• 締切済み

もうすぐ引っ越すのですが・・・

dahideの回答

  • dahide
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.2

まだ学生なので、視野が狭くて【クラス単位】当たり前。 親友って1人でも良いんだよ。 多分、信用出来ないから… 考え過ぎだから… 友達が出来にくいのかも知れない。 何かが、貴女の中でひっかかてると思う。 話しをして合わないのは仕方ない。 無理に合わす必要もないけどね。 その、ひっかかりが取れると良いけどね。 部活とか、共に苦労した人とかって、友達になりやすいと、思うけどな

noname#190949
質問者

お礼

私も何かが引っ掛かっていると思うんですけど・・・ それがわからないんです。 なんか私は近寄りがたいオーラを出してるのかな? と最近思います。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 高校を転校したいです

    高校に入学してまだ1ヶ月もたってないですが 友達になりたい人がクラスに1人もいません。 真面目そうな人だらけで全然面白くないんです。 部活でも同じで友達になりたい人はいなく、しかたなく絡んでいます。 なので休み時間や昼休みはいっつも1人でいます。 中学校の時は友達になりたい人がたくさんいてお陰で物凄く楽しい中学校生活を送れてきました。 高校に入学して本気で笑った事がありません。 中学校では毎日毎日友達と大笑いしていました。 最近薄々思っていたのですが昨日、ある中学校の友達と話して本気で転校したくなりました。 その友達のいる学校は気が合いそうな人がたくさんいるようで とても楽しい毎日だと今までずっと聞いています。 まだ1ヶ月もたってないですが本気で転校したいんです。 でももし転校したら周りの人になんて思われるか・・・ もし転校するとしたらいつごろが無難でしょうか? また、今いる高校の人や中学校が同じだった人に変な風に思われないで転校するいい方法はないですか? よろしくお願いします。

  • 今まで仲の良かった友達の態度が変わりました・・・中3です

    今まで仲の良かった友達の態度がかなり変わりました 中3の男です いきなり本題ですが、僕は昔(中2くらいに出会ってからずっと)けっこう仲がいい友達がいました。 3、4人くらいです。その人たちは、言うのは失礼だと思いますがどちらかというと不良のほうです。 それでクラスは全員違いますが、休み時間になると僕のところへよく来るくらいの仲でした。 それとその人たちは、けっこう暴力的?なほうかなと思います 土日もいつも誘われて、遊んでました。 もちろん僕も友達だと思ってたし、楽しかったです それで受験と言うことで僕は誘いをずっと最近断ってきました。まあ冬休みくらいからですが。 そしたら話しかけられもしないし、誘われたりも全くしません。目も合わせないくらいだと思います 正直ショックでしたが、絶望感もあります それくらいでそんな扱いになる、友達を大切にしないやつらだな・・・と まあショックも大きいですが 4人中一人だけ、まだいつまでも仲良くしてくれる人がいるんです。 優しい方の人です でも遊ぼうとすると、そのほかの人もいるので遊べません 誰か僕を「そうですよね」と思わせる言葉をください!仲直りする方法などではなく もうそんな友とは縁を切れなどそういう系でおねがいします!! 強い言葉でもいいです。お願いします! ちなみにその人たち以外に友達がいないわけじゃないです けっこういる方です。その人たちが一番仲よかったってことです 仲直りはする気なくなったのでもういいです お願いします!

  • 2年生の娘 転校してからお友達がいないみたい

    2年生の娘がいます。 最近転校して3ヶ月がたちます。転校当初はクラスの子の方から話かけてきてくれたりして、スムーズにスタートを切れた感じでしたが、落ち着いてくると本人が頑張らないと親しくはなれないのかなという感じです。 学校が遠いので近所に遊ぶお友達も少なく又習い事等で遊べる日も合わず・・・で放課後遊びを約束してくることもないので、学校内でたくさん遊ばないと親しくなれないと思うのですが、休み時間は1人で図書室に通う日々のようです。 休み時間にお友達と思いっきり遊んで欲しいと思い、娘には図書館に行っていい曜日を約束させて他の曜日はお友達と休み時間遊ぶように自分からも頑張ってみたらと声をかけています。 もともと自分から働きかけるタイプでもなく群れていないとダメなタイプではないのですが、ほっておくとほんとに1人でいるようになりそうで心配です。 今のところ学校に行くのを嫌がることはありませんが、娘自身ほんとのところどのように感じているのでしょうか? お友達と遊んで・・・の話題を出すと嫌がって話題を打ち切りたがるので、本人もお友達がいないことを気にしてるような気はします。 2年生くらいだとこんなマイペースな子がたくさんいてひっついたり離れたりしているものなのか、それとも娘は孤立してると考えて様子を見たりアドバイス(と言ってもどのように親が働きかけたらいいか分かりません)をしてあげた方がいいのか、悩んでしまいます。 転校前は幼稚園の延長のお友達や近所のお友達もいたのでそれなりに放課後約束をして遊んだりして受身ながらも小学生低学年らしい元気な放課後を過ごしていたので、学校内の生活も気になりませんでしたが、今はお友達と遊ぶ姿を見ないので学校の休み時間の過ごし方も気になってしまいます。 今は本人に任せてそっとしておくべきでしょうか? 皆さんのご意見を聞かせて下さい。 ちなみに転校は国外の日本人学校への転校です。

  • 転校生 仲間はずれを助けたい 小学三年生男

    小学三年生の男の子です。 今年四月に今の学校に転校してきました。 息子の良い点はおっとりしていて、お友達に優しいところ。 悪いところは、気が弱く、スポーツだめ、小柄でガリガリです。 転校先の学校は、土地柄が漁師町もあり良く言うと元気、思ったことを口する、 言葉はかなりきついです。野球がさかんで結構鍛えている子も多いようです。 この3カ月息子も頑張ってきましたが、いろいろなお友達に一緒に入れて遊んでと頼んでみても だめと言われ仲間に入れてくれません。休み時間はいつも一人で孤独にしています。 死ね、消えろ、バカ、蹴ったり、叩いたり、当たり前のことで、 いじめではないのですが、それが日常です。 机の近いお友達などは話をしてきても息子にイヤなことをいい、からかっているようです。 気にしないよう、強くなるよう、励ましたり、弱い部分を指摘したりといろいろしてきましたが、 そろそろ息子も絶望してきて、どんどん元気がなくんりいっそう痩せて暗くなってきました。 担任の先生にも相談していて、一生懸命聞いてくれますが解決には至りません。 少しでも強くなるように、サッカーを始めさせたり、努力はしていますが、 息子がいつまでもつかわかりません。 一体親として、どうしてやったらいいかわかりません。 このまま一年つづいたら性格もいじけてしまうのではと、 いっそ転校も考えていますが、逃げるようでさせたくありません。 親として一体どうすればいいのでしょうか? 胸が苦しい毎日で全く冷静になれなくて辛い毎日です。 アドバイスどうかよろしくお願いいたします。

  • 友達ができません、、、、

    今日は。中2、女子です。 私は4月からこちらに転校し、2週間ほどになりますが・・・友達がなかなかできません、、、 少しはできるのですが、、、 私は第一印象を「暗くておとなしい」と思われてしまったようで、、、(←実際、地味なのですが、、、) 休み時間などは一人でいることも多くて、、。。 喋っていても、なかなかその人達の輪に入れなくて。。。辛いです。 友達が欲しいです!! …どうすれば、出来るでしょうか、、、。 乱文ですみません。。。お願いします。

  • 学校に行きたくない。 長文ですm(__)m

    私は、今中2です。 今年の9月から新しいところに転校しました。 まだ、数日しかたってなくまだまだこれから!!とか思うかもしれませんが 学校に行くのが楽しくありません。 いじめられている訳じゃありません。 友達は1人できました。 だけど、友達が他の子としゃべってると自分は1人になってどうすればいいか 分かりません。 新しい友達を作るために、自分から話かけようと 思うんですが、なにをしゃべってイイか分からず話せません。 うちの場合、友達が「○○だよねぇ~!!」 とか言うと、「そうだよね」 としか、返せず次何を言っていいか分からなくて 周りで、あの転校生チョーつまんない。とか 思われてそうで嫌なんです。 それと、自分はいつも一緒にいて仲良くなった人しか 自分の素を出せません。 自分で、もういいや!!!って1人でいよう。 って思うんですけど(1人の時あります。)、前の転校する前の学校はチョー楽しかったんで そのコトを思い出すと、すごく悲しくなってしまいます。 メールとかで前の学校の友達や先輩からの来たメールを 読んでると、すごく涙がでてきてそっちに戻りたい。 って思ってしまうんです。 でも、もう絶対ムリなコトなんでガンマするしかないんでしょうか? お母さんにも心配かけないようにして言ってないんです。 ていうか、お母さんに言えないんです。 自分でも、なんでかわかりません。 もう、別に自分がいなくてもいいんじゃないかって 思って、死にたくなります。 大人達を見ていると、なんでここまで生きれたのか不思議です。 早く、中学を卒業して自由になりたいです。 それと、最近とてもネガティブになってきたような気がします。 もう、毎晩泣いちゃってます・・・。 もうどうしていいかわかりません。 助けてください。。。。 こんな、長文よんでくれてありがとうございました。

  • 小4 転校先で友達がいない

    小4の娘の事です。主人の仕事の都合で転校して4月から新しい小学校に通っています。 娘の友達関係の事でとても悩んでいます。4月から隣の席の女の子A子ちゃんととても仲良くなりずっと行動を共にしていたのですが 5月の席替えを期に、A子ちゃんに仲良しのコB子ができたみたいで。娘はそこに急に入れなくなったみたいです。 三人でいると二人が仲良しすぎて入れなくなったみたいです。休み時間も二人でどこかに行ってしまうみたいです。 「A子ちゃんは気を使ってくれないの?」と聞くと「全く」という返事でした。移動も二人で行ってしまうみたいです。今まであれだけA子ちゃんと仲良くしていたし娘は転校してきたばかりでA子ちゃんしか友達がいなかったため、今一人ポツンみたいです。 休み時間もずっと一人で本を読んでいるみたいです。そしてA子ちゃんはB子が休みの時だけうちの娘のところに来るみたいです。 寂しそうに「A子ちゃんとB子ちゃんがいると入れないし、私がいる意味もないの」という娘をみて心を痛めています。4年生にもなると輪もできていて、他に皆友達もいるみたいです。この状況、どうしたらいいのでしょうか? 娘が学校でポツンとなってるのがつらいです。

  • 学校行けない

    中3男子です 小6のときデブと周りから言われて不登校になり 努力して痩せて転校先の学校に今年からいけるようになりました ですが最近また休む回数が増えてきてしまっています 朝になるとだるくて布団から出られない昔と同じです 理由はいじめを受けているわけではなく、みんな優しいです 先生方も理解してくれています ですが、仲のいい友達もいなく休み時間は一人です 友達と話していても気を使われているようにおもったり、自分が気を使っています 給食の時間もわけもなく息が詰まって苦しくなります 学校がとてもつまらないです 特に体育はいつも一人です 自分でも輪に入っていきたいんですが、学校にいると疲れてしまってはいれません 勉強は家できちんとできていて追いつけないわけではないです 親も今年から学校に行けたので期待しているみたいで、休むたびに怒鳴られます 親にも迷惑はかけたくありません でも行こうとすると起きられません どうすればいいでしょうか

  • 本当の友達(親友)がいない‥

    私は高校生1年の女です。私は、本当の友達がいません。小学校では、2度転校をし、仲の良い友達はいませんでした。 中学は私立に通い、友達が何人か出来ました。 しかし、学校で話すだけで、休みの日に遊びに行ったりしたことはありませんでした。(誰からも誘われなかったし誘っても、用事がある、と断られていました) 高校は、友達を作って学校生活を楽しむぞ!と思い入学したのですが、また中学のときと同じような感じです。学校が終われば、何人かで固まって皆いっせいに帰っていき、気がつけば、私1人が教室にいます。入学して最初のほうは、それでもこっちから言って一緒に帰ろう、と声をかけて一緒に帰ったのですが、次の日にはまたいつもと変わらず1人教室、という感じです。 休憩時間も私は話の中に入れません。何度も、『何の話してるの?』と話の中に入ろうとしても、『○○には関係ないよ』とか言われます。 なのに『宿題見せて』と都合の良いときだけ私を利用します。クラス替えはもうないのでこのクラスであと2年間過ごさなければならないし、小学校・中学校の人たちとは、連絡先を知らないし、今更‥という感じです。 いじめられてないんなら良いじゃん、と思われるかもしれませんが、やっぱり辛いです。 大学進学を考えているんですが、大学へ行って、本当の友達に出会えるでしょうか?

  • 親友の作り方

    僕は性格が悪いです。 明るくて喋っとると楽しいとか○○は面白いってよく言われます。 でも短気で自己中な一面もあり直ぐ手を出してしまいます 直せばいいなど簡単に言わないで下さい。 今、クスリを飲んで直してます。 でも、やっぱ友達は欲しいです。 今、中3ですが中2の時はいつも2人のヤツと一緒にいて1人はよく泊まりに来てました。 しかしクラスが3人ともバラバラになってからは関わらなくなりました。 そんなもんなんだ。と少し絶望しました。 昔不良と仲がよくタバコとか断っても、何も言わず友達で居てくれて毎週泊まりに行ってました。 でも、やっぱ住む世界がなんていうか… 先生に遠ざけられ自然と上辺の関係になってしまいました。 周りはもうつるむ人が決まっていてみたいな感じです。 移動教室、休み時間1人でいるのが辛いです。 ずっと一緒にいる友達が欲しいんです。 一体どうやって皆に接すればいいでしょう??? 最後の3年生生活、大切にしたいです。 やはり、もう手遅れでしょうか???