退職勧告を受けた場合

このQ&Aのポイント
  • 退職勧告を受けた転職5か月目の理由とは?~身体の弱さが指摘される~
  • 辞めるわけにもいかず納得がいかない、退職勧告を受けた状況とは?
  • 会社都合の解雇になった場合、慰謝料請求は可能?~退職理由について~
回答を見る
  • ベストアンサー

退職勧告を受けた場合

転職してから5か月目に、いきなり所属長から退職勧告を受けました。理由は身体が弱いため。事実先々週から2週間ほど体調を崩し(ただ熱がしばらく下がらないだけ)2度早退しました。もともとかなり痩せ型で体質虚弱ですが、かといって重篤な持病はありません。健康診断でも問題はなく、むしろ生れつき弱い事を自覚してかなり気を遣っています。時々、体調が悪くて辛いと同僚に愚痴を言っていたのが全て所属長に筒抜けていたようです。 これから繁忙期に入るのに、今からそれでは無理だから自分で決断しろと言われました。 確かに超トップダウンの体育会系会社(不動産営業)で休みが少なく、みなし労働時間制のためか休憩時間はほとんど無く、体力的には辛いですが、この就職難の時期に簡単に辞めるわけにもいかないし、たいして解雇理由に該当するとも思えず、納得がいきません。 ただ、上がもう切る方向で動いているのでどうにもならないようです。職場でも誰も味方がおらずかなりギクシャクしています。 せめて自己都合退職は避け、会社都合の解雇にしてもらい、働く意思があるのに解雇事由が無く切られたという事で慰謝料請求は可能でしょうか。また、それにはどのようにしたらよいのでしょうか。自分なりには成績もしっかり上げ、それなりに楽しくやっていたので、途方に暮れています…。 また、仕事中に転倒し、足を捻挫したにもかかわらず、そんな仕事の仕方をしているからいけないと叱責されました。その前に労災の心配しろよと思いましたが、まぁそういう会社です。今後、どうしたらよいでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hisa34
  • ベストアンサー率58% (709/1204)
回答No.4

退職勧告(退職勧奨)と解雇とは違います。まだ退職勧告(退職勧奨)の段階ですから、辛いかも知れませんが、勤務を続ける権利はあります。解雇されるときは、できるだけ「解雇(予告)通知書」をもらってください。解雇は労働基準法上30日(以上)前に予告しなければなりません(或いは30日(以上)分の解雇予告手当の支払が必要です)。今は頑張って会社に残るしかありません(どうしても辛ければ休む)。我慢比べかも知れません。 会社が解雇して来れば離職事由は「会社都合」になります。納得できなければ、損害賠償金や慰謝料の支払も請求できます。お身体が弱いとのこと、お身体をご自愛のうえ頑張ってください。相談は労働基準監督署の総合労働相談コーナーが良いと思います。総合労働相談コーナーでは、労働基準法の問題から個別労働紛争の問題までワンストップで相談することができます。

101cat
質問者

お礼

ありがとうございます。大変参考になりました。今のところかなり辛いですが、居座っています。まだ雇用期間が短いため、解雇になっても失業手当も出ないからです。このご時世、再就職も大変ですし、しばらく粘り、状況を見ながら労基署に相談しようかと思います。ただ、狭い業界なうえ、社長がかなり粘着気質でとにかく今まで辞めさせられた人は徹底的に追い込まれたらしいので、労基署に行くとこの業界にはもう居られないかなぁという気がします。宅建持ってるので、生かしたいんですけどね。

その他の回答 (5)

回答No.6

>労基法の適用があるか否かです。例えば休憩や時間外手当の部分などです。 あなたの会社は、 「事業場外みなし労働時間制」 「定額残業制」 「出勤簿の自己申告制」 を適用していますか 契約書(労働条件通知書)で確認してください。 明示されています。

101cat
質問者

お礼

いろいろとありがとうございます。労働条件通知書はもらいましたが、いずれの3つの事について、全く記載がありません。また、始業時刻や終業時刻等についても一切記載がありません。残業についても手当どころかその有無やについて一切記述がありません。出勤簿は自己申告性という建前で、店長が全員分を勝手に書いて毎日本部に報告しているようです。 就業規則を確認したいのですが、そんなものを見たいと言い出せば何を言われるか分からないので、恐ろしくて言い出せません…。

回答No.5

>不動産営業職は、あまりくわしくありませんが、 多分労基法から多少外れるとおもうのですが、 そのあたりはどうなんでしょう? 不動産業界は、一般サラリーマンの就業時間とは、 まったく違います。 歩合成績を上げるためには、お客様の時間に自分 の生活の時間を割いてあてなければならなくなり ます。 勤務時間内だけで営業成績をあげることは、困難 な職です。

101cat
質問者

お礼

業務の実態は実際もうやっているので、分かっていますが、労基法の適用があるか否かです。例えば休憩や時間外手当の部分などです。もちろん今は全くありませんが、この際適用があるなら訴えてから辞めようかと。労災隠しは業種にかかわらず、違法だと思いますが、労働時間等は職種で適用が異なったはずだっと思います。専門家ではないので詳しい事は知りませんが。

回答No.3

質問者様が納得できないようでしたら、労働基準監督署へ 相談をしたらどうでしょう。

101cat
質問者

お礼

やはり最終的には労基署ですね。いっそのこと、休憩時間が一切無い、残業手当ても1円も無い事について最後に訴えたいと思いますが、不動産営業職は、あまりくわしくありませんが、多分労基法から多少外れるとおもうのですが、そのあたりはどうなんでしょう?

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.2

>今後、どうしたらよいでしょうか。 次の会社を探す。 有休が何日が残ってると思われるので、まとめて取得し解雇通知を受け取るです。 絶対に「辞表」「退職届」は出さないように。 >働く意思があるのに解雇事由が無く切られたという事で慰謝料請求は可能でしょうか。 請求しない方が良いと思います。 解雇理由は何とでも出来るし、雇用関係はあくまで契約ですから。 悪あがきすればするほど 損します。

101cat
質問者

お礼

転職してから5ヶ月のため、有給休暇はありません。有給休暇が無いから多少体調不良でも出勤していたのですが、それも気に入らなかったようです。また、要は雇用保険に加入して5ヶ月しか経っていないため、失業しても失業手当は給付対象外です。そのため悪あがきするほかなく……。そんなに簡単に仕事も見つかりません。とりあえず辞表は出しません。ありがとうございます。

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8520/19368)
回答No.1

そんなロクでもない会社に居たって良い事は何もないから、多少の体調不良くらい多目に見てくれる、もっと条件が良い会社にさっさと転職しちゃった方が良いと思います。

101cat
質問者

お礼

確かにロクでもないのですが、給料だけは良い&他に仕事が見つけにくいご時世である&雇用保険の加入期間が5か月しかなく、失業手当が無いといった事情で困っています。他によいところがあればいいのですけどね。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 退職勧告

    先日、5年勤務した会社から退職勧告を受け、「会社都合」ということで依願退職をしました。届いた離職票をみて驚いたことに退職理由は「自己都合」になってました。慌てて会社に、「約束が違う!どうなっている!?」と確認したところ単なる事務ミスなので書類は差し替えますとのこと、知らずに職安で手続きしてたら失業保険給付の3ヶ月制限をうけるところでした。 同時期に退職した人に確認したら、数名会社都合と聞いていたのに自己都合になっていると会社にクレームを入れたようです。 さて質問ですが、この場合、会社に対して慰謝料の請求はできますでしょうか?

  • 退職勧告

    2月25日付で会社を退職してくれと退職勧告を受けてしまいました。 10年ほど勤めましたが今の会社に限界を感じていたので分かりました。と答えてしまったのですが会社の都合で退職するので転職にあたり有利になるようにしたいと思っています。 会社都合で退職をするので、そのように手続きをお願いしますと総務の方には言ってあるのですが、そのひとをイマイチ信用できないので退職にあたって失業保険の手続き等 やその他、どのようなものが必要なのか教えていただきたいと思います。 また、そのようなことに詳しいサイトがあれば教えてください。あまり転職の経験がないもので初心者にもわかりやすいほうがベストです。よろしくお願いします。

  • 早期退職勧告

    昨今の不況により、社長より早期退職の勧告を受けました。 社員15名で、2つの営業所のうち、横浜にある本社兼営業所の社員全員を解雇し、社長と役員2名のみが横浜に残り、静岡にある営業所のみを運営していくとの方針であると 質問です。 中退金に加入しているため、退職金は支払われるのですが、会社側からの上乗せ金はないとの言われました。 こちらの言い分としては、 会社都合の退職であるうえ、経営者3名は会社に残り給料が支払うわれるのであれば、会社の資産(主に役員の車を含めた会社名義の社有車)等を売却してでも、退職金に上乗せを要求したいのですが、いかがなものなのでしょうか? これが拒否されるのであれば、退職を拒否したいのですが、法的な保護のようなものはあるのでしょうか? 実際のところとしては、退職勧告を1ヶ月前に言われたため、こちらとしても猶予として1ヶ月程の延期をお願いしたところ、これを拒否されたために、このような質問をさせていただいております。 宜しくお願いいたします。

  • 退職勧奨(勧告)について

    現在、管理職(課長職)として勤めております。 給与は年俸制(12ヶ月割、退職金相当分も毎月支給)でいただいておりますが、この年俸の契約が切れる3月末を目前にして、会社側から管理職としての能力不足を理由に退職を勧告されました。 当初は理由に納得がいかず抵抗してましたが、最近になって3ヶ月の猶予をいただけたら応じることにし、会社側に告げました。 しかし、会社側から1ヶ月以内の退職を改めて勧告されました。 退職するのは吝かではありませんが、退職までの期間に納得がいかないため、再び交渉が振出しに戻った格好です。 (1)退職勧告を止めさせる良い方法はありますでしょうか? (2)このまま拒否を続けて不利になるようなことはありますでしょうか? (3)このまま退職した場合は「退職勧奨(会社都合)」扱いとなり、失業保険の給付は速やか受けることができるのでしょうか? (4)退職金の上積みなど有利な条件を引き出すことは可能でしょうか? (5)その他注意することはありますでしょうか? 何分、労務に関しては素人ですので言葉足らずの部分があるかもしれませんが、何卒ご教示お願いいたします。

  • 会社都合の退職とする場合

    こんばんは。 2つの質問で恐縮ですがよろしくお願いします。 Q1. 以下の事由により、現職の退職を 「会社都合による退職」とすることは可能なのでしょうか?。 ・同僚や上司に責任能力が無く、業務改善や要員追加を組織に働いたが変わらなかった ・医師から過労とストレスで「うつ病」と診断されたが、会社から休職を認められない ・会社から「休職なら退職を」と勧告された Q2. また次の応募先で「会社都合による退職」の理由を聞かれた場合、 上記のような理由を正直に説明することは良いのでしょうか?。 すみませんが、アドバイスお願いします。

  • 退職勧告を受けました。

    退職勧告を受けました。 外資系の会社で2年勤務しています。 退職勧告の理由は、日本での事業の整理のため、現在の私の仕事のポジションがなくなるからです。 退職金とは別に当面3ヶ月分の給与を支払うと言われいます。 私としては、仕事も好きで会社にも不満はなく、もともとやめる気はなかったのですが、事業整理で私のやっている部門が整理されてしまうのは仕方ないと考えています。また変に会社にしがみつく気持ちもありません。 年齢のハンディと(転職が難しくなるといわれる年齢)など転職のリスクを考えて給与の保障を6ヶ月は欲しいと考えています。これは妥当でしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 解雇の場合の退職届

    会社から解雇勧告を受けました。不当解雇です。 拒否してもイジメ、嫌がらせ待っていると思ったので辞めることにしました。 会社に書類には『会社都合となりますか』と聞いた所『そうなります』との回答でした。 このような場合退職届は出さなければならないのでしょうか。 前にも嫌がらせをして辞めさせ退職届を出させたが、文言が気に入らない、届けを出さない時など、退職届の偽造をしているのを何度か見たことがあります。(わざわざ判子まで準備して) 信用できない会社なので、離職票提出の時に一緒に解雇理由書も添付するよう依頼しましたが、添付してくれるか分かりません。 退職届を出したことでなんらかの手続きに不利になるのでしょうか。

  • 退職勧告

    今までに即日解雇を平気でしてきた会社の社員です。 先日全社員(約70名)の来週いっぱいで退職をした場合の計算書を 社長から配られました。希望退職者がいない場合は、肩たたきがはじまるそうです。 不安でなりません。 今辞めれば 特別退職金+給与2ヶ月分が貰えます。 肩たたきにあったら ゼロに等しい。 こんな全員に退職勧告書みたいなものを配るのは違法にはあたらないのでしょうか?今 社内は不穏、陰湿なイヤガラセ(パワーハラスメント)も横行してます。

  • 退職勧告され、会社と話し合います

    勤務して10ヶ月になる会社より退職勧告を受けました。 理由は仕事の能力がないからだそうです。 しかし私としては上司からのパワハラが原因と考えています。 入社して3ヶ月より上司の男性より「仕事が遅い」「このままでは居場所がなくなる」などのパワハラを受け続け、次第に「こんなに仕事ができなくて生んでもらった親に申し訳ないと思え」「給料泥棒」などエスカレートしていきました。 そのような中で仕事ができるはずもなく、ストレス性障害になり現在は会社を休職しています。 しかし二週間休んだ時点で退職勧告をされ、正式に退職の話をしたいので親を同席させての話し合いを会社より要求されました。 私は成人しており、通院中ではありますが冷静に話はできる状態です。 親を同席させなければいけない理由がわかりません。 そこで質問なのですが、『雇用、解雇に際して保護者または身元引受人の同席を義務付ける、またはそれに順ずる法律』はあるのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 退職勧告について

    今月より仕事に復帰しましたが、会社の所長の言動にショックを受けて無断欠勤していました。部長と面談の結果「退職届を出してくれ、円満に退職したことにするから」と言われ、再復帰は認められずでした。社則の「3日以上の無断欠勤」に当てはまっていたようで、監督署にも相談していましたが、今日「退職届を出せ」と言うことは、「解雇予告手当を請求できない」ということにされてしまうのでしょうか?25日付けでの退職を指示されました。診断書提出をし休職事由は解消されているわけだし、給料も賞与も支払ってもらえるはずですが、「ダメだ」と言われました。もう打つ手はないのでしょうか?