• ベストアンサー

セルフスタンドでの灯油とガソリン

kameokaの回答

  • kameoka
  • ベストアンサー率13% (21/161)
回答No.5

ガソリンを車に入れるときに、静電気が発生しガソリンに引火・・・という危険性があります。  それにまして、セルフスタンドでは素人が入れるのですから、車に入れる時よりもガソリン専用のタンクにガソリンを入れるときの方が非常に危険なのです。 ましてや、その容器を車に乗せて帰りますよね、 非常に危険な行為なのですよ。灯油よりも発火温度が低いので引火する危険性が大です。  だから、そのセルフスタンドでは禁止しているのではないでしょうか?

noname#6645
質問者

お礼

確かに素人がガソリンや灯油を入れるのは危険ですね。 ガソリン用の缶でもどのくらい入れたのかわかりにくいと思いますし。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • セルフガソリンスタンドで灯油を買いたい。方法。

    セルフガソリンスタンドは灯油も売っていますよね。 灯油の購入方法はガソリンの入れ方と同じですか?赤い18Lのポリタンクを持っていきガソリンと同じ様に購入操作をしていけば良いのですか? きちんと18Lで止まるのですか? ちょっと手順を教えてください。お願いいたします。

  • セルフスタンド灯油買い方

    どうも、寒くなってきたので石油ストーブの灯油を購入したいのですが、セルフスタンドのどこで購入すればいいのでしょうか? 灯油コーナーみたいなのがあるのでしょうか? 初めてガソリンスタンドで灯油を買うので分かりません。          どなたかご教示願います。

  • セルフ式ガソリンスタンドでの灯油の給油方法

    先日、セルフ式のガソリンスタンドにて、 石油ファンヒーターのタンクに直接、 灯油を給油しようとしたら、 ポリタンクでなければならないと拒否されました。 法律に違反するため、黙認すると首がとぶとまで言われました。 本当に駄目なんでしょうか。

  • 灯油タンクに混合ガソリンが…

    200リットル入る家庭用灯油タンクの中に、誤って草刈機等に使用する混合ガソリンを1リットル位入れたそうで、たった今家のおじいさんから言われて、みんなで青くなっています。 ストーブや給湯ボイラーに使用するため、家中に配管されているので、とても心配です。 なぜ、そんな事になったかというと、ポリタンクが邪魔だったから、中身を確かめず、全部灯油だと思って入れた…と言って寝てしまいましたが、タンクの中にはほぼ満タンに灯油が入っているので割合としては少ないのでしょうが、ガソリンが入ってしまったら、全部抜き取るしか方法はないのでしょうか? 田舎なので、スタンドは全部閉まっているし、とりあえずストーブ、ボイラーは即止めましたけど、大丈夫でしょうか? どなたか教えてください。おねがいいたします。

  • ガソリンはポリタンクに入れてダメ?

     セルフのガソリンスタンドで容器に危険物を詰めることについての注意事項をまとめてみたのですが、 以下の記述で間違いないでしょうか?  ガソリンは専用の携行缶につめなければならない。このときお客様ではなくスタッフが給油しなければならない。  軽油はポリタンクにつめてもよい。ただしお客様ではなくスタッフが作業をしなければならない。  灯油はポリタンクにつめてもよい。このときお客様がつめてもよい。  間違っておりましたら、ご指摘いただけないでしょうか。

  • 灯油用のポリタンクはガソリンスタンドで買えますか?

    灯油用のポリタンク(20Lの)を手に入れたいのですが ポリタンクって、どういうお店で売ってるのでしょうか? ホームセンターにはありそうかなって思うんですが、 自宅近くにはホームセンターはなくて、車がないと行きにくい場所です。 それでちょっと思ったんですが、ガソリンスタンドでは売ってないでしょうか? GSなら少し歩けば行ける場所にあるので助かるのですが・・・ 水用のではなくて、灯油用を探してます。 ご存知の方いましたら情報お願いします。

  • 灯油の買い方について。(できればスタンドでの勤務経験がお有りの方)

    教えて下さい。 私はいつも、ガソリンスタンドに灯油を買いに行く際に、 ストーブに入っているタンクを、持っていっています。 大抵同じスタンドで、購入するのですが、特別何も言われたことは ありませんでした。 (もともとこのやり方についても、一昨年にこちらの店員さんに 教えてもらいました) 昨日同じようにして買いに行ったところ、「次回からはポリタンクを 持って来て下さい」と言われてしまいました。 (その店員さんは元々感じの悪い方で、灯油を溢れさせていました。) 私が「いつもこうやって買っているのですが」と言ったのですが、 「本当はダメなんです。」と言われました。 その後で、そのスタンドの店長さんに聞いたところ、 「別に大丈夫ですよ。」と言われ、謝罪をされました。 正直、そのお店にはもう行く気はないのですが、ポリタンクで 買わないとダメなものでしょうか? 自分が非常識なことをしているのだったら、よそのお店でも 注意されるのかな?とドキドキしています。 皆様はどのように思われますか?

  • セルフのガソリンスタンドに書いてあるんですが…。

    セルフのガソリンスタンドが最近増えてきましたが、スタンドには「ケータイ電話の電源をお切り下さい。着火の原因となる場合があり危険です。」とありました。 ケータイ電話の火花でも着火する場合があるんでしょうか…。 屋外なのにありえるのでしょうか…。

  • ガソリン車に間違えて灯油を・・・・・

    セルフのガソリンスタンドで、ガソリン車に間違えて灯油を入れてしまいました。 すぐに気がついて1.5Lで給油を止めました。 ボヤーとしてたのでしょうね・・・とほほほほ・・・・・ その後ガソリンを40Lほど入れて50kmほどの道のりを帰ってきました。 途中問題なく走りましたが、タンクの内部の燃料を一回洗浄したほうがいいでしょうか??

  • 灯油について。

    寒くなってきたので石油ストーブを使おうと思ってます。 それで教えて欲しいのですが。 昨年末に購入した灯油で余ってるのが2タンクほどあります。 これって使っても大丈夫なのでしょうか。 灯油を買う際は3タンクをまとめてスタンドへもって行き 購入してました。 もし危険性があるとかでしたら 余った灯油はスタンドへ持っていけばいいのでしょうか。 その際、料金はどの程度、かかりますか。 教えて頂ければと思います。

専門家に質問してみよう