• ベストアンサー

幸せを壊したくなるんです。

akkimunyoの回答

  • akkimunyo
  • ベストアンサー率21% (11/51)
回答No.1

幸せを壊すと言うよりか 相手の事を考えなさすぎ 自分が嫌だから嫉妬したり嫌味を言ったり あなたは自分が一人で幸せになりたいだけで 彼氏と2人で幸せになりたいと考えてなかったんですよ。

gannbarumama
質問者

お礼

そうですね。彼の事を考えなさすぎだと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 幸せを妬まれてるような気がします。

    私は、ここ数年ぐらい前から、他人に自分の幸せを妬まれてるような気がしてしまいます。 姉や身近な友人です。 私が上手く行ってない時は優しいです。 でも、上手く行ったり綺麗な洋服を着るようになったり、痩せたりすると比較してきて、嫌味を言われたり、過去にちょっと太ってたときの話を掘り下げてきたりします。 姉の場合、姉はとても自分に自信がなく、上手く行ってる友人の悪口をよく家で言ったり、私の将来のことや上手く行ってることに対して、悪いことを言ってきます。 正直家の中ぐらい、自分の良かった出来事を話したいけど、姉は不機嫌になってため息を異様について、面倒なので、とても気を使います。 だんだん自分の幸せや自分が上手く行っても、なんだかネガティブになってしまうようになってしまいました。 幸せで居たいし、上手く行ってるときは調子に乗らないよう気をつけています。 周りの嫌味や妬んでると感じないようにする、あるいは気にしないようにするにはどうしたらいいですか?

  • 幸せにできないから別れる

    幸せにできないからもう一緒にはいられないと言われました。 彼は大学4年生で就職活動をしています。 やはり忙しくなることは分かっていたのですが、お互い自分のことでいっぱいいっぱいで 今まで私が責めてしまうことが多々ありました。 正直言って私は彼に不満がありました。 具体的には ・周囲の人には内緒で付き合う ・外に遊びに行ったりはしない ・全然会わないし ・連絡も少ない(週に1回程度) 忙しいし自分のやりたいことに没頭する人なのでしょうがないと自分に言い聞かせ それでも好きなので別れたくなくて一緒にいました。 周りに内緒にされるので、好きじゃなくて他に女の人がいるんではないかと 疑ってしまったり不安でどうしようもなくなたりしていました。 そしてある日そのことを伝えると 一緒にいたっていいことないし幸せにもできない きっと自分みたいな人は誰も幸せにすることはできない性格だから(過去の経験で) 苦しめるだけだし、そういう自分のことで精一杯で他の人のことまで考える余裕が無いから 別れてと言われました。 私は「幸せに出来ないから」というのはただの別れる為の口実で本当は私にもう興味がなくなったのでは と思ってしまうんです。 友達に言うと、じゃあなんでそんなに不安にさせるような男好きなの? と聞かれます。 いい加減諦めなければと思うのですがなかなか忘れられず、すごく毎日が辛いです。 学校で見かけてしまうのも、他の女の人と(女性率の高い学校です)話しているのを見るのも 息が詰まりそうで苦しくてしかたがありません。 自分で自分がコントロール出来ずに情けなくなります。 彼の言ったことが信じられなくて、すべてが嘘で単純にもうめんどくさいのかなと思います。 私が好きでいることがもう迷惑ならば一切の連絡も絶とうと考えています。(今はもう別れていますが) 別れた際、 「別れる」と言いながらも、ため息まじりに名前を呼んで、抱き寄せたり 手放したくないけれど、大事だからこそ自分なんかと一緒にいてはいけない。 幸せにしてくれるようないい男と出会えるよと言いつつも 私が「(彼を)諦めるように頑張るね」と言うと 「そうしちゃうの?もう嫌いになっちゃうの?」と言ってきたり、気持ちも行動もよくわかりません。 どうしたらいいか分からずただただ勉強にも集中できず辛い毎日です。 よろしければアドバイスをお願いします...。 また忘れた方がいいのならその方法も教えて下さい。。

  • 彼女を幸せにするには?

    初めまして。何度かこのページを読ませて頂いていて初めて質問します 僕(29)と妻(24)は結婚1周年を7月に控えた夫婦です。僕は美容師でとても忙しい日々を送っていて彼女に十分な時間を使ってあげられない状態でした。自分で独立の資金として貯金をしていて数年後には実現させたいと考えていました。そこで二人で話し合い同棲をする事にしました。同棲の時に彼女は全く貯金がなかったので僕が資金を出し、お互い将来の為にお金を貯めていこうと話しました。僕のプランは2年お金を貯めて、結婚して2年くらいは二人で過ごしてお金を貯めその後、独立して子供も作ろうというものでした。同棲してしばらくした時に今どれくらい貯金をしているかの話になり彼女はその時点で全く貯金をしていませんでした。僕はもっとしっかりして欲しいと言いました。彼女はこれから、もっとちゃんとすると言ってくれました。それから、しばらくたった去年の2月、確実に赤ちゃんができたと言われました。彼女は同棲してから確実に避妊する為にピルを飲んでいました。飲んでいるのになぜ?と聞くと、年末に飲み忘れた時期があると言われました。その時、僕は素直に喜ぶ事ができませんでした。漠然とした彼女との将来の不安や自分の出店計画が崩れてしまうのが嫌だったんです。 彼女は産みたいと言いました。これからもっとまじめに貯金をするからと言いました。でもその直前にカードの支払いをする事ができずに僕がお金を貸したばかりでした。僕は好きで結婚はしたいけど子供は今じゃなくて何年か後に産みたい。今回はあきらめて欲しいと言いました。話し合うというよりはかなり強引な説得だったと思います。僕は二人の将来の為にもその時はそれが一番良い選択だと本気で思ってたんです。彼女は泣く泣く僕の案を受け入れてくれました。そして、子供をおろしました。そして去年の7月に結婚したのです。最初はうまくいっているように感じていました。彼女も幸せだと言っていました。でも彼女はやっぱりすぐに赤ちゃんが欲しい、すごくすごく後悔をしていると言いました。僕はもう少し待ってと繰り返しました。でも結婚したことで、僕は一番大切な事は彼女を幸せにする事で、独立などより、それが僕の幸せじゃないかと考えるようになっていました。そして。去年の11月に二人の子供を作ろうと言いました。彼女も喜んでくれました。そして、奇跡的に去年のクリスマスに妊娠が分かりました。お互い本当に心から喜んで幸せでした。僕はなぜあんな事をしたんだろうと改めて思いました。でも幸せは長く続きませんでした。今年の1月に彼女は流産してしまいました。お医者様は過去の事は関係なく、今回はたまたま運が悪かった。すぐにまた出来ますと言いましたが。二人で毎日泣いて過ごしました。彼女はもう生きていく気力がないし、二人のところにいきたいと言いました。バチがあたったと言いました。赤ちゃんを殺す人のところになんか来てくれないんだと言いました。僕は辛い思いをさせてばかりでごめんでも心から愛していて、これからもずっとずっと一緒に生きたいんだと言いました。彼女は完全に立ち直っていませんでしたが、それからは極力僕の仕事をセーブして旅行に行ったり、お出かけをしたりと二人でいる時間を増やすようにしています。彼女から赤ちゃんが欲しいから頑張ろうって話せる時もあります。気分が落ち着いてるときは、僕と出会えて幸せだとか、優しくしてくれてありがとうと言ってくれます。でもやはりその後、生理が来て赤ちゃんができなかった事が分かったりすると、辛くなり一緒に死のうと言ってきます。赤ちゃんのところに行きたい。僕と居ると色々な嫌な事を思い出すから、いたくない。好きだけど一生許せないと言います。別れようとも何度も言われました。でも僕は彼女を心から愛していて一緒に居たいと言ってます。僕は今できる限りの事を彼女にしてあげようと思っていて、家事などはほとんど僕がやっています。本当に何かがしてあげたいんです。僕が仕事の時に一人で居ると辛いと言っていたので、引っ越しをしてワンちゃんを飼い始めました。彼女は自分の子供のように感じると言って可愛がっています。二人でこの子を育てていこうね。とも言ってくれます。もう一緒に居たくないと言っては、仲直りしようと言ってくれて。前向きに生きると言ってくれます。でもすぐにまた、やっぱりもう無理だ。となります。どうすれば、彼女がまた幸せになれるのかを、いつも考えています。子供がすぐにでもできれば、良くなるんじゃないかとも思っていましたが。なかなかすぐにできません精神的に安定していないのも原因なのかとも思います。彼女にしてあげられることがあれば、と思うのですが。何かしらのアドバイスをお願い致します。

  • 愛してる人に幸せになってほしい が分からない

    ある海外の某有名ミュージシャンが、 取材で、モトカノへの想い(未練?)について話していました。 彼曰く、 『僕らは別れて、別々の道を進み始めたけど、 今でも彼女を心底愛しているし、これからも愛し続ける。 もしかしたら僕にも彼女にもいつか最高のパートナーが現れるかもね。 でも、僕は彼女には幸せで居て欲しいって思うんだ』 と言ってました。 よく、男性がこういうセリフを言うのを聞きますが、 なぜ、そこまで愛しているのに、 ”自分が幸せにする、したい” とは言わないのでしょうか。 女性はそれを求めてると思うのに・・・・・ そういう立場じゃないから? 自分じゃない誰かが彼女を幸せにすることに、 嫉妬や苦しさはないの? それこそが純粋な、大げさにいうと無償の愛なの? 彼女側が完全に吹っ切れて、別の人を見てればいいけど、 もしお互いに未練がある状態だったら、 なんとも残酷で悲しいセリフだよなって思うんです。 だって、彼女は彼に「幸せにする」って言ってもらいたいと思うので・・・ 自分の経験でも似たようなことがあって、(だいぶ昔ですが) 私もその彼が心の底から大好きだったけど、 ある時、 彼から「貴女のことを本当に愛している。今後も貴女以上に愛する人は現れないだろう。 だけど、これ以上君を傷つけてしまうことに耐えられない。俺と居ると君は幸せじゃない。 君には幸せで居て欲しいんだ」 というようなことを言われ、終わりにされたことがあります。 私は、自分がどんなに傷ついてもいいから彼と一緒にいたいし、 私の幸せはあなた居ることだ、と言ったけど、 俺にはその自信が無い、傷つけてばかりいる、 と言われ結局別れました。 その後、私は別の人と付き合いましたが、 やっぱり心の中にいるのはその彼です。 彼といることが一番幸せだと思う気持ちに変わりは無い。 だから、独身でいることを決めました。 なんで、好きな人の幸せを人に託すの? この男性心理が本当に分かりません。 ・・・・なんか文章が下手ですみません笑

  • ご家庭の幸せエピソードを教えて下さい

    結婚に悲観的なイメージを抱いてしまいがちな私なので、結婚してハッピーだよというお話をうかがいたいです。 私自身は結婚して自分の意志で選んだ相手と不幸になることは基本無いと思うのですが身近に結婚して幸せいっぱいという人がいない為、どうしても幸せなイメージを抱けません。悲しいかな、一番の原因は一番身近な人たちが(自分も含め)幸せそうではないから。育った家庭が不幸な感じです。だれ1人幸せいっぱいな表情の人は居ません。みんな精気が抜けた無表情をしています。お喋りしません。一緒に過ごしません(ご飯とか別々、各自作って各自食べます)[家族構成としては、両親、私(娘)、兄です。]

  • 彼を幸せにしたい

    こんにちは。 いつもお世話になっております。 30代女性です。 私には付き合って9ヶ月の彼がいます。 一度、別れて復縁しました。 私には、エキセントリックで嫉妬深い一面があります。 反応するのは、彼の女友達、たった一人に限ってですが・・・ 一度、別れた原因も彼女です。 つい先日、彼と彼の同業者の仲間で飲み会がありました。 そこで、彼と女友達の新しい事実が私の耳に入りました。 とっても不愉快で怒りがおさまらず、同業者の仲間の前でキレてしまいました。 彼に手も上げてしまいました。 彼の仲間は私にあきれています。 どうしようもない女だと思っています。 私と彼が一緒にいることで、彼の評価を下げていると思います。 私は、彼が大好きです。 一緒にいたいです。 彼を幸せにしたいです。 私の天敵である女友達は、県外にお嫁に行くことが決まったようですので、彼女に対しての怒りはもうありません。 私がどのような行動をとれば、彼が幸せになれますか? どうすれば、彼の同業者の仲間の信頼をとりもどせますか? 名誉挽回したいです。 彼が幸せになってほしいです。

  • 友達の幸せが素直に喜べない。

    私は26歳の女性です。 親友(26歳)にやっと念願の彼氏ができました。その事を素直に喜べないことに苦しんでいます。 彼女は三年近く彼がいなく、恋愛でもかなり苦労してきました。 彼女に幸せになってほしいと思いいつも応援してきました。 そんな中、私が客観的にみてもステキな男性と、 結婚を前提としたお付き合いを始めることになりました。 私、とっても幸せ!嬉しすぎて涙がでる!!などと、最大に喜んでいる彼女をみて、 今まで本当に幸せになってほしい、って応援していたはずなのに、 幸せいっぱいの話を聞き、落ち込んでいる自分がいます。 彼女に対してではなく、自分を顧みて落ち込んでおります。 苦しくて連絡を取れないほど落ち込んでしまいました。また、そんな自分を恥じています。 私は現状としては、自分に余裕がありません。 というのも、転職活動真っ只中で、恋愛も好きな人はいますが、 まだ振り向いてもらうには時間がかかりそう。 自分に余裕がないと、人の幸せを手放しに喜ぶことはできないもんだなーと実感しています。 これは、自分が喜べるようになるまではしばらく距離を置いたほうがいいのでしょうか? 同じような経験をされた方、克服した方、そうでない方でも結構ですので アドバイス頂けますでしょうか。

  • どちらの方が幸せになれるのでしょうか?

    私は21歳で、付き合って4年8ヶ月の同い年の彼が居ます。 前から価値観や考え方が合わないのかなと思っていたのですがどうなのでしょうか? 私は、 ・旅行や出掛けるのが好き ・同棲や結婚の為に貯金している のですが、 彼は ・旅行は疲れる、お金がかかる ・収入が少ないがパチンコ、ジム通い、貯金は少ししているみたいです。 ・束縛も激しく、キレやすいです。 たまに旅行へ行ってくれるのですが疲れたとか言われたりと、あまり楽しめません。 また、私はお金を少しでも貯めて旅行や同棲の為にしたりしようと話し合おうとしても、私の考えが甘いとか、話しても無駄など言われ、話があまりできません。 しかし、一緒に居る時は仲良く、 彼の事も好きで、こんなに好きになったのは初めてです。 彼とは私の実家に半同棲状態です。 そして私は男の人が苦手なので次の人ができるのかも不安です。 彼と別れようか迷っています。 また、合わないと思うし別れたいと言ったらお互い治しながら付き合えばいいと思うと言われ、そのままなのですが、どちらかが我慢し合わせて付き合うべきか別れた方が幸せになれるのかまよっています。 文章ぐちゃぐちゃで分かりにくいかと思いますが、 どなたかご意見お願いします。

  • 信じることをやめた彼を幸せにできますか

    私は大学3年生で、付き合って1年10ヶ月になる同い年の彼氏がいます。 私は彼の事が本当に大好きで沢山泣いたり傷付いた事もありましたが別れたいと思ったことは一度もありません。 結構だらしない人間で、努力もしないしいつもふわふわしていて将来も定まってないしお金にもだらしないし人の話に耳を傾けません。そうとうな気分屋で機嫌が悪くなれば手に負えませんが、切り替えは早く喧嘩してもしばらく経てば何事もなかったように接してくれますし、とても優しい人です。 でも彼の気持ちが分かりません。私の事を好きなんて言ってくれませんし、どちらかというと悪口ばかり言われます。私に対しての扱いは誰よりも雑だし、すべて後回しです。それでも会いたいと言えば会ってくれるしわがままもきいてくれます。 字面だけでは伝えにくいのですが、1年10ヶ月一緒にいて彼の気持ちが分からないというより、彼はあたしの事を見てくれていないのにどうして別れないと言うのかが不思議です。 彼とは付き合っている中で色々な事(元カノ関連)があり正直、彼への信頼性は薄いです。信じたいと思っても過去のことを思うと信じ切れません。今はだいぶ落ち着きましたが… 私は彼のことは大好きですが信じる事をやめてしまいました。信じる事をやめれば好きという気持ちだけで済むからです。でも、彼を幸せにしたい。沢山笑ってほしい、喜んでほしい。と思っています。 彼のことを信じる事をやめてしまった私ですが、彼のこと幸せにしてあげられますか? 長々とすいません。

  • 幸せなのにモヤモヤします…

    最近彼氏ができました☆まだつきあい始めて今日で1週間ちょっと…本当なら楽しくてしょうがない時のはずなんですが、今の私は心の中がモヤモヤしてしかたありません。 バイトで一緒だった1コ下の彼氏に告られてつきあうことになりました。彼氏が自分のことを「好きなんだ」って実感して幸せだなぁ☆ってかんじるときもあるんですが、ここ何日かは「自分のことを本当は好きじゃないかも」とか「彼氏は“彼女”がほしくて(または寂しくて)たまたま自分に告ったんじゃないか」と彼氏を疑うようなことばかり考えてしまいます。 軽い気持ちでやった彼氏の自分に対する気持ちの心理テストで、良い結果がでなかったときも異常にへこんで泣いてしまったり(彼氏の前では泣きませんでしたが…) なんか自分の気持ちがよくわかりません。 なにかアドバイスなどお願いします。