• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:小3の娘がゲームコーナーに誘われ・・断り方は?)

小3の娘がゲームコーナーに誘われる どう断る?

Ayumi777の回答

  • Ayumi777
  • ベストアンサー率19% (104/529)
回答No.7

相手の子供に直接断るのではなくて、相手の子供の親に事情の説明と 断りの電話を入れた方がいいでしょう。子供は大人と対等ではありませんから。 ↓の方の書いているように、現在のゲーセンが明るく健康的な家族向けの場所に進化しているのは 本当ですが、子供のための場所ではありません。子供を遊ばせたい大人のための場所です。 その上で、お嬢さんには長時間の「お説教」が必要ですね(笑) できればお父さんにやってもらったほうがいいのですが。 (男性はこういう板挟みは慣れていますw) 友達ではなく、親のいうことに従わなければならないこと。 お金で友達をつなぎとめようとすることが、愚かなこと。 断っただけで離れていく友達など頼りにならないこと。 将来、カルト宗教のお誘いなどがあるかもしれません。 ちゃんと断る力をつけておくことは重要です。

kasane
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました! 質問させていただいた悩み事は解決しました。 誘ってくれた当日、あちらのおうちでも「子供だけで行くなんてだめ!」と叱られたそうで 結局、近所の公園でほかの子も交えて遊ぶだけになりました。 (ちなみに学校の規則では「ゲームセンター」は基本的に禁止ですが、「ゲームコーナー」は保護者同伴ならば禁止ではないらしい…ような事をそちらの親御さんから伺いました) 娘にも「どこのおうちでも子供だけはだめ、というのは皆の事が大事だから言うんだよ。 勝手に何百円もダラダラ使うのが習慣になったら良くないし、何かあっても大人が助けてあげられないからね。小学生のうちは我慢してね」というと、納得してくれたようです。 ちょっとプリクラ撮ってみたかった~というので今度二人でとる約束をしました。 私もプリクラは初挑戦です。 お友達が増えると自然に行動範囲も広がってきて、無防備なまま未知の世界に飛び込んで 行こうとする子供にいつもオロオロしていますが、親子共にいろいろなことを経験しつつ成長していけたら…と思います。 アドバイスいただき心より感謝申し上げます。

関連するQ&A

  • クラスが変わってから仲間外れにされる小3の娘。

    クラスが変わってから仲間外れにされる小3の娘。 小3の娘の事で 相談です。 昨年まで近所の友達3人と同じクラスでよく遊んでいました。 しかし今年のクラス替えでうちの娘だけが違うクラスになり 最近は下校は一緒なのですが、家に着いてからは うちの子以外の3人で家を行き来しています。 たまにそれぞれの家の都合で家で遊べない時にだけ うちに遊びに来るのですが、それ以外はいつも仲間外れです。 ついに昨日娘が 「もう家に呼ばない。私は呼んでも向こうは私だけ呼んでくれないから。」 と言っていました。 かといって親が口を挟む訳にもいかず、娘が不憫で腹立たしい思いで一杯です。 学校では、クラスの友達と楽しく遊んでいるのですが 同じクラスの子は家が遠かったり学童保育だったりで 家に帰って来てから遊べる子は1人しかいません。 その子も習い事が多く、ごくたまに遊びに来る程度です。 親として、どうしてあげれば良いのか? 何か出来る事はないのか? どうぞアドバイスお願い致します。

  • 小3娘に友人がいません

    小3の娘に仲の良い友達がいません。平日は両親が仕事をしているので学童保育で過ごしますが、ほとんど漫画を読んだりして一人で遊び、休日もお友達が家に来たり、お友達に誘われて遊びに行く事が全くないのです。本人もさびしい気持ちはあるものの、「裏切り者ばかりのクラスの女の子で友達ごっこをしたり、信じて仲良くなってから裏切られるのはいや。一人でも結構楽しいもんだよ」なんて言っています。強がりかもしれませんが、友達のいない生活がどんなに苦しいか、親としては気持ちを案じてしまいます。消極的な子ではなく、成績もまあまあ良い方、授業中も良く発言します。クラス替えはないのであと3年、この小学校でやっていけるのか心配ですし、どんな子にでも一人くらい友達はいるのに、娘は毎日本当に基本的に一人で行動しています。学習参観の時も、授業が終わっても誰からも声をかけられず一人で帰っていきました。露骨に無視、いじめをうけているのではないようで、ただ、あまり誰も娘に関心がない、というか関わらない感じです。家では明るく、普通に過ごしています。友人ができないとあきらめているようで、このままだと中学生になってもずっとこの調子では?と心配です。このような お子さんをお持ちの方、またはこのような子供が身近にいるという方から何かご意見伺いたいです。

  • 娘(小3)がゲームソフトを盗まれた

    お友達2人で遊びに来ていました。帰ろうと玄関まで下りてきたのですが、Aちゃんが娘の部屋に荷物をとりに戻りました。その時、ゲーム機本体とソフトの入ったバッグの置いてあった机の上で何かをしていたらしいのです。その様子は、小1の次女がその部屋で見ていました。その後、娘がゲームで遊ぼうとしたら、ソフトが本体に入っていなかったみたいなのです。実は、Aちゃんに前回もソフトを黙って持っていかれたことがありました。その時は、「誰か忘れたけど、お手紙をもらったときにこのソフトが入っていてあげるって言われた」と言っていました。でも、ソフトの貸し借りは娘としかしていないから、このソフトはきっとお宅の子供のものだと、親が届けてきました。今回は、次女の目撃情報から、やはりAちゃんを疑わずにはいられず、電話で聞きましたが、知らないの一点張りです。机の上で何をしてたか聞いたら、「バッグの中にゲーム機を片付けてあげてた」とのこと。しかし、娘に確認したら、ゲーム機は、バッグの中に入っていなかったと言うのです。無効の親御さんはキレ気味になって、「探して出てこなくても、うちの子が悪いような感じですから、弁償します。」と言ってきました。私はただ、Aちゃんに今度こそ、本当のことを話してもらいたいだけなのです。向こうは一人っ子です。娘の数少ない友達の中で、特に仲のよい相手です。今回の件で、以前のような付き合いにはもう戻れないでしょうか。私は、口を出してはいけなかったでしょうか?

  • 要領が悪く、友達とうまくいかない(小3娘)

    要領が悪く、友達とうまくいかない(小3娘) WMです。夫、子供二人(小3・娘、3歳・息子)の4人家族です。 娘の事について悩んでいます。 娘は、明るく元気な子で学校もちゃんと行っているのですが、要領が悪いのか、お友達とうまくいかないのです。 保育園の時は、問題なく過ごせたのですが、小学校に入ってからは、勉強も次に進む度に「わからない、難しい。」と言って、プリント1枚やるのに1時間以上かかります。(現在も。)なので、塾に行かせています。(塾に行くようになってからは、時間はかかりますが、勉強が出来るようになってきました。) そして、問題なのは友達との付き合い方なのですが、娘は、どちらかと言うと、仕切屋タイプで、自分より弱い子だとうまく遊べるのですが、強い子と遊ぶとトラブルを起こしてしまうんです。 なので、お友達が「他の子と遊ぶから遊べない。」と言うと、面白くなくて、ついそのお友達の文句を言ってしまったり、名前を呼び捨てで呼んで、先生に注意されたり、その子の親にも注意をされた事もあります。 学童でも、年下や年上の子とはうまく遊べるのですが、同学年同士だと意見の食い違いがあったりして、遊んでもらえない事もあるようです。 なので、何度も先生に連絡帳に書かれたり、電話がきた事もあって、その度に対応策を考えて、しばらく落ち着いていたのですが、昨日も同学年のお友達とトラブルになって「一緒に遊びたくないから、あっちに行って。」と言われたらしく、それでもその場を離れずにずっとそこで見ていたら「キモイ。」と言われたそうです。 なので、娘にも「そう言われたら、諦めて他に行きなさい。」と言ったのですが納得のいかないようでした。 私も娘の性格について、よく考えてみたのですが、娘は、仕切り屋で、遊んでる時もいばってる所もあり、人の話を聞かない、会話をしてて違う答えが返ってきたり、友達と遊んでいても他の友達の所に行ってしまう所があるので、そうゆう面が原因ではないか。と思うのですが、娘に話してもよく伝わらなく困っています。 そして今、直しておかないと、これから先、お友達がいなくなってイジメにも繋がるかもしれないし、不登校になっても困るので、何とかしたいのですが、皆さんの中で、似たような方、同じ様な経験をされた方がいましたらアドバイス頂けると幸いです。 どうか宜しくお願いします。

  • 小3娘のことで

    小3の娘のことで相談があります。 お友達と好きな男の子の話をすると、たまたま同じ男の子が好きだったらしく、その後その男の子とクラスの係りが同じになり、話していると、お友達が睨んでくるようです。 それからその女の子の態度が日によって違うらしく、「遠足お弁当一緒に食べよう」と言ってきたのに、翌日には「やっぱり食べれない」と言ってみたり、「一緒に遊ぼう」と誘いに来る日もあれば、娘から[入れて」と言うと「えー」という日もあるようです。 娘が気があう別の友達はその女の子と席が前後なので、先にその子から誘われてしまっていて、娘は睨まれた日は「えー」といわれるのが嫌で、「私も入れて」と言えないようです。 睨んでくる日もあれば、娘を真っ先ににこにこ誘ってきたり、日によって態度が違うので困っているようです。 睨んでくる時は、その男の子が近くにいるときのようなので、原因はそれかなと思っているのですが・・・いい解決法はないでしょうか?なるべく先生には言いたくないようです。

  • 小3娘のお友だち言動でどうすればよいか悩んでいます

    小3の娘のお友達の言動で困っています。人を巻き込む嘘・いきなり後ろから娘を押し娘は転倒、理由は「どいてほしい」で、またいつやってくるかと心配。 このOちゃん、二人で遊ぶのはなんとかできます。が、人数が増えるとみんなで決めた遊びと違う遊びがしたいと一人違う事を言い始めます。みんなと外にでていきますが、必ず一人で帰ってきます。そして大人に助けを求める。過保護で我儘な子供って思っていましたが、ところが最近、病気なの?と思いはじめてきました。一人で戻ってきては、机の引き出しなど勝手に開けって物を触り始めます。電話が鳴ると我先に飛んできて電話にでてしまいます。携帯を開いたので注意すると、今度はメールを声を出して読みはじめとにかく落ち着きのない子供で帰る頃には私がストレスいっぱいになっています。学校でもいきなりに娘を後ろから押してきたので、Oちゃんのお母さんに電話をして、「どいてほしい」を言葉で言うように伝えると「男の子と遊んでいるからかしら」の言葉、電話・携帯も同じ調子。学校であった事を先生に伝えると、担任をもったばかりなのでの答え。学校でスポーツテストあってOちゃんがボールを受け取るテストで、他の子がボールを取ろうとするとOちゃん、その子達の足を踏んだり、お腹を押さえたりで「辞めて、痛い」って他の子が言ってもやめないんだよ。ボールテストやってない人にゆずらなきゃダメだよね。って、話してくれました。 Oちゃんはたくましく成長して(女の子)体格が良い子。体が大きいので階段で思いつきで押されたらどうしようとか、とり越し苦労かもしれませんが心配です。スポーツテストで先生もわかってるはず? 2週間前に、もう一人Oちゃんのお母さんと仲良しで、ご近所で幼稚園からのお付き合いしてるお母さんから電話がありました。内容は近くのお店に買い物にでたそうです。すぐにもどるので鍵をかけずに留守にしたら、Oちゃんが家の中にいて、電話を使用していたそうです。遊びに来ると勝手に冷蔵庫を開けたりもすると話していました。 今週、月曜日の学校帰り一緒に帰る約束の子がいないって逆方向の我が家にOちゃんがやってきました。娘を押して先にOちゃんがズケズもあがってきそうになったので、一度、お家に帰るようにはなしましたが、帰ろうとしません。別れ道でバイバイっていったら、娘の腕をいきなりつかんで家までついてきたんです。実は約束を断ったのはOちゃん、昼休みに「娘と帰るから帰れない」って言われたそうです。最初から、今日は娘と遊ぼうと思っての行動だったんでしょう。 子どもの友人だとしても、正直気味が悪いです。 子どもさんによって ずうずうしい子がいますが、この場合ずうずうしいでは済みませんよね。 「うちの天使ちゃん」が 通常の子が起こさない行動で周りに迷惑を掛けている事を知ってもらうためにはどうしたらよいでしょか? できれば、電話をくださったお友達の方と一緒に学校に行きたいのですが、日数もたっているし面倒になるのは嫌。今年からクラスが変わったのと家は男の子なので遊ばなくなると思うで、学校に行くのをお断りされました。 今、どうすればよいのかわからないでいます。 どうぞ、アドバイスをお願い致します。

  • 小4娘が小3の子にいじめられているかも…。

    現在小4の娘は小2の息子と小3の女の子とその他男の子2人と通学班を組んで登校しています。 下校も時々通学班で下校します。 下校中小3の女の子がマスクを外した娘に「マスクしてよ!」と何度も言い娘が従わなかったのが気に入らなかったのか、今日息子に「○○(娘)が来る前に走って帰ろうよ!」 「うわ○○(娘)来たし」と言ってきたそうです。 登校中も「1m離れて後ろからついてきて」「今度は3m」などと言われたらしく娘はもうその子と一緒に帰りたくない、学校も一緒に行きたくないと泣きそうでした。 因みにマスクは4月から外しても構わないと校長先生が全校の前で話しているとのことです。 家が小3の女の子と近所なのでなるべく大事にはしたくなかったですが、今日だけでなく何度かこういう話を聞いていたので娘から先生に言わせる前に直接親の私が先生に伝えようか迷っています。 先に娘から先生に話をさせた方がいいでしょうか。

  • 小3の娘 場面緘黙症?

    幼稚園に通い始めたころから、家では話すものの幼稚園では先生に一言も話したことがありませんでした。 でも歌はちゃんと歌っているし、仲の良い友達だと話をしていたようです。 現在は、小3になり 授業中は手を挙げて発表する、学習発表会の劇ではちゃんと話はできています。 しかし、私の母、姉、妹、近所の人、知っている人には一切話をしません。 この前も、近所の友達から電話がかかってきたのですが涙を流し出ることもできません。 本人に聞くと「怖い」と。 買い物に行った際、見ず知らずの人ばかりの中でベラベラと話をするのに、そこに私の知り合いの人が来たら一切話をしなくなります。 小さな学校なので一クラス20人しかいないのですが、その中に娘と同じような子がいて1年の時に比べると知っている親の前でも話ができているのでうらやましいばかりです。 もう今年は4年生だし、いつまでもこんな状態ではいけないと娘に言ってみたものの涙を流すばかりです。 上にお兄ちゃんがいますが、家ではこんなに話すのに学校では黙ってると言っていてこの先不安です。 どこに相談したらよいのか分からないし、旦那に話すと俺とは電話ができると言って別に家では話すんだからいいんじゃないかと言っています。 前に、ある人に相談したら子供同士、今話しているのなら、大人になった時にその友達と話はできるんだから他の人とも話せるようになるのではないかと言われましたが、今、本当に困っています。 ありがとう、こんにちは、も言えない状態です。

  • 小三女の子です。物を隠されることが続いています。

    いじめなのかいたずらなのか? 小三の娘のリコーダーやペンケースが隠されることが 今までに5回くらい続いています。 娘と仲良しの友達も靴を隠されたり リコーダーの名前を破られてロッカーに入れられたりしています。 担任に相談しても 犯人探しはしたくないというような感じで いつもなくなったときに見つけてくれるAちゃんのことを 娘と友達は疑っているのですが 証拠がないし、本人がやっていないと言うので 先生はそれ以上追求できないでいます。 娘と友達がAちゃんに「やってないよね?」と問いただしたら 先生は娘たちを犯人扱いしちゃダメだと注意したそうです。 その時はこんなふうになるとは思わなかったので何も行動できなかったのですが、 それ以前に娘はAちゃんにランドセルを引っ張れれて ランドセルの留め金の部分の布が破れて壊れたことがあります。 でも、決定的な証拠にならないと思い、娘も相手に言わないで欲しいと 言ったのでAちゃんの保護者には何も言いませんでした。 もしかしたら、一緒に遊びたくていたずらしているだけなのかもしれません。 でも。やられた方は毎回クラスのみんなに 探してもらうよう話したり、なくなってるとわかった時に辛い思いをしているわけで、 何より親としてどうしてうちの子なんだろう?という思いでいっぱいです。 こういう時、学校は大げさにしたくないと思うのでしょうか? 犯人は分からなくてもいつもその子の名前が出てきたら疑ってしまうのが 親の、気持ちで、先生は「どうして犯人が知りたいの?知ってどうするの?」 と娘に聞いたようです。 その言葉に、私は怒りを覚え、学校に気持ちを訴えたいと 思っています。 現在の娘のクラスは担任が病欠の為 一度1ヶ月学校でクラスを持っていない教師が担任をして 2学期から講師として呼ばれた先生が担任を持っています。 今の担任になってすぐに、リコーダーが無くなり、 何度か続き 先生は3度目くらいにようやく家に連絡をくれました。 そのあともお友達の靴が隠されたりしていましたので やられた3人の保護者で先生に子供達ときちんと話して対処していただくよう お話しましたが、その後何の連絡もなく、ペンケースがなくなるといことが おきました。 娘は辛いけど、学校ではあまり態度に表さず、泣いたりしないし、学校に行きたくない ということもないので先生はさほど問題じゃないと思っているのかもしれません。 でも、こんなことが続けて起こって、誰がやったのかわからない状態で 子供を学校に通わせるのが怖いです。 こういう場合、親としてどうしたらいいのでしょうか? 学校に訴えても取り合ってもらえないのでしょうか? 先生は生徒に、警察だの指紋判定で分かるだの脅しのようなことをいったようですが それでもまだ、隠されるということがおきています。 私にはそれが学校のやりかたなのか?疑問に思います。

  • オシッコの後・・・小3の娘(長文です)

    我が家の娘(小3)のことでご相談します。 このところ学校から帰った後、娘がそばを通ると物凄くオシッコ臭いのです。 おもらしでは無いようなので、「トイレでオシッコした後、ちゃんと拭いてる?」と聞くと、『してな~い』と言います。 今までにも何度か同じような事があり、その都度「拭かなきゃダメよ」と注意はしていたのですが、一昨日は『女の子は男の子と体の仕組みが違うので、紙で拭かないとオシッコが残りやすい』、『オシッコが体に付いたままだと、かぶれたり、細菌が入ったりして危険』という話をしました。 「分かった?」と聞くと『うん!』と答えたので安心していたのですが、昨日も同じ状態でした。 今度は、 私:「”勉強やスポーツはよく出来るけど、いつもオシッコ臭い子”と”勉強やスポーツはダメだけど、清潔な感じのする子”、どっちとお友達になりたい?」 娘:『清潔な子』 私:「じゃあ、○○ちゃんはどっちの子になりたいの?」 娘:『清潔な子になりたい!』 私:「頑張ろうね!!」 という話をしました。 今のところクラスのお友達からは何も言われていないそうですが、「あの子、臭い~」などと言われてからでは遅いので、どうしたらいいか悩んでいます。 どなたか、良い考えがありましたらアドバイスをお願い致します。 (補足ですが、娘は旦那の連れ子で4歳の時に結婚しました。トイレのやり方は結婚前に既に義母が教えており、私は夜のオムツはずしとウンチのお尻拭きの手伝いしかしていませんでした。)