• 締切済み

読み終わった本の整理をするのに良い方法はないですか

たくさんの本を読んで、気になった内容をレポート用紙にまとめて有ります。が、その内容をもう一度見たかったり、また、著者ごとにどのような本を読み終えているのかを検索するのになにかよい方法がないかと考えております。読み終えた日付、題名、著者、発行会社、発行日、金額を入れて管理をしたいとおもいます。どなたか教えてください。お願いします。ちなみに読み終えた冊数は500冊を超えています。

みんなの回答

noname#217196
noname#217196
回答No.3

大学生協や大きな文房具屋で入手できる情報カードを利用するといいでしょう。 蔵書管理用の書式を整えた情報カード、情報カード保管ボックス(ティッシュペーパーの空き箱を利用するなど手作りでもいいです)を用意します。 情報カードに書誌情報(著者名、タイトル、出版社名、刊行年月日、刷数、版数、ISBNコード、書籍分類コード、定価、売価など)、購入年月日、購入店名、梗概(文庫や新書はカバーに記載してある文か、文庫目録や新書目録に記載してある文を書き込めば良いでしょう)を記入します。これを著者名順に並べて保管します。 簡単な書誌情報(著者名、タイトル、出版社名、刊行年程度)、記入日付、読んだ感想、書籍内容のまとめは、ルーズリーフに書いてバインダーで保管します。すでに書きためていたものは、そのまま貼りつけるか、コピーをとったもの(必要なら縮小コピー)を貼りつけます。バインダーには、著者別なり書籍分類コード別なりで並べかえて保管します。 情報カードの利点は、手書きでできるので、家族や近所のこどもに記入を手伝ってもらいやすいこと。並べ替えが簡単なこと。入手希望や借りて読みたい本も記入でき、探書や注文のために図書館、書店へ持参しやすいこと(冊数が多い場合は、カードを並べてコピーをとったものを携帯する手があります)。 欠点は、タイトルの検索性。ただし個人蔵書数、個人読破冊数は数千冊規模なのでそう問題にならないでしょう。 ルーズリーフの利点は、ノートに比べていくらでも追記しやすいこと、書評記事やメモなどを貼りつけやすいこと、並べ替えやすいこと、著者別や分類別ににまとめやすいこと。二穴バインダーでも保管できること。 欠点は、同じ本について枚数が増えるとそれぞれに簡単な書誌情報、通し番号を記しておかないとばらけたとき分かりにくくなること。安いルーズリーフだと紙が薄く、リング穴から破れやすいこと。鉛筆書きだとページどうしがこすれて読みにくくなりやすいこと。 なお著者情報、著者別著作リストなどは別途、記録して整理するかとよいと思います。 他の方法 パソコンの文書ファイルやDB、ブログはバックアップとレストア、移行が面倒。手書き作成済みのまとめ500冊ぶんを入力するのが大変。

  • mshr1962
  • ベストアンサー率39% (7418/18948)
回答No.2

データベースアプリケーションを使うか、 No.1の方のいうようにブグログを使う方がいいですね。 上記が嫌なら、スキャナでPCに取り込んで 発行会社、著者のどちらかをメインフォルダにして、ファイル管理ですね。 ファイル名は題名(省略可)と巻数で整理してください。

  • nanairo9
  • ベストアンサー率44% (15/34)
回答No.1

http://booklog.jp/ 「ブクログ」という本棚のようなブログを利用するとうのはどうでしょうか。 500冊もあると登録するのに少々手間がかかるかもしれませんが…

関連するQ&A

  • 読んだ本の記録方法ありませんか?

    最近よく本を読むようになったのですが、その中で読んだいい言葉や覚えておきたい内容などに出会っても、忘れっぽいためにすぐ忘れてしまいます。 せっかく読んでいるのですからせめて題名、著者、読んだ日、そして内容や心に響いた言葉などを記録していったらいいんだ!と思いつきました。 読んだ本を記録されている方で、いい記録方法がありましたらどうされているのか具体的に教えて頂けないでしょうか?あとで見ても楽しくなるような方法はないものかと考えています。 ちなみに自分の本ならば線を引くなり、付箋を貼るなりが可能かと思いますが、図書館で借りた本をよく読むのでそういうことができません。 思いつく言葉で検索してもヒットしなかったので質問させて頂きますが以前に似たような質問が出ていたらすみません。

  • 本を探しています

    うつを治すような内容で、今が幸せなんて考えないで生きる?みたいなこととかが書いてある本があるらしくて読んでみたいんですけど、著者も本の題名も分からず…。どなたかご存知ないですか?

  • 本の探索サイト

    かつて読んだ本の 一部分だけ印象深く覚えていまして 著者も題名も分からないとき 検索してくれて著者と題名を 教えてくれるサイトがございますか? ございましたら お教え下さい。 googleで探してもうまくヒットしないのですが お詳しい方、ご教示をお願い申し上げます。

  • 著者と発行している会社を教えてください

    昔、借りて読んだことのある本なんですけど、 どーしてもまた読みたくて買おうと思っているのですが 題名しか思い出せません。確か、 「薔薇のために」 とかいう題名だったと思います。 知っている方いましたら 著者と発行している会社を教えてください。

  • 『電子レンジで出来る簡単料理』のような本を探しています。

    『電子レンジで出来る簡単料理』のような本を探しています。 TSU00YAで探したんですが中々見付からず… 本の題名、著者名、本の金額など細かく教えて下さると助かります!(*´∇`*)

  • 「仕掛け」の本

    「仕掛け」の本を買おうと思っているのですが、 Yahoo!ブックスで検索したら8冊出てきました。 「発行日」順にしたら、上の2つ以外は説明も何も書いてません。 買おうと思っているのですが、どういう内容なのか分からないです。古すぎてためにならないなら止めます。 知っている人がいたらどういう内容なのか、 ためになるのか教えてください。 ちなみに将棋倶楽部24では9級です。 「仕」で検索してください。m(_ _)m

  • 糖尿病の本を探しています。

    私の父が糖尿病で、以前、ネットで見つけた、ある糖尿病に関する本を読みたがっているのですが、その題名や著者がわからず探しています。私も検索してみたのですが、どうも行き着くことができません。 どこかの病院の先生が書かれたものらしいのですが、内容は、『血糖値を下げることばかりに目を向けてカロリー制限していると、必要な栄養がとれず、それがかえって合併症を引き起こす原因となりうる』という趣旨のものだったそうです。 本人は、体のことや治療方法でいろいろ悩んでいるようなのですが、この本の内容をみかけたとき、どうしても読みたいと思ったようなんです。 何か心当たりがある方がいらっしゃいましたら、教えてください。よろしくお願いします。

  • 本の題名と著者

    偏差値関連の本 平成7.8年~12.13年発行 東京薬大?教授(阪大 化学 卒) 題名.著者.出版社を教えて下さい。

  • この本の題名わかりますか?

    おおまかな本の内容は…。 モデルハウスにするという条件付きで家を一軒もらい一家が住み始める。モデルハウスも兼ねているため、毎日訪問者があり、落ち着いて生活することが出来ず、一家は少しずつ崩壊していってしまう。 確かこのような内容だったと思うのですが…。 著者と本の題名がわかりましたら教えてください。

  • 本の題名を教えてください☆

    著者は椎名誠さんの娘さんで、ニューヨークについてのエッセイみたいな内容だったと思うのですが・・・。 たぶん最近の本です。 雑誌でチラっと見たのですが題名を忘れてしまいました。 知っている方がいらっしゃったら、よろしくお願いします!!