八方塞がりの状況についてのアドバイスをお願いします

このQ&Aのポイント
  • 私は62歳で自営業をしており、妻は60歳でパートをしています。また、私たちの息子は27歳で内部身障者であり、アニメターです。13年前に都内で70坪のアパート兼自宅を7000万円で建てましたが、現在4800万円の借金があります。
  • 近年の不況により自営業の業績が芳しくなくなり、支払い条件を変更してもらうことになりました。現在は元本80000円と3.5%の利息で月額220000円の支払いをしていますが、1年後には全額返済を条件に同額の支払いを続けることになっています。
  • 家賃収入が190000円あり、持ち出しは30000円ですが、銀行の不動産会社が土地建物を6000万円で評価しています。1年後にはその土地を売却して完済することが迫られています。しかし、6年後に相続で共有名義の土地があり、道路が通ったら売ることができる見込みがあります。この場合、譲渡税を引いて2400万円の繰り上げ返済を行い、残債を1800万円にすることができ、家賃収入と返済額が同じくらいになり、10年間の返済で完済できる可能性があります。しかし、銀行は他の銀行から融資を受けるか土地家屋を売却するように主張しています。土地家屋を売らずに問題を解決する方法はあるのでしょうか。
回答を見る
  • ベストアンサー

八方塞がりです、アドバイスをお願い致します。

私62歳自営、妻60歳パート息子27歳内部身障者でアニメターです。 都内・70坪にアパート(2世帯)兼自宅築13年建築費7000万で建てました。 建築当時8500万の根抵当を銀行に設定し7000万を借りました。 現在残債が4800万銀行にあります。 近年不況もあり自営業の業績が芳しくなく支払い条件を変えてもらいました。 半年間元金80000円と3.5%の利息月約140000円合計220000円の支払 に変え本年10月で半年が過ぎました。 今度の条件は1年後に全額返済を条件に元金80000円と利息140000円の 毎月前回と同じ220000円です。 二世帯分として家賃が190000円入ってきますので持ち出しは30000円で楽なのですが 現在土地建物を銀行の関係の不動産会社が査定をして6000万円の評価が出ました。 1年後に任意で売却するか競売にして完済をするように迫られています。 6000万で売却して譲渡税約20%1200万円返済金約4700万円合計5900万円 単純計算で残100万円です。 今後良い材料としては6年後に道路が通る相続で3名の共有名義の土地200坪 が有り、道路が出来たら売る約束が出来ています。 地価が下っていたとしても坪50万で一人当たり3000万円譲渡税600万円を引いて 2400万円繰上げ返済その時まで約600万円返済して置いて残債を1800万円だと 家賃収入と返済額が同じくらいになり10年間の返済で完済になると考えるのですが 銀行はどこか他の銀行から融資を受けるか土地家屋を売却して整理しますの一点張り です。 土地家屋を売らずに解決できます名案はありませんでしょうか。 是非いろいろなご意見をお聞かせ下さい。 カテゴリ違いかもしれませんがお許し下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mnb098
  • ベストアンサー率54% (376/693)
回答No.4

この条件変更は中小企業等金融円滑化法にもとずくものでしょうか。 もしそうであれば完全に貸しはがしとして違反します。 文面では元金据え置きではなく、元金指定で一定期間の返済を猶予すると言う主旨です。 今度の更改では一年後の一括返済を条件にしてというところが、もともと救済ではなくその場しのぎの精算まちという変更条件になります。 一年間で今の家賃相場が飛躍的に上昇する環境にないことは100%ないのですから、破滅にむかう条件変更でしかありません。 変更契約書にはなんと書いてありますか、もし上記法の適用でないのであれば金融庁の相談窓口への連絡というのも最後の手段としては検討できるのではないでしょうか。 保証機関との取り決めもあるとは思いますが、延滞しているわけでもなく期限の利益を奪うことができるのでしょうか、そこの部分の説明を充分され理解されましたでしょうか。 目の前の返済軽減のエサにつられてはいないでしょうか。 逆質問のようになりましたが私が関わる限りの理解としては上のような書き方になってしまいます。もう少し掘り下げた内容をもって専門家に相談されてはいかがですか。

その他の回答 (3)

回答No.3

>今度の条件は1年後に全額返済を条件に、、、 新しい条件には同意しないことです。 「1年後に全額返済」に同意し、契約書にサインしたら最後、貴方の資産は銀行のものになります。 現在の月額3万円の持ち出しは、ご自宅の家賃と考えれば安いものです。 現在のご自宅が家賃相場12万円以上の物件であれば、現在賃貸中の2軒のうちの一軒が出たときにそちらに引っ越し、現在のお住いを賃貸に回すと、月々の持ち出しを無くすことができそうですね。 銀行が何と言おうとも、現在の金銭貸借契約を守り続けることが資産を守る鍵になりますね。

angiemurakami
質問者

お礼

残念ながら新しい条件に同意してしまいました。 銀行を変えてローンを組めるか、もしくは任意売却して精算するか または競売で返済するかの3択ですね。 アドバイスありがとうございます。

noname#203300
noname#203300
回答No.2

 私も自営ですのでご心中をお察し申し上げます。  『銀行はどこか他の銀行から融資を受けるか土地家屋を売却して整理しますの一点張り』という銀行の態度も実家で経験しましたので良く分かります。大抵そうでしょう。  自営が法人化されているなら、何かの融資を利用できないでしょうか? 一度役所か商工会議所に相談なさってみては如何でしょうか。『晴れの日に傘を差し出す』銀行さんですから要らないと言っている所には「今度○○という融資制度が出来たのでいくらかでも利用しませんか?」なんてやって来ます。おそらく低利の融資制度はあると思います。銀行さんも大手より信用金庫程度のほうが対応は親切でしょう。  後は共有している所有権を共有者(ご兄弟?)に買っていただくことでしょう。どこの誰か分からない人に買われるより共有者にとってはずっと良いはずです。質問者様が破産でもなさればその所有権も当然整理の対象になります。そこを共有者に説明されては如何でしょうか。

angiemurakami
質問者

お礼

いろいろとアドバイスを頂きましてありがとうございます。 役所等は調べてみようと考えております。 共有者への売却は不可能です。 銀行はお金が無い所へは厳しいですね・・・・・。 今後とも宜しくお願い致します。

  • natunya
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.1

個人版民事再生の場合なら、土地家屋を手放さずにすむ方法があるのでは? 弁護士の無料相談に行ってみてください。法テラスを利用してみてください。 デメリットもありますが、考えていても仕方ないですよ。まずは行動あるのみ。 頑張っても、今は前に進めないかもしれません。 ですが、前を向いて、家族のために、少しでも進んで下さい。応援しています。

angiemurakami
質問者

お礼

早速のご回答感謝致します。 民事再生ですがアパートが付いてますので住宅ローンではなく 営業資金の名目の貸付ですので対象にならないのです。

関連するQ&A

  • 抵当権付土地を一部売却したいのですが・・・・

    カテゴリーを変えて再度、質問をさせていただきます。 私は、工場を経営している者です。 工場の敷地が約1000坪ほどあり、抵当権が設定されています。 (場所は、田舎の土地です) 土地は1箇所ですが、筆数が多く、11筆あります。 抵当権は、第1順位に地方銀行が設定されているのみです。 このたび、工場の資金繰りが厳しい為、この土地の一部(3筆分、約140坪)を知人Aに売却することとなりました。この3筆を売却することにより、事業には支障がありません。 固定資産税評価額は土地・建物含め約750万円ですが、売却代金は1000万円です。知人が、私の窮状を理解してくれて、この金額での売却を納得してくれました。 抵当権を設定している銀行の借入残高が約3700万円(うち、保証協会付2000万円)ありますが、現在、返済条件を変更してもらい利息のみ返済、来年から少しずつ元金を返済していくことで銀行と話がついているところです。 明日にでも、銀行に土地を売却するから抵当権の一部を抹消してくれるようお願いに行きたいと考えています。 ただ、今の状態で、銀行にありのままの話をすると当然、売却代金全額を返済しろといってくると思います。しかし、どうしても運転資金として、600万ほど必要なのです。 どのように銀行を説得したらよいでしょうか?

  • マンションを売却し戸建の購入時のローン

    はじめまして この度、マンションの買い替えを検討しています。 そこで、お知恵を借りたいのですがこんな事は可能でしょうか? 売却物件 平成14年築マンション 不動産屋さんによる査定額 3050万円 ローン残債 約2500万円 購入希望物件 新築戸建 販売価格 5500万円 年収 990万円 預金 1000万円 妻子あり 1、購入希望物件を契約から入居まですます 2、その後マンションの売却 と言う流れにしたいと思っています。 それに当たり、現在の残債の借り換えを行い新居の住宅ローンが始まると同時期に半年もしくは1年の期限付きで元金据え置きにし利息のみの返済にする 期限内で3300から売り出しに入り最終的には2500まで下げて売却し元金を返済する 借り換えを行う事によって保証料が上乗せになってしまうが、多少でもマンションが高く売れれば良い結果がえられると思うのですが、現実的には可能なのでしょうか? 銀行に直接聞けば済む話なのですが、予備知識として知りたいと思いまして質問させて頂きました。

  • 住宅ローン完済についての質問です。

    住宅ローン完済についての質問です。 残高900万円ほどを完済しようと思うのですが返済予定表の見方がわからなくて。 割賦元金のトータル+手数料を払うことになるのでしょうか?月々返済額約10万円のうち2万円(徐々に減額されている)ほどの利息額のトータル90万円ほどが、完済するなら払わなくて得になると考えていいのですか? 銀行員は「掛け替えを1年半前にされたところですし、予定通りあと8年でゆっくりかえされては?」「借り替えされてすぐ完済されては支店長の首が危ない」「残額は900万円ほどですし」など曖昧な答えばかりで。 また、主人経営の会社もこの銀行の融資を受けていますが、家のローンを完済することで、会社の融資利息額が高くなるなど影響はありませんか? どうかみなさんのお知恵を貸してください。

  • 借金返済について

    現在、数社に借入れがあります。 長年にわたり全社利息だけを返済してきたような状態です。 最近になり、ある一社から残債50万円のところを30万円(だいたい)支払えば完済という形にできるとの提案がありました。 ここ何年かは利息のみの返済で、特別に延滞は無いものの借入れもない為、そのような提案をしてきたのかと思います。 そこで、例えば向こうの提示する金額を全額納めて完済という形にした場合、長年支払ってきたいわゆるグレーゾーン金利の返済請求というものは完済してしまえば可能なのでしょうか? 以前に、完済したあとであれば、過払い金の請求ができるという内容を知り、完済した際には必ず請求しようと考えております。 それについては、残債を減額された上で完済しても請求することは可能なのでしょうか? 他の借入れ先についても同様に、減額返済で完済が可能であれば、こちらから打診しようと思っております。 教えて下さい。

  • 遅延損害金について教えてください!

    遅延損害金について教えてください! 遅延損害金は利息を含む遅れた部分にかかり、利息は利息は含まない元本に対してかかるんですよね? 以前の書き込みでこういうもの(→から←まで)をみつけたんですが、これについて疑問があります。 → 30,000円を年10%(単利)で借り、年10,000円ずつを3年かけて返済するとします(遅延損害金20%)。 単利計算(元金均等返済)の場合は、 1年目(1回目):10,000円(元金充当)+3,000(利息) 2年目(2回目):10,000円(元金充当)+2,000(利息) 3年目(3回目):10,000円(元金充当)+1,000(利息) となり、支払合計金額は36,000円になると思います。 【1】もしこの場合、1年目(1回目)の返済が出来なくなり、2年目から1回目の返済をする場合 2年目(1回目):10,000円(元金充当)+6,000(利息)+2,000(遅延損害金) 3年目(2回目):10,000円(元金充当)+2,000(利息)+2,000(遅延損害金) 4年目(3回目):10,000円(元金充当)+1,000(利息)+2,000(遅延損害金) 支払合計金額 45,000円 ← これに対する回答はこれであってますというもので、補足として“当然のことですが、通常利息と遅延損害金とはダブって支払うことはありません。”とありました。でも私は下のようになると思うんですが・・ 【1】の2年目(1回目)の利息の計算方法は1年目の利息として、30,000×10%=3、000・・(1)2年目の利息として、30,000×10%=3、000・・(2)で 2年目の利息が(1)+(2)で6,000円 遅延損害金が10,000×20%で2,000円 3年めの利息が上の設問では()として元本充当とかいてありますが一般的には利息を先に充当するので、2年目支払時点での残債は30、000-{10、000ー(3,000+3,000+2,000)}=28,000 なので2年目から3年目の利息は2,800円 遅延損害金は・・・ここからもうわかりません。しかも上の計算では遅延損害金と利息ダブってとっていますよね??こんがらがっています!おしえてください!!

  • 弁護士を通して債務整理を行い、過払い分を減額してもらい2009年10月

    弁護士を通して債務整理を行い、過払い分を減額してもらい2009年10月から毎月4社合計で5万円(利息なしの元金のみ)を支払っており残債が80万ある状態です。しかし、親戚の事業資金援助として同額近いお金を貸しており毎月5万円以上は返済してもらっており、ここ1年近くは毎月の債務支払いは実質0で済んでおります。こんな状態ではありますが、来年結婚する事になり、祖父の遺産で父親名義の土地があるので、部屋をどこかで借りて数万円払っていくなら、今のうちに家を建ててはどうかと親に言われております。(両親は債務整理した事を知りません) 現在は親と市営住宅に同居しておりますが、いずれは長男の自分が建てなくてはならない状況です。 債務整理をしている自分が社会的に信用が無いのはわかっておりますが、実際に残債80万を全て一括返済したとして、80坪程度の土地があり、現在28歳、年収500万、外資系企業勤続年数5年、車ローンなし、クレジットカード1社は契約中(以前車購入ローンで作り、70万あったものを一括返済、現在もショッピングで使用可)という条件で、住宅ローンを借りる事は不可能でしょうか? やはり残債完済後5年以上たたないと難しいのでしょうか?大変身勝手なお話ではございますが、 ぜひとも皆様のご意見を聞かせていただけましたら幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 銀行クレジットカードのキャッシングリボについて

    息子が三菱東京UFJ銀行VISAカードで50万ほどキャッシングしていたことが明細を見てわかりました。支払い明細を見てみると、現在のところ493.101円残高があり、キャッシングリボで月々の返済額は7千円なのですが、そのうち元金が925円で手数料・利息が」6075円になってて、ほとんどが利息で元金はほとんど減らないことになってます。こんな返済方法だと、利息ばかりで元金がなくなるまで何年かかるのかと思うとおそろしくなります。実質年率14.500パーセントです。少しでも早く元金を減らしていきたいのですが、残金を一括で返すお金はありません。一部繰上げ返済ができるようなのですが、例えば、10万円繰上げ返済をすることで利息はどれくらい減るのでしょうか? 。このような 利息の具体的な計算方法がわかりません。おわかりのかたがいらっしゃいましたらおしえてください。一括返済するのが最良の方法だとはわかっていますが、それができないので、それ以外でより良い返済方法をおしえてください。お願いします。

  • アドバイスお願いします。

    現在、2007年に新築された、投資マンションを3件保有しています(全てローンです。) 3年が経過しましたが、空き室等で自己資金の持ち出しが結構かさむので、売却を考えています。 そこで、ご相談なのですが 1.現在は3件とも家賃が入り、なんとか返済しています。 2.不動産屋に簡易査定してもらったところ、3件合わせた売却額は4500万円程でローン返済額には2000万円程足りず、残債を一括返済も出来ません。 3.自宅のローンも2000万円程残っています。自宅はなんとか手放したくありません。 このような状況で売却するには、任意売却するしかないと思うのですが、果たしてローン返済ができている内に任意売却に踏み切るべきか、それとも、もうしばらく様子を見ていくしかないのか、アドバイスお願いします。

  • 連帯保証

    平成3年に7億程の負債を抱えて倒産した企業の連帯保証人に成っています、連帯の額は1億で、連帯保証人の数は4人です。 1億の内、残債部分は2800万ですが、返済の内容は、債権者が元金200万の返済だけで、残りの元金、7000万は、全て競売による返済になっています、平成8年に4200万、平成10年に2800万ですが、平成9年に倒産企業の子孫名義の土地を物上保障の形で金融機関(第2地銀)へ極度額5000万で担保提供しています、この時に、金融機関の責任者から、約定利息には少し足りないが、保証人には迷惑が掛からなくなりました、と言われ、保障はなくなったのかなと思い、(書類等は無し)ほっとしていましたが、平成16年になって、金融機関から、元金の2800万に対して返済を求める連絡があり、びっくりして、内容を確認すると、担保物権の価値が約100万程まで下落し、 競売しても、元金の回収が出来ない為、返済を保証人(債権者は死去)に求める内容でした、時効じゃと思いましたが、保証人の一人が平成13年から金融機関からの返済要求に対し1万円/月の返済を実行していました、2800万の元金に対し1万/月で完済出来るはずも無く、又、平成10年の競売の時に、物上保障部分を競売も任意売買もせずに、元金を残し、価値を下落させた、金融機関にも責任があると、思うのですが、平成17年3月末までに、元金2800万の完済が無ければ、法的手段に転じ、延滞利息も含め、3億程度の返済になると脅されています。どうすればいいか、何か、アドバイスをお願いします。

  • 住宅ローンの総支払額が少なくなるのはどちらの場合でしょうか

    住宅ローンの総支払額が少なくなるのはどのパターンか、教えて下さいませ。 ■前提条件 1.住宅ローンとして融資を受ける金額は、1,000万円 2.融資を受ける銀行(住信SBI銀行を予定)からは、変動金利で借り入れる 3.元金均等返済で借り入れる ■どのパターンが総支払額が安くなりますか? 1.1,000万円を35年で借り入れ、繰り上げ返済し20年で完済した場合 2.1,000万円を26年で借り入れ、繰り上げ返済し20年で完済した場合 3.1,000万円を20年で借り入れ、繰上げ返済せず、20年で完済した場合 お詳しい方がいらっしゃいましたら、ぜひご教授下さいませ。