• 締切済み

欧米人女性の性質と考え方が分からない

lumina78の回答

  • lumina78
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.6

#5です。 よくよく質問文を読み返してみました。 欧米人女性(少なくともイタリア人女性)は、お姫様扱いされることに慣れています。 というよりも、気になる相手に対してお姫様扱いしない男性はいません。 というよりも、何よりの問題は、あなたの英語力にあるのではないでしょうか。 そもそも付き合う前に、そのような簡単な質問すら出来ないほどに意思疎通が難しいのは 付き合う対象になりません。 まずは欧米人女性をターゲットにしているのであれば、英語力を上げましょう。 そして英語圏以外の女性と付き合うのであれば、彼女の母国語もがんばって覚えましょう。

関連するQ&A

  • 日本育ちの欧米人女性と恋愛したいと思っています

    私は生粋な日本人ですが、日本で育った欧米人女性との恋愛願望が強いです。いわば、見た目は外国人で中身は日本人といった女性です。 理由としては、第一に私自身ロサンゼルスに留学経験をしたこともあり、外国の文化に触れたり交流することに興味があるからです。 第二に、日本で育ったことで日本語もネイティブで、日本の文化も理解し、日本人の気質も兼ね揃えているという点で、意思疎通しやすいということです(私には英語で話しかけてもらっても構いませんが)。 第三に、もし結婚して子供を授かるとしたら、白人とのハーフの子どもがほしいという気持ちもあります。 私は関西在住で、関西で欧米人が多く暮らしているところといえば神戸が思い立ちますが、神戸あたりで欧米人の方々が多くいらっしゃり、気軽に交流できるような場所があれば教えていただけませんか?

  • 日本は欧米コンプレックスだろ?

    日本って欧米コンプレックスだろ? ニュースで パンデミック、クラスター、ロックダウン、ソーシャルディスタンスとかみたいになぜか日本語ではなく英語?を使いたがって説明してる 集団感染、社会的距離みたいな日本語で説明した方がわかりやすいのになぜか英語を使いたがる アラビア語や韓国、ベトナム語は使ってない マンションのホームページでもロケーション、アクセスみたいに英語を使ってる場合が多いです 周辺環境のように日本語使ってる場合もあります けどなぜか英語を使ってる場合が多いんだよね 外国人相手に売るならわかるけど日本語と英語混合 これは欧米コンプレックスだろ? マンションの名前でも英語やヨーロッパの言葉を入れたりしてます 外国語使うならアラビア語等でもいいはず 欧米コンプレックスだからマンション名に英語やヨーロッパ語使いたがってるんだろ? リバーサイドとかシーサイドとかこれをアラビア語やベトナム語のやつでもいいはず 今日のディナーは最高だった 今日の天気はグレイトだね ニュースやマンションの説明で英語をかたくなり使うのは上の二つのようなのと同じだよな 他にもよく聞くのが 「欧米ではー」のようなの 例えばニュースで欧米と足並みそろえようとか欧米の労働環境はーとかなにかと欧米欧米言ってます 9月入学にすると欧米と足並みそろえられるとか国際化がとか前に聞きましたがなんで欧米基準?それは欧米コンプレックスだからだろ? これって欧米コンプレックスだろ? アフリカや東南アジアでもいいのにかたくなに欧米がーとか言ってますから 他にもとある芸能人で欧米かといって頭叩く人がいます これもアフリカか、東南アジアかでもいいのに何故か欧米 それは欧米コンプレックスだからだろ? あと日本に何しにきたかのやつとかインタビューする外国人は白人系が多い これも欧米コンプレックスだからだろ? このように日本はなにかと欧米コンプレックスだろうと推測できる例があるけど欧米コンプレックスは間違ってないよね? じゃないとこんなにも欧米がーとかパンデミックだとか日本語以外の言葉使わないから

  • なぜ日本に来る欧米人は日本語を学ばないのか?

    英語圏出身の外国人って、日本語学習に対する意欲が薄いですよね。彼らが日本語を学ぼうとしない理由って何なのでしょうか?友達とかにあてはまる外人がいらっしゃる方、聞いた話など教えてください。 デパ地下スーパーで働いているのですが、当然のように英語で話しかけられて毎回困っています。しかも態度も口調もなんか上から・・・(お客様ですから当然ですけど) 世界の公用語だから理解して当然という主張?かもしれませんが、生活用品を買うのだからすくなくとも旅行者ではないはずです。生活に必要な言葉くらい学ぶ努力をすべきでは? 先日も私と私の友人が駅で欧米系の外国人女性に話しかけられ、私に英語で話しかけてきました。私は「英語を話せません」と英語で答えましたすると女性は呆れたような顔をして英語で何かを言い、一緒にいた英語の分かる友人が女性の言葉を訳してくれました。「英語位話なさいよ」と私は女性の言った言葉を理解するとその傲慢さに腹が立ち、女性に向かって中指を立てて「日本語位学んで来い!」と日本語で怒鳴りました。そうすると女性は驚いた顔をして逃げていきました。 何故日本に来る欧米人は上記のような傲慢極まりない考え方なんでしょうか?日本語を話そうとしないのには理由があるのですか?

  • 近年の在日欧米人について

    40代後半男性です。 以下のように感じる思いは自分だけのことなのか皆さんのご意見を伺いたいです。 最近、そう大体ここ10年15年くらい、もしかしたらバブル以降のことかもしれませんが、近年日本に在住している欧米白人の様子が少し変化している気がするのです。 私が感じるいくつかの相違を例示します。 1.昔に比べて日本語を修得している白人って多くなってませんか? 昔の欧米人、とくにアメリカ人とかって、日本に数年在住しているとか、仕事で日本にしばらく在留しているとしても、日本語を学ぼうとせず、さらには当たり前のように英語で話しかけようとする姿勢があった気がします。 最近の欧米白人は、例えばお店で注文するときとかでも片言ながらでも日本語で話そうとしたり、英語しか出来ないでも一生懸命身振り手振りで意思を伝えようとする人が増えている感じがするのです。 2.食事内容などでも、なんだか当たり前のように日本人と同じ内容のものを食べる人が増えている感じがします。 もちろんかつての経済大国でない日本にわざわざ来日する欧米人にはエリート層の比率が高かったのに比べ、日本が経済的地位が高くなったことや、国際間の距離も近くなったことでエリート層以外の比率が増えて、日本人の庶民と同じメシを食べばければいけない層の欧米人が増えたこともあるでしょうが、昔はもっと日本人と同様の食生活をする欧米白人は「へんな外人」なんて形容詞をつけられる小数派だったような気がします。 3.かつての欧米女性とかって、よく言えばもっと「凛」としていたって言うか、悪く言うともっと上目線だった記憶があるんです。 テレビ「恋のからさわぎ」スペシャルとかに出てくる外国人女性が、とても日本人女性に近づいている気がします。 テレビに出る一般の日本人女性のように、可愛い子ぶったり、突っ込みを入れられて喜んだり。 さんまさんに突っ込まれているときの反応見るとまるで一般日本人女性と同じで、昔の在日欧米人女性ってあんな反応してましたっけ? 4.さらには来日有名人とか見ると、今では普通にダウンタウンの二人にいじくられたりしてますよね。 昔のハリウッドスターとか、ミュージシャンってもっと大物っぽく偉そうに扱われていたし、また向こうもそう振舞ってませんでしたか? その他色々あるのですが、ポイントを言うと、なんだか昔に比べ在日欧米白人が、昔ほど上目線でなくなってる気がしてしょうがないのです。 これが欧米人の変化なのか、それとも対する日本人の変化によるものかは分かりません。 皆さんはこのような変化を感じる方はいらっしゃらないでしょうか。 色んなご意見を伺えたら参考になります。

  • 意味が分からず外国の歌を聴くのは欧米も同じ?

    欧米での音楽文化に詳しい方、教えて下さい。 日本では英語が分からないけど洋楽が好きと言う人が多々います。これは欧米でも同じでしょうか?(アメリカで日本語の意味が分からないけど、日本語の歌を聴くとかです) よろしくお願いします。

  • 日本と欧米のマスコミの違い

     長らく欧米で滞在された方が、「日本のマスコミ(新聞やテレビ)を見ていると世界の事がわからない」という意味のことをおっしゃいます。  確かに、日本は日本の出来事が中心になるから世界の事については少なくなるとは思うのですが、それは欧米でも同じではないでしょうか。英語やフランス語などのほうが世界的に広く使われているため、正確で豊富な情報が入ってくるということなのでしょうか。  日本と欧米のマスコミ、何が違うのでしょうか。

  • 外国人の女性(特に欧米人)と仲良くなりたい。

    僕は、なぜか昔から欧米の女性がタイプなんです。でも、日本人女性と欧米人男性のカップルや夫婦はありますが、逆は見たことも聞いたこともありません。 なにか、仲良くなったりお付き合いできたりするいい方法は無いでしょうか?英語はネイティブと同じくらいに喋れるのですが、外見は並です・・・欧米の男性には勝てっこありません・・・ 何か意見を聞かせてください、お願いします!

  • 欧米のヤンママ

    日本には若くして子供を産み、産んでからも髪を染めたりして少しヤンチャな感じの母親の事をヤンママと言いますが、欧米でもそのような感じの母親はいるのでしょうか? 映画などでもあまり見ないので密かな疑問です。 教えてください。 そして、「ヤンママ」で画像検索をすると日本で言うヤンママの画像が出てきます。 欧米で検索したいのですが、どういうキーワードがいいのでしょうか? ヤンママは最近の日本語で辞書には載っていないのですが、英語でヤンママのような人をとはどう言いますか?

  • 欧米か!って???

    先日、娘が米国人の男性と遊んでいて、「欧米か!」っとつっこみました。 男性は米国人、加えて私の娘は日米のハーフなので、「欧米だし・・・、ってゆーかアンタも欧米だよ・・・」と思うとこらえきれなくなって、私は爆笑してしまいました。 そこで米国人男性(日本語はしゃべれません)は「???何がおかしかった?英語で説明せよ!」というのですが、うまく説明できませんでした。 とりあえず、「日本人が欧米人っぽい感覚でものを言う時につっこむジョークだよ」「What are you? Fxxking American?」的な??? と説明しました。 理解したようでしたが、全くうけませんでした。 皆さんは「欧米か?!」をどうやって英語にしますか? また、どうやって説明したらおもろいですかね~~~?

  • 欧米の女性も海外に憧れる?

    日本の女性は外国の人・物大好き!という人が多いですよね。 東南アジアの女性も日本や韓国が好きという人が多いそうです。 一般に途上国の人が先進国に憧れるのはわかります。 ところでアメリカ、イギリス、フランスといった先進欧米国の女性も外国の人・物が好きなんでしょうか? もしそうなら彼女たちはどこの国に憧れを持っているのでしょうか? アメリカ人がイギリス人に憧れるというのは聞いたことがありますが(本当かどうかは知りません)。