• ベストアンサー

雛人形って日本だけのものじゃないの??

学校のアサイメンとで、子供向けのテレビ番組を見て分析するというのがあって、元々は日本からのアニメだし、分かりやすいだろうと思って、ハム太郎を見ることにしました。アメリカに居るので、英語バージョンのハム太郎です。 話の中に、雛人形が出てきたのですが、"Chinese doll"と訳されてたのに疑問を感じました。 日本独特のものだと思ってたんですが、もしかして中国にも雛人形あるんですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • o24hi
  • ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.1

 こんにちは。  多分,訳の間違いでは無いでしょうか。  いわゆる「雛人形」の風習は,江戸時代に始まっているようです。もともと,祓いの行事の対象物であった「形代(かたしろ)」(映画「陰陽師」にも出てきましたが,紙で作った人形と言うか,人の形を形どった紙みたいなやつです。)が「ひとがた」となり,それが源流となって,立雛形式が寛永期(一六二四~四四)に成立したといわれていますので,中国とは関係ないと思います。

chiesy
質問者

お礼

やはり誤訳ですよね。ひな祭りも意図的に誕生日パーティーに置き換えられて多様な気がして、日本のアニメをアメリカでも公開するんだったら、ストーリー上出てくる日本文化も小さい子供に教えてくれればいいのにと、思ってしまいました。

その他の回答 (1)

noname#118466
noname#118466
回答No.2

雛人形を飾り付けて祝う日、桃の節句(3月3日)は古い中国の習慣ですが、いわゆる雛人形は日本で発達したものだと思います。 従ってchinese dollは誤訳となりますが、一般のアメリカ人にとっては特に支障のない訳ではないかと思います。chinese dollとはヨーロッパ起源の人形ではなくアジアの人形という位の意味しかないはずです。日本でも青い目の人形はアメリカの人形を意味し、決してロシアやデンマークの人形をイメージする人がいないのと同じです。 このような誤訳の例としては カライモ・薩摩芋(甘藷)・・・原産は新大陸であり中国(唐)でも鹿児島でもない。 トウモロコシ・・・原産はメキシコであり、中国(唐)ではない。 などがあり、舶来品という意味で昔から、天竺(インド、後に外国の意)、唐、朝鮮、南蛮(ポルトガル・スペイン)紅毛(オランダ)などを品名の頭につけて有難がる習慣がありました。 アメリカ人にjapanese dollとchinese dolのイメージを聞いて見るのも面白いと思いますよ。

chiesy
質問者

お礼

バービー以外の青い目の人形を見ると、ヨーロッパのものだと私は思ってしまうんですけどね(笑) カリフォルニア州に居るからかもしれませんが、幼稚園なんかに行くと、いろんな人種の人形がごちゃ混ぜに置いてあるので。アメリカ人に日本人形のことを聞けば、着物を着てるって言われそうです。他にも色々と例が見れて面白かったです。ありがとうございます。トウモロコシは、ポカホンタスの映画でも出てきてたので、アメリカにも大昔からあるものだと思ってたんですけど、どうなんでしょうね?!

関連するQ&A

  • 人形ってうんこするんですか?

    ローゼンメイデンというアニメがありますが、 そのアニメのキャラクターに人形(ドール)が出てきますよね。 ドールたちは人形であるにもかかわらず飲食をしています。 体の中に食べ物が入ったら、出さないといけないと思うのですが、 このアニメの中ではそのような描写は出てきません。 そこで、疑問に思ったのですが、人形は食べたものを体外へ出すために うんこをするのでしょうか? 食べたものは一体どこへいくのでしょうか?

  • 女の子が武者人形を飾ってもよいのですか?

    もうすぐ雛祭りですね。 私は今年で23になる女性ですが、雛人形より武者人形が欲しいんです。 おかしいヤツだと思われても構いませんけど、女の子の為に武者人形を買ってもよいのでしょうか? 端午の節句の時期を前に、人形屋から広告が来ますよね? そこで何年も前から、木曽義仲と巴御前の武者人形があって、 「これめっちゃ欲しいー!」と思っていました。 あと真田十勇士にはまっているので、「真田幸村もいいなぁー!」と思ってます。 雛人形って女の子がお嫁に行くまで飾るのが、 正式な風習だと某バラエティー番組のクイズで言っていました。 女の子自身がお雛様で、将来結婚する男性がお内裏様だということらしいです。 が、お嫁に行く気は一生無いので (っていうか私のような頭のイカレた女など誰ももらい手が無いので)、 ぶっちゃけお雛様もお内裏様もいりません。 毎年、妹のと一緒に雛人形を母に飾ってもらっているのですが、 武者人形と雛人形を一緒に飾ると明らかに違和感ありまくり…。 かといってうちは男の子がいないので、5月にわざわざ私の武者人形だけを飾る? 自分で飾る分には構わないけど…。 「じゃあ親がせっかく買ってくれた雛人形はどうするんだ!?」 と思われると思いますが、重慶で日本語を勉強している中国人の女子大生と友達です。 日本文化の勉強のため、大学の日本語学科へ雛人形を寄付してもよいようです。 もちろん送料は中国側負担で。 それなら人形供養でお焚き上げしなくてもいいでしょう? 女の子に武者人形がOKなら、自分の貯金で買います。 この歳でニートのくせに、親に買わせるのは大人気ないし。 もし日本の風習として、 「女の子に武者人形なんて絶対にアウトだ!タブーだ!」 というのなら考え直しますが…。 誰か教えてください。

  • 日本のアニメキャラクターフィギュアに『中国版』?

    とあるアニメキャラクターのフィギュアを探していたときのことです。 そのフィギュアを取り扱っているショップで商品情報をチェックしていると、 何故か英語で「Orign ... Made in China / Chinese Version」という記載がありました。 フィギュアの多くが中国で作られていることは知っていましたが、「Chinese Version」なんて単語はここで初めて見ました。 そこでお尋ねしたいのですが、日本のアニメキャラクターフィギュアに『中国版』なんて存在するのでしょうか。 もし存在しない場合、偽物だと判断してもいいのでしょうか。 フィギュアに詳しい方、または中国の偽物事情に詳しい方がいらっしゃいましたらご回答いただけますと大変助かります。 よろしくお願いします。

  • アメリカや欧州のTV放送を見るには?

    日本では英語学習の一環として BSやCSで英語のTV放送を見ている人も多いかと思います。 しかし、それらは CNNなどのニュース番組や 洋画に偏っていて、リアルタイムで アメリカのバラエティー番組や連ドラはなかなか見られません。 実は 、私は英語のほかに中国語とロシア語も話せ、1.8mのパラボラアンテナを設置し、中国やロシアのテレビ番組を楽しんでおりますが、アメリカや欧州のテレビは受信できません。 私には小さな子供が子供がおり、ロシアのテレビで気に入ったアニメ番組があるようですが、 子供には 中国語やロシア語よりも英語に親しませたいと思いますし、私自身も 英語圏のテレビをもっと気軽に楽しみたいと思います。 そこで質問ですが、アメリカや欧州のTV放送を見るには もっと大きなパラボラアンテナが必要でしょうか? そして、どのくらい費用がかかりますか?

  • なぜ雛人形は右大臣と左大臣だと左大臣の方が格上なん

    なぜ雛人形は右大臣と左大臣だと左大臣の方が格上なんですか? あと日本では「彼は私の右腕」と自慢の部下を紹介するのに西洋では「彼は私の左腕だ」と紹介するのでしょう? 日本人は自分の利き腕が右手なので自分と同等の力を持っている人を右腕だと紹介するのに対して、西洋人の場合は左腕と紹介して、自分の足りない苦手な能力を補ってくれる絶対に必要な人という意味で使われている気がします。 アメリカ人は出来る部下のことは何と表現しますか? 右腕ですか?左腕ですか? アメリカは技術者と経営者の2人で創業して共同創設者が多い。得意分野を分けてやる。だからアメリカ人もヨーロッパと同じ西洋人の左腕と紹介する気がする。 どうなんでしょう? 雛人形の右大臣、左大臣の歴史とアメリカ文化の両方に詳しい人でなくバラバラで良いので得意な分野の回答出来る方で良いので教えてください。

  • アメリカや、イギリス(英語圏)の子供が、小さいうちによく見るアニメやテレビ番組って何ですか?

    アメリカや、イギリス(英語圏)の子供が、小さいうちによく見るアニメやテレビ番組って何ですか?日本でいうと、「アンパンマン」や「おかあさんといっしょ」のようなものです。日本で視聴は可能でしょうか? 2歳、4歳の子供に、教材という形でなく、自然に英語を与えてみたく、また、私自信も将来子供に英語を教える仕事がしたいので、勉強の意味でも、アメリカやイギリスで、実際に赤ちゃん~幼児期の子供が必ずと言って観ているような、テレビ番組、アニメ、DVDが知りたいのです。 日本でいえば、誰もが好きな「アンパンマン」とか、NHKの教育番組系で「おかあさんといっしょ」のようなものです。 また、それらは、日本でも視聴したり、DVDのような形で販売されていたりしますか? 情報をお願いします。

  • 中国東北部に日本人がアメリカを手本に作った国って?

    昔何かのテレビ番組でみたのですが、ある日本人が中国の東北部にアメリカを倣い、大統領を冠した国家を作ったという話があります。 そのテレビ番組の司会は、たしか関口宏だったような気がします。 このことについて、何か知っていることがありましたら。 何でもいいので教えてください。よろしくお願いします。

  • 中国と日本の漢字について説明 添削してください

    アメリカ人に「日本と中国は同じ漢字を使っているけど、あなたは中国語を読めるの?」と聞かれました。それに対しての答えなのですが… 文を見れば何となく意味は推測できます。 でも中国では私たち日本人が見た事もない漢字を使ったり、仮に同じ漢字でも意味が違ったりするので、完璧には理解できません。 When I look at sentences in Chinese, I can suppose that meaning. But Chinese have many Chinese character which we Japanese have never seen, and if we use the same Chinese characters, the meaning will be a little different. So I don't understand Chinese perfectly. 中国と日本の漢字は違うと言う事が伝われば、多少訳が異なっても構いません。宜しくお願いします。

  • Chineseに相当する日本語は?

    現代日本語では、英語でChinaと呼ばれる国を中国、Chineseと呼ばれる人々を中国人と呼ぶ事が一般的と思います。 しかし、かの国の歴史を振り返ると中国と言う国は1949年建国の若い国ですし、その国民である中国人も1949年以前には存在しないわけです。 たとえば、1920年当時の事を話すとき、英語ではChina、Chineseを使ってて、清国と清国人を指し示すことになりますが、日本語では清国と、清国人というふううに言い変える必要があるようです。 そこで質問です。 英語のChineseの様に、中国の国名の変遷を問わず通史的に一貫して使用できる国名、国民名は日本語にあるのでしょうか? なお、英語のChinaに相当する中国語は支那で、日本人でも年配の人は支那と呼びましたが、この言葉が使用禁止になっているために、この言葉と同義の代替用語を探しています。

  • どうしても聴きたい曲があります。

    それは、France gallの「夢みるシャンソン人形」の英語ヴァージョンの、「A lonely singing doll」という曲です。つい最近まで、you tube でアップされていたようですが、聴く前に動画が削除されてしまいました。ネットで調べましたが、商品化もされていないようです。ラジオ番組にも何回もリクエストしましたが、採用されません。どうしたら、聴けますでしょうか。

専門家に質問してみよう