• ベストアンサー

今現在の高校一年生だけに質問です。

kajioroの回答

  • kajioro
  • ベストアンサー率42% (19/45)
回答No.1

高1です! 前回の英検の準2級まで持っています。 2次試験は今度なのでまた正式にもっているとはいえませんが・・・ TOEICは持ってないです。

amoxanxus
質問者

お礼

やっぱり、高校1年生で英検2級3級もってんのは 当たり前でなくてわならんのか....(T_T) ありがとうございます。 やる気が少しずつ出てきました。 2次試験頑張って下さいね。

関連するQ&A

  • トイックと英検の違い

    トイックの点数が350点です。 500~600点に上げたくて勉強をしているのですが、 トイックのために購入した単語本が使い難くて、英検の単語本のほうが使いやすいです。 なので、英検の単語本で単語を覚えたいのですが、どのくらい非効率でしょうか?そこまで影響ないなら単語は英検を使いたいです。 また、トイックの問題集でお勧めのものがありましたら教えてください。 また、英検で言えば4~3級程度のものが、トイック450~500点になるには約、何時間が目安でしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 英検とトイックに出てくる『単語の違い』を教えてください。

    英検とトイックに出てくる『単語の違い』を教えてください。 かなりありきたりの既出・他出質問だったらすいません。以下長文ですごめんなさい。 英検とトイックに出てくる『単語の違い』を教えてください。 どう違うのでしょうか? 私は、最近、英検2級合格しまして、秋に、準1級を受けようと思っていました。ですので昨日まで準1級の勉強をしてました。 しかし、少し事情がありまして、トイックにきりかえることになりました。 (事情説明は割愛させてくださいm(_ _)m) 準1までの学習はしてるので、英検は、どういう雰囲気の単語が出るかわかってるのですが、トイックは、まだ勉強を本格的に開始していません。(もう、トイック用単語集は持っており、ぱらぱらと見てみたのですが、いまいち違いがわかってません;) 英検とトイック、両方を勉強したことがある方、『単語の種類』はどう違うのか、教えてください。あまりほとんど変わらないのでしょうか?でも、英検・トイック別々に対策本が売られてるのだから、やっぱり、違うんですよね? お手数ですが、教えてくださいm(_ _)m 追記: ・くどいですが、ここで私が尋ねてるのは、『単語の種類・タイプの違い』です。御理解お願いします。 どっちをどうとると、どう就職に有利か、どっちが企業に人気があるか、とか、そういう質問ではありません>_<(…と、書いてもちゃんと読んでくれなくて、そういう系ことを語りだしてしまう方がおられます。(T-T)) ・ちなみに、英検とトイックの全体的な違いやメリット・デメリットでしたら、 http://okwave.jp/qa/q2298953.html ここでかなり把握できました。 各回答者がかなり違うことを主張されてますが、とにかく、多少は把握できました; ・また、世界的に認知度がトイックの方が上、とか、英検は日本だけで有名とか、そういったことも、他のサイトでかなり聞かされました。トイック派、英検派に別れてることもわかりました^^;両方良いと言う人もいれば、両方否定して、ケンブリッジ英検を勧める人もいます。 ・たまに「いいから両方受験しろ」と、言ってくる人がいますが、両方受験する予定はありません。 ・お前が英語の何を学びたいのか言わないと、こんな愚問答える気にならない、と、中傷してきた方がおられましたが、そういう場合は中傷回答せずに、無視されてください。 長文すいません。

  • 一年間集中学習

    今現在、英検2級 トイック500点 持っています。 今から毎日勉強すれば、今年のうちに 英検準一級、トイック700点は取れると思いますか? また、効果的な学習方法がありましたらお教えください。

  • 警察になるのに英検て必要?

    警察官(大卒)になるのに英検て必要ですか?それともトイックやトイフルの方が重要でしょうか?

  • 超お勧め英語教材を伝授あれ!

    当方、トイック500、英検準2のヒヨコちゃんに 超お勧め英語教材を教えてくらはい!!

  • 今、大学1年なのですが

    3年後の就職にむけて 何か準備をしておきたいと思いまして… トイックや秘書検定などの資格と 2年には短期留学と 大学で何をしてきたのか しっかり言えるような4年間にしようと思っています。 就職活動を経験した方から 今、私は何をしておいた方がいいのか よろしければアドバイスください

  • トフルとトイックの違い?

    はじめまして。 今、社会人1年生で、英語を勉強しようと思うのですが。 トフルとトイックと英検どれが、実用的でしょうか? 宜しくお願いします。

  • 英検4級について

    英検4級の勉強を考えているのですか 私の今の英語力はローマ字が書ける程度です この程度から初めて1日2~3時間勉強で 4級合格レベルまでの学習期間は大体どれくらいかかりますか? 独学で考えていて教材はユーキャンの通信に目をつけているのですか 私レベルから無理なく始められる教材がほかにあったらおしえてださい また3級までだと同じ条件でどれくらい大体期間かかりますか? 後トイックというのも気になるのですが 英検との違いがよくわかりません 教えてください 私の英検を勉強する目的はローマ字しかかけないので 少し日常生活で不便なのでそれを改善するためなのですが それも目的だと英検をトイックどっちがいいでしょうか? 長々とすみません よろしくお願いします

  • 高校3年生です。

    高校3年生です。 大学進学に必要で今月(準会場なので10月16日)の英検2級の試験に絶対合格しなければなりません。 英語はとにかく苦手なのですが今集められる過去問はひたすら解き、かなり勉強はしてきたつもりです。 過去問が6回分集まった問題集をやってみました。 リーディングはどんどん上がってきています。 2009~2007の範囲で、リスニングが過去にさかのぼれのぼるほど点数が落ちてしまっています。 聞いていても2009より2007が聞き取れていない部分が多いなと感じています… 英検HPで志願者数と合格者の割合を見て、2007年度に比べ2009年度は問題が(又はリスニングが)簡単になっているのかな?という疑問を持ちました。 このことについて、何か知っていらっしゃる方がいらっしゃたら教えて頂けると嬉しいです。

  • 英検の価値

    高校1年の子供がいます。 英検を受けるという友達がいて誘われました。 準2級を受験するらしいです。本人は参考書買って 勉強すると言ってますが、今の時代英検の価値はどうなんでしょう? 大学入試には関係ないしトイックの方が大学・就職にいいような気がしますが どうなんでしょうか?