隣人との問題: 無断使用や侵入の対策と段差の修復方法

このQ&Aのポイント
  • 質問者の所有地に隣人所有の生垣の枝が伸びており、要請しても無視されている。隣人は勝手に質問者の地に入り込み剪定作業をしており、侵入禁止や無断使用の要求にも応じていない。ガス会社も質問者の地に無断で侵入している。質問者は損害賠償と慰謝料の請求をしたが無視されている。また、隣人が測量後も質問者の所有地を使用しており、返還を請求しても無視されている。
  • 質問者が求める解決策は、①隣人に質問者の地の無断使用や侵入をさせないこと、②質問者の地の段差を修復して返還すること、③段差の修復費用を請求できるかどうか、④制裁を与える方法を知りたいということ。警察への相談や弁護士への依頼は難しいため、他の解決策を求めている。
  • 具体的な解決策としては、まずは隣人との対話を試みることが重要である。隣人に改めて要求し、問題の解決を図ることが目指すべき方向である。それでも解決しない場合は、地元の自治体や住民センターに相談することも考慮すべきである。また、事件性がある場合には、弁護士の相談も視野に入れることが重要である。
回答を見る
  • ベストアンサー

不法行為

13年前からの事ですが、 隣接地との境界に隣人所有の生垣があり、その生垣(柊)の枝が1m程、私のA所有地(通行するだけの宅地です。約4m×100m)に伸びてきていたので切ってしまうように要請するが無視される。 また、隣人は私に許可なく勝手にA地に入り込んでその生垣の剪定作業するものですから、A地への侵入禁止、無断使用禁止を口頭や内容証明書で3、4度告げるも無視されました。 当時より、隣人の土地の雑草を刈る為剪定業者にさせるのだが、その時も剪定業者がA地に侵入して作業。隣人に関係者にも侵入禁止、無断使用禁止をしないようにと告げるが無視されました。 隣人と言う事で我慢をしてきたのですが、最近になり又も隣人が雇った剪定業者がA地に侵入し草刈り作業。 ガス会社も隣人のガスボンベ取り換えの為、A地に侵入、無断使用しています。 これに我慢できず、内容証明書にて損害賠償と慰謝料の請求をしましたが1通目は受け取ったが無視されました。 2通目は受け取り拒否同様、不在と言う事なので郵便局に保管するも隣人は受け取りに行かず再配達したが不在と言う事で返還されて来ました。 毎日隣人の横を通るので2週間不在はないです。故意に取りに行ってないのは明白です。 以前にも何度か受け取り拒否はされていました。 もうひとつ、2001年7月10日に隣人が測量し私の立ち会いのもと隣接地との境界は明確になりました。 最近になって分かったのですが、 隣人は、測量後A地一部(約1m×10m)が私の私有地と分かった今も同地一部を使用しています。同地には段差がついているのでそれを修復して返還するようにも請求しているが無視されています。 ちなみにA地を使用しなくても隣人の所有地でガスボンベ交換、草刈り作業は出来ます。 現在は生垣等伐採してA地に侵入出来る状態ですが、私が境界線よりA地側に鉄柱をたて紐を張っています。 13年前から剪定作業の動画、明らかに侵入した形跡の写真等は撮ってあります。 1、隣人にA地の無断使用、侵入をさせない事。 2、段差あるA地を平地に戻して返してもらう事。 3、自分で段差をなくしてその分の費用は請求出来るのでしょうか。 4、制裁を与えるには。 を、するにはどうすればいいのでしょうか? 警察は宛にならないし、弁護士に頼むのも費用がかかるので困ってます。 良い知恵をお願いします。

noname#157414
noname#157414

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • usami33
  • ベストアンサー率36% (808/2210)
回答No.3

No1.です。 期間やその他の理由で相手側が申請して当然通らないでしょうが、 もし、相手が所有権等を主張する裁判をおこなした場合、決着がつくまで所有権が保留になり、 売買等できなくなります。 売買する気はないでしょうけど、民事裁判なんて、訴えた側が有利なのは事実なので、 相手の出方を待つのは損ですよ。

noname#157414
質問者

お礼

ありがとうございました。裁判をやってまいます。

その他の回答 (2)

  • poolisher
  • ベストアンサー率39% (1467/3743)
回答No.2

ご質問の参考となる民法の条文があります。 (竹木の枝の切除及び根の切取り) 第二百三十三条  隣地の竹木の枝が境界線を越えるときは、その竹木の所有者に、その枝を切除させることができる。 2  隣地の竹木の根が境界線を越えるときは、その根を切り取ることができる。 (隣地の使用請求) 第二百九条  土地の所有者は、境界又はその付近において障壁又は建物を築造し又は修繕するため必要な範囲内で、隣地の使用を請求することができる。ただし、隣人の承諾がなければ、その住家に立ち入ることはできない。 2  前項の場合において、隣人が損害を受けたときは、その償金を請求することができる。 これによると、あなたの敷地に侵入してきている隣地生垣の枝切りや除草を あなたが請求することは正当ですし、隣地所有者はそれらをおこなう義務が あるとされます。 そしてその際に作業の都合上あなたの敷地を使用することができるとされて います。家屋に立ち入る場合には承諾が必要とされていますが、敷地立ち入り についての条件は明文化されていません。もちろん損害が生じた場合には 損害賠償義務があるとされています。 ですから、質問文をみる限りあなたの不満はともかくとして、隣地所有者に 一分の理も無しということではないと思います。 はっきりいえば、内容証明郵便とか損害賠償とか、相手もうんざりしている と思います。 もしあなたが心底白黒決着したいというのであればお金をかけて裁判すれば いいと思いますが、たぶんその結果得るものはあまりないと思います。 不動産価値という点からも相隣トラブルはマイナスですから、お互い冷静に なって話合いができるよう努力すべきだと思います。 その上で、 >1、隣人にA地の無断使用、侵入をさせない事。  占有権を強く主張したいのであれば、縄を張ればいいと思います。  それでも侵入してくれば、不法侵入で刑法犯罪になります。 >2、段差あるA地を平地に戻して返してもらう事。  隣地所有者の造成によって段差がついたのであれば原状回復請求は可能  だと思いますが、相手が同意しなければ裁判で決着になります。 >3、自分で段差をなくしてその分の費用は請求出来るのでしょうか。  ↑同様です。相手に義務があれば求償できます。 >4、制裁を与えるには。  不動産価値を考えるなら、制裁を考えるより和解・関係修復を考えた方  が得だと思います。  誰かに間に入ってもらって「仲直り」したらどうですか?

noname#157414
質問者

お礼

親切な回答ありがとうございました。

  • usami33
  • ベストアンサー率36% (808/2210)
回答No.1

筆界特定制度をご利用して、境界を再認識していただくのはいかが? でも、一通りの事はしたみたいなので、本当は早めに裁判で決着付ける方がよいと思いますよ。 長引けば、土地時効取得(勝手に手続きされると面倒)をされてしまう、日々の申し入れ時のミスを突かれて、後々の裁判で不利になるなど。

参考URL:
http://www.yoshida-sokuryo.com/page5.html
noname#157414
質問者

補足

土地時効取得は、隣人が私の所有地と分かっていて占有し使用していた場合時効は20年と聞いています。 まだ20年にはなっていませんが不利になる場合もあるのでしょうか? 手続きとはどんな手続きかは分かりませんが、 例えば隣人が勝手に私の土地と分かっているのに時効後その土地を登記した場合と言う事でしょうか? そうなると不動産侵奪罪が適応されるのではないのでしょうか? それとも時効過ぎれば不動産侵奪罪は関係ないのでしょうか?

関連するQ&A

  • 生垣で

    目隠しに生垣を作りたい箇所があります。 そこで、次のような条件でいいものがないでしょうか? 範囲7か8mくらい 生育が早く早めに大きくなる できるだけ透けにくいもの あまり日当たりは良くない 高さは、地理的に段差があるので3mくらいはほしい このような条件の木はあるでしょうか? ベニカナメは剪定が大変なので家族にNGを出されてしまいました。

  • 隣との境界線トラブルについて

    10数年前隣との境界に生垣を作りました。剪定作業が出来るように境界線より自宅寄りに設置したのですが、最近になってそのスペースに隣人が私物を置くようになり撤去を求めると、境界は生垣の所だからここは自分の土地だと主張してきました。測量をしてはっきりさせようと提案したのですが、測量をするのは勝手だが費用は払わないしこちらの主張が正しい結果が出ても従わないとすごい剣幕で捲し立てられました。何か良い方法はないでしょうか?

  • 善意の第三者を使った不法行為

    本日、警察にも相談したのですが、納得ができないので 質問させてください。 隣の家と境界線から越境している工作物を撤去しろという 民事紛争を抱えています。隣の家の住人は、工作物撤去は すると約束していますが、私の所有地を使わないと撤去作業が できないので、私は地役権があるので金銭で使用を許可する 内容証明をおくりました。すると一昨日の事です。防災の件で相談して いた消防士が私の家を訪ねて来たのを好機と思ったのか、越境物が お風呂のボイラーであった為、その消防士に私の所有地から危険物撤去 だからと消防士に頼んで越境物を撤去させました。私は第三者を 使って勝手に作業したことに抗議しましたが、危険だったから仕方ないの 一点張りです。警察に相談したのですが、善意の第三者だから侵入にも 地役権を侵しているとは言いがたいと言っていました。 消防士に確認をすると、ボイラーの近くにあった私のスクーターは危険かもと思ったので、自分の責任で動かしたが、ボイラーの撤去は隣の方からの依頼で「危険だから撤去してくれ」と頼まれて親切心でやった。と言っております。勿論、消防士を訴えるつもりはないのですが、隣の家の住人は、善意の第三者を使って私の所有地を間接的に利用したことになります。 これでは、民事紛争になっている事を知らない業者を使えば、何回でも私の所有地を無断で使って利益を得る事ができると思います。 これは民事的に訴えることしかできないのでしょうか?できるとすれば その根拠の法律等は何でしょうか?早ければ明日にでも隣の住人と会いますので宜しくお願いします。 

  • 敷地内の生垣の向う側(隣家側)への進入について

    隣家に比べて当方の土地は1m程度高くなっております。 その擁壁の内側50cm位の位置に生垣が設けてあります。 (50cmの内訳は擁壁のコンクリート部30cm、土の地面20cm程度) 隣家との境界は擁壁の一番端の部分なので コンクリート部および地面は、 生垣の向う側とは言え登記上当方の敷地です。 最近、この生垣の向う側の地面部分に 雑草が目立ってきましたので草むしりをしたいのですが、 生垣越しでは手が届かないので 生垣の向う(隣家側)に回って草むしりをしたいと思っています。 幸い、生垣の端には人一人通れるくらいの隙間があるので そこから生垣の向うに行くことが出来ます。 (隣家の土地に入らせてもらって擁壁に登ったりする必要はありません) そこで質問ですが、この場合隣家の断りなく 生垣の向う側に進入して作業を始めてよいものでしょうか? 法律的には当方の敷地でそこに立ち入るのに 特に誰かの承諾が必要ない事はわかっているのですが、 何となく気分的に生垣の向う側は隣家の敷地のような気がするので 隣人も逆に勝手に敷地内に入られたような気がして 気分を害されないか・・・などと心配しております。 一方で自分の敷地の草むしりするのに 一々隣家の承諾を得るのも何か変な気がしますし、 先方も煩わしく思うのでは。。。とも思えます。 もちろん生垣の剪定等で隣家の土地に 枝などが落ちてしまうようなときは 予め隣家に断りを入れておいた方が良いと考えております。 実際のところ、以上のようなケースでは皆さんは どのようにされているのでしょうか? 以上ご教示のほどよろしくお願いします。 ちなみに当方、隣家とも昨年末に引越してきて、 引越しの挨拶を一度したきりでその後まったく交流がありません。 (当方のほうが一ヶ月ほど早く引越してきました)

  • 木杭 侵入禁止

    現在 使用していない 土地(宅地)があり 近所の住民が無断で駐車 侵入 ゴミ捨て場にしているので 侵入禁止の 木杭を打とうと思っています。 杭を打つ際の 要領 こうしたらいいなどのアドバイスが 頂ければと思います。 杭をうつ際は 事前に何か しないといけないでしょうか? 穴をほる とか ・・・・・・

  • 剪定と電気バリカンについて

    庭の剪定で電気式の生け垣バリカンについて教えてください。 例年、業者さんで剪定してもらっていましたが、11月の剪定は去年から妻と二人で 脚立にのって3日ほどかけてやってます。(一部、高木のマキなどは除外) 業者は7人日の作業量ですので、私たちの冬の剪定は、かなり適当です。。 いつも使ってる道具は、剪定はさみ(柄の長やつ)ですが、 電気バリカンを考えています。 以下の庭木について効率的に作業がはかれますか? ちなみに、業者さんは、◎印はエンジンバリカンを使用しています。 購入予定を考えている製品は、マキタの400mm、400Wクラスの電気バリカンです。 枝の太さを注意すれば、電気バリカンは万能でしょうか。 ハサミでも手のいっぱいに伸ばさないと届かないところや、脚立で不安定となりそうな 姿勢のところは、電気バリカンを操作するのがハサミ以上に困難なのかな?? と不安な事も考えます。 ◎カイズカイブキ 幅5m ◎サザンカ 垣根 ◎丸ツゲ ツゲ(玉づくり) ◎平戸つつじ ◎サツキ キンモクセイ ヤマモモ モミジ(玉づくり) 外壁、棒カシ、17、8mぐらいあります。   

  • 隣人との土地のトラブル

    兄が亡くなり、土地を相続する事になりました。 その土地の隣人との境界にて、隣人が30年程前に、境界から1.5m 程浸入して擁壁を造りました。 兄が30年前には、隣人が境界から 1.5m程浸入する変りに、使用料の代わりに境界の法面の雑木を 伐採するとの約束で浸入を許したのですが、その後、隣人は、全く 雑木を伐採してくれないと言っていました。それから30年過ぎ、雑木が 大きくなってきて倒壊の恐れが出てきております。兄から土地を引き 継ぐ事になったのですが、隣人が、土地の浸入しているので、その代わ り境目の3メートル程の法面の雑木を伐採して頂く様に、内容証明書で、 通達しようかと思うのです。また、伐採して頂けない場合は、出て行って 頂きたいと内容証明郵便で伝えたいのです。 口頭で伝えても聞く事もないし、その様な昔の話は知りませんと言われ て揉めるので。 法律的には、その様な事が可能なのか聞きたいです。 30年も兄がほったらかしにしていたのが悪いのですが。 長さ10m、幅1.5mの土地の侵入の使用料としての対価として、 長さ10m、幅3m程の法面の雑木の伐採は、法律的に許される 範囲内なのか知りたいです。私は、金銭的にも妥当な対価の代わりと 思っております。それ程高くもなく、毎年1年に1回だけ雑木を切れば 良いだけですから。ただ30年も対価の伐採をなにもしてくれないので、 最初の1回だけ、雑木の伐採は大変ですが。しかし、30年も、浸入だ けしてきてなにのお礼も対価の作業も一切しないで、浸入だけしている のは、隣人もわがままだと思います。全くの自分勝手と思います。 これなら、全くの浸入しどくとなります。 尚、伐採してくれたら、隣人には、そのまま、浸入して頂いていても、 今の所、許そうかと思っております。 ただ、将来は、また揉める事になるので、契約書を交わしたいと 思っております。 あと境界は、 侵入しているところだけ(10mの長さ、浸入幅は1.5m程)、 それ以外の境目から、見た目でも分かる様にえぐられて、私の土地に 1.5m程浸入しています。 実際、兄の話だと、隣人が、30年前に侵入するに当たって、少し私の 土地の法面を1.5m程削って、擁壁をしたいと依頼をしてきています。 その代わり雑木を伐採するとの約束をしたと言っているので、間違い はありません。

  • 解体中に隣がクレームをいった場合作業は続行できる?

    現在解体中なのですが、隣人が隣地境界でクレームをいいだしてきました。 詳細は省きますが、隣人の道路接地が2mないから2mにしろというものでした。以前前の持ち主ともめたのですが、それは裁判で解決しています。(でも相変わらずクレームをいってきますが・・・・) 実際問題私の道路接地は2.4m、隣人の道路接地は1.6mで前面道路は4mです。 ちなみに計ってみたらちょうど隣人と自分の土地は同じ幅でした。(つまり何ら問題ないのです) 隣人にしてみれば2mないので建て替えできないのでこんなクレームをいれるのだと思います。 弁護士に相談したところ、そんな内容は無視していいですとのことですが、解体中といったら、無視というわけにもいきませんね。とのこと。 問題は門を撤去しないと重機が入れられないことです。ちょうどもめている部分がその門部分です。 とりあえず重機をいれるためにも、隣地境界でもめている部分の地中杭をだすという建前で門部分解体を隣人に立ち会いを求めてはどうか?とのことでした。 でもこれとて隣人が拒めばどうしようもないことです。 杭がでてから改めて計測して境界をきめてはどうかとのことでした。 ちなみに市役所に聞いたら、隣地境界でもめていても2mをきるわけではないので建築中断はないとのことでした。 そこで質問なんですが、上記のようなクレームで解体作業は中断しなくてもいいんでしょうか? それともこの理不尽なクレームでも中断しないとダメなんでしょうか? ちなみに隣人の言い分は4m道路に2m接地していないということは有り得ないので何とかしろというものでした。

  • 建築の為に大型進入禁止道へ一時的に大型が入れる?

    購入予定地の前が大型進入禁止です、 道路幅は5メートル購入地と公道の接地は12メートルあり奥行もあります。 物理上は大型車輌が出入り可能です。 建築予定のハウスメーカーは大型のラフターを使って作業をします。 よって建設予定地に作業車が一時的に入らなければなりません。 何かの許可を取って一時的に大型進入禁止を免除できるものなのでしょうか?

  • 隣人がウチの敷地延長部分に出入り口を作ろうとしていて困っています

    こんにちは。我が家は公道に接道する旗状地(敷地延長の部分は、隣人Aさんとの共用で、それぞれ宅地として登記、位置指定も私道化もしていない、合わせて幅5M)を所有しています。隣人Aさんとは仲良く使用しています。 ところが、そこに敷地延長の旗竿部分に接する土地の所有者Bさん(まだ家は建っていない)が、敷地延長部分に向かって出入り口をつける計画をしていることがわかりました。Aさんと話し合って、断りましたが、Bさんは不動産屋から、『その部分については、位置指定道路化することで、話はついている、Bさんにも持分がある』と説明され、口約束で土地を買ったそうです。 Bさんの土地が、一辺がちゃんと公道に面しているので、囲にょう地ではありませんが、駐車場にすると、土地に段差ができてしまい、Bさんは自宅兼工場を作ろうとしていて、段差を作ると面積が足りないそうです。 土地はすでにウチとAさんで宅地登記してしまっています。私達が購入するときには、重要事項説明では、そのようなことは一切項目にありませんでした。 結局Bさんがだまされてしまったのですが、話をするとBさんはとても良い人のようだし、小さいお子さんもいて大変そうだし、これから隣人になるので、何とかしてあげたいのです。 とは言っても、私道化すると、上下水道を踏み抜いたりしたときなど、誰が修理するのか等の管理の問題もあるし、土地の価値も下がるし、将来の持ち主に迷惑がかかったりするので、そうしたくはありません。 Bさんが買った不動産屋は、丈夫な上下水道管に替えてあげるからBさんを通して欲しいと言って来ました。それだけの問題ではないので、公道化したいくらいです。ウチとAさんが金銭的・将来的に損害をこうむらないかたちで解決したいのですが、名案はありませんか。 もちろん、まったく断ってしまうことも考えられます。 よろしくお願いします。