• ベストアンサー

サイドマーカーの車検について

rgm79quelの回答

  • ベストアンサー
  • rgm79quel
  • ベストアンサー率17% (1578/9190)
回答No.2

今現在の定めですと 赤色であれば絶対に不合格です。 もうこれは全くどうしようもありません。 赤色は後面以外は一切厳禁だからです。 サイドは黄色以外不可なんです。

akki-na-
質問者

お礼

ありがとうございます。それは知りませんでした。大変参考になりました。気をつけたいと思います。

関連するQ&A

  • 車検時のサイドマーカーについて

    アコードワゴンの様な、リアバンパーにサイドマーカーを埋め込んだ車は車検に通るのでしょうか? 街中でたまにDIYでマーカーを入れた車を見ます。 車検のたびにバルブを抜いているのでしょうか? もし通るなら自分の車にも埋め込んでみたいとおもいまして。 アドバイスお願いします。

  • サイドマーカーのLED化

    実は昨年、愛車を乗り換えました。 その際、フロントフェンダーについているサイドマーカーランプ。ウインカーランプがLED化されていました。 つまり、純正のウインカーランプの橙色から、レンズクリアーのLEDが橙色の発光が強い物に交換されていました。 確かに、夜間にそのランプを点灯させると、純正に比べとっても目立つので、ウインカー機能としては良いと思っていました。 所が、トヨタのディラーに定期的な点検を、前の車から引き継ぐ為に来店したところ、整備士の方からクレームがついてしまいました。 純正に戻して下さいと言われ、仕方ないのでその指示に従い交換しました。 はずしたサイドマーカーは受け取りましたが、その後、色々と調べると、今の車は、ドアミラーにサイドマーカーがついており、その大半がLEDです。 発色も似た色合いなので、何故、今回の私の愛車の様に、社外品のサイドマーカーではNG何でしょうか!? 釈然としないので、はずした社外品のサイドマーカーランプは保存してあります。 トヨタ・ディラーが言う通り、違反だとしたら、今の車のドアミラーに取り付けられているサイドマーカーランプ。 ウインカーレンズは同じのはずでは。 LEDの物がほとんどです。 いまだに納得できない私に、何方か説明して頂けませんか。 これって本当に、NGなの!?

  • 輸出仕様のフロントサイドマーカーについて

     私は70スープラに乗っています。輸出仕様のフロントサイドマーカーを装着しているのですが、タイヤハウスの前にある場合、レンズに突起がないと車検には通らないのでしょうか?また、輸出仕様のようにフロントサイドマーカーを常時点灯していると車検には通らないのでしょうか?よろしくお願いします。

  • サイドマーカーランプ

     いろいろな自動車が有る中で、サイドマーカーランプが有る車と無い車があります。  サイドマーカーランプがある車からそれを取り外して無かったかのごとくパテ埋めを したら車検は通るのでしょうか。  ディーラーでは通らない(通さない?)と言われ、市中の修理工場では車検には 影響ないと言われました。(左右のうち片側だけ残すと駄目かも知れないとか)  分かる方教えて下さい。  なぜかと言うと古い車があり、片側が割れその周辺から錆びて来ているので  いっそのこと左右とも外してきれいにしてしまうほうが良いかとも思いまして。 ※ ここで言うサイドマーカーランプとは前輪やや後ろ上方の黄色orオレンジのランプを意図   しています。

  • エルフの3トン車に乗ってます。マーカーランプを両サイドに4個ずつつけて

    エルフの3トン車に乗ってます。マーカーランプを両サイドに4個ずつつけてます。先日全部のマーカーランプが点灯しないので、調べたら15Aのヒューズが切れてました。何度交換しても切れてしまいます。ランプ付近での、短絡はないみたいです。何が原因なんでしょうか?わかる方いらっしゃいますでしょうか?

  • トラックのマーカーランプなんですが…

    ISUZUの4トンに乗っています。 リヤのマーカーランプを縦2連に増設しようと思い、取付ステーとマーカーランプを購入し配線しました。現在付いてるマーカーランプの線から分岐させて取り付けたんですが点灯しませんでした。どこをどういじったのか、挙げ句の果てに全てのマーカーランプが点灯しなくなりました。ヒューズが飛んでしまったと思い、見たんですがヒューズは正常でした。 運転席にマーカーランプを点灯させるスイッチがあるのですが、通常ならマーカーランプが点灯してると、オレンジのランプ(マーカーがちゃんと点いてるサイン)が点灯してるんですが、それも点かなくなりました。 スイッチは違うんですが、一緒に何故か、リヤタイヤを照らすライトも点かなくなってしまいました。ヒューズも飛んでないのに原因がわかりません。マーカーランプの線は一本しかいですが、アースとかも原因なんでしょうか? 素人がいじらなければ良かったと思いましたが、後の祭り状態です。 わかりにくい文章だと思いますが、教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • トラック マーカーランプ 配線

    トラック マーカーランプ 配線について教えてください。 デコトラ系トラックですが、バイザーに8個、シートデッキに20個、サイドバンパーに30個、リアバンパーに10個のミニマーカーLEDを付けようと思っています。 リレー機を付けて、交互にまたは流れるようにしたいと思っています。 この場合の配線の仕方を教えてください。   マーカーは集まりのある時の使用のみで、普段は使用しません。 なので、ライトスイッチなどには繋がず、スイッチでのオン、オフをしたいと思います。 配線の仕方はどのような方法がベストでしょうか? リレー機はどのような物がいいでしょうか? リレー機は1つで全て出来ますか、フロント、リアに分けて2つのリレー機が必要でしょうか? リレー機のお勧めがありましたら教えてください。 LEDですが、結構数が多いです、ノーマルのバッテリーでは役不足でしょうか? スイッチBOXとはどのようなものでしょうか? 分かる方いましたら、教えてください。

  • ユーザー車検 軽トラの荷台に荷物は?

    お世話になります 軽トラをユーザー車検で通したいと思います。  そこで下記質問です 1:荷台に荷物があったら 車検はできないでしょうか? 荷物は 空のペール缶が10個ほどで、荷台に幌をかけて運びます  (荷物は見えないが、何か荷台に積んでいるのはわかる) 2:サイドブレーキを引いても、サイドブレーキ警告灯が消えません(サイドブレーキをかけないと点灯しない荷台ライトがあるので、サイドをかけなくても点灯できるように、配線をいじりました  これはすぐに直せます) 3:バックランプに連動して 後方を照らすライト (左右の斜め後ろをてらします)を 後付しました、   これは外さないとだめでしょうか? ご存じの方お教えください

  • S14前期シルビアの車検について

    S14前期シルビアの車検について質問です。 車検を受ける際にサイドマーカー?(バンパーの左右についている小さなランプ)は必要なのでしょうか? 後期にはついてないようなので、前期でもつけなくても車検は通るのかな・・・と思いまして。 よろしくお願いします。

  • 車検について

    先日中古で車両を購入したのですが、イカリング(スモール連動、左右2個ずつ)、サイドウィンカーが付いております。純正品ではありません。 物は残しておいて、配線のみ取り外したら車検は通りますでしょうか?