• ベストアンサー

口内炎?

私は35歳の男性です。 一ヶ月くらい前から唇の裏に2.5mmくらいの大きさの水ぶくれができてます。 痛みとかはなく、針で穴をあけてつぶすとなくなります。 しかし5日ほどでまた再生して水ぶくれができます。 つぶしては再生の繰り返しです。こんなことを5回くらいやってます。 いっそのこと放っておいたほうがいいでしょうか? それとも何か大きな病気の前兆でしょうか? 食事によるものでしょうか?私は一日二食で塩分摂取はやや多めです。 酒量はビールで500ml×2本です。 誰かアドバイス下さい。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kamikami30
  • ベストアンサー率24% (812/3335)
回答No.3
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.2

歯科にかかるべきでは。 昔は硝酸銀で、焼いたりしてくれましたけど。 今は、違う治療だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.1

こんにちは あまり頻繁だと口腔外科で見てもらうほうがいいですよ まずはチョコラBBのようなビタミン剤を飲んでみてください

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 唇の裏に・・・。

    唇の裏に水ぶくれのようなものが出来ます。 最初は小さくて、少しずつ大きく(5mmくらい)なって、 それがつぶれると何か液のようなものが出てまた小さくなって・・・の繰り返しです。 中が白っぽくて、周りが赤い感じです。 痛みはありません。 それほど支障がないので医者には行ってないのですが、 もう3ヶ月くらい経つのでちょっと気になります。 原因がなんだかわかる方がいましたら教えて下さい。

  • 唇の裏の皮が…

    私は滅多にスナック菓子を食べるほうではないのですが、 たまに食べると、唇の裏の皮がぶよぶよになって荒れたり(舌先も荒れることがありますが、どちらも少し気になる程度の痛みです)、 唇の裏にプツプツと本当に小さな水ぶくれ(?全く痛みはありません) が数個できたりします。 ファーストフードを食べた時にもできる時があるのですが、 それって、油が合わなかったり、塩分が強すぎたりということが原因なのでしょうか?ずっと、疑問に思っています。 早ければ数時間で、遅くても1~2日でなくなります。 私と同じ経験をした方や、詳しい方いらっしゃらないでしょうか? もし、良ければ教えてください。

  • ビールを飲むとカリウムを摂取したことになるの?

    こんにちは。 専門家の方にお聞きしたいことがあります。 ビールはカリウムを多く含んでいますが、どこを探しても カリウムを多く含む食品として紹介されていません。 ビールを飲むことはカリウムを摂取したことになるのでしょうか。 また、日頃の食生活の塩分摂取量がそんなに多くない場合、ビールを たくさん飲む人というのはカリウムの不足を心配する必要はないので しょうか?

  • ビールをよく飲む人は塩分を多く摂ったほうがいいの?

    こんにちは。よく分からないことがあります。 ビールにはカリウムが多く含まれていますが、ビールをよく飲む人は、カリウムとナトリウムのバランスという点で、普段の食生活においては塩分を多めに摂取したほうがいいのしょうか? アルコールには利尿作用があって、ビールに含まれるカリウムは結局すぐに排出されてしまうからカリウムを摂取していることにはならない、という話を聞いたことがありますが、そこで疑問に思うのは、ビールを飲んでいる時、体内のカリウム・ナトリウムのバランスはカリウムのほうが多いわけで、その後、利尿作用により、カリウムもナトリウムも同じ量が体外へ排出されるのだとしたら、不足しやすいのはナトリウムのほうです。 よって単純に考えると、ビールをよく飲む人は慢性的にナトリウムが不足していることになり、普段の食生活では塩分をたくさん摂ったほうがいいということになるのですが、この考えは間違っているでしょうか?

  • ひどい寝汗で考えられる病気

    175センチ、88キロ 31歳 男性。 寝汗がひどく、朝起きるとびっしょりです。 アルコールが好きで、週6日ビール1リットル、ワイン400mlぐらい飲んでます。 飲酒以外には塩分控えめ、野菜をたくさん取る など気遣いはしています。 このような食生活ですが、考えられる病気はなんでしょうか?

  • 水ぶくれの中身はどうなっているの?

    水ぶくれの中身はどうなっているの? こんにちは。いつもこちらでお世話になっております。 先週友達とビーチサンダルで7キロほど散歩したら、足裏のつま先近くに水ぶくれが出来てしまいました。 今も水ぶくれの状態なのですが、針等で穴をあけて中の水を出し、薬を塗った方がいいのでしょうか? と言いますか、プニプニしてるので気になってしまって針を刺したくてしょうがありません。 今の段階で水ぶくれの内側はどの様な状態になっているのか気になるのと、水を出すことでのメリットとデメリットを教えて頂きたいです。 今までも手のひら等に水ぶくれが出来た事があり、その時によってほおっておいたりつぶしたりと経験はあるのですが、今回は足の裏なだけに、歩くのが困難になったら嫌だなと思い、質問させて頂きました。 ちなみに痛みはもうありません。 ご回答の程よろしくお願い致します。

  • ジム通いを始めましたが晩酌が・・・・

    エアロバイクで40分がんばってます。 (脈拍は130前後です) その後、ウィダーインゼリープロテインを摂取しています。 (1本) 食事は一往三食摂っています。 寝る前、ビールを350~500mlとツマミ少々・・・ こんなんで体質改善出来ますか 38歳 男です。

  • 3食における減塩10グラム以下の実現について

    こんばんわ。 お世話になります。 表題の件について、アドバイスを頂きたく質問させて頂きます。 40代、独身独り暮らしで、自炊はしていません。 毎日、会社勤めで忙しいので、自炊は煩わしくしていません。 だいたい、朝はパンとスーパーで買ったパック野菜とコーヒー、昼は会社食堂、夜はコンビニ弁当か外食でまかなっております。 最近40代を突破したため、今後の健康のことを気にするようになりまして、 一日の塩分摂取量10グラム以下のレギュレーションに挑戦すべく、取り組んでいます。 自分が外で買ってきて食べてる食品の塩分量を調べてみたところ。 一日あたり塩分を10グラム以下って、かなり厳しい数値だなと思います。 例えば、 朝、食パン2枚(塩分2g)、パック野菜+ドレッシング(少なめ)、コーヒー 昼、社員食堂で、味噌汁(塩分2g)+親子丼(塩分xg) 夜、鳥から揚げ弁当(塩分Yg)+管ビール+えだまめ(塩分Zg) だととすると、余裕で一日の摂取量10グラムを超えてしまいます。 単純計算すれば一日3食なので、1食あたり10÷3=3.3g以下におさえなくてはなりません。 1食あたり3gってかなり厳しい数値だと感じました。 どなたか、減塩生活に取り組んでいらっしゃる方で 一日あたりの塩分摂取量を10グラム以下に抑えるための食生活&アイデアについてアドバイス頂けないでしょうか。 そもそも、健康のこと考えたら、自炊すべきでしょうか?究極はご飯作ってくれる嫁さんをもらうべきでしょうか・・・。

  • 塩分摂取量の捉え方

    塩分摂取量について質問です。 「現代人は塩分を多量に摂取しすぎている」とか「健康維持のためには減塩が必要」という言葉をよく耳にします。 日本においては『塩分摂取量の目安としては、1日につき10g程度』との見解が多いことは理解しています。 しかし、この摂取量の考え方に、少々疑問を抱きました。 私は、半分の5グラムでも問題視する場合もあれば、倍の20グラムでも問題なしと考えられる場合も多々あると思うのです。 以下に、私の考える理由を述べます。 塩分の多量摂取における弊害が発生する部位としては、腎臓や血管などが挙げられると思います。 特に腎臓の組織は損傷を受けても再生されないために、塩分摂取に気をつける必要があると思います。 ただ、この場合に留意すべき塩分とは、1日の摂取量という捉え方は必ずしも正しくなく、むしろ血中濃度で考えるべきではないかと思うのです。 そうであるならば、例えば、体重が40kgの痩せた女性と体重が80kgの太めの男性では、体内の血液量もほぼ倍ほど違うので、摂取する塩分の目安も倍ほど異なってくると思います。 (体重における投薬量の違いに近いと思います) また、塩分は食事による摂取の比率が大きいと思いますが、1日における食事回数が少ない方の場合は、食事回数が多い方に比べて、少ない塩分量でも注意を要すると思います。 (極端な例ですが、1日1回の食事で10g摂取するのと、1日3回の食事で3.3gずつ摂取するのでは、同じ1日10gと言えども、食後の血中の塩分濃度と臓器への影響は大違いだと思います) さらに、1日に摂取する水分量が2リットルの方と20リットルの方では、許容できる範囲が10倍近くまで異なると思います。 (もちろん20リットルというのは非常に極端な例ですが、イラクに派遣される兵士の場合は、脱水症状を回避するために1日20リットル近い水分を摂取する必要があると耳にしたことがあるので、敢えて例として挙げました) 以上のことから、1日10gという数値は、ごく平均的な体型の日本人が、ごく一般的な食生活を続けた場合に推奨できる、あくまでも目安であって、それと異なる場合は個別に考える必要があると思うのですが、いかがでしょうか。 (余談ですが、以上の意見を総合的に捉えれば、塩分摂取量の多少よりも、食生活の乱れや肥満度に留意する必要性の方が高いように思えてきました) 私は一般的な食生活で、平均的な体格ですが、非常にスポーツが好きで、また汗をかく体質のために、1日中体を動かしている休日などは、水分だけで4リットル以上を摂取しているため、このような疑問を抱きました。 専門知識をお持ちの方がいらっしゃれば、ぜひ回答をお願いしたいです。 長々とすみませんが、よろしくお願いします。

  • 何度も再発するニキビ

    一週間ぐらい前に鼻の下にぽつっとニキビが一つできました。そのうち膿が溜まってしまい消毒した針で穴を開けて膿を全部出したのですが、またすぐ膿が溜まってしまい、その繰り返しでぜんぜん治りそうにありません。大きさは直径2~3mmです。膿の上の皮膚は透明で硬くてかさかさしてます。この膿ニキビをずっと触らずに放置してるとどうなるのでしょうか?

専門家に質問してみよう