• 締切済み

困る

実対称行列Xを  X= X11 0 0  X22 X11=X11T(X11の転置行列)  X22=X22T(同じく)  で定義する  このとき X>0となる必要十分条件は        X11>0   X22>0 であることを示せ(正定値性の定義に基づいて証明する) 5555555555555 助けて

みんなの回答

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.1

「正定値性の定義に基づいて証明する」とまで書いてあるんだから, それに従ってやればいいだけ. いったいどこで困るというのか.

chujunshi
質問者

補足

逆の証明はちょっとわからないですが、詳細なステップ を教えていただけないでしょうか。 5555555555555555(泣)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 行列の問題

    任意の行列 A に対して、Trans(A)・A は半正定値対称行列になるらしいです。(ただし、Trans(A) は A の転置行列のことです。) 対称行列になることはすぐに証明出来るのですが、半正定値になることは簡単に証明出来る方法が在るのでしょうか? A が小さな行列である場合は、自力で頑張れそうですが・・・ 誰か分かる方がいましたら宜しくお願い致します。

  • 固有ベクトルの直交条件について

    実数を要素とするn×nの対称行列Aの異なる固有値k1、k2の固有ベクトルとしてそれぞれx1、x2が存在するとき、 x1Tx2=0・・・(1) (Tは転置です。x1の転置。) が導ければx1とx2は直交することが証明できるらしいのですが、なぜ(1)の式が成り立つときx1、x2は直交すると言えるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 正定値行列の最大・最小

    正定値行列の最大・最小 行列の問題で以下の問題が分からないので、分かる方はヒントをいただければと思います。 一応画像を張っておきますが(張れてないかも・・・)見えにくい(見えない)場合は、下に同じ表現の文章を書いていますので下の文章を見てください。 Aをp次対称行列,bをp次元ベクトルとす。このときfを f(x1,x2,・・・,xp) = x^tAx + (b,x) (-∞<xi<+∞) と、定義する。 (1)Aが正定値行列であるとき、fの最大値、最小値を求めよ。 (2)Aが非不正定値行列でbがM(A)の元でないとき、fの最大・最小を求めよ。ただしM(A)は行列Aの縦ベクトルが張る線形部分空間を表す。 初めのfの定義でのx^tはxの転置行列、(b、x)はbとxの内積を表しています。 よろしくお願いします。

  • 数学の質問です 解けなくて困っております

    次の行列Aについて、設問に答えなさい C= 3 1 1 1 2 2 1 2 2+a aは実数である (1)行列Cが正定符号(正値定符号)行列となるaの範囲を求めなさい。 (2)2次曲面 x^T C x = 0と直線x1-1=x2=x3+1が接するときのaの値を求めなさい。 ただし、x=(x1,x2,x3)^Tであり、Tは転置を表す。

  • 数学、行列の問題です。特に一意性がわかりません。

    証明問題が3題あって、恐らく(1)は解けたのですが、(2)と(3)がうまく示せません。 どなたか教えていただけないでしょうか。 (1) 正定値対称な実行列Aに対して、A=B^2を満たす正定値対称な実行列Bが一意に存在することを示せ。 (2) 正則な実行列Fに対して、条件F=RUを満たす直交行列Rと正定値対称な実行列Uが一意に存在することを示せ (3) 正則な実行列Fに対して、条件F=RU=VRを満たす直交行列Rと正定値対称な実行列U、Vが一意に存在することを示せ。 (1)は、対角化してちょっといじれば示せました。 どうかよろしくお願いいたします。

  • エルミート行列の正定性

    下記の問題を自分なりに解こうとしたのですが、理解できない所があります。 問) 任意のエルミート行列:H = H*(共役転置行列)が 実対称行列R = Rt(転置行列)と実歪対称行列S = -St を用いて、H = R+jS(j = √(-1))と一意に決まるとき (R,S,Hはn×nで正方) H > 0 ⇔ (R -S) > 0       (S R) (見づらいですがHが正定であることと、2n×2nのブロック行列が正定であることが等価) の関係が成り立つことを示す。 証明) H>0よりH*>0 (?) H+H*=(R+jS)+(R-jS)=2R > 0 ⇒ R > 0 ブロック行列にschurの補題を適応すると R-StR^(-1)S > 0 かつ R > 0 の条件が導ける。 この条件(R-StR^(-1)S > 0)が示せれば、必要十分を満たすはず。 形としてはRからR^(-1)の合同変換を引いたものが正定だとみれる様な気がするのですが、これが一般的に成り立っているのかどうかわかりません。 当然の様に逆行列を書きましたが、Rが正則かも分からないです。 Rが正則だと考えたとしてこのやり方で解けるでしょうか? そもそもアプローチの仕方が間違っているのでしょうか。 分からないことだらけですが、どなたか助言をお願いします。

  • 数学の行列(連立一次方程式)の問題です。

    実対称行列Aについて、次の問いに答えよ。ただし、 A= 2 -1 0 -1 3 -1 0 -1 2 である。 λをdet(λI-A)≠0を満たす実数とする。ただし、Iは3×3の単位行列であり、 det(λI-A)は(λI-A)の行列式を表す。ここでベクトルxを一次方程式 (λI-A)x=b の解とする。ただし、 b=(3 -1 1)^T である。(Tは転置の意味である。)このときx^Txが以下の式で表されることを示せ。 x^Tx=3/(λ-1)^2+2/(λ-2)^2+6/(λ-4)^2 という問題です。 私の考えた解法は、 x=(x1 x2 x3)^Tとおき、クラメルの公式をつかってx1、x2、x3をそれぞれ求め、xとし、それを転置したx^Tとを掛け合わせるという方法なのですが、これだと答えが合いません。 どなたかご教授下さい。よろしくお願いいたします。 行列の書き方がわかりづらくてごめんなさい。

  • 対称行列の固有ベクトル

    対称行列の固有ベクトルは互いに垂直という性質がありますが、 固有ベクトル AX1=λ1 X1、 AX2=λ2 X2 の式から n次の対称行列Aは次のように書き表すことができます A= λ1 X1 X1^t +λ2 X2 X2^t+ ・・・ +λn Xn Xn^t なぜ固有ベクトルの式から対称行列の式が表すことができるのでしょうか? 証明を教えてください。よろしくお願いします。

  • 半正定値と凸の関係

    2次関数   f(x)=cT・x+xT・Q・x (x∊Rn)   Tは転置 において、c∊Rn、Q:n×n実対称行列とするとき、 「Qが半正定値であるときに限り凸関数となる」とあるのですが、理由がよく分かりません。 Qの要素が負であっても、上に凸になるのではないのですか?

  • 最適化問題について

    n×nの正定値対称行列であるAと、n×1の任意のベクトルxに対して 関数f(x)=t(x)Ax/t(x)x   t()は転置 の最適化問題が、||x||=1の条件下で、t(x)Axの最適化問題に帰着されることを説明した上で f(x)の極値を取るベクトルxがAの固有値ベクトルであることを示し、かつf(x)の最大値、最小値を求めよ。 という問題なのですが、最大値、最少値を示す問題は観て未定乗数法で制約条件を||x||=1にして求めるのかなぁ、と何となくわかるのですが、 どうして||x||=1の条件下で、t(x)Axの最適化問題に帰着されるのか、というくだりと極値云々というのがどうしてもわかりません。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 購入直後から、PCのシャットダウン後もキーボードのイルミが点きっぱなしになってしまいます。専用の設定ソフトを試しても解決しないため、原因と対処法を知りたい。
  • ゲーミングキーボードVK-300のイルミがスリープ時には消えるが、シャットダウン後には点きっぱなしになる問題が発生。専用ソフトの設定や再インストールを試したが改善されないため、解決策を教えて欲しい。
  • ゲーミングキーボードVK-300を使用しているが、PCのシャットダウン後もキーボードのイルミが点いたままになる。専用ソフトの設定を変更しても解消されず、困っている。原因と解決方法を教えてほしい。
回答を見る