• ベストアンサー

気管支喘息について

最近、鼻の調子が悪く耳鼻科に通っておりました。そして、息苦しい、ヒューヒューと息する度に音が鳴ると伝えた所、キプレスをいただきました。1ヶ月程飲んでまして、鼻の調子が良かったので二日間止めていたら、生活に支障はありませんがずっと息苦しかったです。 この喘息というのは完治するのでしょうか? ずっと薬と付き合わなければならないのでしょうか…。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#148744
noname#148744
回答No.1

こんにちは。 全て非公開の為に、年齢判断不可能ですが・・・ 急性気管支喘息の一時的なら完治は可能。 万が一、アレルギーが入ると、中々完治不能。 当方は、アレルギー性気管支喘息の保持者 20年近く1ヶ月2回の受診・投薬でも完治しない。 あらゆり処方薬使ったが・・・ 気圧の変化は直ぐに体感出来、事前対策が始まる。 結論:無理せず、薬剤と共存にて、一般生活が可能と思って下さい。 お体お大事に・・・

michi_24
質問者

お礼

私はアレルギー持ちなのでなかなか治りにくいのですね…。 回答ありがとうございます。とても参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 気管支喘息アドバイスを!

    誰か喘息に詳しい方アドバイスを下さい。 ぼくは子供の頃軽い喘息(3日くらい)のがあったんですが、アパートで1人暮らしをするようになって20才くらいの頃にまた喘息にかかりました。。 病院は3件くらいいって、薬をのんでいますが、まったく完治しません。現在喘息にかかって1年が過ぎた頃です。1月に1回薬(テオドール、キプレス、フルタイド)をもらいに診察にいってるのですが、医師も詳しくないのかいつも少し見て終わります。完全に治すことが大事といって予防薬を毎日飲むことが大切といって今も毎日朝夜寝る前飲んでいます。 果たして一生これを繰り返さなければいけないのでしょうか?かといって喘息に詳しい医師がいる病院なんてみつかりません。 症状はときどき発作がきて10~30分程度息が苦しくなります。息を吸うときにヒューヒューと度々しています。喘息といったら咳というイメージがあったんですが、咳はかかってから1年全くといってでていません。発作も不規則に起こります。夜とかが辛いといったこともありません。朝起きたときはヒューヒューいって息が苦しいことが多いです。もともと鼻喉とかは弱いです。喘息ない人に比べたらえらいのですが、でも普段は一応普通に暮らせています。 早く完治させるよう頑張りたいのですが、これからどういうことをしていけばいいのでしょうか?? 1年も同じことを続けてなおらなかったので、アドバイス、役立つサイトなどお願いします!!

  • 気管支喘息 詳しい方

    私は2年前に気管支喘息と診断されて、1年間適当な治療をしてしまい去年から生活にきをつけたり、予防の薬をしっかり飲んでいます。 具体的の飲んでる薬は、 朝 テオドール100、キュバール1回 夜 上に同じ 寝る前 キプレス、ホクナリンテープ2mg   です。 で最近はだいぶましになっていて、軽い発作が月5回くらいです。 病院にいって医師にみてもらったのですが、いつもと同じ胸の音を聞いて異常なし→薬2か月ぶんで終わりです。 詳しい方、経験者の方にお聞きしたいのですが、薬を少なくするなど 錠剤をやめるなど、私的には減らしていきたいと思っているのですが、どうでしょうか?喘息についての一般的な治療ではよくなっていると薬をへらすなどありますが、また症状が悪化しても困りますし、この量を飲んでいくのも心配ですし。 アドバイスのほうお願いします。

  • 気管支喘息について

    気管支喘息について 私は、小学2年生くらいに、喘息と診断されました。 その頃から、今まで基本的に症状は変わっていません。 ぜーぜーと息をする度鳴り、咳もひどく、喉のところに痰のようなものが詰まった感じがし、息も普段どおりにすることができません。 そして、夜、寝ようと思い横になると、息が全然できなくなってしまいます。 咳がすごい出るのですが、咳をする回数が増えるほど、咳をするとき、頭痛がします。 今までは、何週間かするといつの間にか治っていました。 私自身で調べた中で、一番自分に当てはまっているのは、気管支喘息です。 病院では喘息と診断されたのですが、私のこの症状は気管支喘息ですか?? 気管支喘息の疑いがあるのなら、対処法や、これからできるだけ気管支喘息にならないようにするための予防法などがあれば教えてください。 特に、ぜーぜーという音、息苦しい感じが少しでも改善できる方法があれば、教えてください。 マッサージなどでも構いません。

  • 気管支炎?喘息?

    気管支炎?喘息?   4日前から 37.5℃~38℃の熱が出てます。 咳はゼロゼロとコンコンという感じです   痰はかなり粘っこいです   気管支は 呼吸するたび ゼロゼロします   動くと咳が出て 肺が痛みます   炎症反応はありました。   ちなみに喘息はあるんですが   発作にしては長く続くと思い質問しました。   また気管支炎の場合 喘息の薬飲んでいれば完治しますか?   仕事はしてもよいのでしょうか?   今は 階段上がるだけでゼロゼロとした痰で 苦しいです

  • 「ぜんそく性気管支炎」について。

    もうすぐ5歳になる子供がいます。 子供が1ヶ月くらい前に、風邪で咳がひどくなり、病院で「ぜんそく性急性気管支炎」と言われ、薬をもらい完治しました。 また2,3日前から、咳が出始めて咳止めを飲んでいたのですが、今日病院に行ったところ、また軽いぜんそく性急性気管支炎になっていました。 そこで、お聞きしたいのですが・・ 1.「ぜんそく性急性気管支炎」は一度なると、またかかり易くなるのでしょうか? 2.「ぜんそく性急性気管支炎」の時は、リンコデと言う咳止めは飲んではいけないと言われたのですが、気づかずに飲み続けていたらどうなってしまうのでしょうか?(普段、咳がでると病院でもらったリンコデを飲ませていました。) 3.咳が出すぎて胸が苦しくなっている時はどのようにしたら、少しは楽になるのでしょうか? できましたら専門の方の回答をお願いしたいと思います。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 副鼻腔炎による喘息持ちです。妊娠しましたが・・・

    現在2人目妊娠中(3ヶ月)です。もともと鼻炎持ちでしたが、1人目(7年前)の時は何もなく出産しました。が、産後1年以内に初めて喘息を発症し、呼吸器内科に3年通っていました。が、その後耳鼻科でも副鼻腔炎・鼻茸・臭覚異常発症で通院する様になり、そちらでセレスタミンやムコダイン・キプレス(オノン)等、気管支にも関係する薬も出していただき、喘息の方も落ち着いてはいました。産後そういう状態が続いているので2人目出産も諦め気味でしたが、どうしても子どもに兄弟を作ってあげたく一念発起し、排卵1週間前から薬を止めて、妊娠いたしました! が、ここの所、やはり薬を飲んでいない為か、喘息症状がぶり返して来て、からんだ痰を出す為に何度も咳をしています。鼻の症状も悪くなりました。どちらの科ににもかかるべきだとは思いますが、現在つわりが辛い事や、今後も大きなお腹であちこち(産科・呼吸器内科・耳鼻科)の病院に通うのはかなりの負担かと思うので、とりあえずどちらかの科にかかろうか?と思っています。一応妊娠を試みる直前までは耳鼻科にかかっており、前出の通りそこでいただいてた薬で喘息も落ち着いていました。副鼻腔炎も喘息からきているものなので、関連はあるかと思いますが…最終的には自分で決めるべき事ですが、どなたかアドバイスを下さい!参考にしたいと思います。

  • 咳喘息、気管支喘息

    14歳の子供。今まで喘息と言われたことは一度もなかったのですが、ここ半年、毎月のように風邪を引き、必ず咳が酷く長引きます。 先日もコロナでもインフルでもない風邪を引き、かかりつけの内科で薬をもらってたのですが、酷い咳が2週間近く続いています。 ただ、ヒューヒューといった感じや、息がしづらい等はなし。夜も寝てしまえば咳はでない。 じっとしてたり、集中してる時は咳はあまり出ないのですが、動いたり、喋ったりすると咳こむことが多いです。 自分なりににも調べて、咳喘息というのがあてはまるのかなぁと。そして咳喘息が酷くなると気管支喘息になっていくみたいな感じなのもなんとなくあること、咳喘息も含めて、喘息ということもあるのかなと。 今日、呼吸器科のある病院を受診しました。 レントゲンと呼吸NO検査をしてもらいました。 胸の音は異常なし。NO検査も9と正常値でした。紙をもらい、25?くらいから喘息疑いみたいなことがかかれていたと思います。(アバウトです) ですが、喘息ですね、と断定されました。 あまり納得いかなくて、正常値で、呼吸苦や喘鳴もないのに、喘息なんですか?って聞いてしまったのですが、そういうこともありますと。 吸入をもらってきたのでもちろん使用して再診はするつもりですが、この歳で喘息と言われたことがショックで。 私のイメージで 咳喘息→ある程度治療すれば治る。(薬を卒業できる) 気管支喘息→治ることはないが、薬でコントロールしていく と思ってますが、間違ってますか?私の中では咳喘息と言われるのと気管支喘息といわれるのではだいぶ違ってて。。 間違ってたらご指摘ください。 また、呼吸NO検査で9、胸の音が正常でも喘息診断は普通しょうか? ご指摘、ご意見お願いします。

  • 気管支喘息について

    小さい頃(幼稚園から小2)まで気管支喘息でした。その後、いったんは、おさまったのですが、24歳のときに再発しました。 最近、痰がひどくて、熱もないのに、痰の絡まった咳がかれこれ3週間は続いているのですが、気管支喘息で、発作でもないのに、咳・痰がこのように長期に持続することはあるのでしょうか?喘息が再発したのは最近のことなので、昔のことはあまり覚えていなくて‥。 息を吸うたびに、痰が喉の下のくぼみあたりで、ぜろっと音を立てています。 痰の絡まった咳がこんなに長いこと持続しているのは初めてのことなので、少し心配です。 ご経験のあるかた、どのように対処したらいいのか、お教えてください。

  • 気管支喘息でしょうか?(3才女児)

    1ヶ月以上前より咳が続いています。 発熱や鼻水もなく、とても元気です。 昼間の咳はひたすら ゴホンゴホンッ!!という感じで痰も感じられません。 夜間は寝入って3時間程は激しい咳で ゴッホンゴッホンゴッホン!!!と息が続く限り大きな咳をし 苦しそうに息を吸っては、またゴッホンゴッホン‥の繰り返しです。 喘息でよく聞くような「ゼーゼー・ヒューヒュー」はありませんが、状態は喘息に近い気がして・・。 これは喘息でしょうか?? 喘息以外には何が考えられるでしょうか?? 掛かりつけ医からは咳止めを貰っていますが、薬が効いてないようです。 ここ3日ほど夜間の咳が酷いのですが、喘息やアレルギー専門の病院に行った方が良いでしょうか?? アスベリンシロップ   0.5% ムコソルバンシロップ  0.3% ポララミンシロップ    0.04% ブリカニールシロップ  0.05%   ×3  ×6日分 よろしくお願いします

  • これは喘息でしょうか?

    これは喘息でしょうか? 結婚してそろそろ二年になる30代前半女です 結婚して引っ越してから、たまーになるようになったのですが 最近特にひどいです。 起きてると楽なんですが 仰向けに寝ると、呼吸が苦しくなります 喉がぜーぜー、ゴロゴロと鳴ります で、咳き込みます。強力に咳をしたくなります 吐き気が起きるまですごい咳をします この吐き気がつらい…; 元々の原因は分かってるのです クーラーや扇風機の風です 昔は平気でしたが…最近駄目です。 起きてる時でなく、寝てる時浴びると… でも暑くてつらいので付けてしまって…の繰り返しで。 なるべく風が身体に当たらないようにはしてみてるのですが… やはり出ます 多分、春秋の過ごしやすい季節だと平気なんです。寒さが駄目です 喘息の人は季節問わず、という感じなんでしょうか? 薬局で聞いて、ヒストミンだったかな?錠剤の薬を買い飲んでます 大分楽にはなりますが、完治はしません 段々効き難くなってるようにも感じます; ちなみに今まで喘息だったことはないです(兄が子供の頃喘息持ちだったようですが) でも耳鼻咽喉は弱いです。鼻が詰まってるので口で息することが多いです

専門家に質問してみよう