• ベストアンサー

音なりについて

毎度お世話になります。 最近坂を登っていると、リアホイールのあたりからカツンカツン 音がなるようになりました。 ローに入れている時に鳴るようなので、 最初ハンガーとスポークが干渉しているのかなと思ったのですが、 目視する限りそんな感じではありません。 音鳴りは一定間隔ではなく、鳴ったり鳴らなかったりします。 タンジェントで組まれている方のスポークを握ると、 交差している部分で一部近い音がします。 3万キロ乗ったホイールなのですが、 経年劣化でこのような症状が出るものなのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ka2_abe
  • ベストアンサー率41% (1219/2923)
回答No.1

3万km!?!?!?! そう言うのは経年劣化とは言いません。 限界まで使用されました。 至る所がだめになってきていることが想像されますので 早めに違うものに換えてください。 >ローの時にかつんかつん そりゃ、リアディレイラーとスポークが接触しているんでしょうね。 それの主原因は「リアディレイラーハンガー曲がりによるオーバーストローク調整」 =本当はそこまでRDを動かさなくても変速できるのですが、 ハンガー曲がりにより大きくストロークさせないといけない調整となるので、 結果、縦に大きく伸びたRDのゲージとスポークが接触してしまうんです。 なったりならなかったりも ホイールの原因と言うより フレーム側および調整の原因です。 そのままオーバーストロークで接触しながらのると、 不意な力が加わったときに、 RDがホイールに飛び込み自殺をすることになりますので その今の状態で、長距離走行するのは全くお勧めできません。 =出先でRDがぼっきり折れたりするわけです。 ホイールもそれだけ走っているなら換えるべき状況であると蛇足ながら付け加えます。 フレームもハンガーがリプレースで曲がりが認められないのに そう言う状況になるのであれば 「フレームが曲がって死亡している」という場合も在ります。 とりあえず、ハンガーの平行度を診断してみてください。 http://www.cb-asahi.co.jp/html/mente-rearend.html

ngredfik
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 フレームまで考えていませんでした。一度ショップに持ち込んでみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • neko_mama
  • ベストアンサー率39% (979/2462)
回答No.3

ローギアだとRDプレートとスポークでしょ? この場合、目視で判るようならそうとう歪んでいます 普通それはないでしょう 走ってるときにスポークがたわんで当たってるようなきがする

ngredfik
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やっぱりそこですね。先の回答者様がいうように 色々原因が考えられるので、一つ一つつぶしていこうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Postizos
  • ベストアンサー率52% (1786/3423)
回答No.2

他の場合の可能性として スポークのピキピキ音は新しい内に盛んにして段々しなくなる物なんですが、まあひとつの可能性としてフリー内部の摩耗もあるかなと思いますが。シールがダメになって水が入るとか。 スポークの疲労は目ではわからない物ですが交差接触させているなら交差している部分が削れてきます。 あと首やスポーク穴などが変形して段々スポークテンションはゆるくなります。 長期使ったということなのでベアリング関係の可能性もあると思います。(BBなど) あとはチェーンの伸び。ローだけがあまり減っていない場合とか逆にローだけが激しく減っているとか。

ngredfik
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なるほど、色々な原因が考えられますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • スプロケとスポークが擦れる

    リアホイールを回した時にスプロケットとスポークがカンカン当たっているような音がするのですが、どうすれば直るでしょうか。自転車屋にはあまり持っていきたくないので自分で直したいです。教えてください、お願いします。

  • ロードバイク前輪からカチカチ音

    現在イーストンのカーボンホイールに乗って200km程乗ったところ前輪から?異音が鳴り始めました。 最初はブレーキシューに擦れる音か、クイックのバネを逆につけてるのかと思いましたが確かめても問題なかったです。 空転させても音は鳴りません。乗って走るときに音が鳴ります。前輪はスポークが交差されている所はありません。 原因はどのような事が考えられるでしょうか?

  • リアホイールあたりからの異音

    お世話になります。 DAHON MuC9 2007モデルに乗っています。 走行中にリアホイール付近から、タイヤの回転に合わせて周期的に異音がします。 場合よってはしないこともありますが、10km乗れば7kmくらいは発生している感じです。 音は「カラン カラン」と何か、スポークなどの細い金属が何かにこすれているような音です。 乗車しないで、転がすと異音はしません。 なので、原因を探ることが困難です。 リアにバッグを付けてあり、より重いものを積むと発生頻度が上がります。 購入当初も同様の異音がして、自転車屋に相談したところ、「チェーン落下食い込み防止のクリアディスクでは?」と言われ、その時はそれを排除したら異音は治まりました。 それから1年半くらい立ちますが、最近は特に頻度が高く走行中気になってしかたありません。 どなたか、原因特定の方法と解決策あれば教えてください。 目視ではスポークはどことも接触していないようです。 走行距離は約6000kmなので、もしハブの故障などであればホイールの交換も選択肢に入れております。 よろしくお願い致します。

  • チューブラーリムの剛性とスポークの選定

    こんばんは、毎度お世話になっております。 今日は、チューブラーリムについてお尋ねします。 今、ディスク×チューブラーでホイールをと考えて構成を検討してるのですが、 マビック    リフレックス アンブロシオ モントリオール(アルマイトではないモデルです) の二つを件つを検討中です。 剛性に優れるのはどちらでしょうか?(リアホイールに使用します。) また、スポークは 2 mmプレーン 1.8mmプレーン 2mm-1.8mmバテッド 2×1mmエアロ のどれにすべきか悩んでいます。 リアホイールでローターは160の予定です。 また、フロントは30mmのリムハイトのもの(ベロシティDEEP V 限定モデル)ですが、スポークは上の4種のどれが適切でしょうか? 同じく160mmローターのディスクブレーキです。 スポークは前後輪とも32本3クロスです。(28Hのリムはありませんでした。) 使用用途は、ヒルクライムと、ゆるいアップダウンのロングサイクリング(100kmぐらい) きついアップダウンの50km程度のサイクリングです。 巡航速度は28km±5km程度です。

  • スプロケットあたりから定期的にカチャっと音がします。メンテをしていて気

    スプロケットあたりから定期的にカチャっと音がします。メンテをしていて気づいたのですが、クランクを回すとフロントがアウターでリアが14T・15T・16Tの時にスプロケットが2回転するとカチャっと音がします。リアディレーラーのマイクロアジャスターを締めていくと音はしなくなりますが、音がなくなるところまで締めると今度はチェーンが14Tから小さいギアに落ちなくなります。状況としては、ディレーラーハンガーが曲がってしまったので新品に取り替え、チェーンも新品に取り替えたばかりです。手持ちの別のホイール(当然プロケットも別)をつけてみても同じように音が出ます。理由がわからず直しようがなくて困っています。どなたか対策をご存じならお教えいただければ幸いです。

  • 911駆動系の異音

    993の駆動系からギギギという異音がします。鳴らないこともあります。 実走行すると出るのでエンジンからではありません。 音的にはリアタイヤがホイールハウスかフェンダーを摺っているような音です。 (1)原因1:リアタイヤが減ってきて、タイヤハウスに干渉する? でも、リアタイヤは横からパッと見、摺っていない感じです。 リアは半年前にサスとホイールとタイヤをサイズ等も新調して、業者取り付けなので、大丈夫だと思っていました。 フロントタイヤは先日ジャッキで上げて、下から確認したので、問題ないと思います。 (2)原因2:ブレーキピストンが固着? という疑いもかけましたが、何か違う気がします。 音が違う感じ。確かめるには? (3)原因3: 経年でスプリングが経たってきた。 とにかく993でありそうな可能性は何かありますか? ドラシャのブーツは1年前位に替えてます

  • リアディレイラーとスポークが接触する

    いつもお世話になっております。 私の乗っているクロスバイク(フロントトリプル)は、サイクリングロードや路肩に余裕がある車道以外は フロントミドルにしているんですが、フロントミドル-リアローにした状態で上り坂を登ると リアディレイラーのアーム部分?(添付画像参照)とリヤホイールのスポークが接触して「カンッカンッ」と音がしてしまいます リアを2速にすると音はしなくなります。 平地を走ってる時は鳴らないので、上り坂などのリアホイールに高い負荷がかかる時に スポークがしなって当たってしまうようです。 スプロケットに合わせて、リアディレイラーのローアジャストボルトを回して位置を調整しましたので これ以上ホイールと反対方向にリアディレイラーを動かすと、変速に支障が出てしまいます。 ちなみにフロントミドルの歯数は38Tで、リアローの歯数は23Tです。 その他構成部品は ・RD … RD-4500-GS TIAGRA ・ホイール … WH-R500 です。 こういった場合は、どのように対処したらよいでしょうか? スポークのしなりを最小限にするためにスポークテンションを高く設定するという方法は こういったケースの場合効果的なんでしょうか? そうなるとスポーク折れのリスクが心配ではありますが…。 ご回答のほどよろしくお願い致します。

  • 10速クランクと9速コンポの組み合わせで困っています

    10速クランクと9速コンポの互換で困っています。 現在shimano9速の105仕様でロードバイクを楽しんでいます。 ただしいずれは『10速化』を考え、まずは10速のクランクを購入し組付けを行いましたが どうしても不具合が発生して解消できません。 不具合=『チェーンとクランクの干渉』による音鳴りです。 若干RDの動きもよくありません。 リアが4段や5段などラインが比較的直線の場合は音は出ないのですが、 それ以外はクランクとの干渉音がしてしまいます。 チェーン長さ/FD/RD調整など一般的な手順は踏んでいるつもりです。 下記にご意見を頂く為の仕様を記させていただきます。 互換性or調整の問題か判別つきませんので、貴重なコメントを頂ければありがたいです。 どうぞ宜しくお願い致します。 ■クランク :105 9速オクタリンククランク(52-39) ⇒ アルテFC-6750(50-34) ■BB : ⇒ SM-BB6700 ■チェーン :CN7701 9S用チェーン ■その他コンポ:105 9速 5501系 手持ち10速RDに交換しクランクと同時発売の10速チェーンにしました。 Low側はだいぶ改善されたものの依然音鳴りが消えません。「コトコトコト」とクランクの歯がチェーンを拾う際の音だと判りました。やはりチェーンリングの相性の問題でこれを交換するしかないのでしょうか? それともショップで対処してもらえるのか。 いっそフル10速化で解消できるのならと考えてもいます。

  • アウディTT/TTS タイヤ干渉

    先日、スタッドレスからの交換時に古いポテンザからミシュランPS3に替えました。ホイールはWSPの18インチ(リム幅 F:8J R:8J -18)の純正と同じサイズです。昔は全然干渉しなかったのですが、PS3に変えてから、大きな段差を乗り越えた時に、ゴツン!とリアのフェンダー内側に干渉したような音がします。アウディのTTやTTSでは、純正サイズのホイール&タイヤでも、干渉(常ではありません)するようなことはあるのでしょうか?確かにPS3のショルダーは他と比べると張り出しているようにも思います。 考えられるのは・・・ (1)取り付け不備?・・・そんなことはあるのでしょうか? (2)サスORバネの不具合/劣化・・・不具合の見方はありますか?サスやバネがやられたら、 ふわふわして、走行したらすぐにわかるものなのでしょうか? (3)もしかしたら、干渉しているのではなく、他の音?(トランク下の???) アドバイスよろしくお願いします。

  • WH-R500の10スピード化(10S)

    シマノのWH-R500リアホイールにスプロケットを、 シマノ105のCS-5600(12-25T)を1mmスペーサーとともに取付けたのですが、 ロックリングがしっかりとは届かず締め込めません。 スペーサーをせずに取付けると今度はギア間に少し隙間がありガタつき、 また、一番ローには入らずトップ側ではチェーンが落ちます。 ディレーラの調整をおこなったのですがトップ側は危なっかしいです。 どうやら1mmスペーサーを入れると段差の分がありトップ側の余裕は3~5mm程増えてるようです。 その分スペーサーなしだとスポークにトップギアが接近し過ぎです。 どなたか取り付け経験のある方どのように対処をしたか教えて頂けないでしょうか?