最近家の中で頻繁に飛んでいる虫がいます。 叩いてやっつけようとしても意外としっかりとした体のつくりで、なかなか蚊のように簡単には潰れません。 直接何か被害があるわけではないのですが、飛び方が特徴的で、まっすぐではなく左右にブレながら飛ぶので、PCの画面などに寄ってくるととても目障りなんです…。 やっつけてもやっつけても毎日のように数匹見かけるので、外からの侵入ではなく家の中のどこかで発生しているように思います。 トイレや洗面所、キッチンよりも、寝室や居間などでよく見かけます。(TV画面などの明るいものが好きなようです) 大きさは大きいもので5mm程、体は細長く、何箇所かくびれがあります。色は黒く足はやや茶色、触覚があり、羽の中央外側に小さな黒い半円の模様が1箇所ずつ付いています。 蛾や甲殻類の類ではありません。 原因(発生場所)を特定してから対策を考えたいので、駆除の方法ではなく、できれば虫の種類を知りたいです。 虫の特徴から種類を検索できるサイトなどがございましたらそれでも構いません。 どなたかアドバイスいただけましたら幸いです。よろしくお願いします。

  • 穴を掘る蜂について

    マンションのベランダでいろいろな花を育てているのですが ここ数日蜂?らしい虫がよく飛んでくるので注意してみていると 特に花へ寄るわけでもなく土に穴を掘っている姿がみられました。 調べてみると“ミスジアワフキバチ”というジカバチの一種らしく 特に攻撃性のある蜂じゃないということが分かって安心していたのですが 土の中に巣を作り生活するようですが彼らが土の中にいても とくに花に影響はないのでしょうか? なにもマンション5階の高さまで飛んでこなくても…と思うのですが(泣) 害がないのならそのままでもいいのですが 対処法や駆除方法など同じような経験のある方など なんらかの情報があれば教えていただきたくおもいます。 よろしくお願いいたします。

  • 部屋の中に蜂が入ってきます・・対策は?

    この時期から2,3月までにかけて 家の中に蜂が入ってきて、気持ち悪いです 去年はたぶん20回以上は退治しました 窓を開けっぱなしにしてる・・なら、わかりますけど 一体、いつどこから入ってきてるのかがさっぱり分かりません。。。 数年前、初めて入ってきた頃は弱っていて部屋の中で死んでいました (朝起きてびっくり!家に帰って電気つけてびっくり!) 去年も弱ってはいたものの一応飛んで入ってきてましたので キンチョールを大量に吹きかけて駆除しました 以前11月頃市役所に電話してみましたが 残骸の巣を見る限りでは、アシナガ蜂のようで対応してくれませんでした 「通常この時期、いないんですけどねー、天井とか暖かいところで越冬してるだけだろうから、そのうちいなくなりますよ」と言われました。。結局3月までいなくならなかった・・・ 愚痴っぽくなって申し訳ありません やっと本題ですが ともあれ、現在の巣の場所は分からない、出入り口も分からない。。 そんな状況なので、まず蜂が部屋に入ってこないようにする方法はありますでしょうか? 窓や押入れの天井周りなどに、吹き付けたりぶら下げておけるものなど そういった商品があれば、小さなことでも教えてください!

  • 静電気撃退法を教えて!

    冬になると毎年悩まされるのが、静電気です。 車から降りてドアを閉めようとするとバチッ!家に入ろうと玄関のドアノブに触れてバチッ!とあっちこっちで静電気の餌食になります。 基本的にはお金を掛けず、面倒くさく無いような対処法を教えて下さい。

  • 家に発生するこの虫は一体何?

    家に発生する、画像のこの虫は何でしょうか?体長数mmなのですが、最近よく現れます。 これは洗面所ですが、外に出て確認した所、洗面所の裏側に相当する場所に沢山いました。対処法もわかりません。よろしくお願いいたします。

  • スパイウエアーについて

    初めて投稿します。 ここの過去ログは最近見始めたばかりですが、ウイルスバスターだけでは危ないというのでここを参考にしながら、「Ad-Aware SE」と「Spybot1,3」をやってみました。Adでは4個、Spybotでは16個もみつかり少しびっくりしました。あわてて駆除してしまったのですが、よく考えてみるとよく調べてから駆除すればよかったと後悔しています。 今のところ問題なく動いていますが、よくないのでしょうか??というか皆さんはどうやって駆除するか判断しているのですか? 本当にど素人なので(レジストリがよくわからないです・・・)少しでも勉強しようと思って、思い切って投稿してみました。 皆さん、アドバイスをください。

このQ&Aのポイント
  • 生理が2週間遅れており、妊娠検査薬を使用しましたが結果がはっきりしませんでした。
  • 排卵予定日を過ぎても生理が来ないため心配です。
  • 病院で血液検査をしてもらいましたが、妊娠の可能性は低いと言われました。
回答を見る

専門家に質問してみよう