• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:インターネットとルーターについて)

インターネットとルーターの接続で問題発生、どうすれば解決できる?

nicgoo14の回答

  • ベストアンサー
  • nicgoo14
  • ベストアンサー率22% (8/36)
回答No.4

インターネットに接続できない場合の障害は大きく分けると回線事業者、プロバイダ、ネットワーク機器、パソコン等の端末機器に分かれます。ひかりTVが映る状態ということは回線事業者であるフレッツ光は問題ないと思われます。また、パソコンとiPhoneの両方で接続できない現象が起きているということは、端末機器でもないでしょう。また、ひかりTVは基本的にはルータを通さなくても映りますがその場合には光終端装置からハブに接続されていて、さらにハブからルータとひかりTVチューナに分けて接続されているはずです。この接続の場合にはルータの故障またはプロバイダの障害及またはハブからルータへ接続されているLANケーブルの障害が考えられます。 また、光終端装置からルータに接続されていて、ルータからひかりTVチューナーに接続されている場合にはルータがIPv6に対応しているはずですので、それでひかりTVが映るという事は一概には言えませんがルータの故障ではないかも知れません。おそらくご質問者の文面からこちらの接続方法だと思われますが、この場合にはまずはプロバイダに問い合わせたほうがよいかもしれません。但し、まれにフレッツ光回線のNTT局内側の機器の障害でもこの現象はあり得るのでプロバイダが問題なければNTTのほうに問い合わせてみてはいかがでしょうか。

samba--
質問者

お礼

詳しくありがとうございます。 仰る通り、光の装置からルーター、ルーターからパソコンと ひかりTVの装置に繋いでいます。 ルーターを通さずにLANケーブルをそのままパソコンに繋いでみれば良いとは思うのですが。 ちょっとLANケーブルが短いため・・・。 一度プロバイダーへ連絡してみます。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • インターネットの無線ルータについて

    昨日まで自宅でインターネットを無線ルータで、PS3とiPhone、パソコンを使用していましたが、突然ルーターのSSIDが無くなりました。何故でしょうか? パソコンは有線でモデムと直接繋いでもインターネット出来ず、iPhoneはWi-Fi設定しても今まで見たこともないルーターのIDが現れます。 また、PS3に至っては、無線の簡単設定を行うとインターネットに接続でき、オンラインゲームが出来る不思議な状態です。 その際、無線ルータのIDは今までと全然違うもので繋がっています どうしたら元通りに直るんでしょうか? 解決方法を、手順など詳しく教えて下さい。 お願い致します。

  • DMM光とルーター

    Wi-Fiやルーターや光回線についての知識がほとんどありません。 家の中で、パソコン(iMac)やスマホ(iPhone)でインターネットを使いたいので、DMM光を契約して、据え置き型のルーターを使いたいです。 新しく借りた部屋には、すでにフレッツ光の光コンセントがあります。 この光コンセントを利用し、据え置き型ルーターのWi-Fiでネットを使いたいのですが、DMMには、据え置き型ルーターの販売やレンタルはあるのでしょうか?それとも、他社製のルーターを買う必要があるのでしょうか? ご存知の方、もしよければご回答お願いします。

  • wi-fiの無線LANルーターについて

    先日、バッファローの無線LANルーターを購入したのですか、これってwi-fiを使うのに料金とかってかかるんですか? フレッツ光の光回線でパソコンはインターネットに接続していたのですが… これは、料金を払っています。 その、フレッツ光の回線を経由して無線LANルーターを接続したら、追加料金とかかかりますか?

  • モバイルルーター無線接続でインターネットできない。

    モバイルルーターの契約をして、ノートパソコンと無線LAN接続しましたが、インターネットへつながりません。 私は現在ソフトバンクのiPhoneを使用しております。更にパナソニックのレッツノート「CF-R5」を所有しておりますので、そちらで野外でのインターネットをしたいと思い、iPhoneとノートパソコンをWi-Fiで使用する決断をしました。 そこで先日ソフトバンクでモバイルルーター「102Z」の契約をして、iPhoneとノートパソコンをそちら経由でネット接続することにしました。 iPhoneはモバイルデータ通信をオフにして、問題なくWi-Fiでネット接続できています。 問題はノートパソコンです。USBを使って有線でルーターとパソコンを接続していれば問題なくインターネットを出来るのですが、無線でつながりません。 無線はオンになっていますし、ワイヤレスネットワーク一覧にもルーターが表示されており認識をしています。接続もできて、シグナルの強さ:非常に強いとなっています。 なのに、です。インターネットへの接続のみができません。 どなたかお分かりになる方、教えて頂けないでしょうか。 iPhoneのテザリングが発表されて、「早まったな」と思いつつも2年間はこのルーターと付き合う以外にありません。 よろしくお願い致します。

  • こんにちは いつもお世話になっております

    こんにちは いつもお世話になっております 早速ですが質問させてください Q.iPhoneでWi-fiに接続しようとすると iPhoneの表示にはWi-fiのマークが出るのですが インターネットやメールにはWi-fiでは接続できません NTTのモデム>>>無線ルーター>>>iPhoneでつなげようとしています NTTのモデムは光電話対応のRV-230NE 無線ルーターはバッファローのWHR-HP-Gです 一通り調べてみたのですがバッファローの無線ルーターは iPhoneでは繋げられないと耳にしたのですがそのせいもあるのでしょうか? どなたか知恵をお借りできませんでしょうか よろしくおねがいします

  • インターネットを屋外で利用するにはどうしたらいいか

    今持っているノートパソコン(インターネット)を屋外でも使いたいと思っています。 どうすればいいのか色々調べたのですが、調べるほど用語が沢山でてきてよくわからなくなってしまいました。 現在プロバイダはOCNです。 調べたらホットスポットというのがあるそうですか、使い方がわかりません。 ホットスポットを利用すれば屋外でインターネットを利用することができるのでしょうか。 またWi-Fiルーターなどを購入(orレンタル)すれば屋外でパソコンが使えるのでしょうか。 そうなるとWi-Fiルーターはどこを利用すればいいのでしょうか。 また、使用しているプロバイダや使用している携帯(softbankのiphon)で、どこのWi-Fiルーター を利用するか変わってくるのでしょうか。 またフレッツ光回線を利用しているのですが、調べるとフレッツ光でも光ポータブルというWi-Fiルーターがあるみたいなんですが、これも数あるWi-Fiルーターのひとつということなんでしょうか。 その他にも屋外でインターネットができる方法があるのでしょうか。 パソコンに関して全くの無知です。すみません(T T) よろしければ、ご回答のほどよろしくお願いします。

  • ぷらら光 ONUからルーターの接続ポートは?

    ぷらら光で、有線/無線のWi-Fiルーターに対して、 ONU→Wi-FiルーターのWANポートに接続してもインターネットに接続可 ONU→Wi-FiルーターのLANポートに接続してもインターネットに接続可 なのですが、 ONUからはWi-FiルーターのWANポートに接続するのが正しいですか? そうしないと無線867/300Mbpsにならない様な気がします。 ※OKWAVEより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。

  • モデムなし、ルーターだけでインターネット

    いつもお世話になっております 東芝のdynabook、T552/58GB(Windows8)を利用しています NTT及びYahoo!BBフレッツ光と契約してインターネットをしておりましたが、ネットトラブル(悪質なネットサービス会社に引っかかって、インターネットが怖くなりました)のため解約しました ですが、このままパソコンをインターネットに繋がないまま置いておくのも、宝の持ち腐れのような気がして来ました それで、またインターネット契約をしたいと思っています 先日、モデムがない状態で、知人が家に遊びに来たとき、友人の持っていたWi-Fiルーター(auのWi-Fi WALKER WiMAX HWD14)でインターネットに接続することが出来ました それで、モデムがなくても、ルーターだけでネット接続は出来るものだ、ということを発見したのですが…(私はガラケーでルーターは持っていません) これはどういう仕組みでインターネット接続されているのでしょうか?フリーのWi-Fiスポットをルーター、パソコンの無線LANを介して利用しているということでしょうか? この方法で、ルーターのみでパソコンでインターネットを常用することは可能ですか? 通信容量などで問題が起きたりするでしょうか? 他、弊害などはあるでしょうか? 当方、インターネットには初心者です どなたか、分かりやすい回答が下さいましたら幸いです

  • インターネットサーバーの停止?

    パソコン初心者です。 フレッツ光で契約し、NECの無線LANルータを使っています。 パソコン二台、iPhone、iPodタッチのWi-Fiを繋げています。 間違えてルータをアクセスポイントとして使用するスイッチを入れてしまいました。プラグを抜く前にこれをやると子機が使えなくなると説明書に書いてあり、案の定使えなくなったのでルータの初期化をしました。 その後パソコンにセットアップCDでルータの設定をしました。 設定は完了し、シグナルは強いレベルで出ていますが、インターネット接続ができません。 トラブルシューティングを見るとサーバーが停止しました。と出ます。 iPhoneなどもWi-Fiを削除し、入れ直して購入時に設定したのと同じようにしましたがだめです。 何がいけないのかもわかりません。 どうすればいいでしょうか。

  • アイポッドタッチ インターネットにつながらない

    新しいパソコンを買いました。が・それに無線ランがついていました その無線ランは、Logitec 無線LANルーターLAN-W300N/R  といいます それにIPODタッチをつなごうとしようと思ったのですが「設定」をおし「WI-FI」で[logitecgameuser] で「静的」に設定 以上の事にしているのに インターネットにつなげません どうしたらよいのでしょうか