• 締切済み

自分の子供の話しかしない、結婚しないの攻撃する人

hehehefo1の回答

  • hehehefo1
  • ベストアンサー率20% (11/55)
回答No.9

そういう前列を作ってしまうと 他の友達でも誰かしら 結婚して子供が産まれたら皆話せなくなるでしょうね。   自分の友人に子供自慢できないってけっこう寂しいですよ。   まぁ、友人の友人だか知らないが 空気読めないのも悪いけど 影でコソコソしてる人間はもっとも嫌いだけど私は(笑)

関連するQ&A

  • 福岡で子供のいない人同士のサークルとかありますか?

    結婚2年目です。元々子供嫌いで、子供を産む気はありません。  友達はいるのですが、独身ばかり。主婦の友達も子供がいて、話題は子供の話しばかりで、合わなくて苦痛です。 子供がいない(作らない)女性の集まりとか、福岡市内にあれば教えて下さい。 友達の輪を広げたいと思います。  結婚=子供と言う社会の考えで、子供を産まないだけで中傷されています。結構つらいです・・・。 同じ立場の人と色々話したいです。よろしくお願いします。

  • 結婚できず、子供もない私は淘汰されるだけ?

    30歳、独身、1人暮らしの女です 私の友達が全員既婚者です。子供もいます。 学生の頃から仲良くてカラオケや旅行など良く行ってましたが 彼女たちが結婚してから関係が変わった気がします 一緒に食事を食べに行っても出る話題は 「旦那が~」「子供が~」「保育園が~」 そんな話題ばっかりです 旦那も子供もいる彼女たちは「うんうん」「わかるわかる」というのですが 私には旦那も子供もいないので 中々、話題に入っていけません むしろ、お酒も入っているので 「○ちゃんも早く結婚した方がいいよ!」っとみんなに言われます 私は現在、派遣社員で彼氏もいません 作ろうとは思ってるのですが どうしてもいい縁がありません だから私以外の友人が全員結婚して子供もいて 集まった時に主婦の話題ばかりされても苦痛でしかありません 私は旦那も子供もいないのに・・・っと悲しくなってきます 結局、生物の循環ともいえる、結婚、出産の流れに乗れない人は こうして淘汰されていくのでしょうか? 男性でも35歳までに家庭を持ってないと半人前とか 子供いないのか?とか色々会社でも喫煙所で聞きます 結婚できない、子供がいない人は淘汰されるんでしょうか? 本当に好きな人としか結婚したくない人は淘汰されるんでしょうか? 我慢してでも結婚しなきゃダメなんでしょうか??

  • 楽しくない女子会…

    30歳の働く主婦(子持ち)です。 いつも会うメンバーは、自分を含めて6人(プラスそれぞれの子供達)。 以前はバカを言って笑いあう、楽しい女子会でした。 それがだんだん苦痛な集まりに変わりつつあります…。 メンバー中、既婚者5名(内子持ち3名、子なし2名)、独身彼氏なし1名。 話題が「子供(教育について含む)」・「お金(が無い、またはあるそぶりを見せる)」ばかりです。 既婚者は独身に対して気を使うし、子持ちは子なしに対して気を使う。 独身者も結婚生活や子供の話になるとバツが悪そうです。 お互いにけん制し合い、ミエを張り、妬み合います。 なんだか疲れます…。 .楽しい女子会にするにはどうしたらいいか? …というのが質問です。 今後、参加しないというのもアリかな~と思うのですが、 皆が結婚し、子供が出来たら、そういう気遣いは少しはなくなって楽しくなるのかな?とも思います。 将来の希望は、お互いの家族(もしくは旦那抜き、笑)も一緒にバスを貸しきって旅行!なのですが…。 ミエの張り合い・妬み合いは、女性の集まりには必ずあるものなのでしょうか? 最近とても悲しいです。 どなたかご意見等よろしくお願いします。

  • 結婚してからの友達関係

    結婚して4年目です。 ここのところ、高校時代の友達と会うことに気が進まなくなっています。 女子校で3年間同じクラスだったので、 もう16年ものつきあいになりますが、 大学生の時はみんなに会うのが楽しみで、 会って話しても話題がつきなかったのに、なぜか最近は気が重いのです。 友人に会った後もなにか違和感のようなものを感じたり、 ぐったり疲れを感じるようなことが多いです。 友人達はみんなまだ独身です。結婚しているのは私と、もう一人(子供あり+現在妊娠中) 私には子供はいません。しばらくは仕事を続けたいからまだその予定もないです。 近々忘年会の予定がありますが、それの参加も見合わせようか迷っています。 こんなふうに思うのはおかしいでしょうか? 同じようなことを経験されている方いらっしゃいますか?

  • 結婚した同期の友達とのつきあい

    32歳、独身女です。仕事をしています。 今、困っています。 同期の友達から、「(この近くで働く子達との)同期会を開いてよ」とせがまれています。 この仕事は女性のみの職で、同期会を開いても皆、女性です。 30代に入ったので、ほとんどの同業同期の友達は結婚・出産しています。 そんな中、同期会を開いても、独身の私は話題が合わず、話に混ざれません。(結婚した友達は旦那や子ども、親戚の話ばかり) 正直、このメンバーで集まっても私は苦痛です。 昔から私は宴会や会食の幹事をよくやっていたということもあり、頼まれるのかもしれませんが、セッティングだって大変なのに、自分は苦痛なら やりたくないというのが本音です。 私にせがむ友達は、同じ地区で同業、その子の旦那は私と同じ職場という環境でして、無下にもできない状態です。 (1)苦痛だけれど我慢して同期会を開くべきか (2)友達には正直に「私は独身でみんなと話が合わないから、やりたくない」と言ってしまってもいいものか 悩んでいます。アドバイスお願いします。

  • 周囲の人から「早く結婚しなよ!」と会う度に言われて、、、

    私は27才で付き合って8年になる彼氏は37才です。 私達はいろいろあって、あと3年は結婚できません。 彼氏の友達に会うと必ず 「早く結婚しなよ!」「何で結婚しないの?」「せめて同棲すれば?」としつこくみんなに言われます。必ずです。私は彼らが結婚して何年も経つのに子供がいないけど「早く子供作りなよ!」なんて絶対言わないのに、、、3日前に結婚しなよ攻撃に再びあって、それが頭から離れずに今も苦痛です。 これってわざと傷つける気で言ってるんでしょうか? 言う人の気持ちが知りたいです。 そして、もし同じようなことで苦痛を感じてる人がいらしたら、 この気持ちの切り換え方を教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • 子供がいるから偉い?子供がいない人はだめな人?

    私の友人は不妊で子供が出来ません。女性で30代前半です。 結婚5年目です。子宮がんを若い頃にわずらい全て摘出しました。 結婚する前に旦那様に悩んで伝えたら、二人の人生を楽しもう、子供ができなくてもいいよ。 といってくれたそうで、私もすごいいい人だしよかったね。といいました。 しかし・・・最近、「子供はまだ?」攻撃に職場であうそうです。周囲にいってないそうなんですよ(いいにくいですよね)女性ばかりの職場で大体が既婚者で子供を持たれている女性が多くて。 旦那様のご両親も気を使って、すごく何か悪いし、何か肩身が狭いといってましたが、30こえてからこの攻撃がましたそうです。適当にかわしてきたそうですが。 今ストレスで不眠症になってしまい。 この「子供まだ?」攻撃にのらりくらりとかわすことも最近できないそうです。 子供をもたないと女として一人前じゃないとか、子供を持たない主義?とか不妊治療したほうがいいわよとか。余計なお世話だと思いますが・・・。 周囲に完全な不妊をつげたほうがいいか本人悩んで相談されましたが、デリケートな問題でして いかんともしがたく。 子供を持たない人間は欠陥品、子供をもたない主義?産んでみたらかわいいわよ。 女として子供は産んでおかないと・・・などなどの攻撃をかわす方法ありますでしょうか? できたら完全不妊は告げないほうがいいかなあ、と私も思いまして。 私は独身なんで、あまりこういう方の気持ち分かりません。 友人の子供ができなくてつらい気持ちもわかってあげられてないかもです・・・。 よい方法あれが教えてください。よろしくお願いします。

  • 女子会が憂鬱だけど、付き合いをやめられない

    女子会が憂鬱です(アラサー女4人)。 しかも、学生の時からの延長で各々誕生日の月に集まり、誕生日会を開くのも憂鬱。 見通しの無い話、どーでも良い話、彼氏欲しい等々。 数回に一度は断っているのですが、年末の女子会は断れませんでした。 仕事繋がりなど、今後も絡む人とならどんどん集まりに参加したいのですが、なんの発展もなく、メリットにならない会話にうんざりしています。 最低でしょうか? いっそうの事縁を切りたい。 けど、結婚式の時には呼びたいし…正直結婚式に呼ぶためのキープとして付き合いを続けています。結婚し、子供ができたら環境も変わり、断りやすくなるけど今は独身なので断れませんでした。 最低だなと思いつつ、直接この様なことを友人に言えるはずもなく、ネットで女子会辛いと検索してみると、結構女子会が嫌な人もいて安心したのですが、実際どうなのでしょうか。皆そんなもんでしょうか?

  • 結婚しろ攻撃への返し

    生涯独身でいると決めた方、結婚しろや恋愛しろ攻撃に何て返しますか? できれば、一生言われないよう、一発で黙らせたいです。 次から次へと処理する必要があるので。 後、親、友人、職場の上司、その他など、対象ごとに教えていただけるとよりうれしいです。 ぼくも生涯独身を決断したのですが、そろそろ言われはじめる年齢なので、参考にさせてくださいませ。 あ、いい人現れるからとか薦める発言は質問と関係ないので、なしで。 まさにそういう人への対処法を知りたいんです。(笑) 念のため。

  • 結婚してる人としてない人

    私は子供のいない既婚者です。 子供がいないだけに周りの独身の友人は私を独身者と同じように見ています。 ですが私は主人と一緒にいることが最大の幸せなので、それを皆に言うと、結婚している人達は、家庭や家族が一番大事だと言ってくれます。 しかし独身者はもう自分の仲間じゃない的な雰囲気をかもし出したり、そろそろ バリバリ働いた方がいいよとか、なんとなく冷ややかな気配なんですね。 これって妬みなのでしょうか。さびしさの裏返し? それぞれ皆さんの意見をお聞かせください。