• 締切済み

海外からみた日本の原発問題と経済について

kaxuma119の回答

  • kaxuma119
  • ベストアンサー率29% (108/363)
回答No.3

マスコミでよく言われていることですが、今、円高が進んでいる理由は「ドルやユーロよりましだ」という理由で円が買われているからです。 よくわかるのはユーロで、域内の経済情勢がひどくまだらな状況で、ギリシアが発病し、イタリア、スペインが発病寸前です。イタリア、スペインが発病すればユーロはなくなるかもしれません。 ドルは、アメリカの経済的停滞が理由で凋落しつつあります。オバマ大統領もいまのままでは再選がおぼつかないでしょう。そしてドルの最大懸念は対外債務です。4兆ドル程度あるのではないかと思います。じつは合衆国は世界最大の債務国なのです。 他方、日本の政府は1000兆円の借金がありますが債権者は国民です。国家の単位で見れば、日本は2兆ドル程度の債権国です。ほぼ20年近く日本は世界最大の債権国です。この債権が国際的信用の裏付けです。 ギリシアやイタリアの国債発行額は日本の1/10以下ですが、その大半が海外への債務であることが国際的信用を損ねています。

ezekiel66
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。原発事故を起こしても打撃がないくらい今の海外の状況はひどいんですね...… でも、打撃がないはちょっと違うかな、債権は今までのものですもんね。今後、日本はもっと頑張らないといけないですね。

関連するQ&A

  • マスコミと原発について

    マスコミは、なぜ原発の放射能の実体を、報道しないのですか? 福島の子供の癌など少しだけ報道されてますが...北関東や東京など確実に放射能の影響があると思いますが、ほとんど報道されません。原発利権の圧力でしょうか?

  • 原発の事故

    東北関東大地震により原発への被害が毎日報道されています。 今ひとつ分からないことがありますというのは地震によって原発の何処がどうなって現在のような事態になったのかその原因は報道はされていないような気がします。 たとえば地震によって何が壊れたためにこうなったという説明がほしいです。

  • 原発事故、日本と海外の報道の違いについて

    何故海外では 今回の原発事故をオーバーに報道するのでしょうか? 日本ではレベル5と報道して 海外ではレベル7以上、最悪な場合、チェルノブイリ以上の被害が出るとか 報道するのでしょうか?

  • 福島原発報道は信用出来ますか?

    放射能という目に見えない恐怖に不安を禁じ得ない者です。 原発報道が本当なのか懐疑的になっています。 その理由はYouTubeでチェルノブイリ事故直後のニュースを見たからです。 「水で冷やして対策してる」 「作業員に健康被害は見られない」 「放射線濃度も普通」 など、現在の福島原発と同じ様な事をニュースで言ってます。 今回の福島原発事故とチェルノブイリでは規模も違いますし、ソ連という国と日本では情報統制の具合も違う事は分かります。 しかし、今は「心配ない」と大メディアに言われても中長期的に見てほんとに大丈夫なのか不安です。 健康被害が出てからでは、誰も責任とってくれません。 今は「火消し」が最重要課題ですが、全て鎮圧するには日数を要する訳で、その間に広がる放射性物質への対策は打ててない訳ですよね? 原子力について素人は知識不足ですし、原発事故の健康被害について国内で前例がないので確実な対処法を政府も省庁も迅速に打てないのではないでしょうか? 何を根拠に「まだ大丈夫です」と言えるのか私には疑問でしょうがありません。 時代は違いますが、戦時中の日本で戦局が悪化しながらも「まだ大丈夫です」と 国民にいい続けた大本営とダブってしょうがありませんでした。 心配性すぎてすみませんが回答お願いします。

  • 福島原発事故の保障問題

    未だに福島原発事故は、復旧のめどさえ立たないでいます。 メルトダウンした燃料の処理、 いくら注水しても、高純度の汚染水が漏れてしまう圧力容器、破壊した建屋から漏れる放射能は、 関東に広がっています。 ところで、気になるのですが、津波で被災した、東北の復興費用より、原発の事故の補償を含めた 後処理費用の方が、高くなるのではと、思ったりするのですが、皆さんは、どうお考えですか? 津波被災の復興費用は、みんなで助け合わなければ・・・と言う気持ちと、経済効果が生まれて 来ますが、原発事故の後処理費用は、なんの経済効果も無く、何兆円かけても、全くの 捨て銭です。 そして、被災者からは、苦しみと憎しみしか生まれません。

  • 原発、日本ほんとに大丈夫なの?汚染されてるよね?

    原発事故以来、様々な報道をみてきました。安全という学者、危険という学者。 いろいろいます。 このOKウェーブでは東京は放射線量からいって大丈夫というのが多いように見受けられました。 私は東京、関東はかなり危険だと思っています。 なぜ東京、関東の人たちはごく普通に働いてるの? 私が東京に住んでいたら絶対に家族を九州方面に疎開させます。 だって今でもチェルノブイリを悩ませているストロンチウム90も検出されているのですよ!? しかもチェルノブイリではでなかったプルトニュウムまで検出されているのですよ!? 数年後に乳児、子供からなんらかの症状がでるのは明らかですよね??? 共産党都議団が調べた放射線量の高かった足立区近辺の値は、旧ソ連のチェルノブイリでは強制移住させた値なんですよ!? 政府が情報を小出しにしているからでしょうか?パニックが起きてないようですが、ちょっと平和ぼけしすぎてないですかね? それにくわえて、風評被害!風評被害!と福島産の野菜を積極的に食べよう!‥って、あまりにもおかしくないですか? たしかチェルノブイリの時にはチェルノブイリでの野菜や穀物は流通禁止にしたはずです。 日本人の団結心や忍耐力は理解します。 しかし、今回は訳が違うと思うのですが…。 福島産の野菜を給食に出されている子供の家庭の親はなんとも思わないのでしょうか? 東京、関東の方の正直な意見を聞きたいです。

  • 原発、最初の水素爆発でプルトニウムは?

    原発事故で最初の水素爆発で関東全体にも放射性物質(プルトニウムなど)も飛来している危険性は本当にないのでしょうか? 原発推進や肯定の方たちにだまされて病気になりたくありません。 原発推進や肯定の方たち以外の正しいお考えの方、是非おしえてください。

  • 原発をどう見守るべきか教えて下さい。

    どなたか電力発電、原発、放射能等に詳しい方にお聞きします。 原発が可動状態で福島原発の様な事故が起きた場合と、また原発停止状態で同様の事故が起きた場合での被害状況はどのような違いがありますか? 停止状態の原発を石棺した場合どのくらいの年月をかければ外部への放射能漏れが無くなるのでしょうか? また石棺以外に原発を封じ込める手だてはありますか? ご回答のほど宜しくお願い致します。

  • 福島原発汚染水問題はオリンピック招致に影響する?

    先日、福島原発の汚染水問題が発覚しニュースになっています。 欧米メディアの報道が相次いでいるようですが、この問題がオリンピック招致の妨げになることはあり得ますか? 欧米の記事の内容は原発事故の処理の難しさや放射能汚染、日本経済への影響など分析は多岐にわたる。海外の各国が福島原発と安倍晋三政権の対応に再び重大な関心を寄せている状況を映している。  英紙ガーディアンは社説で「福島原発のメルトダウンによる影はさらに長く、暗くなった」と指摘。事故後、世界中で原発の安全対策コストが跳ね上がる現状を踏まえ、英国でも政策転換が起きる可能性に言及しています。 米紙ニューヨーク・タイムズも「事態は東京電力の手に負えないほど大きいかもしれないことが、いよいよ明確になった」と報道。英紙フィナンシャル・タイムズは原発への市民の不安がデフレ脱却の障害になるとの見方を示し同紙は「原発停止が長引けば安倍首相の経済政策、アベノミクスの基本的な前提のいくつかが崩れることになるだろう」と分析しました。 イギリスのブックメーカーのかけでは、各社が日本が一番有力という結果がでているようですが、 原発の問題が海外に悪い印象を与えて、オリンピック招致がとん挫するという事はありますか?

  • 原発事故による海外での風評被害

    今回、東北関東大震災で亡くなられた方々へ心よりお悔やみを申し上げます。 又、被災された方々の一日もはやい復興を心から願ってやみません。 質問内容ですが、私の勤めている会社は、主に海外輸出をメインとする携帯電話の部品を製造しております。 原発事故における一定地域での放射能汚染にともない、日本製品のイメージダウンと共に 携帯電話のような顔面や頭部の近くで使用する日本製部品に対する風評被害を懸念しています。 震災による「iPad2生産ピンチ、日本製部品の供給懸念」と言うニュースが流れる中 生産できても風評被害による日本製品に対する客離れなどは大丈夫なのでしょうか 海外から見た日本製品の現状を知りたいのですが