• ベストアンサー

妖怪人間べム 柄本明

ドラマで柄本明さん扮する名前の無い男が着てる服は、アニメだとべムの服ですよね これってどういうことなんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kittypp
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.2

 衣装は当時のアニメを知るファンへのサービス…という意味だけではなく、 おそらく柄本さんは、イコールで初代アニメ版の「ベム」なんだと思います。  初代アニメ版のと今作は世界観設定が繋がっており、柄本さんは当時 活躍した初代ベム。人間になりたくて、人間を助け続けてきたベム。自らを 犠牲にしても人間を守り続けたベムであったが、いくら人間を思い、庇い 行動しても、同じ過ちを繰り返し、皆自分達の事しか考えられない愚かな 人間達の姿に、ある日絶望してしまう(もしかしたら、ベラとベロはその頃、 人間のために犠牲になり死んだのかも知れません)。そしてベムの人間に 対する復讐が始まった…。  現ベム達が探し求める「新聞記事の博士」がどういう位置づけで現れるか わかりませんが、おそらく彼も初代ベムだと思われます。本来人間に復讐 するために現ベム達を創りだしたのかも知れません…。  こんな話、切なくてイヤですが、なんだかそんな気がします。私の記憶では、 「初代妖怪人間ベム=救われない話」…でした。しかしANIMAXでリメイクされた 平成版妖怪人間ベムは、子供達に救われる心温まる最終回でした。今作は こなん時代のドラマなのだから、ベム達が報われる(希望のある)エンディング にしてほしいと願っています。

hana-3
質問者

お礼

回答ありがとうございます 亀梨君扮するべムの衣装が全く違うのはドラマ版だからかな? それにしてはベロやベラはイメージ通り そこへ、どこをどう見ても「べム」な人物登場で混乱しましたが 彼もベムだと考えると納得できます そして今回登場する意味も考えると、これから先も見ちゃいそうです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#155097
noname#155097
回答No.1

>これってどういうことなんでしょうか? さりげなく原作設定を織り込んでいる。 ということでは。 そのあたり、知っている人は、ミスマッチに気がつき、 アニメを懐かしく思うのだと思います。

hana-3
質問者

お礼

回答ありがとうございます ミスマッチに気付いた人は、なぜ?を知りたくてドラマを見続けるかも知れませんね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 志村けん 柄本明 屋台

    志村けん 柄本明 屋台コントの演歌の名前が何ですか? ぜひ教えてください!

  • Shall we ダンス?の柄本明

    「Shall we ダンス?」に探偵役で柄本明さんが出てますよね。 ラストシーンではダンスホールでダンス踊ってますが、 あれは、探偵も社交ダンスにハマッちゃったってことですか? とてもいい映画だと思うのですが、そこだけ意味がよくわからなかったもんですから・・・

  • 妖怪人間ベムはどうしてドラマ化されたのでしょうか?

    つい最近妖怪人間ベムのドラマが始まりました。 アニメ版にはいないオリジナルキャラクターが登場したりして、恐らくストーリーもアニメ版とは 違った展開になると期待されます。 でも、どうしてこの時期にこの昔のアニメ、しかもこの妖怪人間ベムを ドラマ化しようと制作側は思ったのでしょうか? 推測でかまわないので、ご意見お願いします。

  • 妖怪人間ベムって・・・

    小さい頃にビデオで1回 ベムを見たような記憶があるのですが・・・ 最終回を はっきり覚えていませんっ! 今、ドラマがやっているので見ているのですが、 アニメの方は どんな終わり方だったのか気になって仕方ありません(焦) 教えてくれると助かります。

  • 妖怪人間ベム

    昨日始まった妖怪人間ベムを見てます。 原作がアニメだということも知っていて、私は当時生まれていなかったので見たことは無いのですが、アニメではベム、ベラ、ベロの3人は人間になれたのですか? 母から聞いた話では人間になるチャンスがあったというのも聞いたのですが、そのチャンスというのは、昨日ベロが言っていた「人間の涙」のことを言ってるんですか? 北村一輝さんはドラマオリジナルの人物だそうですが、北村さんや北村さんの娘役の優以ちゃんに相当する人物はアニメではいないのですか?

  • 明六社

    明六社を組織した6人の名前を教えて下さい。

  • 黒澤明の後継者

    私は、黒澤明監督の映画(七人の侍・用心棒・隠し砦の三悪人など)に出会うまで、洋画と比べ邦画を見下してました。 何度か映画館が邦画を観たことがあるのですが、印象は最悪でした。(REX・水の旅人・バトルロアワイアル・いぬのえいが、などです。サトラレは、感動しました。) 現在映画館でやっている邦画のほとんどが、TVドラマよりもつまらなく、TVドラマ俳優が主役をはって、観るのにお金がかかるという事です。 ほとんど黒澤明の映画を観てしまったので、新境地発見の為に、黒澤明監督以外の邦画を観たいと思っています。 黒澤映画のような感動を与えくれる監督の撮った映画教えてください。 宜しくお願いします。

  • 明久美 の読み

    名前で 「明久美」 ってなんて読みますか? 一度本人に聞いたんですけど忘れてしまったので聞きづらくて質問してみました。

  • アニメ、妖怪人間ベムの質問です

    先日から、ドラマの妖怪人間ベムが始まりました それで、アニメ版のベムに関して幾つか質問します ◆1、解説と曲は、どっちが先? ユーチューブ等でも、アニメのベムに対して OP(オープニング)曲と 解説「それは、いつ生まれたのか誰も知らない…」がアップされてます ただ、動画を見ると解説が先だったり唄が先だったりなんですが 恐らく、2通りなのはアップされる方の好みで 編集で逆に入れてるだろうと推測してますが 放送では、どっちが先だったんでしょうか? ◆2、3人の変身は何話 先日、ドラマで3人の変身シーンを見ました その時、アニメでは、どんな変身だっただろうと思ったんです そこで聞きたいんですが、アニメで変身シーンが出て来るのは 何話だったか知りたいです 但し、3人の変身シーンと言っても 3人同時と言う訳じゃなく時間差(?)と言うか バラバラで構いません ただ、1つの話数で3人見れるのがベストです ◆3、それを無料動画では? 上記で3人の変身シーンと書きましたが それを無料動画で見れる所を御存じないでしょうか? 無料なら海外でも構いません 但し、第1話では出て来ませんでした

  • 【鳥山明が天才なのか子供がバカなのか?】

    【鳥山明が天才なのか子供がバカなのか?】 子供がドラゴンボールに熱狂している。 これは果たして鳥山明が天才だからなのでしょうか? 子供がバカだからでしょうか? ワンピースを見ても大人になったらなぜ熱狂していたのか分からなくなる。ということは鳥山明は天才だったからじゃなくて子供がバカだったからかなと思ったり。どうなんでしょう。 大人でドラゴンボールにまだ熱狂している人は完全にバカですよね。 漫画は神としてこれはアニメの話です。

DCP-J582Nの印刷トラブルについて
このQ&Aのポイント
  • DCP-J582Nを使用している際に、印刷の擦れや一部印刷がされない、白い線が現れる現象が発生しました。
  • 印刷品質チェックシートでの調整を試しましたが、問題は解決していません。
  • ブラザー製品に関する質問です。
回答を見る