• ベストアンサー

助けて下さい

wongfeifongの回答

  • ベストアンサー
回答No.3

sinC=√2/2 => C = 45°, 135°は公式ではありません。 この問題の前に、 sin30°= cos30°= tan30°= のような練習をしなかったでしょうか? これが分からなければ、問題は絶対に解けないので、 教科書か参考書で、前の分野を見直してみてください。 そのあとは、この問題も自然と理解できると思います。

rihito1040
質問者

補足

すいません そのこと知りませんでした 簡単に解けました 本当にたすかります

関連するQ&A

  • 数学の問題がわかりません。教えてください

    △ABCにおいて、その内接円の半径をr、外接円の半径をRとするとき、次の関係が成り立つことを示せ。(1)a=rsin(B/2 + C/2) / sinB/2sinC/2  (2)r=4RsinA/2sinB/2sinC/2 以上が問題です。よろしくお願いいたします。

  • 数学I正弦定理

    三角形ABCにおいて、b=3√2, A=45°のとき、外接円の半径Rを求めよ。 (ヒント)正弦定理 a/sinA = b/sinB = c/sinC = 2R の中からa/sinA = 2Rの      部分を取り出して利用する。Rは外接円の半径である。 どなたかこの問題の解答お願い致します。

  • 数I 三角形の問題

    △ABCにおいて、sinA/2=sinB/3=sinC/4=のとき、次の値を求めよ。 (1)cosA   (2)sinA  (3)tanA △ABCにおいて、a=7、b>c、A=120°、面積S=15/4√3であるとき、次の値を求めよ。 (1)外接円の半径R  (2)b、c  (3)内接円の半径r お時間のある方、手助けお願いします。

  • 代数の問題です

    中3・代数の問題です。 解答がなくて困っています。 どうか教えてください!よろしくお願いします! (1) △ABCにおいて、次の値を求めなさい。 (1)a=4√6、A=60°、B=45°のとき、bと外接円の半径R (2)c=12、A=15°、B=120°のとき、bと外接円の半径R (2) △ABCにおいて、次の値を求めなさい。 (1)b=4、c=6、A=60°のとき、a (2)a=7、b=8、c=13のとき、C (3)A=45°、C=75°、a=2のとき、b、c (3) △ABCにおいて、b=√7、c=2、B=120°のとき、aの値を求めなさい。 (4) 次の△ABCの面積Sを求めなさい。 a=√5、c=2、cosB=-1/3 (5) △ABCにおいて、a=8、b=7、c=6であるとき次の問いに答えなさい。 (1)cosC、sinCの値を求めなさい。 (2)△ABCの面積Sを求めなさい。

  • 正弦定理

    △ABCにおいて次のものを求めよ。 (1) b=5、外接円の半径 R=5、のときの B (2) A=50°、B=100°、c=5のとき、外接円の半径R (1)の答えはB=30°、150° (2)の答えはR=5 この2つの問題の途中式を細かくお願いします 何度しても答えが違います  

  • 数学 途中式と解答を教えてください(1)

    以下の数学の問題と途中式と解答を教えてください 沢山あります; 1、△ABCの面積を求めよ b=4、c=5、∠A=30° 2、△ABCにおいて次のものをもとめよ (1)b=6、∠A=120°、∠B=45°のとき、aを求めよ。 (2)外接円の半径Rを求めよ 3、B=77°、C=43°、a=6のとき外接円の半径を求めよ。 4、△ABCにおいてb=4、c=2√3、∠A=30°のときのaの長さ もし問題がわかりにくければ図を張ります。

  • 三角関数で分からない問題があります。お願いします。

    三角形ABCにおいてsinA/6=sinB/5=sinC/4が成り立つことから以下の問題に答えなさい。 (1)cosA、sinAをの値を求めなさい。 (2)三角形ABCに内接する円の半径が1のとき、ABの長さ、三角形ABCの面積、三角形ABCの外接円の半径を求めなさい。 正弦定理を使うことはわかりますが、どう使えばよいのか分かりません。お願いします。

  • 正弦定理

    ΔABCでA=105°B=45°C=100のときbおよびΔABCの外接円の半径Rを求めなさい。計算過程も書きなさい。 宜しくお願いいたします。

  • 正弦定理と余弦定理の応用

    △ABCにおいて、b:c=√2:(1+√3)、外接円の半径R=√3、A=45°のときa,b,c,B,Cを求めなさい。 という問題なんですが、aは求められたのですが、それ以外の出し方が分りません。解説していただけると助かりますm(_ _)m

  • 余弦定理

    △ABCにおいて、A=60°,b=8,c=5のとき次の値を教えてください。 1.a 2.△ABCの面積S 3.外接円の半径R 4.内接円の半径r 教えてください、お願いします。