• ベストアンサー

高校二年 進路

進路についてです。 今の成績は平均3.6ぐらいです。 動物植物系の大学や看護の大学な行きたいと思っています。 三年の選択で数1と生物1と英語を取りました。 この選択で僕が行きたい大学に当てはまってますか? またこの選択でどのような大学が望ましいですか? 切実に困ってます。 大学や進路に詳しい方 助けて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

動物植物系の大学?というのがどういうことなのか,よくわかりませんが, 獣医学部なら難易度高すぎるでしょう。 看護学部は国立の難関大学から,私立の比較的入りやすいところまでいろいろありますが,大学によって入試科目はさまざまです。 普通数学はIAだとおもいますが,それと英語,生物(+国語,小論文など)で受験できるところはあるようです。 ただし,あなたの行きたい大学がわからないことにははっきりとした返答のしようはありません。 ネットができる環境でしょうから,パスナビというサイトで,看護学部を検索して,それぞれの大学で,どのような科目が必要とされるか自分で調べましょう。 難易度などについては,あなたの高校のレベルによるので平均3.6というのは全く意味がないです。 いままで模試は受けたことありませんか? とにかく,できれば2年生の内に全国対象の大手の模試を受けた上で,偏差値としてどのくらいのレベルの大学に「頑張れば」入れるか,目安をつけてみましょう。 学校で模試の案内はありませんか? なければ自分で大手予備校などのサイトをみてみてください。 準備は早いほうがいいですよ。 たぶん相当努力が必要な気がします。

参考URL:
http://passnavi.evidus.com/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 進路 高校二年です

    高校二年です。 進路について質問です。 三年の選択を 数1の受験と英語発展と生物のIを選びました。 この選択だと どういう大学またどう職業につけますか? 塾には入ってませんが どうやって勉強していけばいいか アドバイスもらえたら嬉しいです。 参考書とか買った方がいいですかね… 一応進研ゼミはやってます。 受講している科目は英語、数学、物理です。 物理を生物にした方がいい ですか? 困ってます。 回答よろしくお願いします!!

  • 高校二年です。 進路

    高校二年です。 進路について質問です。 三年の選択を 数1の受験と英語発展と生物のIを選びました。 塾には入ってませんが どうやって勉強していけばいいか アドバイスもらえたら嬉しいです。 一応進研ゼミはやってます。 受講している科目は英語、数学、物理です。 物理を生物にした方がいい ですか? 困ってます。 回答よろしくお願いします!!

  • 進路について…

    私は今高校一年生です。 正直、高校に入ってこんなに早く進路について 考えなくてはいけないなんて思ってもみませんでした。 今までに二年生の選択科目調査が二回ありましたが、 将来コレになたいっ!って仕事もない私は、 得意な日本史、生物が選択科目にあるという理由で 文科系大学の選択例通り、日本史B・生物I・国語読解・英語演習 を選んできました。 でも最近、ドラマ【Dr.コトー診療所】や周りの友達に看護師に なりたいと言う人が多いせいか、看護師に興味を持ち始めました。 ドラマのなかの看護師は本当にカッコ良くて 私もこんな風になれたらなぁ~なんて、本気で思ってしまいました。 それで質問なんですが、実は三回目の進路調査があって 来週の金曜日までに提出しなければなりません。 しかも今回は本調査で、それ次第で二年生の選択科目が決まります。 しかし、看護師専門学校の選択例を見ると 化学I・生物I・数学II・英語演習と私の苦手な科目が殆どで、 この一時の感情だけでそれを選んだとき、 本当にやっていけるのか?っと不安になりました。 かっと言って、考える時間も一週間しかなく どおしたらいいのか悩む一方です… こういう場合、どちらを選べばいいのですか?

  • 私は今高校3年生で進路を考える時期なんですが、

    私は今高校3年生で進路を考える時期なんですが、 昔から看護師になるのが夢で看護大学に進もうと考えています。 しかし最近助産師にもなりないと思い始めました。 私の行きたい大学は看護師、保健師、養護教諭の免許が取れます。 ですが助産師の免許は取れません。 そこで大学を卒業して1年助産師学校に行こうとも考えているんですが金銭的に問題が… 1、看護大学で助産師の免許が一緒に取れる大学はありますか? 2、看護師と助産師のお給料の差は? 3、看護師と助産師はどちらの方が就職しやすいですか? 4、助産師学校の偏差値は? 5、助産師学校にかかるお金は? たくさん質問してすみません。 1つでも答えてくれるとありがたいです。

  • 今高校3年生で進路で迷っています。

    今高校3年生で進路で迷っています。 英語が大好きで、将来は英語を使う仕事に着きたいと高1から思っていました。 しかし、高2の時に、親に給料が安定しているし看護師になりと毎日のように、ずっと言われて居ました。 私は英語を使えるような仕事をしたいし看護師という職業に全く関心が有りませんでした。 そこで親が海外で看護師になったらいいやんと言われ、何故か納得して友達に、将来は看護師になると言ってしまいました。 でも、良く考えると私は、よくぼけっとしていて何事も失敗が多く、人の看護を出来るような人間では無い性格です。それにあまり興味も無いのに、大変な仕事続けれる気がしませんでした。 そして高3になり、今までしたかった英語を学べる外大に行くと決めました。 外大に行く為に勉強頑張りたいのでと言う理由でバイトを辞めました。 それから、英語を使って何の職業をするのかと思った時に、ファッションが昔から大好きで、自分で服を作ってみたりするのが好きで、趣味でも何でもいいから、服を作れるようになりたいと思うようになりました。そこで、外大の短期を出てから、服飾の専門学校に行こうかと思いそういう方向で、考えてると友達に言いました。 それから、この事を兄と話していると、『外大に行って何するん??』と言われて、英語が好きやから英語の勉強をして話せるようになりたいと答えると、『英語の勉強なんか家で、自分で出来るやん。好きなんやろ?』と言われ、外大に行っても話せるようになる訳でも無いし、だとしたら2年間がもったいないし、自分で勉強したらいいと思うようになり、自分で英語の勉強をしながら、専門学校に行って、卒業したら留学しようと思いました。そして友達にその事を言いました。。。 それから1ヶ月程経ちました。 前のバイト先は、私の友達たちがたくさん働いてるのですが、そこで友達たちが、○○は、専門学校に行くだね~前は看護師になりたいとも言ってたで~外大に行くつもりやったんじゃないん??とか、色々言われ店長にまで、夢コロコロ変わる子やな~と言われてたようです。 私は、将来の事が凄く不安で、しっかり考えているつもりです。外大に行かなくても、英語を勉強するつもりです。なのに、『バイト先でこうゆう事を言ってて~ん』と友達から言われた時は、凄い不愉快とゆうか、悔しい気持ちで一杯になりました。皆から、馬鹿にされている気分です。もやもやして頭はこと事で一杯です。 『看護師になりたいとも言ってたで~』と言った子には、親から勧めらてた事もだいぶ前に説明しました。 そして今、高校で大学進学のコースに行って居るのですが、外大に行って授業として英語を学んだ方がいいのかと揺れ動いております。 私の将来の夢の変わり方は、普通の人から見ておかしい事なのでしょうか???

  • 進路で悩んでいます!

    高校一年生です。 もうすぐ、二年生で理系(物理・生物)か文系(日本史・世界史)どちらにいくか選択しなければいけなく、ここで悩んでいます。 将来の夢がはっきりと決まっていないのが問題だと思いますが、私は理科が好きなので今のところ理系の生物を選択しようとおもっています。 しかし、数学があまり好きではありません。模試では偏差値63で、今のところは授業についていけているのですが、やはり理系にいくと数学は大変なんでしょうか? また、生物にいくと大学や就職がかなり限られると聞きました。 具体的にどんな職業があるのでしょうか?(また、生物はココが大変!、こういう人に向いている・・というのも教えてください。) かなり漠然としていてすみません。 良い進路選択ができるように、何かアドバイスお願いします。 また、人生についてのアドバイスもしていただけたら嬉しいです。

  • 進路が決まりません

    現高校1年留年中です。 進路がホント決まりません。今は医療系で歯科衛生士とか看護師とかかなぁ。とぼやぁーっとしてます。 どちらも専門学校で資格がとれるに惹かれてです。 でも、英語の成績がかなり悪いです。他も大概なんですが。こんなんで、フリーターにならず生きていけるのか不安になります。

  • これからの進路について

    こんにちは。 私は今高校2年生で自分の進路についてとても悩んでます。 私は小学校の高学年から中3まで英語の塾に通っていて英語の成績だけは上位をとっていました。そして高校に入っても英語だけは頑張っていて今も英語だけは成績はいい方です。 そういう事もあって私は外語大へ行ってもっと英語の勉強をしたいと思っています。そして英語の技術をもっと身に付けてそれを生かせる仕事につきたいと思っています。 例えば私はディズニーが好きなのでディズニーリゾートのホテルなどで仕事をすることに憧れます。 しかし、それを母に言うと『英語ができてもこの就職難の時にどの会社も雇ってくれない、しかもディズニーなんてそんなくだらない理由で、、、』と言われます。 しかも母は看護婦で遠まわしに“医療系の方が将来安定してるからそっちのほうがいい”という感じで話をすすめてきます。そのことで昨日揉め事になって今も母とはギクシャクしてます。 なんか自分がどうしていいのか分らなくなりました。 本当に英語ができるだけじゃ仕事はないんでしょうか? 4年制大学にいくには相当な学力が必要なんでしょうか? ぜひ皆さんの意見とアドバイスをいただきたて今回質問させていただきました。よろしくおねがいします。

  • 進路決定

    私は学年最下位に近い成績であり、とても生活態度が悪い生徒です。 英語は好きなのですが、やはり成績は良くありません。 ですが、新学年からは進路に向けて勉強に取り組んで、一生懸命に大学進学を目指したいという気持ちがあります。 しかし、なかなか明確な進路が決まりません。 英語担当の学校教員になりたいという希望はあるのですが、大学を1つに絞ることができずに悩んでいます。 何か、私にアドバイスをして頂きたいと思い投稿しました。 良い勉強法や、希望大学の選択法をアドバイスして頂けると助かります。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 私は現在高校3年生です。

    私は現在高校3年生です。 高校2年生の時に物理を選択してから今まで物理を頑張って勉強してきましたが急遽、志望校を京都大学の他学科から人間健康科学科の看護学に変えようと思っています。 しかし、看護学では物理ではなく生物が必要で、今から本当の本当に全くの初めから独学で生物を習得できるのか、真剣に悩んでいます。 京大は2次試験で数学IIIも国語も必要だし、ほかの大学より試験科目が多くて、もちろん難しいし、本当に迷っています。 生物への変更が無理なら、大阪大学の看護学科も考えています。 生物は今からでも習得できるのでしょうか? センターはもちろん、2次試験でもとりあえずはできるようになるものでしょうか? もし可能であるならば、おすすめの教材も教えてください。 本当に悩んでいます。 どなたかアドバイスお願いします!

このQ&Aのポイント
  • インク交換後にパソコン画面に交換してくださいのエラーが表示されるトラブルについて相談したいです。
  • パソコン画面に交換してくださいのエラーが表示される原因や解決方法について詳しく教えてください。
  • MFC-J738DNのインク交換後にパソコン画面にエラーが表示される問題について、関連する情報や対処法などを教えてください。
回答を見る