• 締切済み

小学6年生へのおこづかい

いま月1万あげていますが本人が2万欲しいと言います。 月2万は多いですよね… 大切に使ってるみたいなんですが、何か欲しい物でもあるのか… 一気に渡して金銭感覚が狂うのは嫌なんで一日500円~700円とか決めて渡そうかとも考えましたが自分で管理はできているみたいで… どうする方法が本人のためになりますか?またいくら渡せば良いと思われますか?

みんなの回答

noname#183132
noname#183132
回答No.9

丁寧なお返事ありがとうございます 他のお返事も読んでみましたが、 すでに他の子の財布になって居るように思います ここはひとつ、親に連絡を取って彼の状況を伝えるべきです 大人でも「金の切れ目が縁の切れ目」は辛いものです ましてや小学生は友達が世界の全てだったり 大人ほど柔軟な考え方ができませんから 突飛な行動に出てしまうかもしれません このままの人間関係続ける訳にも行きませんし 後フォローをお願いするためにも、連絡してください ハシゴを掛けてのぼらせておいて、 突然外して「しっかりしろ」だけでは ちょっとヒドいですよ

CANDYWWL
質問者

お礼

こちらこそ親身になって考えてくださり大変感謝しております。 本人の性格と財布の紐が固いところから無駄使いはしてないと思うんです。そう思いたいです。 けれど24時間一緒に居ないしこればっかりはわからないですよね。 はしごを渡らせて離すといった状況が本当に目に浮かびました。 やはり母親と一度会って報告したいと思います。 本当にありがとうございます。

  • makori
  • ベストアンサー率35% (403/1146)
回答No.8

みなさん言われてますけど、小学生に万単位でお小遣いなんて、ありえません。 大切に使っているとか、やりくりしているとか書かれてますけど、それで足りないと言うことは管理できていないに等しいですよ。 今でさえ本人のためにはよくない金額だと思うのに、それを2万だなんて絶対ダメだと思います。 私自身母子家庭で育ち、下に妹が二人います。中2のときに父が亡くなりました。定額のお小遣いは1000円でした。 だからといって、叔父叔母にお小遣いをお願いしたことはないし、それを苦労だとか思ったことは欠片もありません。 お金がないのは承知でしたから、バイトができる歳になるとせっせとバイトをして、それで欲しいものを買ってました。 またそれを不幸だと思ったこともないし、自分を可哀そうだと思ったこともありません。 妹たちも同じようにしてましたし、それが当たり前だと思ってました。 キツイですが、あなたがしていることは、怠慢で我儘な人間を一人育てているのと同じです。 本当に本人のためを思うならば、お小遣いを1万から上げるのではなく、むしろ半額に下げるべきです。 それがイヤだというならば、一切出さないこと。 本人が納得するしないではなく、あなた次第だと思います。

CANDYWWL
質問者

お礼

そうですね… 生活面では不自由してなくて自由なお金だけで2万は多いですよね… どこの家庭も千円・三千円・5千円くらいなんですね。私自身金銭感覚がズレてたのかもしれませんね…

  • Yumikoit
  • ベストアンサー率38% (849/2209)
回答No.7

まずはまだ小学生、自分で稼いでいるわけでもない年齢なわけですから、お小遣いとして要求する以上、何にどんな風に使っているか報告させるのが筋かと思います。 我が家にも小5の息子がいて月800円の小遣いを上げていますが、小遣い帳は毎回きっちりつけてもらっています。 我が家の場合、小遣いは学校で使う学用品(ノート、鉛筆消しゴム、糊やテープ、絵の具、傘)とその他のちょっとお菓子をかいたかったりデュエルマスターズのカードを買ったりしているようです。 小遣い以外でおとなが出すのは食費と学校関係の出費以外では衣料品、スポ小と塾の月謝、スポ小の1日練習などで必要になる昼食代、などです。携帯電話は持たせていません。 一度、万札を持ち出してデュエルマのカードをオトナ買いしたことがあり、みっちりと叱りました。 金銭感覚が狂うのは嫌なので、と言われますが、1日500円でも正直小学生の小遣いとしてはちょっと多いと思います。 親御さんからは小遣いを渡していないとのことですが、親御さんは、お姉さまが小遣いを渡している事はご存知ですか?親御さんが弟さんへの教育上の方針から、小遣いを与えていないのか、その辺を話し合ってみてはいかがでしょう。 500円やそこらならともかく、金額的にも大きいので、もし親御さんの方で見てもらえるのでしたら一旦親御さんに月1万なり2万なり渡して親御さんの管理の下で弟さんに渡してもらうようにすべきと思います。

CANDYWWL
質問者

お礼

母親は学費、学用品や衣類、食費や生活費、携帯も持たせています。 彼の母親は私がおこづかいを渡していることを知りません。私も母親の苦労も知っているから母親に渡して協力する方法は良いなと思います!だけど私は育児方針を無視した勝手なことをしているのかもしれませんね。話し合いができそうだったら母親と会って話してみます! 彼はいま小6ですが集団でみたら不良グループのボスみたいな存在で、口も悪いし態度も悪いです。私が厳しい条件を出さないからかもしれませんが私の言ってきたことは素直に聞いてくれました。辛い思いや寂しい思いから非行に走らないように私も介入しようと思ったのが逆に彼の人生を踏みにじっていたかと思うと恐ろしくなります…

  • nemuchu
  • ベストアンサー率52% (1828/3483)
回答No.6

小学生に月1万円の小遣い、それも家事手伝いなどの労働なしで渡すのは、バカみたいに多いです。 まして、何に使っているか把握もしておらず、倍出せと請求されているのに「自分で管理はできている」なんて、何故思えるのでしょうか? 親の欲目ならぬ、姉の欲目にしかみえません。 管理できておらず、金銭感覚が既に狂っているから、もっと増やしてくれと交渉されているのでは? 今更金額を減らすのは無理ということですから、少なくともレシートつき(レシートのない店のみ店名+金額メモで代用可)の小遣い帳をつけさせて、何にいくら使っているか貴女が把握してください。 いままで野放しだったのなら、「今更なぜそんな事をしないといけないんだ!」などと文句を言われるでしょう。そうしたら、 「今までは、貴方はきちんとお金を管理して使えているだろうと信用して口だししなかったけれど、月に1万円も渡しているのにまだ足りないという貴方の金銭感覚が不安になったからだ。小遣い帳をつけて私に見せるのが嫌なら、もう私からは小遣いを渡さない」 と、きっぱり言えばよいだけです。 どんなにごねられようが、毅然とした態度で言い切るのが重要です。 そもそも、月1万の小遣いがあって欲しい物が買えないというのがおかしいですよ。どこかで無駄遣いしているとしか思えません。 ゲームやマンガを大量に買っているとか、友人達に奢ってご機嫌取りしているとか、いじめにあい巻き上げられているとか。 年齢に不相応なお金は、いじめの原因にもなれば、「いつも奢ってくれるから人気者」などという異常な人間関係も促してしまいかねません。 母親ではないから口出しできないと書かれていますが、口出しもできないのに高額の小遣いをほいほい渡すのは、かえって子どもの正常な成長を妨げる、虐待に近い行為です。 お金を渡すなら、しっかり口出しもする覚悟を決めて下さい。 お金だけ与えられ、しつけや管理はされない子どもなんて、ろくな大人に育ちませんよ。可哀相に。 逆に、欲しがる理由を聞いて貴女から見てもどうしても必要な増額(例えば、東北に義援金を送りたいとか)という事なら、家の手伝いなど仕事をさせ、労働の対価として与えましょう。 小中学生なら、時給600円程度で換算します。 いかなる理由であろうとも、タダで増額してはいけません。 手元にあるお金でやり繰りさせる。我慢させる。それでダメなら労働の対価として貰う。 そういう事を、きちんと覚えさせてあげてください。

CANDYWWL
質問者

お礼

たしかに人間関係にまで影響しかねないですね… 信用してても小6には理性とか倫理感とか難しいですよね… 報告義務制にしてキッパリ言ってやりたいと思います!

noname#143712
noname#143712
回答No.5

すごいなぁ~ 高校生3年の息子に月5000円+携帯代 これでも、多いかなぁ~って思ってるくらいですね。 小学生の時には、たぶん、あげてなかったと思います。 必要な時に、渡していたような気がします。何に使うか申告してきますね 良く話し合った方がよろしいと思います。 使い道の把握は絶対に必要ですね、お金の価値観は、家庭環境に依存しますので、2万円が多いか少ないかは、わかりませんが・・・・ 小市民の私には、多いと思いますね。

CANDYWWL
質問者

お礼

彼は母子家庭で苦労してるんです。 だからといって甘やかすのはだめですね。 だけど月1万の習慣をつけさせてしまった私が悪いと思います…

  • YUNAS
  • ベストアンサー率27% (113/411)
回答No.4

 小学生で1万円って多いと思います。  ていうか社会人の自分のお小遣いより多いって何?  2万円とんでもない。というより稼ぐ苦労を教えるほうが大事だと思います。  余談ですが私が小学校の頃は家のお手伝いをしていくらでしたが。。。  それを何ヶ月か貯めて好きなものを買う。それが普通だと思います。  ま、35年前とは違うと思いますが・・・。この不景気という社会情勢等を 子供に教えるのも親の務めでは?

CANDYWWL
質問者

お礼

私が小学生の時も月のおこづかいはなく毎年1月のお年玉(10万前後)で1年間やりくりしていました。 彼も貯金してるようですが何を買うのか教えてくれなくて…問い詰めにくくて…私は腹違いの姉です。いま22歳です。 父親は4年前に交通事故で亡くなりました。 その子はいま実の母親と暮らしてます。私も8年間一緒に暮らしていました。私の母親はどこにいるかわかりません。私も今は社会人です。 母親からはおこづかいを貰えないと言います。自分の子供だったらちゃんと叱ったりしつけができるのですが…

  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.3

月一万は多すぎ。 家計簿みたいに出費の記録をさせたらいかがですか。 本人は嫌がるかもしれませんが、自力で稼いでいない以上管理は当然です。 できている「みたいで」というなんとなくな思い込みが一番危険です。

CANDYWWL
質問者

お礼

1万も多すぎですか… 本人のためを思えば家計簿をつけさせたりしたほうが良いんですね。 無知なもので相場がわからなかったので1万スタートになってしまいました! 今更1万以下にしたら怒ると思います…何に使うのかとか自分の子じゃないせいか、なかなか問い詰められなくて… その子のことは本当に可愛いです。

noname#183132
noname#183132
回答No.2

月一万は多過ぎですね (交通費や夕食代ですか?) 小6ならお小遣いは 月1000円ぐらいにして 買い物すべて申告させて (おこづかい帳を付けさせる) 足りない分は親と交渉して 買うか決めるのでも 良いぐらいですよ あまり持たせると 友達の財布にされたり 無駄遣いが増えたり よいことはありませんよ 子供はお金が足りなくて やりくりしたり、交渉したりぐらいが お金の使い方を考えるのにいいでしょう

CANDYWWL
質問者

お礼

交通費や夕食代はかかっていません。 やはり少なめの金額からやりくりさせるのが良いということですね。

  • kami222
  • ベストアンサー率33% (3/9)
回答No.1

1万からいきなり2万はどう考えてもいきすぎです。 小学生には月1万でも多いと思いますが・・・。 何故その金額で困っているのでしょう? むやみにお金をあげて無駄遣いさせるのがお子様のためになるとは思えません。 まずは無駄遣いせずに節約して使うよう指導してみてはいかがですか? その金額の中でやりくりすることを覚えさせるんです。 時には我慢させるのも本人のためです。 お金のやりくりと我慢(忍耐)は本当に大事です。 将来苦境に陥っても生き抜く力になります。 逆にその能力がないと、社会生活が困難になります。 お小遣いを上げるのであれば、年齢に比例して少しずつ金額を上げていくことを おすすめします。そして、(バイトなどで)自分でお金を稼げるようになったら おこづかいは無しという風にすると良いと思います。 アルバイトで自分のお小遣いを稼ぎ、やりくりすることを学生のうちに学べば、 就職して自分で生活を立てていくようになった時、スムーズに自己管理ができる ようになります。 これから難しい時期に入るかもしれませんが、がんばってください。

CANDYWWL
質問者

お礼

早々のご回答ありがとうございます! とても参考になります! 一気に二倍にするのは極端すぎますよね。 本人は少しずつ使ってるみたいでもしかしたら貯めているのか貯めていないかもしれませんが…

関連するQ&A

専門家に質問してみよう