• ベストアンサー

縄はいつから編むようになったのですか

kimosabeの回答

  • kimosabe
  • ベストアンサー率59% (137/230)
回答No.4

「縄」は「綯う」ものであるというご主張はもっともなことと存じます。それはともかく、mak0chanさまのご質問の中に、少々気になる言葉遣いがありました。いかがお考えでしょうか。 ○「耳に引っかかる」(「耳にかかる」) 「心にかかる」「気にかかる」とは言いますが、「耳にかかる」と言うでしょうか。 ○「辞書をひもとく」 誤りとは申しませんが、私の感覚では「辞書」は「ひく」もの、「調べる」もの、「確認する」ものです。 ○この文脈で「奥床しさ」の使用は適切でしょうか。 ○「とあるNHKローカルで、お年寄りと小学生のほほえましい交流の話題です。」は、 「とあるNHKローカルで放送された、お年寄りと小学生のほほえましい交流の話題です。」ではないでしょうか。 是非お教えください。

mak0chan
質問者

お礼

ご指摘ありがとうございました。 私は、受信料を取って不特定の視聴者に、ニュースその他を伝達する立場にあるわけではありません。したがって、北海道から沖縄まで、あらゆる層の人々から、絶対に揚げ足を取られることのない言葉遣いを心得ているわけではありません。ご理解下さい。

mak0chan
質問者

補足

>「奥床しさ」 上記の文字は使用しておりませんのでお改め下さい。そのほかにつきましても、できましたら根拠を示していただくとなおよかったです。 質問の主旨以外で、回答者様と議論をすることは、このサイトの規約に触れますので、これ以上は控えさせていただきます。

関連するQ&A

  • 「いたんでいますね」

    「いたんでいますね」 「痛んでいますね」、「傷んでいますね」どっちですか? NHKのアナウンサーも使っているけど正しい日本語ですか? 正しい正しくないにかかわらずどう感じますか?

  • お詫びという言葉は消えたのでしょうか?

    この前NHKのアナウンサーが「おあやまりさせていただきます」という変な日本語を使っていました。 この場合「お詫び」させていただきますというのが正しいんじゃないでしょうか? 他のところでもこの「おあやまり」というのを聞いたことがあります。 こんな日本語はないと思うのですが。

  • 「いたんでいます」改

    「いたんでいます」改 ワールドカップを見ていて 「選手が一人「いたんでいます」ね」という実況を聞くんですが、 「痛んでいますね」、「傷んでいますね」どっちですか? NHKのアナウンサーも使っているけど正しい日本語ですか? 正しい正しくないにかかわらずどう感じますか?

  • 気になる言葉遣い

     このごろ気になる言葉遣いに「楽しかったです。」とか「美味しかったです。」というのがあります。NHKのアナウンサーなども使っているのですが、とても耳障りです。(私だけ・・・・?)  「XXった+です。」と言うのは文法的に正しい日本語なのでしょうか?  また、正しい言い回しは?  教えてgoo!

  • 昔にNHKで放送してた日本語の番組について

    5~10年位前になるとおもうのですが、NHK(教育だと思います)で時代によって使い方が変わりつつある日本語や誤った使い方が多い日本語を紹介する番組があったとおもうのです。 番組はかなりベテランの男性アナウンサーさんがされていました。放送は10分か15分程度の短い番組で、毎週放送していたと思います。 アナウンサーは俳優の加藤剛さんに似てました。 番組名、アナウンサーの方について分かる方ご教示下さい。

  • 国語の得意な方、教えてください。

    正月のあいさつに「新年明けましておめでとうございます。」と言う人がいますが、「新年」も「明けまして」も同じ意味だと思います。 そうだとすると正しい日本語は「新年おめでとうございます」あるいは「明けましておめでとうございます」ではないかと思うのですが、 最近はNHKのレポーター(さすがにアナウンサーは使いませんが)やローカル新聞などでも 「新年明けましておめでとうございます!」という使い方をします。 私の記憶では数十年前、いかりや長介さんが全国放送でこの使い方をし、一般に広まったと聞いたことがあります。 多くの人に使われる現在では問題はないと考えてよいのでしょうか?それとも恥ずかしいことでしょうか? 国語に詳しい方、教えてください。

  • NHKの坪倉善彦アナウンサーのプロフィールをおしえてください

    カツゼツの悪さ、イントネーションの癖の強さ、声がだみ声気味であること、、 ご年齢を察するに、 50歳代にはなっておられると思うのですが、 30年近く 日本語のお手本でもあるNHKアナウンサーとして ほんとうにお仕事されてきたのでしょうか? 民放の司会者だとか、どこかの組織?団体の司会者だとかではなく、、、 本当に!!??  NHKでアナウンサーをされて来られたのでしょうか? 入局年も書かれてませんし、 怪しく感じる一人です・・??!? 皆さんは、ヘンに感じられませんか?

  • かばんが背中に、寝台が別途になってしまうアナウンサーたち

     ニュースを聞いていて思うこと。かばんの意のバッグをバック、寝台の意のベッドをベットと発音するアナウンサーがとても多いことです。英語では bed と bet、bag と back などは意味も当然違いますし発音も明確に区別されるはずなのです。いえ、日本語になった外来語だってそうでしょう。ベッドは別途ではありません。きちんと区別して発音するアナウンサーもいますが、NHKテレビに毎日出てくるようなアナウンサーでも区別のできていない人がいます。どう思われますか、気になりませんか。

  • Wang Wan Hu

    中国人の名前って、漢字を日本語読みすることって多いですよね。しかし、中にはそうするといいはばかるような読みになるケースもあります。例えば、ピンインで書くとタイトルにある読み方になる場合です。漢字は察しがつきますよね。 こういう場合、NHKのアナウンサーなんかはどうるんでしょうか?

  • 「真逆」という言葉

    NHKの「その時歴史は動いた」で、松平アナが正反対という意味で「真逆(まぎゃく)」という言葉を使っていて違和感を覚えました。 私はここ数年で作られた若者言葉だと思っていたのですが、NHKのベテランアナウンサーが使っているということは、古くからある正しい日本語なのでしょうか。 どうぞご教示お願い致します。